説明

Fターム[4B063QR02]の内容

酵素、微生物を含む測定、試験 (178,766) | 試薬 (61,469) | 試薬としての酵素 (8,175) | 酸化還元酵素(←ペルオキシダーゼ) (1,077)

Fターム[4B063QR02]の下位に属するFターム

Fターム[4B063QR02]に分類される特許

341 - 360 / 552


【課題】 吸着防止剤をコーティングすることなく、非特異的な吸着・結合を抑制し、検出精度の高い生理活性物質固定化用固相担体を提供すること。
【解決手段】プラスチックからなる固相担体の固相表面にホスホリルコリン基及び生理活性物質を固定化する為の分子を有する高分子物質を有し、該分子がビオチン又はビオチン誘導体と反応しうる分子であることを特徴とする生理活性物質固定化用固相担体であり、好ましくは生理活性物質を固定化する為の分子がアビジン又はストレプトアビジン又はニュートラアビジンである生理活性物質固定化用固相担体。 (もっと読む)


本発明はトリアシルグリセロールリパーゼをコードする核酸、その核酸を含むベクター、その核酸またはベクターを含む宿主細胞、原核生物中でのトリアシルグリセロールリパーゼの発現方法、トリアシルグリセロールリパーゼの検出および製造方法、この方法によって取得可能なトリアシルグリセロールリパーゼ、ならびに前記の方法のためのトリアシルグリセロールリパーゼをコードする核酸、ベクターおよび組換え宿主細胞の使用に関する。 (もっと読む)


【課題】微弱光を発生する微弱光試料でも、所望の細胞解析が可能な処理方法および解析方法を提供すること。
【解決手段】生きた細胞を発光用成分で処理するとともに、発光用成分に対し発光を誘起するための基質溶液を適宜の培養環境下で存在させることにより細胞を発光させて、細胞の発光画像に基づく解析を行うにあたり、解析すべき培養期間に応じて細胞の生物学的活性を損なわない基質濃度に設定したことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ストレス度の判定に有用なチオレドキシン類の酸化体の濃度、還元体の濃度及びこれらの濃度比の少なくとも1以上に関する情報の取得のための情報取得装置及びそれを利用したストレス度情報取得装置やストレス度判定方法を提供すること。
【解決手段】チオレドキシン類の酸化還元反応を触媒する酵素などによる反応を利用して、チオレドキシン類の酸化体の濃度、還元体の濃度及びこれらの濃度比の少なくとも1以上を測定し、そのデータを利用して計測対象者のストレス度を判定する。 (もっと読む)


【課題】測定対象成分以外の成分に由来する過酸化水素をカタラーゼで分解することを含む測定対象成分の定量方法において、アジ化物によるカタラーゼの阻害に起因する測定誤差を低減する方法を提供すること。
【解決手段】アジ化物によるカタラーゼの阻害に起因する測定誤差の低減方法は、測定対象成分以外の成分に由来する過酸化水素をカタラーゼで分解し、次いで、測定対象成分に由来する過酸化水素を定量することにより前記測定対象成分を定量するに際し、カタラーゼとして微生物由来のカタラーゼを用いることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】物質が有する薬物代謝酵素阻害能力を簡易に且つ精度良く検定する方法の開発
【解決手段】1)哺乳動物由来の薬物代謝酵素(本酵素)と、指標基質(本基質)と本基質とを溶解するのに適する溶媒を含む反応液における本基質の濃度が、本基質の代謝体を生成させるのに適する濃度となる候補反応液を選択する工程、2)前工程の候補反応液から、本基質と本物質とを溶解するのに適する溶媒を含む反応液を選択する工程、3)前工程の反応液の中で、本基質と本物質とこれらに応じた濃度である本酵素とを接触させながら、本酵素による本基質の代謝体を生成させる工程、4)前工程の代謝体の生成量を、HPLCタンデム型質量分析計を用いて測定する工程、5)前工程の測定された生成量又は指標値に基づき、阻害能力の有無等を評価する工程、を有する薬物代謝酵素阻害能力の検定方法等。 (もっと読む)


【課題】コンパクトかつ高速であり、高い性能の高速微生物学的解析装置および方法を提供すること。
【解決手段】
前記支持体19の第1の面10が第1の所定の位置にあり、前記支持体19の第2の面11が第2の所定の位置にある所定の位置に、微生物を保持する支持体19を保持するための手段と、発光によってATPの存在を表すための試薬を前記支持体19上に噴霧するためのステーション2であって、前記ステーション2が前記第1の位置に面しているステーション2と、噴霧ステーションと対向し、かつ前記第2の位置に面している前記発光を測定するためのステーション4とを備える。
上記装置を調達するステップと、前記支持体19を前記所定の位置に配置するステップと、前記試薬を前記支持体19上に噴霧するステップと、噴霧するステップと同時に、前記試薬に応答して放出される光の量を測定するステップとを含む。 (もっと読む)


【課題】実用的に優れた、試料中の銅イオン測定用試薬組成物と銅イオン濃度測定方法の提供を課題とする。
【解決手段】銅を補欠因子とする酵素であって、少なくとも完全なホロ体ではない酵素を銅イオン濃度測定用試薬組成物に用いることにより、簡便且つ経済的であり、多数の検体を測定することが可能となった。すなわち、本発明は、当該酵素を含む銅イオン濃度測定用試薬組成物、当該酵素の製造方法、当該酵素を用いた測定方法に関する。 (もっと読む)


【課題】試料中のヒアルロン酸量を、酵素法で簡便に測定することのできる方法を提供すること。
【解決手段】試料中のヒアルロン酸量を測定するための方法であって、該試料を、ヒアルロン酸を二糖類にまで分解することのできるヒアルロン酸リアーゼによる分解反応に付すことと、得られた反応混合物をN−アシルヘキソサミンオキシダーゼによる酸化反応に付すことと、これにより生じた過酸化水素に発色反応を行わせることと、を含むものである方法。 (もっと読む)


【課題】 医薬品開発における候補化合物の選抜において、イオン化抑制の影響を回避し、効率的、安価にCYPに対する阻害能の評価を行う方法および薬物相互作用の検討方法を提供する。
【解決手段】 本発明は、以下の方法を提供するものである。
下記(1)および(2)のステップを含む、検体によるチトクロムP−450(CYP)阻害の有無および/またはその程度を評価する方法。
(1)CYP、CYP基質の同位体および検体を混合、反応させる工程
(2)CYP基質の同位体の代謝物を測定する工程 (もっと読む)


【課題】
使用の容易さおよび簡便性と同時に、解析結果の信頼性を高める高速微生物学的解析方法を提供する。
【解決手段】
発光によってATPの存在を表す試薬を選択するステップと、前記試薬を微生物を保持する支持体上に被着させるステップと、前記試薬に対する前記支持体の応答を検知するステップとを含み、前記検知ステップが、前記被着ステップが実行される時間tの前の時間tから、前記時間tの後の時間tの時間の関数として、前記支持体によって放出される光の量を記録するステップ90と、前記記録された光の量から、前記試薬の被着なしで前記支持体によって放出される時間の関数としての光の量を外挿するステップ91と、前記記録された光の量から、および前記外挿された光の量、前記試薬がATPと接触した結果としてのみ放出された、光の量を表す一組の値を決定するステップ92とを含む。 (もっと読む)


【課題】
簡単かつ使用のために便利であると同時に、解析結果の信頼性を増加させる高速微生物学的解析方法を提供する。
【解決手段】
ATPの存在を表す試薬を選択するステップと、前記微生物のATPを前記試薬に対してアクセス可能にするように前記微生物に作用するステップと、ATPの存在を表すように構成された前記試薬を前記支持体上に被着させるステップと、前記試薬に対する前記支持体の応答を検知するステップとを含み、前記方法は、前記微生物に作用するステップの前に、前記支持体上に存在する不必要なATPを消費するように構成された試薬を選択するステップと、連続的に、前記支持体上のATPを消費するように構成された前記試薬を被着させるステップと、不必要なATPが消費され終わったとき、ATPを消費するように構成された前記試薬を除去するステップとを含む前処理ステップを含む。 (もっと読む)


本発明は、RL5ラッカーゼと名付けられた、反芻胃由来の新規ラッカーゼに関する。特に、本発明は、図11に示すアミノ酸配列を包含するポリペプチドに関し、図11に示すアミノ酸配列の少なくともNo.80からNo.150のアミノ酸をそれぞれ含む。本発明は、また、図18に示すコア配列を有するDUF152ドメインのアミノ酸配列を、ラッカーゼとしてさらに包含するポリペプチドの使用方法に関する。さらに、本発明は、本発明に係るポリペプチドの製造方法をよびこれらの利用に関する。 (もっと読む)


【課題】 低酸素状態を改善し、低酸素症によるダメージから細胞や組織を保護ために有用なプロリル水酸化酵素阻害剤(PHD阻害剤)、並びに細胞や組織の低酸素状態の改善を目的とする医薬組成物の提供。PHD阻害剤として有効な新規化合物、並びにPHD阻害剤として有効な化合物を探索するためのスクリーニング方法の提供。
【解決手段】下式(A)または(B)で示される骨格を有する基の少なくとも1つを一分子中に含む化合物またはその塩をプロリル水酸化酵素阻害剤や細胞や組織の低酸素状態の改善を目的とする医薬組成物の有効成分とする:
【化1】


(式中、RおよびRは、互いに水素原子であるか、またはこれらが結合するアルキレン鎖、酸素原子、窒素原子または硫黄原子とともに環を形成してもよい。)。 (もっと読む)


【課題】マグネシウムの測定方法およびその試薬を提供する。特に臨床診断に用いられる生体成分中のマグネシウム測定試薬を提供する。
【解決手段】防腐剤に対して高い耐性を有し、かつ保存中に実質的に濁りが発生しない等、各種性能低下がないことを特徴とするマグネシウム測定方法。 (もっと読む)


【課題】試料中のヘモグロビンの糖化率を、高精度かつ容易に測定できる方法の提供。
【解決手段】全血試料中の糖化ヘモグロビンを選択的にプロテアーゼで分解し、この糖化ヘモグロビン分解物の糖化部分と糖化アミノ酸酸化還元酵素とを反応させ、この酸化還元反応を測定することによりヘモグロビンの糖化率を決定できる。また、図1に示すように、全血試料において、この方法による糖化ヘモグロビンの測定値とHbA1c濃度とは相関関係にあることから、HbA1cの特徴的構造であるα−アミノ基の糖化部分を測定することなく、糖化ヘモグロビンの測定値から高精度かつ簡便にHbA1c量を求めることができる。 (もっと読む)


【課題】げっ歯類動物の臓器特異的な自己免疫疾患である重症筋無力症を診断する改善された方法を提供する。また、重症筋無力症を持つ対象を同定するための診断キットも提供する。
【解決手段】げっ歯類の体液中の熱ショックタンパク質60(hsp60)、アルファアイソフォームの熱ショックタンパク質90(hsp90α)、ベータアイソフォームの熱ショックタンパク質90(hsp90β)から選ばれた1種または複数の自己抗原に特異的に結合する少なくとも1種の自己抗体の量を測定することによって、対象における重症筋無力症を診断する。 (もっと読む)


【課題】新規なSM及びPCの測定方法の提供。
【解決手段】細菌のSMアーゼを用い、スフィンゴミエリンを、ホスホリルコリン及びn−アシルスフィンゴシンに加水分解し、アルカリ性ホスファターゼを用いてステップ1から生じるホスホリルコリンからコリンを生成させ、コリンオキシダーゼを添加して過酸化水素を生成させ、過酸化水素と、DAOS、4−アミノアンチピリン及びペルオキシダーゼを用いて青紫色を発色させる方法。並びに、細菌由来のホスホリパーゼDを用い、ホスファチジルコリンを、コリン及びホスファチジン酸に加水分解し、コリンオキシダーゼを添加して過酸化水素を生成させ、過酸化水素と、DAOS、4−アミノアンチピリン及びペルオキシダーゼを用いて青紫色を発色させる方法。 (もっと読む)


【課題】 メソ孔を有する新規構造体を提供する。
【解決手段】 本発明は、複数のメソ孔を備えている構造体において、樹状の骨格部を有し、且つ
該骨格部を、その長手方向に交差する方向に貫通しているメソ孔を有する構造体を提供するものである。また、新規構造体を利用した多孔体、センサー、検体の検出方法を提供するものである。 (もっと読む)


【課題】迅速に完全溶血することができ、且つ酵素活性への阻害もない、界面活性剤を使用する溶血方法および溶血試薬を提供する。
【解決手段】糖化タンパク質を検出するための、界面活性剤を用いる溶血方法において、該界面活性剤がHLB値11〜13の範囲のノニオン性界面活性剤を用いる。 (もっと読む)


341 - 360 / 552