説明

Fターム[4B064CA01]の内容

微生物による化合物の製造 (77,679) | 生物材料(微生物、酵素等) (21,110) | 微生物 (10,267)

Fターム[4B064CA01]の下位に属するFターム

Fターム[4B064CA01]に分類される特許

21 - 40 / 406


【課題】 下水余剰汚泥を効果的に処理すると共に、バイオディーゼル燃料の製造時に副生されるグリセリンの処理を行う方法を提供する。
【解決手段】 本発明の方法では、副生グリセリン含有水溶液に下水余剰汚泥を加えて嫌気醗酵する。これにより、効果的に副生グリセリンを分解することができる。また、分解物が工業的に有用な物である。さらに、この嫌気醗酵により、下水余剰汚泥中の有機物などが栄養源として消費されるので、処理後の固形物を土壌などとして再利用することが容易である。 (もっと読む)


【課題】グリセリン、例えば、バイオディーゼル燃料を製造する工程から副生するグリセリンを有効に処理する方法を提供すること。
【解決手段】グリセリン、消化発酵汚泥、および、グルコース、ガラクトース、アラビノース、マンノースおよびガラクツロン酸からなる群から選択される1種以上の糖を含む混合液を嫌気条件下で発酵処理することを含む、グリセリンの処理方法を提供する。 (もっと読む)


【課題】所望の適合溶質を容易に高生産可能な製法を提供する。具体的には、微生物内に所望の適合溶質を生合成させ、容易に分離・回収可能な製法を提供する。
【解決手段】微生物が本来有する主要な適合溶質の生合成能を低下又は欠失させ、且つ所望の適合溶質生合成に関連する外来遺伝子を導入した微生物を高浸透圧条件下で培養し、当該微生物中で所望の適合溶質を生合成させる工程を含み、さらに当該微生物中で生合成した所望の適合溶質を、低浸透圧条件下で微生物から排出させ、回収する工程を含む製造方法による。 (もっと読む)


【課題】ヘミアセタール水酸基を有する糖質を安全かつ効率的にカルボン酸及び/又は糖カルボン酸及び/又はそれらの塩へ変換させる方法を提供する。
【解決手段】ヘミアセタール水酸基を有する糖質に、パントエア属に属する微生物あるいはその微生物の培養液又はその微生物が産生する酵素を作用させることにより、対応するカルボン酸及び/又は糖カルボン酸及び/又はそれらの塩を製造する。 (もっと読む)


【課題】50ショアA〜70ショアD(ISO 868)の硬度を有する熱可塑的に加工可能なポリウレタンエラストマーを提供する。
【解決手段】a)コハク酸1,3−プロピオネートを含み、1,950〜4,000g/molの平均分子量を有する、1.8〜2.2の官能価の1以上の直鎖ポリエステルジオール、b)1以上の有機ジイソシアネート、およびc)60〜350g/molの分子量を有する1以上のジオール、を含む成分を反応させて得られ、ここで、これら成分は0.9:1〜1.1:1のモルNCO:OH比を有する、ポリウレタンエラストマー。 (もっと読む)


【課題】
少ないエネルギーとコストでメタン発酵を行うことが可能となり、且つ、高効率で糖液を発酵させるメタン発酵方法を提供することを目的とする。
【解決手段】
本発明は、グルコースの単量体および/またはその多量体を含む糖液中の炭素濃度を0.3mol/L以下に調整し糖液をメタン発酵させるメタン発酵方法に関する。また、メタン発酵中の糖液のpHを6.4〜7.0に維持しながら糖液をメタン発酵させるメタン発酵方法に関する。 (もっと読む)


本発明は、生合成経路を含む組み換え微生物、および前記組み換え微生物を使用して、種々の有益な代謝物を産生する方法に関する。本発明の種々の態様では、本組み換え微生物は、3ケト−酸(例えば、アセト乳酸および2−アセト−2−ヒドロキシ酪酸塩)および/またはアルデヒド由来副産物の低減または排除をもたらす1つ以上の改変を更に含んでもよい。本明細書に記載される種々の実施形態では、本組み換え微生物は、サッカロミセスクレード、クラブトリー陰性酵母微生物、クラブトリー陽性酵母微生物、WGD(全ゲノム重複)後酵母微生物、WGD(全ゲノム重複)前酵母微生物、および非発酵酵母微生物の微生物であってもよい。 (もっと読む)


【課題】原料の貯蔵、糖化、発酵、蒸留、さらには蒸留残渣の保存、運搬などの一連の工程においてポリ袋を利用し、簡便で低コストなエタノール製造技術を提供することを目的とする。
【解決手段】耐水性及び可撓性を有するポリ袋からなり、発酵原料を収容し、糖化及びエタノール発酵を行うための発酵袋と、発酵袋を加熱する加熱手段、発酵袋内の発酵もろみに空気を供給するための空気供給手段、発酵袋から排出された空気を冷却水で捕捉するための冷却トラップ、からなり、発酵袋内の発酵もろみからエタノールを抽出する蒸留ユニットと、を備えた、発酵袋を用いた発酵システムにより解決する。 (もっと読む)


【課題】バイオマスを爆砕処理により得られた処理物から効率よくメタンを生成する。
【解決手段】広葉樹廃材等の木質バイオマスaからメタンガス3bを生産するメタンガス生産方法であって、バイオマスを爆砕処理する爆砕工程を行った後、爆砕生成物を固液分離する固液分離工程を行い、固液分離された液相をUASB(上向流汚泥床式高速メタン発酵)処理する。爆砕工程を、210℃を超えて225℃以下の温度で行うメタンガス生産方法。 (もっと読む)





【課題】
発酵法で得られた乳酸発酵液から、収率に優れる効率的な乳酸の単離・精製する方法を提供する。
【解決の手段】
乳酸発酵液から乳酸を単離・精製する方法において、
a)乳酸発酵液に無機酸を添加して、pH3以下に調整する工程と、
b)前記工程で得られる乳酸発酵液から、抽出溶媒として、ジエチルエーテル、t-ブチルメチルエーテル、t-ブチルエチルエーテル、エチルメチルケトン、およびイソブチルメチルケトンから選ばれる少なくとも1種を用いて、粗乳酸を抽出する工程と、
c)抽出工程で得られる粗乳酸から乳酸を含む留出物を留出させ、高沸成分を除去する第一蒸留工程と、
d)前記工程で得られる乳酸を含む留出物から低沸成分を除去し、精製乳酸を回収する第二蒸留工程を含むことを特徴とする乳酸の単離・精製方法である。 (もっと読む)


【課題】化粧品、医療品、食品などの素材として幅広く応用が可能な低分子ムチンの製造方法の提供。
【解決手段】イオン化ミネラルを添加したクラゲ類および/またはクラゲ類由来抽出物からなるムチン原料を麹菌、酵母、クエン酸菌、乳酸菌、酢酸菌、蛋白質分解酵素を含む麹菌を単独でまたはこれらの2種以上の混合物を加えて醗酵させ、次いでこの醗酵ムチン原料にクエン酸、乳酸、酢酸、酒石酸、リンゴ酸から選ばれるカルボキシル基を有する有機酸を単独でまたはこれらの2種以上の混合物を混合して35℃〜45℃に保持して熟成し、さらにこれを濾過抽出する。この製造方法によれば、原料ムチンは麹菌、乳酸菌などの発酵作用によって酸素結合が切られ有機酸中に分散し、さらに切られた酸素結合の末端に2価ミネラルが適宜結合してその状態を保持するため、従来に比べると極めて低分子量となり、化粧品、医療品などへの応用を効率よく行える。 (もっと読む)


バイオマス原料(例えば、植物バイオマス、動物バイオマス、および都市廃棄物)が、燃料などの、有用な産物を生産するために処理される。例えば、原料材料を糖液に転換できるシステムを説明し、その糖液は、その後、エタノールを生産するために発酵できる。バイオマス原料は、ジェットミキサーの操作によって容器内で糖化され、その容器は液体培地および糖化剤も含んでいる。 (もっと読む)


バイオマス原料(例えば、植物バイオマス、動物バイオマス、および都市廃棄物バイオマス)を加工して、燃料などの有用な産物を生産する。例えば、原材料を糖溶液に変換し、その後、発酵させてエタノールを生産できるシステムを記載する。バイオマス原料を液状媒体内で分散し、その後、糖化する。 (もっと読む)


材料を冷却して処理するシステム及び方法が開示される。

(もっと読む)


本発明は、コハク酸アンモニウムを含有する発酵ブロスからのコハク酸の精製法に関する。本発明に記載のコハク酸の精製法は、発酵ブロス中のコハク酸アンモニウムを分解するためのイオン交換樹脂の使用を含む。カチオン性イオン交換樹脂に発酵ブロスを通過させる間、コハク酸アンモニウムがアンモニウムカチオンおよびコハク酸アニオンに分解する。樹脂表面上のプロトンはアンモニウムイオンと交換され、コハク酸アニオンは、イオン交換樹脂から遊離されたプロトンでコハク酸に還元される。結合したアンモニウムは、強酸、例えば、硫酸の添加によって樹脂から遊離され、それにより、イオン交換樹脂は次の使用のために再生される。該方法の再生工程から生じる硫酸アンモニウム副産物は、肥料の供給源として使用することができる。コハク酸アンモニウムを含有する発酵ブロスからコハク酸を分離する該方法は、また、アニオン性イオン交換樹脂を用いて実施することもでき、ここで、コハク酸塩アニオは、イオン交換樹脂の表面に保持され、次いで、再生工程の間にイオン交換樹脂から遊離される。 (もっと読む)


【課題】低コストなバイオマスの処理プロセスを実現する。
【解決手段】セルロース、ヘミセルロース及びリグニンを主成分とする木質系バイオマスの処理装置であって、木質系バイオマスに水及び二酸化炭素を混合し第1の保持条件で保持することによりヘミセルロースを水に可溶化させてセルロースから分離するヘミセルロース分離槽1を備える。 (もっと読む)


【課題】リグニンを含有するバイオマス材料を、連続で100℃以上の加圧熱水処理する方法において、加圧熱水処理部の圧力を、加圧熱水を維持する圧力以上に保圧する。
【解決手段】スクリュ押出機により、リグニンを含有するバイオマス材料を加圧熱水処理する加工方法において、加圧熱水処理部7の圧力を加圧熱水を維持する圧力以上に保圧するために、加圧熱水処理部7の下流に設置した下流シール部9の材料温度を、系内に含まれる水などの液体成分の沸点未満に冷却する。これによって、バイオマス材料中に含まれる水などの液体成分が液体として安定して存在するようにして、下流シール部9の保圧能力を高める。 (もっと読む)


21 - 40 / 406