説明

Fターム[4B055DB01]の内容

加熱調理器 (33,613) | 加熱源の種類 (1,332) | 電気 (208)

Fターム[4B055DB01]の下位に属するFターム

抵抗加熱 (158)

Fターム[4B055DB01]に分類される特許

1 - 20 / 50


【課題】本発明は、誘導加熱炊飯器における入力電源の状態を高精度に検出できる回路構成を提供するとともに、小型、軽量、低コスト化を実現することを目的とする。
【解決手段】誘導加熱炊飯器は、電流検知部(26)が全波整流平滑回路(2)における整流後の低電位側ラインに接続された抵抗体(22)を有し、低電位側ラインに流れる電流を検出し、制御部(13)が電流検知部の出力信号に基づいて駆動部(11)を駆動制御するよう構成されている。 (もっと読む)


【課題】過熱蒸気が鍋内の隅々まで行き渡り、食味に優れた炊飯器を提供する。
【解決手段】炊飯器本体1内に着脱自在に収納される鍋2と、炊飯器本体1の上部開口部1dを開閉自在に覆う蓋3と、鍋2の開口部2aを覆う内蓋4と、鍋2を加熱する鍋底加熱ユニット8と、蒸気を発生させるための蒸気加熱手段6と、蒸気加熱手段6により発生した蒸気を加熱する過熱蒸気発生装置15と、蒸気加熱手段6に連通し過熱蒸気発生装置15に蒸気を供給する蒸気供給部16aと、径が蒸気供給部16aよりも小さく、過熱蒸気発生装置15で生成された過熱蒸気を鍋2内に投入する蒸気投入部17aとを備え、内蓋4の蒸気投入部17aの下方に複数個の過熱蒸気投入孔4cを設けたもので、蒸気投入部17aの径が小さいので、過熱蒸気の排出速度が上がり、勢いのついた過熱蒸気を過熱蒸気投入孔4cから鍋2内の全域に投入して、調理物の食味を向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】必要な時以外にはAC電源の電力を消費させないようにし、可及的に消費電力を低減できるようにした電気炊飯器等の電気加熱器具を提供。
【解決手段】加熱用の電熱手段と、電熱手段駆動用の電源回路30と、電熱手段制御用のマイコン制御回路40とを備えてなる電気加熱器具において、同器具の待機状態等では、自動的に上記電源回路30への電源の供給をOFFにする一方、必要に応じて電源復帰スイッチSW1をON操作することにより電源の供給を行うようにした。このような構成によると、待機状態等における無駄な消費電力を略ゼロレベルに低減することができるようになり、省エネ効果の高いものとなる。しかも、同省エネ待機中においても、必要に応じて電源復帰スイッチSW1をON操作することにより電源の供給を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】部品実装面積抑制、大電流パターン排除によるインバーター基板の小型化、本体寸法の小型化が実現できる加熱調理器を提供する。
【解決手段】本体内に収容され上面が開口した調理容器3と、調理容器開口を閉塞可能に本体支持された外蓋体2と、調理容器を加熱する誘導加熱手段15a,15b,15cと、誘導加熱手段15a,15b,15cへ電力供給する電源基板17とを備え、電源基板は商用電源を整流する整流回路と、整流回路出力端にスイッチング素子を介し接続されたリアクタンス素子と、リアクタンス素子と共振回路を形成するキャパシタンス素子から成り、スイッチング素子のオン、オフで商用電源出力を所定周波数の交流電力に変換しリアクタンス素子に供給するインバーター基板17は、スイッチング素子と整流回路を同一樹脂内に一体的に封入した半導体モジュールとして構成した。 (もっと読む)


【課題】使用者に手間をかけさせることなく、安定的に美味しく炊飯することができる炊飯器を得る。
【解決手段】本体1と、本体1に収容される鍋状容器5と、鍋状容器5の開口部を覆う蓋体10と、鍋状容器5を加熱する加熱コイル3と、加熱コイル3を駆動制御して予熱工程と昇温工程とを含む炊飯工程を実行する制御手段8と、米の含水率を検知する含水率検知手段15とを備え、含水率検知手段15は、蓋が閉じられてから昇温工程で沸騰を検知するまでの間に少なくとも1回は米の含水率を検知し、制御手段8は、含水率検知手段15により検知された米の含水率に応じて前記予熱工程での加熱温度及び前記昇温工程の電力の少なくとも一方を調整する。 (もっと読む)


【課題】ケトル本体の軽量化及びシンプル化、ケトル本体内の構成のコンパクト化を図りつつ、制御部による加熱部の制御を確実に実行し得る安全性の高い電気ケトルの提供。
【解決手段】電源プレート2と、電源プレート2に載置されるケトル本体3とを備え、ケトル本体3の底面3aを電源プレート2の上面2aに載置した給電姿勢において、給電機構4から受電機構8に電力供給する電気ケトルであって、ケトル本体3には、少なくともケトル本体3に配設された貯留部5内の湯水を加熱する加熱部6と、貯留部5内の湯水の温度を検出する温度検出部7と、温度検出部7で検出される温度情報を電源プレート2側に送信する送信部19とが配設され、電源プレート2には、少なくとも送信部19により送信された温度情報を受信する受信部20と、加熱部6に供給される電力を受信部20が受信した温度情報に基づいて制御する制御部Pとが配設される。 (もっと読む)


調理用具セットが、内側ならびに外側の容器および密封する形で外側容器を覆う蓋を有する。内側容器は外側容器より短く、それの中において、外側容器内の沸いている水によって生成されるスチームのための通路を伴ったリムのところで入れ子状に重なる。そのスチームが通路に入り、内側容器内に保持されている食物を調理するか、蒸すか、または温める。この組み合わせは、特に米の調理に適している。 (もっと読む)


【課題】効果的にレジスタントスターチを生成させることが可能な炊飯器とレジスタントスターチの生成方法を提供する。
【解決手段】炊飯器1は、炊飯鍋130と加熱部142と冷却部143とリリーフ弁122と調圧ボール125と制御部141とを備える。加熱部142は炊飯鍋130内を加熱する。冷却部143は炊飯鍋130内を冷却する。リリーフ弁122と調圧ボール125と加熱部142とは、炊飯鍋130内を加圧する。高圧炊飯行程は、加熱部142によって炊飯鍋130内を加熱し、リリーフ弁122と調圧ボール125と加熱部142によって炊飯鍋130内を加圧して炊飯鍋130に収容された生米を米飯にする行程である。冷却行程は、高圧炊飯行程の後、冷却部143によって炊飯鍋130内を冷却して、高圧炊飯行程において得られた米飯にレジスタントスターチを生成させる行程である。 (もっと読む)


液体を沸点まで加熱するための加熱器は、発熱素子(48;106)と、中を流れる液体を沸点未満の温度まで加熱するための、該発熱素子(48;106)によって加熱される第1の加熱領域(18、20;100)と、該液体を沸点まで加熱するための第2の加熱領域(22;102)とを含む。第2の領域は、加熱された水とは別に蒸気を排出する。
(もっと読む)


【課題】蓋体を着脱する着脱部を持った上面が塞がらない起立姿勢での定置ができ、取り外し蓋の定置、その持ち上げ、装着の動作が、着脱部を把持して簡易に行えるようにする。
【解決手段】湯沸かし器の器体4の上端の凹陥部4bにプラグ嵌合されて湯沸かし域口部2bを上方から閉じる円盤型の本体201を備え、この本体201にその上面より内側で上方から操作またはおよび把持して器体4に対し着脱する着脱部12を持ち、本体201の外周まわりの周方向一部に、面状部、ライン状部、点状部の少なくとも1つを含んでほぼ同一平面204に位置して、本体201をその上面側および内面側への転倒および左右への転がりを防止して起立姿勢に定置できる定置部203を形成したことで、上記の課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】ケトル本体を傾けて注湯する給湯時に、片手で容易に操作を行うことができ、さらに、迅速に給湯が始まる電気ケトルを得る。
【解決手段】注口9を介する湯水の本体ボディ7からの流出を阻止可能な弁機構20と、前記弁機構20を操作する給湯操作部14を備え、給湯操作部14をハンドル10に設けるとともに、上面視、注口9と給湯操作部14との間に、注口9を介する湯水の本体ボディ7からの流出を阻止可能な弁機構20を、注口側に寄せて設ける。 (もっと読む)


【課題】元々マイコンを搭載していない電気機器に対しても容易に適用でき、電気機器が設定寿命以上に達したら使用者に警告を行い、その電気機器の運転を停止して使用者が使い続けられないようにする機能を有する電気機器制御装置を提供することを課題とする。
【解決手段】稼動時間もしくは稼動回数をカウントする制御手段4と、設定された稼動時間もしくは稼動回数に達した場合に対象とする電気機器の点検を使用者に促す報知をする警告手段6または対象とする電気機器11,14を停止させるために電源を遮断する停止手段7と、対象とする電気機器11,14の設定された稼動時間と稼動回数を入力する設定手段5と、電源制御部3と、を備えた電気機器制御装置1において、電気機器11,14に組み込むことによって対象とする電気機器11,14とは独立して動作する電気機器制御装置1によって課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】加熱調理器において調理室側面に付着する油煙等のお手入れを向上すること。
【解決手段】調理物の上面を加熱する上面加熱手段と、調理物の下面を焼き網の下から加熱する下面加熱手段と、調理室内側の側面に防汚処理を施した機能性側面体とを備えた加熱調理器において、防汚処理を施した機能性側面体は調理室内側から外へ取り外すことができる構成をとっている。調理器を使用する毎に調理物から発生する油煙等が調理室の側面に置かれた機能性側面体に付着するが、調理室内側から機能性側面体を取外し効果的にまた簡単に洗浄することができ、洗浄後の機能性側面体を調理室内側に戻すことで、初期だけでなく調理室内を清潔な状態で継続して利用することとなる。 (もっと読む)


本発明は、容器2内の液体、特に哺乳瓶内のミルクを加熱するための加熱デバイス1,40,60を提供し、当該加熱デバイスは、液体に熱を伝達するための熱伝達面5,41を有し、当該加熱デバイスは、使用時に、液体に熱を伝達するために熱伝達面が液体に接触するように、容器との関連をもたらすように構成される。

(もっと読む)


【課題】
炊飯終了後の蒸らし、保温中に内鍋内に蒸気を供給し、該蒸気により美味にご飯を蒸らし、保温中に蒸気で加湿する炊飯器を提供する。
【解決手段】
本体1の上面開口部を覆う外蓋2と、本体1内に着脱自在に収納される内鍋3と、内鍋3の上部を覆う内蓋4と、内蓋4に設けられた内蓋蒸気通路7と、外蓋2に設けられた外蓋蒸気通路8と、外蓋蒸気通路8と内蓋蒸気通路7との間で蒸気の通過を制限する制限手段9を有し、外蓋2には内蓋4を加熱する蓋加熱手段10を備えた炊飯器において、内蓋4の下面に内蓋4のほぼ全面を覆う結露受け皿5を設け、結露受け皿5は内蓋4より熱容量が小さい材料で構成され、その外周面が内蓋4の下面に密接し、かつ、内蓋蒸気通路7と対向しない位置に該内蓋蒸気通路7より開口面積の大きい蒸気流通路5dを設けた。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成を有しつつ被加熱物の電気的特性を利用して被加熱物と電極の接触率を上げながら通電し、被加熱物を解凍および/または加熱する高効率な調理器を提供する。
【解決手段】被加熱物1を収容する容器2に、被加熱物1を挟む一対の電極5aと5b、電極5a、5bに電力を供給する電源6、電極5a、5b間の電流値を検知する電流値検知手段7、被加熱物1の温度を検知する温度検知手段9、電極5a、5bの距離を可変する駆動モータ(電極間距離可変手段)13、容器2を可動する容器可動手段12を備え、被加熱物1と電極5a、5bの接触率を検知した電流値により推測し、最も接触率の高い状態を選択して被加熱物1を解凍および/または加熱することができる。 (もっと読む)


【課題】蓋体を開けたときの使い勝手を向上させ、省エネルギー化を可能にする炊飯器を提供する。
【解決手段】鍋11を加熱する加熱コイル16を備え、この加熱コイル16を加熱制御手段111で制御すると共に、クランプ34とクランプ受け38を備えたものにおいて、蓋体21の開閉を検知するホール素子191を備え、蓋体21が開いていることをホール素子191が検知している時には、減圧手段91を作動させず、所定の行程中のみ、加熱制御手段111がホール素子191の信号を受け取るように構成したことにより、蓋体21が開いている時に、減圧手段91により髪の毛などが吸い込まれるのを防止して使い勝手を向上させ、併せて無駄な電力消費を回避して、省エネルギー化を実現できる。さらに、所定の行程中にのみ加熱制御手段111がホール素子191の信号を読取ることで、不必要な行程中の制御構成を簡素化できる。 (もっと読む)


【課題】 断熱スペースを大きくすることなく保温時の消費電力量を削減し得るようにする。
【解決手段】 貯湯用の内容器3と、該内容器3内に収容された水を加熱する加熱手段と、前記内容器3の上部を覆蓋するとともに前記内容器3内において発生する水蒸気を外部へ排出する蒸気通路16を有する蓋体2とを備えた電気貯湯容器において、前記蒸気通路16内に、湯沸かし時に発生する水蒸気の熱を蓄熱する蓄熱部23を設けて、内容器3内に収容された水が加熱手段によって加熱沸騰された時に発生する水蒸気は、蒸気通路16を通って外部へ排出されるが、その過程において蒸気通路16に設けられた蓄熱部23に水蒸気の保有する熱が蓄熱され、該蓄熱部23に蓄熱された熱が、保温時においてはお湯側に放熱されるようにしている。 (もっと読む)


【課題】 真空二重容器からなる内容器を備えた電気貯湯容器において、コンパクトな構造で効率的な強制冷却ができるようにする。
【解決手段】 底部に一重壁部3aを有する内容器3を備えた電気貯湯容器において、前記一重壁部3aの下方に、該一重壁部3aに入口22aおよび出口22bを有し且つ循環用ポンプ23によって前記内容器3内のお湯を循環させる循環経路22を設けるとともに、該循環経路22に、循環経路22を循環するお湯を冷却するための冷却部(ヒートシンク24および冷却ファン25)を付設して、内容器3内で沸騰させたお湯を循環用ポンプ23の作動により循環経路22を循環する過程において冷却部(ヒートシンク24および冷却ファン25)において強制冷却できるようにしている。 (もっと読む)


【課題】発生した蒸気を効率よく回収し、省エネルギ性を高めることを可能にした加熱調理器を提供する。
【解決手段】調理物を収納する加熱容器5と、加熱容器5を加熱するための加熱源6と、加熱源6の入力電力を制御する加熱制御部7と、加熱容器5内に発生する蒸気を排出する蒸気排出口10と、蒸気を凝縮して回収する蒸気処理ユニット23と、蒸気排出口10から排出された蒸気を蒸気処理ユニット23に導く連通管22とを備え、加熱制御部7は、加熱源6の入力電力を制御して少なくとも予熱工程、沸騰工程、蒸らし工程を有する炊飯工程を備え、各工程に合わせて蒸気処理ユニット23の駆動を制御するものである。 (もっと読む)


1 - 20 / 50