説明

Fターム[4B029FA11]の内容

微生物・酵素関連装置 (40,912) | 検出・測定装置、器具 (5,097) | 微生物濃度測定装置 (244)

Fターム[4B029FA11]に分類される特許

201 - 220 / 244


【課題】 蛍光検出器および細胞生死判定試薬を特に使用せずに生細胞と死細胞との判別をすることができるフローサイトメータを提供することを目的とする。
【解決手段】 第1の散乱光の測定データと第2の散乱光の測定データから相関図を作成する相関図作成手段8と、相関図間の差分情報を算出する差分情報算出手段9と、差分情報を閾値と比較することによって、差分情報から大幅増加領域と大幅減少領域とを抽出する閾値比較手段15と、大幅増加領域と大幅減少領域とを分画する境界線を作成する境界線作成手段16と、境界線を相関図に重畳することによって相関図を分画し、相関図において生死細胞領域の設定を行う境界線重畳処理手段17と、生死細胞領域に含まれる細胞の測定データを抜粋する測定データ抜粋手段18、とを備えたことを特徴とするフローサイトメータ1である。 (もっと読む)


【課題】サンプル液中の微粒子を4種類以上に分取することが可能なフローサイトメータを提供する。
【解決手段】 サンプル液をフローセル内に流すことによってサンプル液中の複数の微粒子を個々に識別するようにした本体部40と、サンプル液の排出側に微粒子の分取手段50を具備したフローサイトメータにおいて、分取手段50がスイッチング素子54a,……を備えた分岐チャンネル52a,……を多段に繋げた構成とされている。本体部40で識別した微粒子が分岐チャンネル54a,……を通過する時刻に合わせて、制御器58は各スイッチング素子54a,……の作動を制御する。 (もっと読む)


【課題】 雑菌に汚染されることなく、高倍率の対物レンズを装着した顕微鏡で微小なコロニーを観察することのできる微生物検出用デバイス及びこれを用いた微生物の検出方法を提供すること。
【解決手段】 微生物検出用デバイス10は、光透過性を有する容器本体1と、
光透過性を有する蓋体3と、微生物を培養する固形培地5とを備える。容器本体1内には固形培地5が収容されている。固形培地5の表面Aから容器本体1の底部外表面C又は前記蓋体3の外表面Bまでの距離が3mm以下である。容器本体1の底部から蓋体3側へ透過する光Lの透過率が波長560nmにおいて30%以上である。 (もっと読む)


自動または半自動の搾乳装置による搾乳中にミルク中の体細胞または脂肪小滴をオンラインで計数する方法は、搾乳装置によって搾乳されたミルクを測定チャンバ(59)を通して流すステップと、測定チャンバを通って流れるミルクを照明するステップと、測定チャンバを通って流れる照明されたミルクの多数の二次元デジタル画像を記録するステップと、を有し、それらの画像は、画像において5ミクロンよりも高い空間解像度をなるべく得るために、レンズシステム(49)を通して記録されている。最後に、体細胞数または脂肪小滴数のスコアが、好ましくはニューラルネットワークを用いることを含むデジタル画像処理によってそれらの画像から求められる。
(もっと読む)


本発明は、液体から粒子を集合させる装置及び方法に関する。本発明の装置(37)は、所定の直径の円形領域(42)を構成する上面を有する第1電極(38,39)と、第1電極(38,39)から分離し、第1電極(38,39)の円形領域(42)の少なくとも一部分の境界を所定の隙間(14)によって構成する上面を有する相手方の電極(39,38)と、液体の電荷緩和時間よりも短い所定の周波数及び所定の振幅の交番電位差を第1電極及び相手方の電極(38,39)にわたって印加する装置とを有する。液体中の誘導電気浸透流によって、粒子を液体から第1電極(38,39の円形領域(42)の上に集中させる。
(もっと読む)


【課題】細胞と組織の相互作用を解析することができ、また観察が完了した観察結果を解析データとして順次蓄積でき、しかもこの解析データを用いて新たに解析する特性未知の細胞や組織とを照合することができ、効率よく、かつ、効果的に異なる細胞や組織の機能を網羅的に解析することができる、組織切片チップとこれを用いた解析データベースの作成方法および細胞または組織の特性診断システムを提供する。
【解決手段】細胞の挙動を誘導する切片培養担体が生物組織を薄切した組織切片であり、支持体に付着または付着伸展されているとともに、この支持体に前記切片培養担体の付着および微細構造の位置を計測する標識が付与されてなる。 (もっと読む)


本発明は、微小流体デバイスおよび流体サンプルを操作および分析するための方法に関する。本発明は、流体サンプルを操作および分析するための、微小流体デバイスおよび方法に関連する。これらの開示した微小流体デバイスは、複数の微小流体チャネル、入り口、バルブ、フィルタ、ポンプ、流体バリア、および、流体サンプルを分析用に調製するために流体サンプルのフローを操作するような種々の配置において配置される他の要素を利用する。
(もっと読む)


容器内の流動材料の1つ以上のパラメータの変化を観察するための方法が開示されており、方法は、流動材料を収容する容器へ超音波信号を伝えるステップと、超音波信号が流動材料を通過した後に超音波信号の変化を観察するステップと、超音波信号の変化を流動材料の1つ以上のパラメータの変化に関連付けるステップとを備えている。 (もっと読む)


【課題】酸素電流に基づく微生物の個体数を、早期に評価できる手法を提案する。
【解決手段】ステップS100ではフローチャートに沿った処理において使用する種々の設定をリセットする。ステップS101では酸素電流Inewの測定を行う。ステップSAでは酸素電流の傾斜を求める。ステップSBでは当該傾斜が安定したと判断してよいか否かを判定する。ステップSCでは第1測定時間を決定する。ステップSBにおいて傾斜の安定について判定するためには、順次に酸素電流Inewの測定を行い、安定したと判断されるまで酸素電流の傾斜を更新して求める。よってステップSBは二つの行き先が指定されている。傾斜が安定したと判断された場合にステップSBからステップSCへと処理が進み、そうでないと判断された場合には更に酸素電流Inewの測定を行うべくステップS101へと戻る。 (もっと読む)


【課題】 浮遊菌の数を迅速かつ高精度に推定することのできる浮遊菌数推定装置、浮遊菌数推定方法及び浮遊菌数推定プログラムを得る。
【解決手段】 CPU22は、浮遊菌数の推定対象とする空間内における温度、湿度、及び浮遊粒子数を温度センサ40、湿度センサ42、及びパーティクル・カウンタ44により検出し、検出した温度、湿度、及び浮遊粒子数に基づいて浮遊菌数を導出し、導出した浮遊菌数をディスプレイ18によって表示する。 (もっと読む)


【課題】 各種微生物を迅速且つ高感度に分離検出する分析方法並びに該方法に使用される分析装置を提供することを目的とする
【解決手段】 微生物を含む試料をアルギン酸塩以外の陰イオン性ポリマーを含有する泳動緩衝液を用いて微細管電気泳動する微生物の分析方法、微生物を含む試料を該微生物に結合する蛍光抗体で処理し、これを微細管電気泳動に供して蛍光抗体で標識された微生物を蛍光検出する微生物の分析方法、ならびに微細管電気泳動を用いて微生物を分析する装置であって、(i)アルギン酸塩以外の陰イオン性ポリマーを含む泳動緩衝液を含む水槽、(ii)泳動緩衝液に注入された微生物を分離する微細管、および(iii)分離された微生物を検出するための検出手段、を備える微生物の分析装置。 (もっと読む)


【課題】検査時間をきわめて短時間に短縮することができる薬剤感受性検査方法、薬剤感受性検査装置、薬剤感受性検査用のプログラムおよび薬剤感受性検査用のプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体を提供する。
【解決手段】濾紙2の周囲の試験培地1を、濾紙2からの距離が段階的に異なる複数の試験領域3a乃至3fに分割する。所定の培養時刻毎に各試験領域3a乃至3f内の菌液によるコロニー4の面積を測定する。そのコロニー4の面積を、試験領域3a乃至3fと同一条件で培養した対照培地11内の菌液によるコロニー14の面積と比較する。各試験領域3eおよび対照領域13eのコロニーの面積の差が所定の範囲内で、その試験領域3eに濾紙2側で隣接する試験領域3dおよび対照領域13dとのコロニーの面積の差が所定の範囲外のとき、その2つの試験領域3d,3eの境界を阻止帯の境界5として阻止帯を決定する。 (もっと読む)


【課題】 培養器上の培養状態を任意の観察位置で再現性を持って観察することのできるようにする。
【解決手段】 観察位置指定手段には、その操作端末上の表示画面に培養器手段に対応する図が表示されており、その図の上に現在のカメラの位置を示す印、移動したい位置を示す印、過去に画像が保存された印などが表示されている。また、この表示画面上には、その他に移動開始命令の入力を受け付けるコントロールボタンなどが配置されている。操作者は、マウスやキーボードなどの入力装置を用いて培養器手段の図上で、移動したい位置(観察位置)を指定することによって、観察位置設定手段が目的の観察位置にカメラなどの培養状態観察手段を自動的に移動する。これによって、培養器上の培養状態を任意の観察位置で再現性を持って観察することが可能となる。 (もっと読む)


サンプルを処理及び分析するための方法及び装置。本発明は、1種以上の試薬によるサンプル処理を必要とする任意のサンプル分析に関連して用いることができる。本発明は、生物学的材料のDNA分析に特別な関連性を有する。該方法は、該サンプルを導管10に入れること、導管10は、1種以上のサンプル処理用試薬の少なくとも1種の封入された水溶液13を有し、各封入された水溶液13は固体又は半固体疎水性材料に封入されている;熱を加えて該固体又は半固体材料12を液化し、該サンプル及び/又は少なくとも1種の封入された水溶液13を導管10に沿って移動させること;1種以上のサンプル処理用試薬の水溶液13を該サンプルと接触させ、及び該サンプルと反応させて生成混合物を形成すること;及び該生成混合物における生成物の存在を検出し、及び任意にその濃度を測定することを含む。 (もっと読む)


【課題】微生物を捕集しその粘着性シート上で微生物を生育し、増殖した微生物を検出することを特徴とする微生物検査用キットを提供する。
【解決手段】基材上に水溶性粘着層を積層してなる粘着性シートの該粘着層を被験体の表面に圧着、剥離して該粘着層の表面に微生物または細胞を捕集後、該粘着性シート上で微生物を培養、しかる後、前記捕集培養した微生物の検出を行うことを含む、被験体中に存在する微生物検査用粘着性シート及び微生物検査キット。 (もっと読む)


【解決手段】 本発明は、哺乳動物などのサンプルの内側にある1つまたはそれ以上の光源の三次元(3D)表現を取得するためのシステムおよび方法を提供する。哺乳類の組織は、混濁した媒質である。これは、このような組織の中を伝搬する光子が、伝搬されるにつれて吸収され且つ散乱されることを意味する。吸収に比べて散乱の方が大きい場合、すなわち、例えば赤色から近赤外の範囲の光が組織を通るなどの場合は、サンプル内における光の伝送は、拡散理論によって記述される。本発明の実施形態は、撮像データおよびコンピュータに実装された光子拡散モデルを使用して、サンプルの内側にある光源について、その3D位置、大きさ、および明るさなどの3D表現を生成する。
(もっと読む)


【課題】 高感度の撮像手段を使用しない場合でも、目的の微生物を正確に定量することができる微生物定量装置を得ることを目的とする。
【解決手段】 蛍光標識付のDNAプローブが混合されている試料の光学像の撮像画像を構成している画素の明度を2値化する2値化処理部5と、その2値化処理部5による2値化後の明度がHレベルである画素の個数CHとLレベルである画素の個数CLとの割合Rを算出する割合算出部6とを設け、予め規定されている画素数の割合と微生物量との関係を参照して、その割合算出部6により算出された割合Rから試料に含まれている目的の微生物を定量する。 (もっと読む)


【課題】
【解決手段】 微小流体の分析を実行するための方法および装置が提供されている。統合された空気マニホルドに関連するモノリシックエラストマ膜により、流体を分離、経路指定、合流、分割、および貯蔵するための構造など、様々な流体制御構造の高密度の配列を、配置および作動させることが可能になる。流体制御構造は、ポリメラーゼ連鎖反応(PCR)およびキャピラリ電気泳動(CE)分析など、統合的な免疫親和捕捉および分析を備える病原体検出および分析システムを実施するために用いることができる。被分析溶液は、デバイスに入力されると、細菌、ウィルス、および細菌胞子など、様々な種類の微生物有機体を対象とした抗体を有する微細加工されたチャンバ内の一連の免疫親和捕捉マトリクスを通してポンプによって送られてよい。免疫捕捉チャンバは、さらなる分析工程のために、ターゲットを捕捉、精製、および濃縮することができる。 (もっと読む)


液体サンプル中に存在する1以上の被分析物を分離するための方法が本明細書中に記載される。該方法は、微小孔物質を有するフィルターを通して液体を通過させることを含み、ここで該被分析物は、微小孔物質の表面付近に局在化される。さらなるハイブリダイゼーション及び増幅などのさらなるステップは、被分析物が局在された時点で、行われうる。1の方法では、、被分析物が局在された時点で、サンプル中の被分析物の濃度を測定するために、該被分析物が検出され、計数され、そして相関されうる。改変された微小孔物質及び混合物はまた、本明細書中に開示され、本明細書中に記載される方法及び物品のいずれかにおいて使用されうる。混合物は、微小孔物質及びピグメントから構成され、該ピグメントは一度被分析物が局在されると、該被分析物の検出を高める。さらなる態様では、様々なキット及び物品、例えば本明細書中に記載される微小孔物質のいずれかを含むろ過装置などが提供される。
(もっと読む)


【課題】本発明は、検体溶液中の細胞、微生物、核酸等を合成高分子製多孔質ろ過膜を用いて分離し顕微鏡観察をするときに合成高分子製多孔質ろ過膜の取扱い性を改良するとともに、顕微鏡観察時の焦点都度調整を不要とすることができるろ過検査デバイスを提供すること。
【解決手段】合成高分子製多孔質ろ過膜1にろ過開口3を備えた外縁構造体2を設け、また外縁構造体7に均等な力を加え合成高分子製多孔質ろ過膜1面を平滑基準台6に押し当てることで合成高分子製多孔質ろ過膜1に対して外周方向に張力を加わえ合成高分子製多孔質ろ過膜1表面を、しわ、たるみのない平滑な面にするよう作用させることができる。 (もっと読む)


201 - 220 / 244