説明

Fターム[4B063QX04]の内容

Fターム[4B063QX04]の下位に属するFターム

Fターム[4B063QX04]に分類される特許

41 - 60 / 726


【課題】従来より高感度に被検物質を検出可能な電気化学的検出方法を提供する。
【解決手段】被検物質Sを作用電極本体161上に固定化された捕捉物質10で捕捉する。溶解性担体21上に被検物質Sに結合する結合物質22と標識物質Sを含有する修飾標識物質23とを有する標識結合物質20と、被検物質Sとを含む複合体を作用電極161上に形成させる。そして、溶解性担体21を溶解させ、作用電極161上に、修飾標識物質23を誘引する。 (もっと読む)


【課題】測定の精度及び速度を格段に向上させる塩基配列の決定方法及びこれに用いる測定用デバイスを提供することを目的とする。
【解決手段】DNA又はRNAの塩基配列の決定方法であって、DNA又はRNAを構成する各塩基の電気双極子モーメントを基礎情報とし、DNA又はRNAがその長さ方向に沿って通過可能な狭小部を有する流路に、測定対象となる任意のDNA又はRNAを含む測定溶液を流通させ、狭小部に電極を備え、電極を用いて狭小部を通過する測定溶液に高周波電場を付与して、測定溶液に含まれる測定塩基の電気双極子を振動させて高周波電流を生じさせ、電極において、狭小部を通過する測定溶液の高周波電流量を測定し、測定結果と基礎情報とを対比して、狭小部を通過した測定塩基を同定し、且つ、同定した測定塩基の時系列データに基づき測定対象であるDNA又はRNAの塩基配列を同定することを特徴とする塩基配列の決定方法を採用した。 (もっと読む)


【課題】本発明は、レドックスたんぱく質を、ポリマー結合材を使用することなく非共有結合で結合させ機能化した生体反応性カーボンナノチューブの作製方法を提供することを課題とする。
【解決手段】ポリマー結合材を使用することなく、レドックスたんぱく質を非共有結合で結合させ機能化した生体反応性カーボンナノチューブの製法であって、次の工程を含んでいる製法を用いることによって前記課題を解決できる。
(i) カーボンナノチューブを濃硝酸中で、高温条件下に酸化する;
(ii) 得られた酸化型カーボンナノチューブを精製水に分散させ、所定濃度にする;
(iii) レドックスたんぱく質を所定濃度に加え、混合する;
(iv) 得られた生体反応性カーボンナノチューブを分離する。 (もっと読む)


【課題】生物検体もしくは細胞の分離および特性化の分野に関する。より具体的には、生物検体(bio-analyte)および/もしくは細胞の分離、検出、計数、ならびに/または特性化に関し、ならびにかかるデバイスの製造方法に関する。
【解決手段】生物検体の分離および特性化のための活性シーブデバイスであって、前記デバイスは、生物検体を支持するための基板7を備え、該基板7は、複数の相互接続部および複数の領域10を有する。各領域10は、ホールと、ホールと電気的に結合した電極であって、基板7に内蔵され、または基板7上に配置され、少なくとも1つの電極3とを備える。各領域10はさらに、基板7内に集積され、少なくとも1つの電極および複数の相互接続部の少なくとも1つに作動可能に接続された少なくとも1つのトランジスタ9を備える。 (もっと読む)


【課題】 転写活性の変化を検出するための手段を提供する。
【解決手段】 環境に依存して活性化される転写制御配列と、その下流に機能的に結合され、前記転写制御配列の活性化によってフリーラジカルを発生させるタンパク質をコードするレポーター遺伝子とを含むレポーター遺伝子構築物。 (もっと読む)


【課題】 マイコプラズマを特異的に増幅または検出するための手段を提供する。
【解決手段】 本実施の形態によれば、マイコプラズマ由来の核酸を特異的に増幅するためのLAMP増幅用核酸プライマーセットであって、前記LAMP増幅用核酸プライマーセットはFIPプライマー、BIPプライマー、F3プライマーおよびB3プライマーを具備するプライマーセットが提供される。 (もっと読む)


【課題】短時間でより簡便、且つ安価にHBVの薬剤耐性株を検出するための手段を提供する。
【解決手段】B型肝炎ウイルスの薬剤耐性に関連する多型配列をLAMP増幅するための核酸プライマーセットであって、特定の配列で示されるFIPプライマー、BIPプライマー、F3プライマー、B3であるプライマーセット1、および特定の配列で示されるFIPプライマー、BIPプライマー、F3プライマー、B3プライマーであるプライマーセット2からなる群より少なくとも1つ選択されたプライマーセットを含む核酸プライマーセット。 (もっと読む)


【課題】シース流体ストリーム内を飛沫同伴する粒子または細胞に付随する情報を処理するためのフロー細胞測定装置(1)およびその方法であって、これにより移動速度が高速であってもこのような粒子または細胞の検査、区別、割り当て、分離を可能にする装置および方法を提供すること。
【解決手段】第1の信号プロセッサ(18)を個別に、または、少なくとも一つのさらなる信号プロセッサ(17)と組み合わせて、信号(15)からのデータに補償変換を行う。補償変換は、少なくとも一つの信号(15)からのデータを複素変換し、一つ以上の演算パラメータを補償することができる。補償されたパラメータは、第1の信号プロセッサ(18)に返されて、その補償されたパラメータに関する情報を提供し、粒子(3)を明確にし、かつ、他の粒子から区別することができる。 (もっと読む)


【課題】選択性の高い抗ピロリ菌剤を提供する。
【解決手段】Helicobacter pyloriに存在する新規メナキノン生合成経路上のアミノデオキシフタロシン脱アデニン酵素は、H. pyloriに特異的に存在する新規化合物であるアミノデオキシフタロシンを基質とするが、フタロシンを基質としないので、アミノデオキシフタロシン脱アデニン酵素を特異的に阻害する物質を選択することにより、H. pyloriの生育を特異的に阻害する物質を効率よく見出すことができる。 (もっと読む)


【課題】化合物、特に、ヘルスケア、医薬品、化粧品、及び環境部門に用いられる化学化
合物の分析に関する技術を提供する。
【解決手段】細胞ネットワークの物理的応答を用いる化合物の分析を説明する。一般的に
細胞ネットワークの電気的特性がモニタされるが、蛍光のような他の特性をモニタするこ
ともできる。いずれにしても、分析は、信号処理技術を利用して、既知の応答のライブラ
リに対して評価することができる特徴の組を導出する。この技術は、未知の化合物の検出
及び識別と既知の化合物の濃度の検出の両方に適用することができる。 (もっと読む)


【課題】亜硝酸イオンを窒素ガスに還元する亜硝酸還元微生物または亜硝酸イオンを硝酸イオンに酸化する亜硝酸酸化微生物について、選択的に且つ高濃度に処理槽等に存在させて機能させる。
【解決手段】亜硝酸還元能を有する亜硝酸還元微生物及び亜硝酸酸化能を有する亜硝酸酸化微生物の少なくともいずれか一方の窒素代謝微生物と有機物と酸化還元物質とを含む培養液に電極を浸し、培養液に亜硝酸イオンを溶解させたときの亜硝酸イオンの低減速度が電極へ電位を印加していない場合よりも向上する電位を電極に印加しながら窒素代謝微生物を培養するようにした。 (もっと読む)


【課題】小型化及び低コスト化が容易であり、かつ、高性能な酵素電極を提供する。
【解決手段】酵素電極1において、互いに平行な複数の貫通孔11を有する陽極酸化アルミナ基板10と、貫通孔11内に導入された酵素30と、陽極酸化アルミナ基板10の少なくとも一方の面(表面)に貫通孔11を塞がないように成膜された電極40と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】高濃度基質条件下での反応性を向上できるPQQ(ピロロキノリンキノン)依存性グルコースデヒドロゲナーゼを提供する。
【解決手段】下記(A)又は(B)のアミノ酸配列を有し、野生型ピロロキノリンキノン依存性グルコースデヒドロゲナーゼより、高濃度グルコース条件下での前記グルコースに対する反応性が向上したピロロキノリンキノン依存性グルコースデヒドロゲナーゼ変異体、及びその利用方法からなる。(A)特定の配列からなるアミノ酸配列において、第368番目のイソロイシンがトレオニン又はアラニンへの置換されたアミノ酸配列(B)(A)のアミノ酸配列において、第368番目のイソロイシン以外の箇所に、1若しくは数個のアミノ酸が置換、欠失、付加、及び挿入されたアミノ酸配列 (もっと読む)


【課題】コロナウイルス由来の核酸を特異的に増幅するためのプライマーセット、前記ウイルスを検出および/または分類するための方法の提供。
【解決手段】コロナウイルス由来の核酸を特異的に増幅するためのLAMP増幅用核酸プライマーセットであって;当該FIPプライマー、BIPプライマー、F3プライマー、B3プライマーが特定な配列からなるポリヌクレオチドまたはコロナウイルス由来の核酸を特異的に増幅可能な範囲で変異を含む前記ポリヌクレオチドを含む、少なくとも1種類のプライマーである;プライマーセット。 (もっと読む)


【課題】公知のFAD依存性グルコースデヒドロゲナーゼの欠点を克服し、広い温度域において十分な反応性を有し、且つ、基質特異性に優れた改変型FAD依存性グルコースデヒドロゲナーゼを提供すること。
【解決手段】FAD依存性グルコースデヒドロゲナーゼを遺伝子レベルで改変することで、改変前のFAD依存性グルコースデヒドロゲナーゼよりも温度依存性が改善し且つ、キシロース作用性が低下した改変型FAD依存性グルコースデヒドロゲナーゼ。 (もっと読む)


【課題】細胞懸濁液から異物を除去するとともに、細胞の配列及び観察を行うことにより効率的に細胞懸濁液に含まれる循環腫瘍細胞の検出を行う。
【解決手段】細胞が含まれる細胞懸濁液が上層に、前記細胞懸濁液及び前記細胞よりも比重の大きい第2液体が下層となるように貯留槽に注ぎ、
前記貯留槽の上方から、前記細胞懸濁液と前記第2液体の界面を撮影し、
前記撮影により得られた画像から前記細胞に含まれる稀少細胞の有無又は個数の検出を行うことを特徴とする細胞検出方法。 (もっと読む)


【課題】ポリヌクレオチドを配列決定するためのより有効な方法を提供する。
【解決手段】ポリマー分子を分析する方法が本明細書に記載される。これらの方法は、単一の分子の感度で、DNAおよびRNA分子の高スループットな読み取りのために使用される。本発明の方法は、(1)DNA(または、RNA)二本鎖の電気的に制御された解離、および(2)1つ以上の分子シグナル検出を使用して、分子の正体(またはコード)の読み取りを包含する。本発明は、配列決定法に関し、この方法は、標的ポリヌクレオチド(例えば、DNA)を設計されたポリヌクレオチドポリマー(または、単純に「設計ポリマー」)へ変換することを包含する。この設計ポリマーは、検出器により読み取られる二進コードによりコードされ、それにより、元の標的ポリヌクレオチドを反映する配列情報を提供する。 (もっと読む)


【課題】
アレルギーを引き起こす恐れのある特定の植物中のゴマ、メロン及び特定の動物中のまぐろ、ぶり、あじ、たら、たこ、ほたてがいを検出対象とし、当該特定植物、特定動物が食品原料や製品等に含まれていた場合に、その量が微量であっても高感度で検出する。
【解決手段】
アレルギーを引き起こす恐れのある特定の植物中のゴマ、メロン及び特定の動物中のまぐろ、ぶり、あじ、たら、たこ、ほたてがいを検出対象とし、それぞれの対象物に特異的なプライマーを提供する。また、当該プライマーを用いて当該特定植物、特定動物が食品原料や製品等に含まれていた場合に、その量が微量であっても高感度で検出することを可能とする特定植物、特定動物の検出方法を提供する。 (もっと読む)


【課題】本発明は試料中に含まれるシナプス前神経筋遮断物質(特にはボツリヌストキシン)の含量の測定方法に関する。
【解決手段】ある態様において、当該方法は以下の工程を含んで成る:
(i)筋肉組織の収縮を誘導するために必要な最小電位Vmを測定すること(上記筋肉組織は、運動神経を介して電気刺激装置に結合されており、好ましくはグルコースを含む酸素添加した生理バッファー中に浸漬されている);(ii)シナプス前神経筋遮断物質を含む試料を添加すること;(iii )少なくともVmに等しい電位において、一定の時間間隔において筋肉組織を電気刺激すること;(iv)当該試料により誘導された効果と、基準物質により誘導された効果を比較し、そして、これにより試料中のシナプス前神経筋遮断物質の含量を測定すること。 (もっと読む)


【課題】小脳プルキンエ細胞障害性疾患のモデル動物を作製すること。
【解決手段】マウス胚性幹細胞ウイルス(MSCV)プロモーターとそれに連結された目的遺伝子を含むベクターを生殖系列において導入することによって得られ、目的遺伝子を脳において小脳プルキンエ細胞、脳幹および嗅球特異的に過剰発現する、トランスジェニック非ヒト哺乳動物。 (もっと読む)


41 - 60 / 726