説明

Fターム[4B065AA91]の内容

微生物、その培養処理 (127,014) | 微生物の種類 (32,496) | 動植物細胞又は組織 (14,879) | 動物細胞又は組織 (12,202) | ネズミ由来(マウス、ラット) (2,003)

Fターム[4B065AA91]の下位に属するFターム

Fターム[4B065AA91]に分類される特許

81 - 100 / 1,589


【課題】CD20抗原に対するモノクローナル抗体の提供、および白血病またはリンパ腫の治療用の薬物を製造するための、前記抗体の使用。
【解決手段】CD20抗原に対するモノクローナル抗体であり、軽鎖の各々の可変領域は、特定のマウス核酸配列と少なくとも70%同一性を有する配列によってコードされ、重鎖の各々の可変領域は、特定のマウス核酸配列と少なくとも70%同一性を有する配列によってコードされ、そして軽鎖および重鎖の定常領域は、非マウス種由来の定常領域である。免疫エフェクター細胞のFcγRIII受容体を活性化し、特に白血病またはリンパ腫の治療用薬物の製造に前記抗体を使用する。 (もっと読む)


【課題】 多能性幹細胞から種々の分化細胞を簡便に得る方法を提供する。
【解決手段】 多能性幹細胞から目的細胞を分化誘導するほぼ唯一の手段として、体外での分化誘導方法が多数研究されてきたが、依然として神経細胞や心筋細胞など一部を除き、確定した分化誘導方法が存在せず、また得られた細胞も機能が体内発生細胞に比して著しく劣ることが多い。本発明は、免疫不全動物に多能性幹細胞を移植して当該免疫不全動物の体内で奇形腫を形成させたのち、該奇形腫を体外に取り出し、奇形腫から目的とする分化細胞を分取することを特徴とする細胞の製法である。本発明には特別な分化誘導因子が一切不要という明白な利点と、奇形腫中で組織様の構造体として分化するため、従来の体外培養系で誘導が困難であった細胞でも容易に獲得できるという利点がある。 (もっと読む)


【課題】幹細胞及びその前駆体即ち前駆細胞の実質的に均一な集団の精製に関し、具体的には、神経幹細胞(NSC)の集団を提供し、哺乳動物を含む動物における中枢神経系と関連する組織などの組織の修復又は再生のためのNSC及び/又は前駆細胞の使用を意図する細胞の精製方法を提供する。
【解決手段】組織破砕処理にかけてNSCを含む混合集団を得る工程、該細胞の混合集団をサイズ識別処理にかけて実質的に全ての細胞がある特定範囲のサイズに収まる細胞の集団を作成する工程、このサイズ識別工程と同時に又は逐次的に該集団を幹細胞表面マーカー識別処理にかけて、表現型がPNAloHSAloである実質的に均一な神経幹細胞の集団を作成する工程を含む方法により調製される。 (もっと読む)


【課題】インスリン分泌機構の解明に有用な細胞を提供する。また、インスリン分泌抑制剤を提供する
【解決手段】継代培養可能であり、グルコース濃度依存的に緑色蛍光タンパク質標識インスリンを分泌する膵β細胞株を提供する。また、塩化リチウムを含むインスリン分泌抑制剤、グリコーゲン合成酵素キナーゼ(GSK)3β発現抑制剤を含むインスリン分泌抑制剤、及びGSK3β−siRNAを含むインスリン分泌抑制剤を提供する。 (もっと読む)


【課題】生体組織の機能を低下させることなく、組織の保存期間をさらに延伸した生体組織保存溶液を提供する。
【解決手段】生体組織保存溶液は、生体組織を、非凍結状態で保存する溶液であって、アルブミンを含む。好ましくは、濃度が0.1%〜5%のアルブミン、又は濃度が5%〜30%の血清を含む。さらに好ましくは50〜240(mmol/L)のトレハロースと、10〜140(mmol/L)のナトリウムと、4〜140(mmol/L)のカリウムと、H2PO4-、HPO42-からなる群より選ばれた12〜65(mmol/L)の物質と、CL-、HCO3-、CO32-、有機酸、及び有機酸アニオンからなる群より選ばれた15〜150(mmol/L)の物質とを含み、浸透圧が270〜450(mOsm/L)で、且つpHが7〜8である生体組織保存溶液。 (もっと読む)


【課題】精神障害を客観的に判定し得る方法および精神障害モデル動物を提供する。
【解決手段】HHV−6核酸を含む組換え発現ベクターを導入してなることを特徴とする精神障害非ヒトモデル動物。特定のアミノ酸配列からなるタンパク質をコードする核酸。特定のアミノ酸配列からなるタンパク質。前記タンパク質及び遺伝子は、ヘルペスウイルスの潜伏感染に関与する因子である。精神障害患者の約50%に該因子に対する抗体が検出される一方、健常者ではほとんど検出されない。また、SITH−1を導入したマウスは、躁うつ病やうつ病様の精神障害を示した。 (もっと読む)


【課題】新規なエクジソン受容体/キメラレチノイドX受容体−ベースの誘導性遺伝子発現システム、および遺伝子治療、蛋白質および抗体の大規模生産、細胞−ベースの高スループットスクリーニングアッセイ、機能的ゲノミクスおよびトランスジェニック生物における特性の調節のごとき適用のための宿主細胞において遺伝子発現を変調する方法を提供する。
【解決手段】i)トランス活性化ドメイン;およびii)a)脊椎動物RXRのヘリックス1−6および無脊椎動物RXRのヘリックス7−12;b)脊椎動物RXRのヘリックス1−7および無脊椎動物RXRのヘリックス8−12;またはc)脊椎動物RXRのヘリックス1−8および無脊椎動物RXRのヘリックス9−12を含むキメラレチノイドX受容体リガンド結合ドメインを含むハイブリッドポリペプチドをコードする単離されたポリヌクレオチド。 (もっと読む)


【課題】樹状細胞ワクチン療法をはじめとする免疫細胞療法において有用な、抗原提示細胞の免疫活性化能力を向上させることができる、アジュバントを用いた抗原提示細胞の調製方法を提供する。
【解決手段】単量体のヌクレオチドを抗原提示細胞の調製時に共存させることによって、患者に当該抗原提示細胞を投与した際の免疫応答を向上させることができる。本発明の調製方法により調製した抗原提示細胞の性質を利用し、がんや感染症の治療に有効な医薬組成物を製造することができる。 (もっと読む)


【課題】ヒト第VII因子またはヒト第VIIa因子ポリペプチドのGlaドメイン変種を提供する。
【解決手段】ヒト第VII因子またはヒト第VIIa因子に関連する1〜15個のアミノ酸改変を有し、34位における置換によって疎水性アミノ酸残基が導入されているか、または36位にアミノ酸の置換を有するか、または10位および32位にアミノ酸の置換、ならびに74位、77位および116位から選択される部位における少なくとも一つのさらなるアミノ酸置換を有する、前記ポリペプチド変種。 (もっと読む)


【課題】従来の組み換え生産方法で生産することが難しい難発現性タンパク質を発現及び分泌生産することが可能な適合型タンパク質融合因子(TFP)を多様な遺伝子源から超高速で選別する方法、及びこれから得られたタンパク質分泌誘導タンパク質融合因子を提供すること。
【解決手段】本発明の方法は、難発現性の目的タンパク質遺伝子(X)を自動選別用レポーター遺伝子(R)に結合してX−Rの難発現性融合タンパク質を製造し、X−Rの融合物に別の遺伝子の融合によってX−R難発現性融合タンパク質の分泌を細胞外に誘導するタンパク質融合因子(translational fusion partner、TFP)を遺伝子ライブラリーから選別する方法である。 (もっと読む)


【課題】ヒト、非ヒト動物、植物など生物や、そこから摘出した組織若しくはその細胞、又は微生物に対して、極めて低侵襲であり、それらの幹細胞を効率よく活性化させ、増殖させることができ、さらに分化させたりそれらについて促進させたりすることができる簡易な幹細胞活性化装置を提供する。
【解決手段】幹細胞活性化装置は、近赤外線出射源からの出射光線の内の1400〜1500nmの波長を吸収、反射又は散乱させてその他の1100〜1400nmと1500〜1800nmとの近赤外線を透過させるフィルタが、前記近赤外線出射源と前記近赤外線で照射される幹細胞分化すべき対象組織及び/又はそれの細胞との経路途中に、配置されている。 (もっと読む)


【課題】高親和性でIP-10に結合し、IP-10のその受容体に対する結合を阻害して、IP-10誘導性のカルシウムの流入を阻害し、およびIP-10誘導性の細胞の遊走を阻害する、単離されたモノクローナル抗体、特にヒト抗体を提供する。
【解決手段】抗体をコードする核酸分子、発現ベクター、宿主細胞、および本発明の抗体を発現する方法。抗体を含む免疫結合体、二重特異的分子、および薬学的組成物。様々な炎症および自己免疫疾患を治療するための方法を含む、抗体を用いてIP-10活性を阻害する方法。 (もっと読む)


【課題】精度管理が容易で、確実かつ簡便にLAB(LOX-1 ligand containing ApoB)を測定する技術を提供する。
【解決手段】レクチン様酸化LDL受容体(LOX−1)に対して特異的に結合するタンパク質に、アポリポタンパク質B(ApoB)の全長又は部分断片が連結されてなる融合タンパク質が提供される。LOX−1に対して特異的に結合するタンパク質として、抗LOX−1抗体が例示される。当該融合タンパク質は、LOX−1とApoBに対する特異的結合性に関して人工的に作製した酸化LDL(人工酸化LDL)と同等の機能を備えると共に安定性に優れ、従来のLAB標準品に代わる新たな標準品として使用できる。当該融合タンパク質をLAB標準品として使用するLABの測定方法、当該融合タンパク質を含むLAB測定用キットも提供される。 (もっと読む)


【課題】球状の中空細胞塊を人為的に作る。
【解決手段】ES細胞の縣濁液にオイルを加え、攪拌する工程と、前記工程の液を培地に展開し、培養する工程、から形成される球状中空細胞塊および作製方法。 (もっと読む)


【課題】齧歯動物細胞における異種ポリペプチドの発現のための方法の提供。
【解決手段】エプスタイン-バーウイルス(EBV)のoriP/EBNA-1エピソーム複製および維持系を含む。プロモーターの制御下にあるEBNA-1タンパク質発現カセットの、齧歯動物細胞のゲノム中への安定な組み込みにより、細胞におけるEBNA-Iタンパク質の発現が得られた。異種タンパク質は、EBV複製起点と前記異種タンパク質の機能性発現カセットとを含むエピソームから発現される。形質転換された齧歯動物細胞系、前記細胞系における異種タンパク質の産生のための方法、および前記細胞系の構築のためのキット。 (もっと読む)


【課題】細胞培養培地および細胞を含んでなる連続的細胞培養により得られる灌流培養物を提供する。
【解決手段】細胞培養培地と、特定の生存細胞密度を有し培養時に凝集体を形成する動物細胞懸濁物を含み、少なくとも5個の細胞の凝集体が最大でも細胞総量の5%を構成し、リアクター中にあるか又はリアクターから直接得られる灌流培養物であって、好ましくは、細胞培養は中空繊維を含んでなるフィルタモジュールにわたって循環され、結果として細胞培養よりも低い細胞密度を有する液体の流出が生じ、フィルタモジュール内の流れは交互接線流であり、培養培地は特定の灌流量で添加され、かつ/またはバイオマスが少なくとも1回培養から除去される。この手法は、特に凝集細胞の培養に適しており、生物学的物質、好ましくは、抗体が細胞によって製造され、生物学的物質がさらに下流処理で精製されうる。 (もっと読む)


【課題】特異的なヌクレオチド配列を認識して切断するカスタムメイドメガヌクレアーゼともよばれるレアカットエンドヌクレアーゼを提供する。
【解決手段】認識・切断部位が、由来するメガヌクレアーゼとは異なる、メガヌクレアーゼ変異型、該メガヌクレアーゼ変異型をエンコードするポリヌクレオチド、該ポリヌクレオチド配列を含む組換えベクター細胞、動物または植物、およびこれらのインビボ又はインビトロでの遺伝子工学並びにゲノム工学のための使用。 (もっと読む)


【課題】抗体組成物のADCC活性を促進する方法を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明は、種々の疾患に有用な抗体依存性細胞障害活性の高い抗体抗体のFc領域を有する融合タンパク質等の抗体組成物のADCC活性を促進する方法に関する。 (もっと読む)


【課題】A環部にジヒドロキシブテニル基を有するシガトキシン類を特異的に検出できる手段を提供する。
【解決手段】A環部にジヒドロキシブテニル基を有するシガトキシン類を特異的に認識するモノクローナル抗体、および該抗体を含むシガトキシン類検出キットにより上記の課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】エネルギー代謝調節活性または循環調節活性を有する新規なペプチドを提供する。
【解決手段】特定のアミノ酸配列からなるペプチドまたはその薬理学的に許容される塩、および該ペプチド等を有効成分として含むエネルギー代謝調節剤または循環調節剤。また該ペプチドまたはその塩を利用する、該ペプチドの活性を促進または抑制する物質あるいは該ペプチドの受容体に対するアゴニストまたはアンタゴニストのスクリーニング方法。 (もっと読む)


81 - 100 / 1,589