説明

Fターム[4B046LC07]の内容

穀類誘導製品−麺類 (5,182) | 目的 (999) | 健康目的(←生薬、食物繊維入り) (40)

Fターム[4B046LC07]に分類される特許

1 - 20 / 40


【課題】にんにくの従来の熟成方法は約80°で加熱熟成させる方法であるが、加熱により、にんにくの成分は変質が起こり、にんにく特有の香りも少なくなる。
生にんにくが有するナチュララルキラー細胞を活性化させる働きが減少する。
【解決手段】本発明は前記の課題を解決する手段として、冷凍及び冷蔵により、にんにくの発酵熟成を行うものである。 (もっと読む)


【課題】本発明は、タカキビに豊富に含まれるポリフェノール成分に着目し、その機能性を活用する製品開発を行って、従来、繊維、ミネラル、生理活性成分などが多く含まれている雑穀が、米に混ぜて炊く等の簡単な利用にとどまっているのを、雑穀、特にタカキビのポリフェノール成分を有効に利用し、雑穀に付加価値をつけて市場に提供しようとするものである。
【解決手段】タカキビ(モロコシ、コウリャン、学名Sorghum bicolor L.)の紅穀種、黒穀種の穀粒に豊富に含まれるポリフェノール成分を利用して製造した食品。 (もっと読む)


【課題】純米粉を用いた米麺の製造方法を提供する。
【解決手段】純米粉を真空状態で練り上げる段階S1、複数のローリング機によって水分を均一に分布させる段階S2、スチームが供給される蒸熟機で蒸熟する段階S3、麺板成形機によって所定厚さの麺板を成形する段階S4、圧延機によって麺板を所定の厚さの麺を成形する段階S5、乾燥機によって半乾燥させる段階S6、切出機によって麺を形成する段階で構成されるS7、米麺の製造方法。 (もっと読む)


【課題】蒟蒻等グルコマンナンを主剤として澱粉や穀粉を配合したゾルに、アルカリ金属塩を凝固液として混合し、目皿から連続的に押出し茹上げる製造方法において、麺線切れを防止しロスを低減すると共に低カロリーで優れた食味性の麺類を得る。
【解決手段】貯留された水和ゾルを圧送し、タービンの高速回転により凝固液と混合し、一定時間アルカリ反応させること。該ゾルの流路が全て密閉状態であること。目皿から熱水中のコンベアまで垂下沈降させ、該コンベアによって移送し茹上げること。 (もっと読む)


【課題】本発明は、広い年齢層に好まれ、容易にそして継続的に亜鉛摂取を可能とし、さらに他の栄養成分も豊富に含有する、身体的、精神的健康維持・改善に最適な食品を提供する。
【解決手段】亜鉛高含有食品と柑橘類のアルベド及び/又は果実を小麦全粒紛に配合したパスタにより本発明の課題を解決できることを見出した。好ましくは、柑橘類が八朔である。本発明のパスタは、神経不安症、筋力低下、夜尿症、便秘、イライラ、疲労、肥満、癌等に効果を有する。 (もっと読む)


【課題】小麦粉を一切使用せず、米粉を基材としながら腰の強い細長で美味な麺を得ることのできる製麺用粉及び製麺方法の提供。
【解決手段】米粉とアルギン酸エステルからなる製麺用粉であって、アルギン酸エステルが米粉に対して0.1〜5重量%混合される。特に、米粉としては、粳種に属する玄米粉又は同種の精白米粉が用いられる。そして、その製麺用粉に対し、35〜80重量%の水又は湯を加えて混練することにより麺生地とし、その麺生地を麺線状に成形する。 (もっと読む)


【課題】化学的に合成された澱粉を使用することなく、湯戻りが速く、食感が優れており、かつ経時安定性の良い即席麺を製造する方法を提供すること。
【解決手段】周囲に加熱装置、攪拌装置、過熱蒸気導入ライン、及び空気と過熱蒸気排出ラインの付設した内圧に耐圧性の密閉容器を用いてタピオカ澱粉を過熱蒸気処理したものを用いて即席麺を製造する方法。 (もっと読む)


【課題】糖質摂取制限食用素材であるように、糖質を高める乳成分(乳糖)を配合することなく糖質摂取制限がされており、しかも長期間常用しても安全性の高い成分のみで構成される糖質摂取制限食用素材もしくは糖質摂取制限食用素材からなる麺類、餅または饅頭類の包皮に用いる食用生地・菓子生地・発酵生地もしくはパンまたはこのような糖質摂取制限食用素材の製造方法とすることである。
【解決手段】メトキシル基含有量7重量%未満の低メトキシルペクチン(LMペクチン)、麦類の外皮粉及び小麦グルテンなどのグルテンを必須成分として含有する糖質摂取制限食用素材とし、それらの麦類の外皮粉に対するグルテンの配合重量比が、8:2から4:6の範囲とする。更に、麦類の外皮粉及び小麦グルテンなどのグルテンの合計量に対し、メトキシル基含有量7重量%未満の低メトキシルペクチンを1〜3重量%含有する水溶液の混合割合が、重量比で6:4から3:7の範囲となるように混和して生地を製造する。LMペクチンがゲル化して保水性および増粘性を発揮する際に必要な2価の金属イオンとして、麦類の外皮粉に豊富に含まれるカルシウムイオンおよびマグネシウムイオンが利用され、乳成分(乳糖及びカルシウムイオン含有)などの糖質の上昇を招く成分の添加を必要としない。 (もっと読む)


【課題】 じゃが芋が低カロリーで、ビタミンCやカリウム等を豊富に含んだ野菜であるため、従来の小麦粉だけで作ったものより、健康保持、促進に貢献できると考え、中華麺の原料の小麦粉にじゃが芋を練り込んだ中華麺を提供する。
【解決手段】 中華麺製造時に作る材料に、原材料の小麦粉と共に顆粒状のじゃが芋を混合したミックス粉を使用することを特徴とするじゃが芋を練り込んだ中華麺。 (もっと読む)


【課題】 従来に増してニンニク独特の臭気が著しく解消された黒ニンニクの製造方法を提供すること。
【解決手段】 熟成の際に米ぬかを用いる。米ぬかには予め酵母菌と乳酸菌が添加され、ペースト状に形成した米ぬかペーストとして用いる。米ぬかペーストは各原料が混和されてペースト状に形成された後、加温処理または恒温処理される。米ぬかペーストと、サラシ袋に入れた生ニンニクを同一容器中に入れて、所定の温度および湿度条件にて、一定期間ニンニクを熟成させる。 (もっと読む)


【課題】ダイエット食品であるこんにゃくにラーメンのような食感をもたせて手軽に食することができるようにした、こんにゃくラーメンの提供。
【解決手段】こんにゃく精粉に澱粉を加えて糸こんにゃく状としたこんにゃくラーメン素材を、有機酸にて中和し、水洗後、加熱により水分の一部を除去した後、該こんにゃくラーメンと保有液である味付け調味液とをパウチに入れて密封し、115〜125℃、F値を4以上とする条件で高温殺菌する。 (もっと読む)


【課題】 加圧加熱処理による変質が起こらない、酸性の調味料と組み合わせたpHを9〜3に調整した麺状の新素材こんにゃくの提供。
【解決手段】 こんにゃく、でん粉、グルテンおよび小麦粉からなる原料粉を用いて水に加えて撹拌しこんにゃく糊とし、それに水酸化カルシウムを加え凝固することにより得たpH10〜12の新素材こんにゃくを酸性の調味料と組み合わせてpHを9〜3に調整したことを特徴とする新素材こんにゃく。新素材こんにゃくを、こんにゃく糊に水酸化カルシウムを加えて練り、この状態で目皿を通過させて湯浴中で加熱することで固化成形させた麺状のこんにゃくとして製造する。こんにゃく1〜5重量%、澱粉1〜10重量%、小麦グ (もっと読む)


【課題】特殊技術食物繊維麺であるところてんうどんは、製麺上、問題なく食物繊維を栄養標準基準量(ところてんうどん100g中食物繊維量3g以上)を維持し、通常の麺類と食感等勝るとも劣らない麺類として提供する。
【解決手段】乾燥させた天草を水に戻してざるで上げ、天草の水分をとる。その工程を3回くり返して乾燥させて白くなった天草42gを水分を加えて炊き出し、ところてんとなる材料を抽出する。ところてんとなる材料を漉した後、残った天草まで使用することにより、特殊技術食物繊維麺である、ところてんうどんを製造する。
【効果】 十分に熟し寝かせて製造した、ところてんうどんは、乾麺として用いた場合、それを食する時あらゆる出汁に適合し、美味しくなる。 (もっと読む)


【課題】澱粉を主成分とする食品にコンニャク等の水溶性食物繊維を多く含有させ、低カロリーで、食物繊維を多く含み、かつ、食感も良い食品とする。
【解決手段】澱粉とコンニャク精粉または水溶性食物繊維を含む混合物100質量部に対して、水を5〜35質量部加え、コンニャク凝固剤を配合することなく加圧混練して、ペースト状混練物を調製する工程と、前記ペースト状混練物を加圧押出して所要形状に成形する工程を備え、100質量部中にコンニャク成分を5〜50質量部含むコンニャク含有製品を製造する。 (もっと読む)


【課題】加工原料としての有効利用できる改質された小麦粉又は小麦粉生地を得る方法を提供する。低アレルゲン食品素材として利用できる小麦粉を得る方法を提供する。上記の方法の実施に使用するための装置を提供する。
【解決手段】小麦粉及び水を含む混合物を電気化学反応槽の陽極側において、通電処理することを含む、小麦粉又は小麦粉生地の改質方法;上記方法において、陽極側の小麦粉及び水を含む混合物を回収し、該混合物を乾燥し、次いで粉末化することを含む、小麦粉の改質方法;上記のように得られた小麦粉に水を加えて分散後、沈殿を得て、該沈澱を水洗し、乾燥し次いで粉末化することを含む、小麦タンパク質アレルゲンが低減された小麦粉を得る方法。 (もっと読む)


【課題】 捏ね工程や延ばし工程を短時間で、簡単に、完全にできる小麦麺やパスタやピザやパンなどの小麦粉を用いた食品の製法方法。および、健康食品で低カロリーの小麦麺やパスタやピザやパンなどの小麦粉を用いた食品の製造方法。
【課題手段】ムチン、ガラクタン、マンナン、ペクチン、アラビアガム、グアーガム、カラギナン、カルボキシメチルセルロース、キサンタンガム、アルギン酸塩、フコイダンなどを小麦粉に撹拌して、小麦麺やパスタやピザやパンなどの小麦粉を用いた食品を製造する。 (もっと読む)


【課題】ヒスタミン遊離抑制作用の強い新規な抗アレルギー物質を含有する抗アレルギー剤、ならびに該抗アレルギー物質を含有する飲食品および化粧料を提供すること。
【解決手段】カカロールまたはその誘導体を有効成分とする抗アレルギー剤、ならびにカカロールまたはその誘導体を含有する飲食品および化粧料。本発明の抗アレルギー剤、飲食品および化粧料は、ヒスタミンの遊離抑制作用がきわめて強く、I型アレルギー反応に起因するアトピー性皮膚炎、アレルギー性鼻炎、花粉症またはアレルギー性喘息などの予防・治療に特に有用である。
【選択図】なし (もっと読む)


【課題】本発明は、微粉末状海苔を含有する手延べの冷や麦や素麺であって、健康食品である海苔の風味を生かし、食感に優れた手延べ海苔素麺及びその製造方法を提供する。
【解決手段】小麦粉と小麦粉に対する重量比率が3〜5%で、平均粒径15〜20μmの微粉末海苔を添加したものを原材料とし、その原材料を通常の手延べ素麺の製造工程に沿って製造する、小麦粉粒子が海苔微粉末により被覆された状態を有する外径1.1〜1.7mmの手延べ海苔素麺の製造方法であって、「混合・練り」において、前記小麦粉に対し前記微粉末海苔を小分けにして添加し、乾粉状態で十分混合した後、食塩水を加えてよく混ぜ合せて練り上げると共に、「小引き」において、麺体の減面率を75〜65%にする引き延ばしと1.5〜2hrの熟成とを組合せた工程を2〜3回繰り返すことを特徴とする手延べ海苔素麺の製造方法。 (もっと読む)


本発明は、長鎖イヌリンおよびアーティチョークの根からのその調製、食料品および化粧用調製物におけるその使用、ならびにこの長鎖イヌリンを含む食料品および化粧用調製物に関する。
(もっと読む)


【課題】 食感、呈味を改善した高カロリー低蛋白質食とその製造方法を提供すること。
【解決手段】 A成分として蛋白質を削減した米粉30〜60重量%、B成分として液状油脂15〜30重量%、C成分としてα化加工澱粉5〜20重量%を含んでなり、エクストルーダーにより成形処理してなる、高カロリー低蛋白質食;B成分である液状油脂とC成分であるα化加工澱粉を混練して、C成分であるα化加工澱粉中にB成分である液状油脂を保持させた後、A成分である蛋白質を削減した米粉と場合により前記D成分、及びその他の成分をエクストルーダーで混ぜ半固形物にして、これをエクストルーダーによりダイ先端内部温度25〜100℃で成形処理することを特徴とする、前記高カロリー低蛋白質食の製造方法。 (もっと読む)


1 - 20 / 40