説明

Fターム[4B055CC55]の内容

加熱調理器 (33,613) | 付属具−素子、部品 (2,068) | 機械部品、機械要素、機械単位 (1,338) | 網状物、格子状物 (73)

Fターム[4B055CC55]の下位に属するFターム

Fターム[4B055CC55]に分類される特許

1 - 20 / 37


【課題】 上部の開口部以外から内部の液体の排出が可能で且つ焦げ付きを防止する鍋を提供する。
【解決手段】 鍋1は、鍋本体11を備える。鍋本体11の下部に設けられ、鍋本体11の内部の液体の抽出、排水の少なくとも一方に使用される下部排出口13を備える。鍋本体11の内壁若しくは内壁から突出した部分若しくは内壁から凹んだ部分に着脱可能な状態で、下部排出口13よりも上流に配置されるストレーナー27を備える。ストレーナー27は、ストレーナー27が鍋本体11に取り付けられる位置よりも低い位置にある円板部27bと、円板部27bと鍋本体11に取り付けられる位置との間に構成される斜辺部27cとを有する。 (もっと読む)


【課題】本願発明の目的は、蒸し具を、懸架部及び蒸気通路を有する部分と、食材を入れる下方が無孔の部分とで形成することにより、食材から出る汁や油等でご飯の食味が落ちたり、内鍋の底部が焦げるという弊害をなくすことである。
【解決手段】調理用鍋と、前記調理用鍋を加熱する加熱手段と、前記調理用鍋内に収容される蒸し具を有する調理鍋用蒸し具であって、前記蒸し具は、外部材と内部材とを有し、前記外部材は、その上方外周部に、前記調理用鍋の上方部に懸架される懸架部と、前記外部材と前記内部材との間に複数の開孔を有し、前記内部材は、上端部が開放で無孔の皿状の部材で、前記外部材内に前記外部材と別体または一体に設けられ、調理時、前記調理用鍋内で発生する蒸気により前記内部材内の食材の蒸しが行われることを特徴とする。
本願発明は、更に前記内部材内に、複数の孔を有する蒸し台を設けることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】卵液を充填したカップ容器の電子レンジ庫内への載置における使い勝手に優れ、短時間調理が可能で、電子レンジの機種を選択することなく複数個のゲル化食品を「す」を立てずに同時に蒸し上げることができる電子レンジ用蒸し器を提供する。
【解決手段】電子レンジ用蒸し器1は、底部11とこの底部11の周囲を覆う側壁12とから構成され、これにより上部に開口を有する容器本体10と、この容器本体10内の底部11から離間して配置され、水蒸気が通過可能な貫通孔21を有する食品載置台20と、容器本体10の上部の開口を覆うとともに水蒸気通過手段31を有する蓋30と、から構成される。そして、マイクロ波を吸収して発熱する発熱層41が、容器本体10の側壁12のうち食品載置台20が設けられる位置よりも上部の領域及び蓋30の少なくとも一方に設けられている。 (もっと読む)


【課題】誰でも簡単に丁度良いゆで具合のポーチドエッグを調理することができるポーチドエッグ用電子レンジ調理容器を提供する。
【解決手段】底面と側面が閉鎖され、上部が開放された外側容器2と、外側容器2の内部に装着される上部が開放された内側容器4であって、外側容器2の上部開口縁2cと係合する係合部4aと、係合部4aから外側容器2の内部下方に延在し、内側容器4の内外を液体流通可能にする流通孔4dを有する懸垂部4bと、懸垂部4bの下方に接続され、外側容器2の底面2aから浮き上がった状態でたまごを下から包囲するように保持するエッグポケット部4cとを有する内側容器4と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】ゴキブリ等の害虫の進入を阻止し、尿、糞による基板パターンのショートなどによる発煙故障等が生じることのない炊飯器を提供すること。
【解決手段】上部が開口し内鍋2が着脱自在に収容される本体1と、本体1の開口部を覆う蓋体30と、内鍋2を加熱する加熱手段10と、加熱手段10を制御する制御部を有する制御基板15と、冷却ファン18により吸入された外気により制御基板15を冷却する放熱器20と、吸気口9aと排気口9bとを有し、冷却ファン18により外気を吸気口9aから吸入して制御基板15や加熱手段10を冷却したのち排気口9bから排気する冷却用の風路17とを備え、吸気口9a及び排気口9bの両者またはいずれか一方に、害虫の侵入を防止する侵入防止部材50、53を取り付けた。 (もっと読む)


【課題】蒸気と空気を十分混合させて排出蒸気の温度を低下させ、操作部へのアクセスと同様の動作方向から送風経路と蒸気経路を同時に着脱することを両立させることができる炊飯器を得る。
【解決手段】炊飯器本体と、炊飯器本体の内部の鍋収納部に収納される鍋と、鍋を加熱する鍋加熱装置と、炊飯器本体の開口部をヒンジ軸を中心に開閉可能な蓋本体と、外気と連通した送風装置と、送風装置と連結するとともに外気と連通する送風経路と、送風経路と鍋内とを連通させた蒸気経路と、鍋加熱装置と送風装置の動作を制御する制御装置とを備え、送風経路と蒸気経路とを一体的に構成し、蓋本体が閉状態時に送風装置から分離可能とするものである。 (もっと読む)


【課題】 根部側を直接的に煮沸できるようにするとともに、葉部側も容易に湯に浸すことができるようにして加熱を十分に行わせ、より一層、野菜全体をムラなくバランスよく茹でることができるようにする。
【解決手段】 根部Vaと葉部Vbを有した野菜Vをその根部Va側を下にして包持し湯内に入れられて茹でる筒状の本体1と、本体1に設けられ把持可能な把手20とを備え、本体1を、軸方向に2分割した一方分割体1Aと他方分割体1Bとから構成し、一方分割体1Aの一側縁5aと他方分割体1Bの一側縁5bとを、ヒンジ機構10で連結して一方分割体1Aと他方分割体1Bとを開閉可能にした。一方分割体1Aと他方分割体1Bとを閉じて野菜Vの根部Va側を適宜加熱してある程度やわらかくしたならば、一方分割体1Aと他方分割体1Bとを開き、束ねられた野菜Vの拘束をなくして野菜V全体が湯に浸るようにする。 (もっと読む)


【課題】炊飯器収納キャビネットフードを提供する。
【解決手段】炊飯器収納キャビネットフード10は、炊飯器収納キャビネットに配される炊飯器の上部領域で炊飯器収納キャビネットに着脱可能に結合されるケース20と、ケース20に結合されるフードユニット30と、を含み、フードユニット30は、炊飯器から排気される水蒸気が吸入される吸入部40と、ダクト90によって吸入部40と連通される排出部50と、吸入部40と排出部50との間に設けられ、吸入部40に水蒸気を吸入して排出部50に水蒸気が排出されるように吸入部40に吸入力を提供する吸入駆動部60と、吸入部40の周りの温度及び湿度のうち少なくとも何れか一つを感知する感知部70と、感知部70によって感知された温度及び湿度のうち少なくとも何れか一つに基づいて、吸入駆動部60の作動を制御する制御部を備えるメインボード80と、を含むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】
筆者は、魚料理が好きで、之を自分で焼いて喰っている時には、あらゆる調理器具、コンロ、オー


大変になる事よりも、その滲み出た油が料理する魚(肉)に又、附着し、ベトベトになって、フライパンで、之等を焼く際に、カラリと焼く事が出来ないものか?と考えた。課題が生じた。
【解決手段】
フライパンの内側面にピッタリと合わせたネットを金網で作り、魚、肉料理から出る余分な油を簡


を創作した際には、意のままに好きな調理をする事が出来る様になり、――之等を別用途に使用した際には、焼き物の他、蒸し料理、天プラ料理の切り、野菜の水切り他、数え切れない料理を造る際に便利な万能器となった。 (もっと読む)


【課題】 一つの加熱源によって生麺とスープとを同時に調理可能にした麺調理用鍋を提供する。
【解決手段】 麺調理用鍋は、一つの鍋を二分割した形状を有する分割鍋1、2と、一方の分割鍋1内に挿脱自在に設けている笊3とからなり、且つ、これらの分割鍋1、2と笊3とに把手4〜6をそれぞれ取り付けていると共に、両分割鍋1、2を連結片8、8によって分離可能に結合してなり、一口コンロ上で両分割鍋1、2を加熱して一方の分割鍋1内で熱湯により笊3内の生麺を茹で上げ、他方の分割鍋2内でスープを調製するように構成している。 (もっと読む)


【課題】揚げ物・蒸し物を電子レンジで温める皿を提供する。
【解決手段】皿内側底になる部分と、縁取り立ち上り部分との境目に、クリンプアミを乗せる凹みを設け、凹み部分にクリンプアミをのせ、クリンプアミの上に揚げ物とか蒸し物を乗せ、温めた時滲み出た油とか湯気の水滴が皿内側底にたまり、揚げ物とか蒸し物が油とか湯気の水滴に、接触することなく温めることを特徴とする電子レンジで温める皿。 (もっと読む)


【課題】焼き網を用いた熱容量の小さい「グリルモード」を選択するべきところを加熱容器を用いた熱容量の大きい「オーブンモード」を選択した場合でも、的確に焼き網を用いた調理であると自動的に判定して「グリルモード」に移行させることができるグリル付き加熱調理器を提供する。
【解決手段】加熱開始時に「オーブンモード」を選択した時、加熱手段を最大火力とし、加熱開始から所定時間(t)後の上計測温度(TU1)と下計測温度(TL1)との差(ΔT)が第一の閾値(T)未満であるか、又は、加熱開始から所定時間(t)後の下計測温度(TL2)と加熱開始時の下計測温度(TL0)との差(ΔT)が第二の閾値(T)以上であるか、又は、下計測温度が設定温度(T)に達した時に上計測温度(TU3)と下計測温度(TL3)との差(ΔT)が第三の閾値(T)未満である場合に「グリルモード」に移行する。 (もっと読む)


【課題】短時間で効率よく均等に冷凍麺を解凍することである。
【解決手段】所定量の湯を蓄えた上方開口の湯槽30と、この湯槽30内の湯を加熱する加熱手段31と、前記湯槽30内に設けられて上向きの噴流を発生させる噴流発生手段35と、弁当箱状の直方体形状の冷凍麺1に合わせて上方開口の箱形状で底面は網板構造に形成されて前記冷凍麺1を入れた状態で前記湯槽30内の前記噴流発生手段35の上部に出し入れ自在に設置される麺籠22とよりなる冷凍麺解凍調理機である。 (もっと読む)


【課題】改良形式の水加熱容器に使用する取り替え可能のフィルタ構造を提供する。
【解決手段】水中の沈降物質をろ過するために電気式湯沸かし器の如き水加熱容器に使用するフィルタ構造(10)が例えば押し固められたメッシュブロックの形をなす湯垢収集器(25)を含む。前記ブロックはフィルタフレーム上に、好適には前記容器の底に最も近いフィルタ構造の端に向かって、永久的に又は着脱自在に取り付けられた担持部材(27)によって支持することができる。
【選択図】図1

(もっと読む)


【課題】グリル装置内の受け皿の水の有無に応じて、適切に調理を行う加熱調理器を提供すること。
【解決手段】調理物から滴下する油や水分を受ける受け皿と、調理物を下方より加熱する下方加熱手段と、受け皿の温度を検知する受け皿温度検知手段と、グリル庫内の温度を検知する庫内温度検知手段と、調理物の量を判定する負荷量判定手段と、受け皿に水があるかないかを判別する水有無判定手段を備え、調理制御手段が、水有無判定手段と、負荷量判定手段の出力に応じて、下方加熱手段の電力を低下させすることによって、調理物からでる油分が下方加熱手段に滴下しても油分が発火することを抑制する。 (もっと読む)


【課題】 細菌等の感染管理上の問題を生じないミルク加温装置を提供する。
【解決手段】 ミルク加温装置1は多数の哺乳瓶50を縦姿勢で並列保持する篭体20を収納し、温風循環路12,14を備えた筐体10と、送風装置30と、温風の温度を制御する制御装置40とを備え、送風装置30は発熱体31によって加熱した温風をシロッコファン32によって筐体10内に循環させる。筐体10は透明ガラス15を備えた密閉構造の開閉自在な扉16を備え、哺乳瓶50はガラス15を通して識別できる識別表示部を備えている。 (もっと読む)


【課題】災害時等に、一度に多量のお湯を供給できる給湯器を提供する。
【解決手段】蛇口31aから湯を供給する給湯器1であって、前記給湯器1を、コンロ2と、底面の近傍に蛇口31aを備えた鍋3と、により構成する。 (もっと読む)


【課題】 現代の日本の実情は、世界の長寿国といわれるようになった反面、大家族から核家族になり、老人だけで生活をしている家庭が多くなりそれに伴い、食生活も簡単便利で味が良いものが好まれる。おかずの完成品や半完成製品をビニール袋に入れて温水などで温める方法が多くなってきたが、電気給湯ポットジャーや、炊飯器などにおかずをビニール袋に入れて直接ほうり込んでいるのが現状である。
【解決手段】 炊飯器で米を炊くときに、袋に入れたおかずを蒸し網に乗せておけばご飯が炊き上がると同時におかずも美味しく出来上がり、手間隙が省けて、老人社会に貢献できる。 (もっと読む)


【課題】一般家庭に於いて煮炊きを行う場合手軽に使用出来て煮こぼれしない器具が求められているが従来の方法では不十分と思われるので本発明の器具を提供する。
【解決手段】ステンレススチールを材料として内部が空洞の半球形状の網を構成し,底部にU字型の輪を嵌入し,網の頭部に湯が沸騰した時に網が持ち上がらないように錘,,兼,取っ手を形成し,釜による煮炊きに本発明を使用する時は釜の湯が沸騰寸前に中に落とし蓋の如く入れる事によって気泡を細分化させる事が出来る。湯が沸騰してくると澱粉質の物の場合は特に気泡が生じ易く蓋の内部に細分化されながら蓄積されるが外部に噴き出す事は無いのである。 (もっと読む)


【課題】 同一の調理器を用いて焼物調理や燻製調理などを美味に仕上げることができるようにした電磁調理器用調理方法および卓上型調理器の提供。
【解決手段】 底壁に筒状の立上り壁によって大きな開口が形成された非磁性体製の調理器本体と、立上り壁の上端開口部に載置される水平または幾分上側に湾曲された磁性体製のプレート部材と、該プレート部材の上側にその上面と接触した状態や上面から設定された高さだけ離れた状態に保持し得るよう構成された被調理物載置用の金網部材と、調理器本体の上側を覆う蓋部材とからなり、金網部材をプレート部材と接触した状態で焼物調理を行い、金網部材をプレート部材の上面から設定された高さ位置に保持された状態で燻製調理を行うことができるようにしたもの。 (もっと読む)


1 - 20 / 37