説明

Fターム[4B064CD01]の内容

Fターム[4B064CD01]の下位に属するFターム

 (285)

Fターム[4B064CD01]に分類される特許

101 - 120 / 269


【課題】
本発明は、新たなパントテン酸の製造方法を提供するものであり、更にパントテン酸とアスタキサンチンとを効率よく併産する手法を提供するものである。
【解決手段】
光照射下の好気的環境において、有機栄養源を含まない独立栄養培地液でMonoraphidium
sp.GK12を培養するにあたり、前記独立栄養培地はpHが6.0〜7.0の範囲内であり、炭酸ガスを導入し、且つ新鮮培養液の補充と増殖菌液の回収を行いながら培養槽の細胞密度が1.0×105cells/ml〜1.0×107cells/mlの範囲に保持しつつ培養を行うことを特徴とするパントテン酸の製造方法又はパントテン酸とアスタキサンチンの併産方法である。 (もっと読む)


【課題】カルシウムが細胞内に入りすぎて副作用が発生することを抑制し、安全かつ簡便に適量のカルシウムを摂取することを可能にする。
【解決手段】ペプチドおよびカルシウムマグネシウムを組み合わせた製造方法は、(a)卵殻の十分な洗浄、乾燥、粉砕を行った後、高温炉で加熱した後に常温まで冷却してから、粉砕を行って活性カルシウムを得るステップと、(b)ろ過、洗浄、乾燥、粉砕を行い、水酸化カルシウムマグネシウムを得るステップと、(c)水酸化カルシウムマグネシウムへ水を加えて攪拌して分散液を形成し、それに酢酸を加え、PH値が4.4〜4.8の酢酸カルシウムマグネシウム溶液を得るステップと、(d)酸で洗浄された新鮮な魚鱗に水を加えて加熱し、酵素を加えて攪拌した後に活性炭を加えると同時に、酢酸カルシウムマグネシウム溶液を加えて加熱し、ペプチドカルシウムマグネシウムの製品を得るステップと、を含む。 (もっと読む)


【課題】 ベータグルカンペプチドカルシウム結合体を提供する。また、このベータグルカンペプチドカルシウム結合体の製造方法を提供する。
【解決手段】 ベータグルカンペプチドカルシウム結合体は、3個の1,3結合したベータグルカンからなるベータグルカンの水酸基に、チロシン、システイン、フェニルアラニンからなるトリペプチドがエステル結合している。この基本となるベータグルカンペプチドが2つ結合し、2分子のチロシンの水酸基が1原子のカルシウムと結合している。これは、癌細胞の減少作用、有害物質や環境物質の吸着作用を呈する。その製造方法は、レタス根の乾燥粉末、金の粉末及び大豆粉末に、紅麹菌を添加し、発酵させた発酵液をアルカリ還元する工程を特徴とし、主たる工程としては発酵工程及び還元工程である。 (もっと読む)


【課題】 副作用が弱く、優れた抗酸化作用を示す有機酸ペプチド結合ルテオリン誘導体を提供する。また、この有機酸ペプチド結合ルテオリン誘導体の製造方法を提供する。
【解決手段】 副作用が弱く、優れた抗酸化作用を示す有機酸ペプチド結合ルテオリン誘導体とはルテオリン1分子にシステイン、フェニルアラニン、チロシンからなるトリペプチドの2分子及び有機酸としてカフェオイルキナ酸の2分子がエステル結合している。その製造方法は、キク花の粉砕物、金の粉末、大豆粉末に、紅麹菌を添加し、発酵させた発酵液をアルカリ還元する工程を特徴とし、主たる工程としては発酵工程及び還元工程である。発酵工程においては、紅麹菌による酵素反応及び金による触媒作用によりトリペプチドとルテオリンが結合し、アルカリ還元することにより結合が安定し、抗酸化作用が持続される。 (もっと読む)


【課題】エタノール発酵生産の工程に於ける酵母の培養を他の手段に替え、従来数日間を要した発酵生産の時間を1日程度に短縮する。同時に発酵生産設備をも簡略化して、安価なエタノール製造を可能にする。
【解決手段】自ら酵母培養を行うことなく、市販のパン酵母ドライイーストを必要なときに必要量を購入し、エタノール生成工程を主体とする新しいエタノール発酵方式を開発した。さらに、パン酵母ドライイースト及びグルコースなどの糖質原料とは、殺菌しないままに酸性電解水に投入して発酵培地を調製し、雑菌の増殖抑制下にてエタノール発酵を行う。この新しい発酵方法において、短時間で高エタノール収率を達成するための新しい要素技術として、ポリオキシエチレン・ソルビタン・モノ脂肪酸エステルの添加法を考案した。 (もっと読む)


【課題】従来のリン酸化糖よりも機能が高く、少ない添加率で効果があり、生体内での効果がより期待できる高いカルシウム可溶能を有するリン酸化糖を工業的に得る方法を提供する。
【解決手段】 結合リン0.1〜5質量%のリン酸化澱粉の懸濁液に澱粉分解酵素を添加してリン酸化澱粉を酵素分解により低分子化して酵素分解液を得た後、該酵素分解液をイオン交換樹脂処理及び/又は膜処理による精製工程で精製して平均重合度15〜100で、1分子当たりの平均結合リン数が3個以上のリン酸化糖画分を得ることを特徴とする、平均重合度15〜100で、1分子当たりの平均結合リン数が3個以上のリン酸化糖の製造方法。 (もっと読む)


組換えタンパク質産生を改善するための方法およびプロセスを提供する。該方法は、増殖因子、特に、BMP−2などの骨形成タンパク質(BMP)を含むTGF−βスーパーファミリーの増殖因子の産生に有用である。鉄が少なくとも2.25μMの濃度で存在し、そしてピリドキサールが存在している場合、ピリドキサールが培地中のビタミンB6のモル濃度の約55%未満を構成する培地中で、適切な宿主細胞を培養する。
(もっと読む)


【課題】正極室溶液に酸化還元触媒を保持した微生物発電装置において、微生物発電の効率を高くする。
【解決手段】槽体30内に2枚の板状のアニオン交換膜31,31が互いに平行に配置されることにより、該アニオン交換膜31,31同士の間に負極室32が形成され、該負極室32とそれぞれ該アニオン交換膜31を隔てて2個の正極室33,33が形成されている。正極室33の散気管51に酸素含有ガスを供給して正極溶液を曝気し、負極室に負極溶液Lを供給し、好ましくは負極溶液を循環させる。正極溶液をpH9〜12とし、マンガンイオンを含有させる。 (もっと読む)


本発明は、ピキア属のようなメタノール誘導性菌類発現系を用いる、生物学的変換率の向上を達成する組み換えタンパク質や、インシュリン、インシュリンの類似体、エキセンディンのようなペプチドや、リパーゼのような酵素の生産のための発酵培地における窒素を含む補助剤として、尿素又はその誘導体のような炭酸アミド、カルバミン酸塩、カルボジイミドの有用性を示す。 (もっと読む)


【課題】 水を葉緑体により、光合成させて水素と酸素を発生させる発生装置を提供する。
【解決手段】 光を通す容器(1)の中に、水(2)と葉緑体(3)をいれ、その光合成能力により、水を水素と酸素の混合気体(4)に分解することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】エタノールを生成する能力を有するVeillonella属に属する微生物を用いて、エタノールを生産する方法を提供すること。
【構成】一酸化炭素、または二酸化炭素と水素からなる合成ガスを基質として導入し、嫌気的環境下で、エタノール生成能を有するバイロネラ(Veillonella)属に属する微生物によってエタノールを生成するエタノールの生産方法において、微生物に特異的な酸化還元メディエータを添加することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】現在の工業現場における複合培地の通常の使用方法に伴う問題を回避するために、工業的規模の発酵において化学的に明確な処方を適用することが望まれている。
【解決手段】本発明は、工業的規模で有用化合物の発酵生産においての化学的に明確な培地の使用を開示する。化学的に明確な培地を用いての工業規模での発酵に適し得る微生物株には、真菌類、酵母およびバクテリア株がある。適切な株は、野外タイプの株として、あるいは変異誘発処理またはDNA形質転換後のスクリーニングと選択によって得ることができる。 (もっと読む)


【課題】 地球温暖化対策、化石燃料のエネルギー転換の対策、食糧対策。
【解決手段】
野菜類及び/又は果実類の発酵工程において、酵母に加えてクロロフィルと二酸化炭素を添加して、赤、橙、黄、緑、青、藍、紫及び白から選ばれる1種又は2種以上の発光ダイオードの光を当てる。発酵工程と、発光ダイオードの光とクロロフィルと二酸化炭素による光合成工程を同時におこない糖を作る。発光ダイオードの光とクロロフィルと二酸化炭素との光合成工程で作られた糖もアルコールの原料とし発酵する。 (もっと読む)


【課題】シアノフィシンを効率よく、さらに低コストで合成する方法の提供。
【解決手段】シアノフィシン合成酵素を用いたイン・ビトロでの合成方法においては、反応開始において必要とされる(α-Asp-Arg)2以上の短鎖のプライマー(短鎖のシアノフィシン)を添加しない条件においてシアノフィシンを合成する方法。サーモシネココッカス・エロンガタスBP−1由来のシアノフィシン合成酵素を用いることにより、プライマー無添加の条件でシアノフィシンがイン・ビトロでシアノフィシンを合成する方法。 (もっと読む)


【課題】ニトリラーゼを用いて、α−ヒドロキシニトリルからα−ヒドロキシ酸又はα−ヒドロキシ酸アンモニウムを製造するに当たって、十分な初期比活性すなわち初期生産速度を有することで工業的に有利なα−ヒドロキシニトリルからのα−ヒドロキシ酸又はα−ヒドロキシ酸アンモニウムの製造方法を提供すること。
【解決手段】ニトリラーゼをα−ヒドロキシニトリルに作用させることを含むα−ヒドロキシ酸又はα−ヒドロキシ酸アンモニウムの製造方法において、α−ヒドロキシニトリルの添加前の初期反応液中にアンモニアもしくはアンモニウム塩が含まれていることを特徴とするα−ヒドロキシ酸又はα−ヒドロキシ酸アンモニウムの製造方法。 (もっと読む)


【課題】マンガンペルオキシダーゼを繰り返し使用して、3価マンガンを安定した収率で効率よく得、得られた3価マンガンを用いて、リグニン、またはリグニンを含有する植物繊維を処理する方法、及び該処理方法により得られる植物繊維を提供すること。
【解決手段】3価マンガンの存在下にリグニン、またはリグニンを含有する植物繊維を処理する方法において、3価マンガンの製造方法が、
水又は水溶液中で、あるいは水又は水溶液と有機溶媒との混合溶媒中で、マンガンペルオキシダーゼと2価マンガンと酸化剤とを反応させて2価マンガンを酸化することにより3価マンガンを生成させる第一工程と、
膜を用いた分画により、3価マンガンを含有する反応液からマンガンペルオキシダーゼを分離する第二工程と、
を有することを特徴とする、リグニン、またはリグニンを含有する植物繊維の処理方法を提供すること。 (もっと読む)


本発明は、アセチルCoA経路ならびに合成ガスまたは合成ガスおよびメタノールを利用する能力を有する、天然に存在しない微生物の生物体を提供する。一実施形態では、本発明は、天然に存在しない微生物であって、CO、COおよび/またはHをアセチル補酵素A(アセチルCoA)、メチルテトラヒドロ葉酸(メチルTHF)または他の所望の生成物に変換する経路を前記微生物に付与する1つまたは複数の外因性タンパク質を含み、前記1つまたは複数の外因性タンパク質の不在下で、COまたはCOおよびHをアセチルCoAまたはメチルTHFに変換する能力を欠く微生物を提供する。
(もっと読む)


【課題】カルシウム塩の存在下での微生物の発酵培養由来の乳酸カルシウムを含んだ水溶液を回収し、酢酸を除去する工程を含む、乳酸の製造方法を提供する。
【解決手段】pH6〜11に調整した微生物発酵培養液を、ポリアミドが架橋ピペラジンポリアミドを主成分とするナノフィルターに通じることにより、培養液中の乳酸カルシウムを含んだ水溶液を非透過液側から回収し、透過液側から酢酸を高効率で除去する工程を含む乳酸の製造方法。 (もっと読む)


鉄ホメオスタシスの障害を治療するための組成物を提供する。さらに具体的には、抗フェロポーチン抗体、かかる抗体を含有する組成物、対応する核酸、ベクターおよび宿主細胞、ならびにかかる抗体を作製する方法を提供する。
(もっと読む)


【課題】カルボン酸およびアルコールから始める、溶媒を用いない酵素による普遍的なカルボン酸エステル調製法を提供する。
【解決手段】反応物の混合および反応水の排出の両方が気体の導入を通して達成される反応器の設計により達成される。使用する反応混合物ならびに生体触媒はガス流の導入によって混合され、同時に形成される反応水が除去される。低い有効比EVを達成しつつ、混合および反応水の排出をガスの導入によって行うことを特徴とする、酵素的にカルボン酸エステルを合成する方法からなる。 (もっと読む)


101 - 120 / 269