説明

Fターム[4B063QQ18]の内容

酵素、微生物を含む測定、試験 (178,766) | 検体,検出物 (39,509) | 自然水,用・排水,空気 (197)

Fターム[4B063QQ18]に分類される特許

141 - 160 / 197


【課題】 本発明では、培養併用蛍光インサイチューハイブリダイゼーション法による微生物検査の簡易化および効率化をはかるための、メンブレンフィルターの扱いにくさを改善することを課題とする。
【解決手段】 培養併用蛍光インサイチューハイブリダイゼーション法において、従来のメンブレンフィルターに代え、外枠付きメンブレンフィルターを使用することにより培養併用蛍光インサイチューハイブリダイゼーション法を簡易化することに成功した。 (もっと読む)


【課題】真菌とレジオネラ属菌とが併存する場合であっても、真菌による影響を受けず、信頼性が高いレジオネラ属菌検査を可能とするレジオネラ検査用選択培地を提供する。
【解決手段】レジオネラ属菌を培養可能な培地であって、シクロヘキシミド、アンホテリシンB、及び、チアベンダゾールを含有するレジオネラ検査用選択培地。 (もっと読む)


主コンパートメントと、使用時に放出されるまで栄養濃縮物を含有する格納場所とを含んでなるバッグなどの培地容器が開示されている。格納場所は、易壊シールまたは水反応性材料を含んでなるシールで画定された分離コンパートメントを含んでなることができる。易壊シールまたは水反応性材料を含んでなる小袋も格納場所に適している。水反応性材料を含んでなるマトリックスおよびコーティングも適している。粉砕および/または溶解することができるカプセルが使用されてもよい。 (もっと読む)


【課題】 海域や湖沼などの水質汚染を特徴づける特定の微生物の割合を、簡便な制限酵素断片多型解析によって高精度に検出することのできる方法を提供する。
【解決手段】 水試料中に含まれる枯草菌属細菌の割合を検出する方法であって、以下のステップ:
(1) 水試料中に存在する各微生物のDNAを抽出するステップ;
(2) 抽出したDNAを鋳型として、微生物の16SリボゾームRNA遺伝子可変領域をコードするDNA(約500bp)をPCR増幅するステップ;
(3) PCR産物DNAを以下の(a)および/または(b)の制限酵素:
(a) ヌクレオチド配列「5'-cac/gtg-3'」を認識して切断する制限酵素;
(b) ヌクレオチド配列「5'-att/att-3'」を認識して切断する制限酵素、
で処理するステップ;および
(4) 制限酵素処理によって2つに切断されたPCR産物DNAと、切断されないPCR産物DNAとの割合を確認するステップ、
を含む。 (もっと読む)


環境モニタリングおよび生物資源調査のための方法は:(a)(i)流体流入口(12)および流出口(14)を有する容器(10)、(ii)容器内に位置する複数の毛細管微小生態系(16)、これらの毛細管の各々は、毛細管を通っての流動を可能とするように配置された流入口(18)および流出口(18)を有し、これらの毛細管の各々は、さらに、その流入口および流出口を被覆して、毛細管を通っての流動を妨げるための手段を有し、(iii)容器の流出口に連結されたポンプ(40)、該ポンプ(40)は、周囲の環境から、容器の流出口に連結された、毛細管(16)を通って流体を容器の流入口に吸うように配置され、(iv)容器を通っての流動を収集するための手段、および(v)容器への流体の逆流を妨げるように容器の下流に連結されたチェックバルブ(44)を有するテストデバイスを利用し、(b)デバイスの毛細管(16)に特定のテスト物質を加え、ここに、これらの物質は、対象環境において特定の生物変換プロセスを加速するそれらの能力につき分析されるべきであり、(c)このデバイス(1)をこの環境に位置させ、毛細管被覆手段を開けて、周囲の環境からの流体を容器および毛細管を通って流動させるために毛細管被覆手段を開け、(d)毛細管微小生態系(16)内で起こる現象をインキュベートするのに十分な一時的持続の間に、デバイス(1)を現場に残し、(e)テストデバイス(1)を回収し、次いで、自動分析スキームおよび商業的に入手可能なロボットを用い、毛細管微小生態系(16)で起こる現象を分析する工程を含む。
(もっと読む)


【課題】液体試料中の微生物の測定キットにおいて、遊離ATPの除去、捕捉した微生物からのATPの抽出及び抽出ATPの測定を容易かつ迅速に行うことができ、微生物の損失が少なく熟練を必要とせず、試料中の微生物を高感度に安定して測定しうること。
【解決手段】予め第1のシリンジ2に凝集剤3を吸引しておき、液体試料LSを吸引して攪拌し、直ちに1次フィルターケース5及び2次フィルターケース6を先端に取付け、この混合液15をろ過し、2次フィルターケース6のみを取外して、第2のシリンジ7で洗浄液8を吸引しておき2次フィルターケース6を洗浄する。次に、溶菌剤9で2次フィルターケース6内を満たして、約30秒間反応させ、測定用チューブ10に反応液16を押出し、予め調製しておいた発光試薬(11a+11b)を加え、アダプタ12を取付けて軽く攪拌し、直ちにルミノメータで発光量を測定する。 (もっと読む)


【課題】 微生物固定化膜を液中に浸漬せずに、微生物の活性を長期的に維持することが可能な微生物膜の保存方法を提供する。
【解決手段】 鉄酸化細菌の呼吸阻害を指標として特定の物質を検出する微生物膜の保存方法において、固定化膜2に微生物1を固定化するステップと、固定化膜2を電極固定用ホルダに収納するステップと、固定化膜2の乾燥を防止する保湿液を含ませた保湿用担体3を作成するステップと、電極固定用ホルダ7及び保湿用担体3を、前記電極固定用ホルダ7に収納された固定化膜2に固定された微生物1と保湿用担体3とが非接触となる状態で、不活性気体とともに酸素の進入を防止しうる密封容器に収納するステップとを備える。 (もっと読む)


自動化された遠隔微生物空気サンプリングのための方法およびシステムは、アイソレータの外側に配置されるサンプリングエンクロージャを含む。インフィードサンプルレシーバは、サンプル容器をエンクロージャ内に送る。アトリウムは、エンクロージャ内に配置され、且つ容器をガスサンプルに露出する。遠隔サンプリング装置は、アイソレータからガスサンプルを収集して、それをアトリウムに送る。ロードアームは、エンクロージャ内に配置されている。ロードアームは、容器がエンクロージャに入るのを間欠的に許容し、且つ容器をアトリウムに移動させる。アウトフィードサンプルレシーバは、容器をエンクロージャの外へ送る。システムは、エンクロージャ内での容器の処理を中断することなく、空気サンプリングシステムからの容器の追加および取り去りを可能とし、且つ空気サンプリングシステムに供給された最初の容器が、そこから取り去られる最初の露出される容器となることを可能とする。
(もっと読む)


生存可能なレジオネラ属を検出かつ定量する方法および組成物。吸収培地、増殖促進物質、増殖選択的物質を含むディップスライドは、レジオネラ属の微小コロニーの迅速な検出および定量化において有用である。レジオネラ属の検出および定量化についての最確数法が開示される。本明細書中に開示される装置は、数時間のうちに、微小コロニー形成単位(MFU)の増殖及び検出を補助し、それによって初期の検出および定量化を可能にする。
(もっと読む)


細菌サンプルを入れる捕集培地;及び複数のバクテリオファージを含む細菌の検出捕集装置。前記バクテリオファージは、前記捕集培地上又はその中にある。各バクテリオファージは、出力波長で光を発することができる蛋白質をコードする核酸を含む。 (もっと読む)


【課題】環境汚染物質の微生物分解を促進するための手段を提供して汚染環境を浄化する。また、汚染環境のモニタリング、評価等を簡便迅速に行うための手段を提供する。
【解決手段】
Thalassospira属に属する新規微生物を単離し、該微生物、および/または該微生物を環境汚染物質分解微生物に加えた汚染物質分解微生物コンソーシアを用いて、上記環境汚染物質を分解、浄化する。また、該新種微生物の16S rRNA遺伝子または16S rRNAから調製したプローブを用いて 環境汚染物質分解促進能を有する細菌の検出・定量を簡便迅速に行うとともに、汚染環境のモニタリング、評価を行う。 (もっと読む)


【課題】 水棲微生物のうちの増殖能を有する微生物を簡便かつ正確に計数できる微生物の検査方法を提供する。
【解決手段】 水系サンプルをメンブレンフィルターでろ過して水系サンプル中の微生物をメンブレンフィルター上に捕集する工程と、粘着シートの粘着層を前記メンブレンフィルターに圧着、剥離して、前記微生物を粘着シートの粘着層表面に転写して、捕集する工程と、前記粘着シートの微生物捕集面を培地に接触させて、微生物を分裂増殖させる工程と、粘着シート越しに分裂増殖した微生物を観察して計数する工程とを含む、微生物の計数検査方法。好ましくは、光学機器を用いて分裂増殖した微生物の光学的画像を形成し、該光学的画像を画像解析して分裂増殖した微生物の数を計数する。 (もっと読む)


本発明は、食品媒介病原菌の検出用プライマー及び食中毒検出方法に関するものである。特に、本発明はサルモネラ属菌、黄色ブドウ球菌、大腸菌O-157、リステリア・モノサイトゲネス及び腸炎ビブリオそれぞれに対して特異的であって、これらを迅速かつ正確に検出するのに利用されるPCRプライマー、前記プライマーを利用した食中毒に対する検出方法及び検出キットに関する。本発明の検出方法を利用すれば、食品媒介病原菌を100〜10CFU/mlまで検出することができ、5時間以内に食中毒の迅速な調査を行うことができる。
(もっと読む)


本発明はサンプルから核酸を抽出する方法を提供する。前記サンプルは、細胞、ウイルス、又は細胞及びウイルスの双方を含む。前記方法は、界面活性剤を含む溶解溶液を前記サンプルに添加し、細胞又はウイルスを溶解して溶解物を形成し、前記溶解物にアルコールを添加して核酸を凝集又は沈殿させ、さらに前記混合物をガラス繊維フィルターでろ過することによって溶解物-アルコール混合物から核酸を精製することを含む。
(もっと読む)


【課題】 有害な試薬を用いることなく、被検試料中の砒素を簡便に測定することが可能な、砒素の測定手段を提供すること。
【解決手段】 砒素センサーとして用いられる微生物は、砒素の存在下においてそのプロモーター活性が変化するプロモーターと、該プロモーターの下流に位置し、該プロモーターによる制御を受ける構造遺伝子とを含み、砒素の存在下において前記構造遺伝子の発現量が変化する。砒素センサー微生物構築用組換えベクターは、砒素の存在下においてそのプロモーター活性が変化するプロモーターと、該プロモーターの下流に位置し、該プロモーターによる制御を受ける構造遺伝子とを含む。 (もっと読む)


【課題】リムルステストに代わる新規なエンドトキシン(ET)の測定法を提供する。つまり測定手法としてET測定法として従来不可能とされたEIA法を利用することで、より容易なETの測定法を提供するものである。
【解決手段】EIAを使ってETを測定する際に、ポリミキシンB等のETを特異的に吸着する能力を有する物質を担体上に固定化しておき、それをEIAの原理及び選択された酵素を用いれば検体からETを極めて容易に迅速に測定可能であることを見出した。 (もっと読む)


本発明はプロテアーゼ活性を有するポリペプチド、前記ポリペプチドをコードする核酸並びに前記ポリヌクレオチドおよびポリペプチドを製造および使用する方法を目的とする。本発明のポリペプチドは種々の診断薬、治療薬および工業関係で用いることができる。本発明のポリペプチドは、例えば洗剤、食品加工および逆反応を利用する化学合成のための添加物として用いることができる。さらにまた、本発明のポリペプチドは食品加工、醸造浴添加物、アルコール製造、ペプチド合成、鏡像選択性、皮革工業における皮革製造、廃棄物処理および動物の分解、写真工業における銀の回収、医療、絹の脱ガム、バイオフィルムの分解、バイオマスのアルコールへの変換、生体防御、抗菌剤および消毒剤、身だしなみおよび化粧品、バイオテク試薬、トウモロコシの湿潤混練りの澱粉収量の増加、並びに医薬品(例えば消化促進剤および抗炎症(抗燃素)剤)で用いることができる。
(もっと読む)


【課題】 浮遊菌の数を迅速かつ高精度に推定することのできる浮遊菌数推定装置、浮遊菌数推定方法及び浮遊菌数推定プログラムを得る。
【解決手段】 CPU22は、浮遊菌数の推定対象とする空間内における温度、湿度、及び浮遊粒子数を温度センサ40、湿度センサ42、及びパーティクル・カウンタ44により検出し、検出した温度、湿度、及び浮遊粒子数に基づいて浮遊菌数を導出し、導出した浮遊菌数をディスプレイ18によって表示する。 (もっと読む)


【課題】界面活性剤を含んだ検体およびエマルジョン粒子を含んだ検体から微生物を分離するために界面活性剤を添加する検体から微生物を効率良く採取し、微生物を正確に検出あるいは計量することを目的とする。
【解決手段】色落ちを防止しかつ暗色の微生物採取用フィルタ7を用いることで、界面活性剤の影響によるフィルタ自体からの蛍光発光を防止して、染色された微生物1個1個を微生物と認識することで、染色された微生物を感度および精度よく微生物を検出あるいは計量する。 (もっと読む)


【課題】 より簡易かつ迅速に特定の微生物を検出するための微生物検出方法及び微生物検出装置を提供する。
【解決手段】 まず、電極11,12,13を用いて微生物の代謝に基づいて変化する前記特定物質の溶存量を測定することにより、微生物群濃度を測定しながら、特定の微生物を培養可能な液体培地で微生物を培養する。そして、微生物群濃度が所定値に達するまで培養を行い、触媒で標識した免疫測定試薬を用いて、この液体培地に含まれる特定の微生物に対して特定の免疫反応を生じせしめる。そして、この免疫反応に基づいて分離した特定の微生物を、標識された触媒と反応する基質を含む溶液中に加え、この触媒と基質による反応に基づいて変化する特定物質の溶存量を、同様の電極11,12,13を用いて電流値を測定することにより求め、特定の微生物を検出する。 (もっと読む)


141 - 160 / 197