説明

Fターム[4B064AC18]の内容

Fターム[4B064AC18]の下位に属するFターム

縮合多環 (20)

Fターム[4B064AC18]に分類される特許

1 - 20 / 38


本発明は、細胞におけるタキサジエンシンターゼ酵素およびゲラニルゲラニル二リン酸シンターゼ(GGPPS)酵素の組み換え発現、およびテルペノイドの産生に関する。
(もっと読む)


【課題】微量でも無色を示す抗酸化活性を有する新規な1,7−ビス(4−ヒドロキシ−3−メトキシフェニル)−1E−ヘプタン−3,5−ジオールを提供する。
【解決手段】次の式(1)
【化1】


で示される1,7−ビス(4−ヒドロキシ−3−メトキシフェニル)−1E−ヘプタン−3,5−ジオールを提供する。前記1,7−ビス(4−ヒドロキシ−3−メトキシフェニル)−1E−ヘプタン−3,5−ジオールは、屋久島産ウコン根茎から分離されたジアポルテ属糸状真菌(1.微生物の識別の表示:CLO−13、2.受託番号:NITE P−789、3.受領日:2009年7月31日)でクルクミンを微生物変換することにより、無色代謝産物として得ることができる。この化合物は、クルクミンと同様の抗酸化能を有している。 (もっと読む)


【課題】高純度の4,4'−ビフェノール誘導体組成物を、簡略な反応工程で、安価な製造コストで製造する方法を提供する。
【解決手段】ビフェニル誘導体を原料基質として用い、微生物を利用した水酸化反応によって位置選択的に水酸基を導入することを特徴とする高純度の4,4'−ビフェノール誘導体組成物を製造する方法。また、水酸化反応を水親和性の低い脂肪族の有機溶媒共存下で、微生物の菌体懸濁液と油水二相系で行うことを特徴とする、高純度の4,4'−ビフェノール誘導体を製造する方法。 (もっと読む)


【課題】リグナン生合成に関与する新たな遺伝子を提供すること
【解決手段】本発明は、リグナンにメチル基を転移する活性(リグナンメチル化活性)を有する酵素、それをコードする遺伝子、この遺伝子を用いてメチル化リグナンを製造する方法などを提供する。 (もっと読む)


【課題】植物ホルモンとしてエチレンを用い、カルスの誘導や有用物質の生成促進の効果が高効率でかつ安定して得られる植物組織の培養方法、該培養方法を用いた有用物質の製造方法、培養液製造装置及び培養装置の提供を目的とする。
【解決手段】エチレンを含有するガスからなる微細気泡を含む培養液で植物組織を培養することを特徴とする植物組織の培養方法、及び該培養方法を用いた有用物質の製造方法。また、培養液貯留部11と、エチレン含有ガス貯留部12と、培養液に前記微細気泡を発生させるエチレン含有気泡発生部13とを備える培養液製造装置1。また、培養液製造装置1と培養槽5を備える植物組織培養装置100。 (もっと読む)


【課題】エスシタロプラムの製造に有用な光学活性な中間体の分離方法を提供する。
【解決手段】下式(II)で示されるジオールのS-対掌体並びにそのアシル化誘導体を含む混合物を、水及び有機溶媒の混合物中で酸の存在下に処理し、液−液分配する該ジオールのS-対掌体並びにそのアシル化誘導体の単離・精製方法。


[式中、Rはシアノ基等、点線は二重結合又は単結合、Halはハロゲン原子、Zはジメチルアミノ基等を表す。] (もっと読む)


【課題】S−エクオール、R−エクオール、またはS−エクオールおよびR−エクオールの非ラセミ体およびラセミ体を含む混合物よりなる市販食品および皮膚用製品の製造に用いられる組成物の提供。
【解決手段】当該組成物は、心血管疾患、脂質障害、骨減少症、骨粗鬆症、肝臓疾患、および急性の卵巣エストロゲン不足等のホルモン依存性疾患を含む疾患または関連した状態を防止または治療するために哺乳類にS−エクオールを投与する方法に有用である。当該S−エクオール鏡像異性体は微生物によるイソフラボンの代謝から生合成によって製造することができる。 (もっと読む)


【課題】従来法より高効率でテアフラビンを得ることができるテアフラビンの製造方法を提供すること。
【解決手段】
ピロガロール型カテキンとカテコール型カテキンをモル比3.5:1〜6:1で使用し、ポリフェノールオキシダーゼをpH4.0〜6.0で作用させることによって従来法より高効率でテアフラビンを得ることができる。酵素反応条件(使用する酵素、酵素量、反応系濃度、反応pH、反応温度、反応時間)を調整することにより、カテコール型カテキン使用量の35%以上をテアフラビンに変換することができる。 (もっと読む)


【課題】新規の抗生物質の提供。
【解決手段】下記式
【化1】


で表される化合物であるGFPPT-01物質。 (もっと読む)


【課題】 前立腺癌,乳癌,骨粗鬆症,更年期障害を含む中高年女性の不定愁訴等疾病の予防乃至措置に有効なエクオールを,ダイゼイン又はその含有物から高い変換効率と可及的に短時間に産生する。
【解決手段】 新種の微生物であるFJK1株が,ダイゼインの資化によってエクオール産生の優れたダイゼイン資化能を有することから,これとダイゼイン又はその含有物とを含有具備した飲食物等のエクオール産生組成物とし,その資化能を利用したエクオール製造方法によってダイゼイン又はその含有物からエクオールを産生するようにし,また該このエクオールを含有した飲食物等のエクオール含有組成物として利用する。FJK1株を用いると,培養時間48時間で変換率略100%のエクオール変換が見られ,変換スピードと変換効率において優れた結果を呈する。 (もっと読む)


【課題】新規かつ有効な抗菌剤、抗生物質を提供する。
【解決手段】海洋真菌から得られる新規スピロオキシナフタレン、それを含む抽出物、ならびにそれらを含む抗菌剤等。 (もっと読む)


【課題】強いタンナーゼ活性を有し、没食子酸脱炭酸酵素活性を有さず、腸で好適に定着でき、安全に摂取できる新規の乳酸菌及び前記乳酸菌を含む乳酸菌組成物、並びに、前記乳酸菌を用いる植物エキス及び低分子ポリフェノールの製造方法を提供すること。
【解決手段】タンナーゼ活性を有し、かつ、没食子酸脱炭酸酵素活性を有さない乳酸菌であって、イヌリン資化性を有することを特徴とする乳酸菌である。前記乳酸菌は、ラクトバシルス・プランタラム 22A−1(FERM AP−21409)、ラクトバシルス・プランタラム 22A−3(FERM AP−21411)、ラクトバシルス・プランタラム 22B−2(FERM AP−21410)のうちいずれかが好ましい。 (もっと読む)


【課題】ジヒドロキシナフタレンを繰返し単位として有し、ヒドロキシナフタレンユニットとオキシナフタレンユニットとを有する低分子量の高屈折率材料用ナフタレン重合体、及びその製造方法を提供すること。
【解決手段】ジヒドロキシナフタレン誘導体を原料として特定の条件下で重合反応を行い、得られた重合反応生成物を溶媒抽出等により取り出すことによる、低分子量であって、高屈折率材料として優れた性能を有するナフタレン重合体の製造方法の提供。 (もっと読む)


ケトレダクターゼを用いたエゼチミブ関連化合物の製造方法、及びエゼチミブの精製方法を開示する。 (もっと読む)


【課題】高い抗酸化活性およびリパーゼ阻害活性を有するポリフェノール類の重合体、並びにこれを含有する抗酸化剤およびリパーゼ阻害剤を提供することである。
【解決手段】ナリンゲニン、ヘスペレチンジヒドロカルコン、フロレチン、レスベラトロール、ロスマリン酸またはそれらの配糖体を酸化重合させて得られる重合体、この重合体を含有する抗酸化剤、およびナリンゲニン、ヘスペレチン、ヘスペレチンジヒドロカルコン、フロレチン、レスベラトロール、ロスマリン酸またはそれらの配糖体を酸化重合させて得られる重合体を含有するリパーゼ阻害剤である。 (もっと読む)


【課題】これまでに知られているメチル化カテキンよりさらに抗アレルギー作用の高いメチル化カテキンの提供。
【解決手段】化学式I


(式中、R〜Rは水素原子又はメチル基を表し、R〜Rの少なくとも3ヶ所以上がメチル基を表す)で示されるエピガロカテキン−3−O−ガレート誘導体またはその異性体。 (もっと読む)


【課題】高レベルの真核生物異物代謝P450を発現する細菌を提供する。
【解決手段】 機能性チトクロムP450モノオキシゲナーゼ系を含む菌細胞であって、該細胞がチトクロムP450を発現し得る遺伝子作成物と上記チトクロムP450とは別個にチトクロムP450レダクターゼを発現し得る遺伝子作成物を含み、チトクロムP450のN末端とチトクロムP450レダクターゼのN末端がそれぞれ上記細胞内において上記チトクロムP450と上記チトクロムP450レダクターゼの機能性カップリングを可能にするように適合化されている。チトクロムP450を含む菌細胞において、上記チトクロムP450をコード化し、かつ発現し得る遺伝子作成物を含有し、チトクロムP450が、菌細胞の細胞区画又は膜にチトクロムP450を方向付けるN末端部分を含む。 (もっと読む)


シンナモイル−CoAを生産し、且つ、そこからスチルベンシンターゼに作用によってピノシルビンを生産する操作的な代謝経路を有する遺伝子操作された微生物が、ピノシルビンの生産に使用される。該ケイヒ酸は、基質としてフェニルアラニンを受容し、且つ、そこからケイヒ酸を生産するL−フェニルアラニンアンモニアリアーゼ(PAL)によりL−フェニルアラニンから形成することができる。好ましくは、PALが基質としてチロシンを受容し、そこからクマル酸を形成する場合、該PALに対するKm(フェニルアラニン)/Km(チロシン)の比は、1:1未満であり、該微生物が、シンナメート−4−ヒドロキシラーゼ酵素(C4H)を生産する場合、Kcat(PAL)/Kcat(C4H)の比は、少なくとも2:1である。 (もっと読む)


ステロイド骨格に少なくとも一つのオキソ基を有する下記のステロイド構造(ABCD)を含むオキソステロイド化合物のエナンチオ選択的な酵素的還元のためのプロセスは、オキソステロイド化合物が、NADHまたはNADPHの存在下にてハイドロキシステロイド脱水素酵素にて還元され、a)オキソステロイド化合物は50g/リットル以上の濃度にて反応に供給され、b)ハイドロキシステロイド脱水素酵素により形成された、酸化状態のNADまたはNADPは、式RxRyCHOHの第2級アルコールの酸化またはC4−C6のシクロアルカナールの酸化によって連続的に再生され(Rx、Ryは、それぞれ独立に、水素、分枝または非分枝のC1−C8のアルキル基、および、Ctotal≧3を示す)、c)別のオキシドレダクターゼ/アルコール脱水素酵素が、上記第2級アルコールの酸化または上記シクロアルカナールに対する酸化のためにそれぞれ使用される。
【化1】

(もっと読む)


【課題】生体触媒を用いた幅広い種類の反応で疎水性化合物の反応効率を十分に高くでき、反応に要する費用を低減できる疎水性化合物の反応装置及び反応方法を提案すること。
【解決手段】本発明は、生体触媒を用いて疎水性化合物を反応させる疎水性化合物の反応装置であって、疎水性化合物を含む疎水性液状物質を流通させる第1チャネル1、生体触媒を含む水性液状物質を流通させる第2チャネル2、及び第1チャネル1及び第2チャネル2に接続され、疎水性液状物質および水性液状物質を流通させる第3チャネル3を有するマイクロチャネルチップ10を備える。 (もっと読む)


1 - 20 / 38