説明

Fターム[4B055BA61]の内容

加熱調理器 (33,613) | 目的、効果 (6,521) | 美味、栄養価、調理物の品質 (1,009)

Fターム[4B055BA61]の下位に属するFターム

Fターム[4B055BA61]に分類される特許

1 - 20 / 219


【課題】電子レンジ装置で食材を加熱した場合に、前記食材が入れられた容器内に、特別に、水を入れなくても、水を入れた場合と同様な食感が得られるようになり、かつ、食材は全般的な加熱が行われるようになる技術を提供することである。
【解決手段】水分含有食材を電磁波応用装置によって加熱する方法であって、前記水分含有食材が容器1内に入れられて外空間から遮断される装填工程と、前記食材7が入れられている前記容器1を前記電磁波応用装置に掛け、前記電磁波応用装置の作動により前記食材7を加熱する加熱工程とを具備してなり、前記容器1は、前記蓋体部3が閉蓋された場合、前記容器1の内部には閉空間が構成され、V1(前記容器内部の閉空間の容積)/V2(前記食材の容積)が110〜170%であり、前記容器本体部2は、前記食材7が載置される載置部4を有し、前記載置部4は前記容器本体部2の下端から5mm以上の高さに設けられてなる。 (もっと読む)


【課題】従来の技術では、PWMによる加熱制御を行う場合、加熱切時は蒸気発生しないため、前記鍋内の空気が排気されないため、ぬか臭が排出されずご飯に残り、香りを悪化させるという課題があった。特に、前記鍋を誘導加熱など高火力で加熱する場合、吹きこぼれや焦げつきを防止するよう加熱するには火力を低下する必要があり、そのためPWMを用いると入時間が短く、切時間が長くなり、よりご飯の香りを悪化させるという課題があった。
【解決手段】前記従来の課題を解決するために本発明の炊飯器は、本体1と、本体1内に着脱自在に収納される鍋2と、鍋2を加熱する加熱コイル5と、加熱コイル5を制御する制御手段8と、鍋2内の沸騰状態を維持することで、鍋2内の空気を排気する加熱排気手段8aとを備えたものである。 (もっと読む)


【課題】炊飯器へ保温有無設定機能を保有し、炊飯終了後の保温加熱の有無を使用者が選択設定できるようにする。
【解決手段】本体1内に着脱自在に収納される内鍋2と、内鍋2と本体1の上部を覆うフタ3と、フタ3に設けられたフタヒータ43と、内鍋2を加熱する加熱手段と、内鍋2の温度を検出する鍋温度センサ16と、設定を行う操作ボタン8と、報知を行うブザー回路40と、鍋温度センサ16の温度情報と事前に組み込まれたプログラムによって内鍋2をフタヒータ43と前記加熱手段で加熱制御する制御手段15とを備えた炊飯器において、制御手段15は、炊飯時のむらし工程が終了するとブザー回路40によって炊飯終了の報知を行い、操作ボタン8により炊飯終了の確認の入力を受けるまでの間、前記報知を継続し、フタヒータ43と前記加熱手段に電力を供給し、内鍋2内で発生する結露やご飯の冷めるのを防止するものである。 (もっと読む)


【課題】炊飯に利用されるエネルギー資源を節約しつつ、遜色ないご飯を炊ける炊飯方法及び炊飯器のプログラムを提供する。
【解決手段】被炊飯物を昇温加熱し、米に水を吸水する吸水工程(S401)と、昇温加熱した被炊飯物を沸騰するまで昇温加熱する炊き上げ工程(S402)と、沸騰状態の到達を確認する沸騰確認工程(S403)と、沸騰状態の到達を確認した被炊飯物を降温加熱し、沸騰状態よりも低い温度で維持する沸騰手前温度の維持工程(S404)と、低い温度で維持した被炊飯物を沸騰するまで昇温加熱するとともに、この沸騰状態で維持する追い炊き工程(S405)と、沸騰状態で維持した被炊飯物の蒸らし工程(S406)とから構成され、吸水工程及び炊き上げ工程を計15分から計20分までの範囲で実行し、次いで、沸騰確認工程を10秒以内で実行した後、沸騰手前温度の維持工程を8分間実行し、続いて、追い炊き工程を1分20秒間実行する。 (もっと読む)


【課題】耐久性があり軽量である一方、食材を風味豊かに加熱する調理容器を提供する。
【解決手段】本発明に係る調理容器は、底部11aに食材が載置される開口された皿部1及び皿部1を塞ぐ蓋部からなる。皿部1はさらにシリコーンポリマー、シリカ、酸化鉄及び炭素を混合した黒色の発熱性ゴムからなる内側皿部11と、シリコーンポリマー及びシリカを混合した非発熱性の発熱性ゴムからなり内側皿部11と接着している外側皿部12とから構成される。蓋部もさらに発熱性ゴムからなる内側蓋部と、非発熱性ゴムからなる外側蓋部とから構成される。マイクロ波を照射することにより、内側皿部11における底部11aの他、側部及び内側蓋部が食材を加熱する。 (もっと読む)


【課題】より小型で、蒸気とおねばの分離性能が高い蒸気分離ユニットを備えた炊飯器を得る。
【解決手段】蒸気分離ユニット30は、内蓋の上面側に一体に設けられ、上面を開口したおねば受け容器40と、おねば受け容器40の上面開口を開閉可能に覆う容器蓋50と、略円柱状の内部空間を有し、容器蓋50が閉じられた状態においておねば受け容器40と容器蓋50との間に形成される空間内に配置されるように設けられた分離室72とを備え、分離室72には、分離室72の筒軸方向の一端側に設けられ、内蓋排出口22からの混合気を分離室の内部に流入させる混合気流入口73と、分離室72の筒軸方向の他端側に設けられ、蒸気を分離室72の内部から流出させる蒸気流出口77と、おねばを分離室72の内部から流出させるおねば流出口74とが開口している。 (もっと読む)


【課題】短時間に吸水を確実に行って良好な炊飯が行われる圧力式炊飯器を提供すること。
【解決手段】水と米とを含む被炊飯物を投入する鍋3内の圧力を大気圧に比し高く調整する圧力弁6と、圧力弁6を制御する圧力弁開放機構7を有する圧力式炊飯器1において、鍋3内の内圧を大気圧に比して加圧する加圧装置12を設け、吸水工程において、制御装置9により圧力弁開放機構7によって圧力弁6を閉動させると共に、加圧装置12を作動させて鍋3内を大気圧に比して加圧し、該加圧後に加圧装置12の作動を停止させると共に、圧力弁開放機構7を作動させて圧力弁6を開放し鍋3内の圧力を大気圧近傍に至るように減圧する。 (もっと読む)


【課題】炊飯量に応じた炊飯制御を実行し、炊飯量が少ない場合でも硬化や褐変を生じさせにくく、また、食味のよい米飯を炊き上げることのできる炊飯器を得る。
【解決手段】炊飯量を判定する炊飯量判定手段と、加熱コイル3を駆動制御して沸騰維持工程とドライアップ工程と蒸らし工程とを含む炊飯工程を実行する制御手段8とを備え、炊飯量判定手段が鍋状容器5内の炊飯量を少量炊飯量であると判定した場合において、制御手段8は、ドライアップ工程におけるドライアップ判定温度T2aを、多量炊飯時におけるドライアップ判定温度T2よりも低く設定し、蒸らし工程の時間t5aを多量炊飯時の蒸らし工程の時間t5よりも長く設定し、沸騰維持工程の時間t1aを多量炊飯時の沸騰維持工程の時間t1と同等以上の長さに設定する。 (もっと読む)


【課題】生鮮食品をはじめとするあらゆる食材について、焼き調理と蒸し調理とを、簡便に両立する技術を提供する。
【解決手段】本発明により提供される包装体入り食品10は、食材2と、食材2を収納する気密性包装体3とを有する。気密性包装体3は、マイクロ波の吸収により発熱する発熱体4を備える。 (もっと読む)


【課題】過熱蒸気の温度を一層高くするとともに、装置の小型化を実現することができる過熱蒸気発生装置備える炊飯器において、蓋が開いた状態で、過熱蒸気が蓋部から鍋の外に噴出することを防止することができる炊飯器を提供する。
【解決手段】蒸気を発生する蒸気発生手段27と、過熱蒸気発生装置15と、蓋開閉検知手段25と、制御手段24を備え、蓋開閉検知手段25が蓋の開状態を検知している状態では、蒸気発生手段27と過熱蒸気発生装置15の通電を停止するようにしたことにより、蓋3が開いた状態で、蓋3から鍋2の外に過熱蒸気を噴出することを防止できる。 (もっと読む)


【課題】鍋内の炊きムラをなくして、おいしく、ごはん上面を平坦に炊き上げることのできる炊飯器を提供すること。
【解決手段】鍋底外側加熱コイル5a−2に対して鍋底内側加熱コイル5a−1の鍋2に対する加熱割合を大きくなるように調整するとともに、米の糊化温度以下の温度から沸騰状態まで加熱する炊上工程において、沸騰工程よりも大きな電力を鍋底加熱コイル5aに入力することで、主に鍋底略中央部で突沸現象がおきて沸騰気泡を上昇させることによって米44の略中央部にカニ穴41や空洞部42を生成する。これによってその後の沸騰工程には沸騰気泡46が通りやすい鍋周部の鍋肌と、通りにくい中央部両方に沸騰気泡46を上昇させることができ、鍋2内をムラなく加熱することができる。結果炊きムラのない、おいしい、上面が平坦なごはんを炊くことのできる炊飯器を提供することができる。 (もっと読む)


【課題】従来の蒸気発生装置においては、成形性の観点からアルミ鋳造のブロック形状であることが多く設置するためには専用のスペースを設ける必要があった。また、鋳込みヒータの温度を400℃以下にする必要があり、蒸気投入口から投入される過熱蒸気の温度は200℃を下回る。従って、設置性に難があり、過熱蒸気の温度が低く、十分な加熱調理を行うことができないという課題があった。
【解決手段】加熱手段に中心軸方向に螺旋状に螺旋バネを巻き付け熱交換手段を構成し、筐体との間に蒸気流路を設けた簡素な構成により、径方向へのサイズアップが極めて小さく抑えられる。よって、中心軸方向に屈曲した部分と直線部分を組み合わせた形状とすることができ、機器内部にあらかじめ配置されている部品を避けるようにして、自由自在に蒸気発生装置を配置することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】ツヤと粘りのある米飯に炊き上げる炊飯器および炊飯方法を提供すること。
【解決手段】炊飯において、擦り合わせ部の駆動に基づいて米から水中に溶出する米の表面デンプン質が予め定められた量以下になるように、擦り合わせ部の駆動を制御し、その後、上記予め定められた量以下の米の表面デンプン質を含んだ水が沸騰するように、加熱部で鍋を加熱する。 (もっと読む)


【課題】揃えて並べた複数の餃子(食品)をフライパンで調理しお湯を排出する際、蓋をしたままでフライパンを傾けても、お湯が排出でき餃子が移動することがないフライパンの蓋を提供する。
【解決手段】フライパンの蓋であって、前記フライパンに被せて使用される蓋であって、前記蓋は、正面視で略平板状の形体を有し、平面視で略円板形状の形体を有し、前記略円板形状の外径の大きさが前記フライパンの上端部の周縁の直径未満で底壁の上面の直径超の大きさで、かつ前記略円板形状の円弧状の周縁部が前記フライパンの周壁内面の高さ方向の中間部に当接する大きさを有するとともに、前記蓋の上部中央部には掴み部を設け、平面視で前記略円板形状の形体の一端、両端又は3乃至6箇所のうちのいずれかの数の個所に切り欠け部を設けたことで解決できた。 (もっと読む)


【課題】炊飯域への直接の通気を図る通気構造を生かして、保温を含む炊飯全般の任意な工程に、より適正なアシストができるようにする。
【解決手段】飯器2と、この飯器2を収容し、収容した飯器2を、蒸気3を外部に放出する蒸気通路11を有して施蓋する蓋5を装備した器体1と、器体1に収容した飯器2を加熱する加熱手段4と、飯器2に設けた通気部19を通じ炊飯や保温が行われる炊飯域に空気21を加熱して吹き込み通気する給気手段22と、加熱手段4と給気手段22とを駆動制御して炊飯を行う制御手段7と、を備えて、上記の目的を達成する。 (もっと読む)


【課題】過熱蒸気を発生させる過程において突沸した水が、鍋内に流入することを防止できる炊飯器を提供すること。
【解決手段】鍋22を加熱する鍋加熱手段28と、炊飯器本体21を覆う蓋23と、水を収納する蒸気容器25と、蒸気容器25を加熱し蒸気を発生させる容器加熱手段26と、蒸気容器25で発生した蒸気を鍋22へ導く蒸気通路36Aと、蓋23と蒸気容器25との間をシールするシールパッキン39を備え、シールパッキン39には蒸気容器25で発生した蒸気を蒸気通路36A側へ導く蒸気出口39aを有し、シールパッキン39の蒸気出口39aを蒸気通路36Aの入口に対向しない位置に設けたことにより、蒸気容器25で突沸した水が、鍋22内に流入することを防止できることとなる。 (もっと読む)


【課題】米の表面の余分な水分をなくす効果を有する炊飯器を提供する。
【解決手段】鍋11の調理物を加熱する加熱コイル16と、鍋11の調理物を保温するフランジヒータ18と、鍋11上面に蓋をする内蓋56と、内蓋56に備えた鍋11内の圧力を調整する調圧部58と、鍋11内を減圧する減圧ポンプ82とを備え、予約炊飯待機時に減圧ポンプ82を動作させて鍋11内を減圧して、減圧ポンプ82を一定時間動作させた後停止させて、そのとき調圧部58を閉じて鍋11内の減圧を一定時間保持した後、調圧部58を開き鍋11内に外気を送り込み鍋11内の水面を揺らす機能を備えている。 (もっと読む)


【課題】陶磁器製の内鍋の利点を生かして美味しい米飯を炊き上げることができるとともに、炊き上げ後も米飯の劣化を有効に防止して美味しさを長く保てるようにする。
【解決手段】炊飯器本体内に収容した内鍋を、保護枠を介して対向する誘導加熱手段により加熱する電気炊飯器において、前記加熱誘導手段は、保護枠の底部に取り付けられ、前記内鍋は陶磁器製で、内鍋には誘導加熱手段と略対向する箇所に金属被膜等の発熱体が形成され、内鍋の底部には、前記保護枠の底部と当接しあって、前記発熱体を保護枠から一定距離だけ離隔させ、発熱体と加熱手段との距離をほぼばらつきなく保つための所定厚さの脚部が形成されていることで、上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】被加熱物として流動体がある場合においても焼き状態とする加熱調理が安定して見栄え良く行われる電子レンジの加熱調理補助具を提供する。
【解決手段】底部5内面にマイクロ波照射により誘電加熱される発熱部3が備えられた加熱調理補助具において、底部5面上に一方側から他方側への流体の移動を阻止する流体移動阻止構造7が設けられ、その流体移動阻止構造7により流体の移動が阻止されて加熱調理が良好になされるもの。 (もっと読む)


【課題】精白米が劣化米であっても、精白米に適量の糠を残して、良食味の炊飯米を実現でき、一般家庭でも使用できる炊飯器を提供する。
【解決手段】炊飯器は、炊飯釜内に水と共に入れられた精白米を攪拌する攪拌翼,撹拌モータ104と、内釜を加熱する加熱部と、加熱部および攪拌モータ104を制御する制御装置131とを備える。制御装置131は、精白米の劣化の程度を見積もる劣化レベル見積工程と、劣化レベル見積工程で見積もった精白米の劣化の程度に基づいて、この劣化の程度に合った攪拌時間を導出する攪拌時間導出工程と、攪拌時間、精白米を攪拌部で攪拌する第1攪拌工程と、炊飯釜内の水を入れ替えること、または、吸着材を用いることにより、炊飯釜内の水が浄化された後、第1攪拌工程を経た精白米を炊飯釜内の水に浸す浸し工程とを、炊飯釜を加熱部で加熱する加熱工程を開始する前に順次行う。 (もっと読む)


1 - 20 / 219