説明

Fターム[4B041LK14]の内容

Fターム[4B041LK14]の下位に属するFターム

Fターム[4B041LK14]に分類される特許

1 - 20 / 49


【課題】低コストで、飲食品に対して着色、異味・異臭及び食感の低下を生じることなく、蛋白質粒子の凝集、沈澱、相分離を防止又は抑制可能な蛋白質含有飲食品用分散剤及びそれを用いた蛋白質含有飲食品を提供する。
【解決手段】蛋白質含有飲食品用分散剤は、蛋白質含有飲食品中の蛋白質を分散させる蛋白質含有飲食品用分散剤であって、カルボキシル基含量が0.4〜1.3質量%の範囲である酸化澱粉を含むものとし、この蛋白質含有飲食品用分散剤を含む蛋白質含有飲食品。 (もっと読む)


【課題】
タンパク質含量が6質量%以上であっても、十分な保形性と保水性を兼ね備え、かつレトルト殺菌によるタンパク質の凝集、変性も抑制され、口当たりの良い滑らかな食感を有するレトルトゲル状食品を提供する。特に、咀嚼・嚥下困難者の喫食に適した物性を有する、高タンパク質のレトルトゲル状食品を提供する。
【解決手段】
寒天と発酵セルロース、更にカラギナン及び/又はジェランガムを併用して、高タンパク質のゲル状食品を提供する。 (もっと読む)


【課題】ダイズタンパク質やペプチド由来の苦味や異臭が低減され、さらに、ゲル化剤の含有量を低減することができるダイズペプチド含有ゲル状食品を提供すること。
【解決手段】ゲル化剤及びダイズタンパク質のサーモリシン加水分解物を含有してなる、ゲル状食品。ダイズペプチドを含有しても、ダイズタンパク質やペプチド由来の苦味や異臭が低減され、風味が良好になり、また、ダイズペプチドとしてサーモリシン加水分解物を用いることで、ゲル強度を増強することができるので、ゲル化剤の配合量を低減できる。 (もっと読む)


【課題】 電子レンジによって、すなわちマイクロウェーブ波照射によって加熱しても、収縮や乾燥することなく好適に食し得る食品を提供できる新規な加工食品素材と、その加工食品素材を含有してなる食品、及びそのような食品の製造方法を提供すること。
【解決手段】 天然多糖類、水及び乳化剤を含有するコロイド状分散媒と、そのコロイド状分散媒に分散されてなる天然多糖類の熱不可逆性ゲル(例えば微粒子コンニャク)及び気泡とを含むことを特徴とする加工食品素材を用い、食品を製造する。 (もっと読む)


【課題】タンパク質加水分解産物およびそれを作製する方法の提供。
【解決手段】タンパク質加水分解産物を産生する方法を記載する。その方法は、タンパク質を含む溶液を提供する、およびその溶液のpHを約10.4以上に調整して、塩基性タンパク質溶液を形成する工程を含み得る。さらなる工程は、その塩基性タンパク質溶液にプロテアーゼ酵素を加え、それはそのタンパク質の少なくとも一部をタンパク質加水分解産物に変換する。タンパク質加水分解産物組成物および水溶性食品添加物も記載される。添加物は、タンパク質基質のタンパク質加水分解によって形成された、タンパク質加水分解産物の混合物を含み得る。そのタンパク質加水分解産物は、約2000から約10,000ダルトンの平均分子量を有し得る。 (もっと読む)


【課題】本発明は、水の存在下で二価金属イオンと二価金属イオン反応性ゲル化剤とを反応させて酸性ゲル状食品を製造する際に、均質性の高いゲルの形成を可能にする手段を提供することを目的とする。
【解決手段】二価金属イオンと二価金属イオン反応性ゲル化剤とのゲル形成反応において、反応系中に乳タンパク質等のタンパク質を添加することにより、均質性の高い酸性ゲルを形成することができる。そこで本発明は、二価金属イオンと未反応の状態の二価金属イオン反応性ゲル化剤を含有する液状の素材Aと、二価金属イオンを含む素材Bとを、相互に混じり合わない形態で含み、素材A、素材B及び別の素材Cの少なくとも一つにタンパク質を含むキットを提供する。 (もっと読む)


【課題】コンニャク糊とゲル化性たんぱく質よりなるゲル状食品が、経日で食感がぼそつき、味が収れん味を呈する現象を解決する。
【解決手段】ゲル状食品のコンニャク糊とゲル化性たんぱく質の構成割合で、コンニャク糊を20以上〜80以下に対し、ゲル化性たんぱく質を80以下〜20以上とし、pHを7.8から10.8の間にコントロールして高分子多糖類を添加するか、又は/及び水に塩素を添加して生成したラジカル水をコンニャク粉の膨潤水に使用すると、製品は経日で食感がぼそつく、味が収れん味を呈する現象の発現が著しく遅くなるので、賞味期限が大幅に延長できる。 (もっと読む)


【課題】こんにゃくマンナンを主原料として使用して、肉の食感と食味を得ることができると共に、健康にもよい食品素材の製造方法を提供する。
【解決手段】こんにゃくマンナン粉末に水を加えて膨潤させて、該こんにゃくマンナン粉末をスラリー状こんにゃくマンナンとし、これに非水溶性たんぱく系食品とつなぎ材を添加混入して練り込み、然る後、水酸化カルシウムを混入撹拌して加熱し凝固させて食品練り込みこんにゃく状成型体を形成し、且つ該食品練り込みこんにゃく状成型体を適宜の巾、厚さにスライス、カットまたは細断して、スライス片、カット片または細断片を形成する一方、該スライス片、カット片または細断片に肉エキス、調味料および香辛料を含浸させた後、加熱して水分含有量を5〜50%の乾燥あるいは半乾燥状態とする。 (もっと読む)


【課 題】
沈殿や食品内での不均一性を解消したミルクセラミドを高含有する食品及びその製造方法を提供をする。特に、グミキャンディのような高糖度の食品において、ミルクセラミドを0.3%以上含有させたミルクセラミド高含有食品を提供する。
【解決手段】
ミルクセラミドをペースト状にした後に食品に配合することで、沈殿を発生させること無く均一にミルクセラミドを食品に添加することが可能となる。これにより従来含有させることができなかった量のミルクセラミドを、沈殿を発生させること無く、均一に含有した食品類を提供することができる。 (もっと読む)


【課題】飲食品、医薬品等の様々な用途に利用することができる骨形成促進剤を提供する。
【解決手段】本発明の骨形成促進剤は、アピシンを有効成分として含有することを特徴とする。好ましくは、骨粗鬆症及び骨折から選ばれる少なくとも一種の治療剤又は予防剤として用いられる。好ましくは、アピシンは、ローヤルゼリーから液体クロマトグラフィーを用いて分離されたものである。 (もっと読む)


【課題】
ざらついたりべたついたりしやすい高栄養ゼリー状食品を用いながら、咀嚼・嚥下困難者が飲み込みやすい食事として提供する。
【解決手段】100g当たりカロリーが100kcal以上、並びに蛋白質が5g以上である高栄養ゼリー状食品に、粘度が5〜50Pa・sであって、果肉を含有するソースを接触させる咀嚼・嚥下困難者用食事の提供方法。 (もっと読む)


【課題】ヒートシール強度が高いハイドロコロイドフィルムを提供することを目的とする。
【解決手段】食品又は食品添加物として使用されているハイドロコロイドを含むフィルムであって、前記フィルムのヒートシール強度が1.2N以上であり、前記ハイドロコロイドは、寒天、ゼラチン、プルラン、加工澱粉及び澱粉のうち1以上が前記ハイドロコロイド中に5重量%以上含有され、前記フィルム表面がコロナ放電処理、マット加工及びエンボス加工のうち1以上が施されていることを特徴とするハイドロコロイドフィルムである。 (もっと読む)


【課題】本発明は、噛む力が衰え、飲み込む力も低下した高齢者が咀嚼しやすく、また、健康を維持し、体力を保持・増進できる食味・食感にすぐれ、ビタミン、食物繊維等の栄養価を有する易咀嚼性調理食品及びその製造方法を提供する。
【解決手段】 複数種類の咀嚼が容易な調理食品を混ぜてゼラチンなどの凝結剤によりゲル化した易咀嚼性調理食品であって、前記調理食品の原材料に人参、大根、牛蒡、れんこん、いも類の根菜を選び、また、カラギーナン、キサンタンガムの少なくとも1種類を含有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】簡便に摂取およびチューブを介した投与が可能であり、かつ胃内部で半固形化させることで胃食道逆流の防止、また満腹感促進が可能な乳化食品組成物を提供する。
【解決手段】少なくともタンパク質、脂質、糖質、増粘剤が配合されることで、胃に入るまでは流動性を有しているが、胃内部で半固形化する乳化食品組成物。 (もっと読む)


水分散性組成物を製造する方法は、微結晶セルロースウエットケーキと少なくとも1種の澱粉とを共摩擦によって共処理し、コロイド状微結晶セルロースと少なくとも1種の澱粉とを含む混合物を形成する工程を含む。混合物は次に乾燥される。混合物はさらに、親水コロイド、例えばガラクトマンナンと、乾燥前または後に随意混合してよい。乾燥されたコロイド状微結晶セルロース組成物は水媒体に分散してよく、食品/飲料生産物が得られる。組成物は特に例えばタンパク質を含む水媒体に分散されてよく、低pH飲料組成物が形成される。 (もっと読む)


【課題】ゲル状食品の包装体及びゲル状食品の保存性を向上する方法を提供する。
【解決手段】ゲル状食品のコンニャク糊とゲル化性蛋白の構成割合で、コンニャク糊を20以上〜80以下に対し、ゲル化性たんぱく質を80以下〜20以上とし、pHを7.8から9.8の間にコントロールして生成した加熱生成物質をケーシングに充填または、容器詰めにして、空気の流動を遮断する。更に高分子多糖類を併用するとその効果が倍増される。 (もっと読む)


【課題】再構成されたときに、安定性が増加したタンパク質飲料を形成しうるタンパク質粉末組成物、前記粉末組成物を生産するための方法及びその使用方法を提供する。
【解決手段】粉末組成物は約3〜約30%ペクチン(重量/タンパク質内容物の重量)を含み、前記ペクチンは50%エステル化の程度を有している。ペクチンはタンパク質ベースに吸着され、再構成の際、増加した安定性を有するタンパク質液体を形成する。 (もっと読む)


【課題】 食品素材として使用可能な新規のβ−グルカン含有ゲル及びその製造方法を提供すること。
【解決手段】 β−1,3−1,4−グルカンと水とを含有する混合物を40〜100℃で加熱する加熱工程を含み、混合物に含有されるβ−1,3−1,4−グルカンの重量平均分子量が20万Da以上である、β−グルカン含有ゲルの製造方法を提供する。また、この製造方法により得ることができるβ−グルカン含有ゲルを提供する。 (もっと読む)


【課題】
生活習慣病の検査にあたって、従来のトレーランGのような医薬品ではなく、摂取しやすい食用形態であって糖負荷試験、精密耐糖能、食後高脂血症などを同時にかつ容易に評価できる検査用食品を提供する。
【解決手段】
当該検査用食品は、糖質100重量部と脂肪20〜40重量部とを含有し、1検査分の摂取当たり、かつ糖質を73〜77gおよび脂肪を15〜30gを含有してなり、生活習慣病代謝要因物質の2以上を同時に検査し得る検査用食品で、1検査分摂取カロリー460〜600kcalであることが好ましい。この検査用食品を用いることにより、糖尿病、肥満症、循環器疾患、高脂血症、高尿酸血症、高インスリン血症および高血圧を多項目的に同時に検査できる。 (もっと読む)


【課題】タンパク質及び/又はタンパク加水分解物を含有する酸性ゲル状食品の製造方法であって、大容量に製造する場合であっても、作業性よく、得られる製品のゲル強度にバラツキが生じてしまうという問題がなく、大豆多糖類等の安定剤やゲル化剤の配合量も減らせる、該酸性ゲル状食品の製造方法を提供する。
【解決手段】タンパク質及び/又はタンパク加水分解物を剪断力のある分散手段で、分散粒子の体積分布のメジアン径が0.1〜10μmになるまで水性液中に分散し、安定剤を加えてさらに混合して原料Aを得、これとジェランガムを含むゲル化剤を加熱溶解した原料Bを混合して、その後、冷却してゲル化する。 (もっと読む)


1 - 20 / 49