説明

Fターム[4B065BB01]の内容

微生物、その培養処理 (127,014) | 微生物の培養1、培地 (8,268) | 培地成分 (6,798)

Fターム[4B065BB01]の下位に属するFターム

Fターム[4B065BB01]に分類される特許

41 - 60 / 261


【課題】飲食品工場等における製品や製造工程の微生物管理のような日常の大量の検査に適用でき、汚染菌数が少ない試料の場合でも精度良く微生物を検出できる、迅速・簡便・安価な微生物の検出方法を提供すること
【解決手段】微生物検出用の平板湿潤培地に、吸収剤として培地に対して、カルボキシメチルセルロース0.1〜1重量%及び/又はグルコマンナンを0.05〜0.5重量%を添加し、該培地を乾燥による培地の減重量が5〜15重量%であるように部分乾燥して調製した平板湿潤培地を用いて微生物の培養・検出を行なう。該平板塗抹法による微生物の迅速検出方法により、飲食品工場等における製品や製造工程の微生物管理のような日常の大量の検査において、迅速・簡便・安価にかつ精度良く必要な微生物を検出することができる。 (もっと読む)


【課題】熱安定性に優れた新たなフルクトシルアミノ酸オキシダーゼ、およびこれを利用した技術を提供する。
【解決手段】タンパク質は、アスペルギルス・ニードランス(Aspergillusnidulans)及び、フェオスフェリア・ノドルム(Phaeosphaerianodorumu)由来のフルクトシルアミノ酸オキシダーゼ活性を有する変異タンパク質であり、上記タンパク質のアミノ酸配列のの複数の特定の位置のアミノ酸の少なくとも何れか1つが置換されている。 (もっと読む)


【課題】新規なウイルス増殖方法およびそのための培養基を提供する。
【解決手段】IFN欠損培養基およびこうした非慣例的培養基でのウイルスの増殖方法。未成熟の孵化卵、好ましくは6〜9日齢の鶏卵の中でウイルスを増殖させる方法。限定されるものではないが、インフルエンザウイルス、レスピラトリー・シンシチアルウイルス(RSV)ニューキャッスル病ウイルス(NDV)、小水疱性口内炎ウイルス(VSV)、及びパラインフルエンザウイルス(PIV)の、ワクチンおよび医薬製剤で使用するのに適したウイルスを増殖させるのに特に有利である。 (もっと読む)


【課題】培養中の細胞の状態を把握し、細胞の状態に合った添加培地を添加して目的生産物を優れた収率で生産する。
【解決手段】培養対象の細胞を培養する培養槽と、上記培養槽で培養している培養細胞又は培養液に含まれる成分を測定する測定手段と、上記測定手段により測定した測定値により判定する培養細胞の状態に基づいて、組成比の異なる2種類以上の添加培地のなかから上記培養槽に添加する添加培地を選択する制御手段とを備えている。 (もっと読む)


【課題】未分化な細胞から肝臓をつくるための技術、成体の肝臓で発現する遺伝子の欠陥や欠損などに起因するヒトなどの異常や疾病を治療する目的等に有用な細胞又は組織等の生物的材料、及び、それらの異常や疾病を予防・治療するための薬剤の開発における有用なアッセイ系の生物的材料を提供すること。
【解決手段】解離状態の未分化細胞をアクチビンで処理することを含む、該未分化細胞から肝臓を分化誘導する方法、該方法で分化誘導された肝臓、該肝臓由来の組織、又は、それらに含まれる肝細胞、並びに、それらを用いる、肝臓の異常や疾病を予防・治療するための薬剤のスクリーニング方法。 (もっと読む)


【課題】公知の血糖センサ用酵素と比較して、さらに実用面において有利な血糖値測定用試薬に使用可能な酵素を提供すること。
【解決手段】野生型のフラビンアデニンジヌクレオチド依存性グルコースデヒドロゲナーゼ(FADGDH)よりも基質特性、及び/または、安定性が向上した改変型FADGDHであって、好ましくは真核生物由来、さらに好ましくは糸状菌由来、さらに好ましくはAspergillus属菌由来のFADGDHであり、例えばAspergillus由来のFADGDHにおいて、少なくとも1つのアミノ酸が置換、欠失、挿入もしくは付加された一次構造を有する改変型FADGDH。 (もっと読む)


【課題】菌体中にグルタチオン等の含硫化合物を多量に保持しうる酵母、および該酵母を利用した含硫化合物含有飲食品を提供すること。
【解決手段】突然変異処理により、DOA1遺伝子の少なくとも一部およびMET30遺伝子の少なくとも一部を、欠損または変異させたことを特徴とする酵母変異株、前記酵母変異株が、サッカロマイセス・セレビシエ ABYC1569(受託番号FERM P−20386)である酵母変異株、これらの酵母変異株の乾燥酵母菌体、酵母変異株を培養して、当該酵母株菌体内に含硫化合物を高濃度に蓄積させることを特徴とする、含硫化合物高含有酵母の製造方法、前記酵母変異株の培養物、該培養物を含有する酵母エキス、前記培養物を分画して得られる含硫化合物を含む分画物、前記培養物又は前記分画物を含有することを特徴とする含硫化合物含有飲食品。 (もっと読む)


【課題】 ディルドリンおよびエンドリンを分解できる好気性細菌の菌株を提供することによって、農地土壌の表層のように好気的な環境での汚染を浄化する。
【解決手段】 カプリアビダス属又はバークホルデリア属に属し、ドリン系農薬化合物分解能を有する菌株、及びこの菌株で、ドリン系農薬化合物で汚染された環境を浄化することを特徴とする環境の浄化方法。 (もっと読む)


【課題】膜貫通受容体、より具体的には内在性のヒトオーファンGタンパク質共役型受容体の提供。
【解決手段】特定の塩基配列から成るcDNAによりコードされるGタンパク質共役型受容体([GPCR])。特定の塩基配列から成るcDNAを含んで成るプラスミド。前記プラスミドを含んでなる宿主細胞。ヒトGPCRの同定はジェンバンク(GenBank)データベース情報の再検討に基づき、開示された内在性ヒトGPCRのいくつかを同定した。他の開示される内在性ヒトGPCRは特定のESTクローンをクエリ配列として使用するESTデータベース(dbsest)のBLAST検索を実施することにより同定した。そのあと、同定された特定のESTクローンをプローブとして使用して、ヒトゲノムライブラリーをスクリーニングした。 (もっと読む)


本発明は、再生医療の分野のものである。非卵形多能性肝臓前駆細胞の馴化培地が組織再生効果を発揮することが見出された。したがって、無細胞馴化培地の調製物は、損傷および臓器不全、好ましくは肝臓および/または損傷または不全の処置に有用である。 (もっと読む)


【課題】臍帯血、胎盤又は羊膜由来の造血系幹細胞又は前駆細胞の培養及び/又は増幅方法、および当該方法にて得られた造血系幹細胞又は前駆細胞を提供する。
【解決手段】臍帯血、胎盤または羊膜由来の造血系幹細胞若しくは前駆細胞を、臍帯、胎盤又は羊膜由来の組織抽出物とサイトカイン存在下において、非接触状態で、共培養することを特徴とする、選択的なCD133陽性を含む造血系幹細胞又は前駆細胞の培養及び/又は増幅方法。 (もっと読む)


【課題】
イグチ科担子菌の液体培養を行うに際し、菌体の生産量を飛躍的に向上させる液体培地を提供することを課題とする。
【解決の手段】
従来の液体培養組成物に豆乳及びシリコーンを配合してイグチ科担子菌を培養することにより、菌体の生産量を飛躍的に向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】実際に動物に投与した場合にも、望ましい腸管感染症予防効果等が得られる細菌を提供すること。
【解決手段】本発明の生菌剤は、ラクトバチルス・ロイテリ(Lactobacillus reuteri)及びラクトバチルス・クリスパータス(Lactobacillus crispatus)の生菌体を有効成分として含む。あるいは、本発明の生菌剤は、ラクトバチルス・ロイテリCE5株及びラクトバチルス・クリスパータスJCM5810株の少なくともいずれか一方の生菌体を有効成分として含む。 (もっと読む)


脂肪酸塩へのグリセロ脂質及び脂肪酸エステルのアルカリ加水分解を介して、油保有微生物バイオマスから、石鹸及び化粧品を製造することができる。鹸化油は種々の添加剤と組み合わされて、上記バイオマスの他の構成成分(鹸化されていない油、グリセロール、カロテノイド、その他多数)をも含んでもよい組成物で、化粧品として使用されるものを生産することができる。 (もっと読む)


【課題】フィブロイン膜を水に不溶性とし、細菌類の培地として使用可能なバイオフィルム及びその製造方法を提供する。
【解決手段】水に対して不溶化処理をしたフィブロイン膜からなるバイオフィルムであって、繭原料から常法で含まれるセリシンを除去する第1工程と、前記第1工程でセリシンが除去された繭原料をフィブロイン溶解液に入れて加熱しフィブロインを溶解させた後、透析してフィブロイン水溶液を得る第2工程と、前記フィブロイン水溶液に水溶性ポリオールを加えて平板の上に膜状に広げる第3工程と、前記平板の上に広げた膜を、相対湿度60%以上、かつ温度30℃以上フィブロインの変性温度未満で不溶化処理を行う第4工程とを有する。 (もっと読む)


【課題】本発明の目的は、低温反応性が高く且つ熱安定なウリカーゼ活性を有する蛋白質を作成する方法、および低温反応性が高く且つ熱安定なウリカーゼ改変体を提供し、該ウリカーゼ改変体の産業利用を可能とすることである。
【解決手段】ウリカーゼ活性を有する蛋白質の低温反応性の向上および熱安定性を、蛋白質工学的手法により両立させる方法、並びに該方法によって作成した低温反応性が高く且つ熱安定なウリカーゼ改変体。 (もっと読む)


【課題】 ビタミンD類の水酸化に関与するポリペプチドをコードするDNA改変体、並びにそれらDNA改変体を保持する形質転換体、およびそれらの形質転換体を用いた水酸化ビタミンD誘導体の製造方法の提供。
【解決手段】 ビタミンD類の水酸化活性が増強されたポリペプチドをコードするDNA改変体、このDNAによりコードされるポリペプチド、このDNAを担持する自律複製性または組み込み複製性の組み換えプラスミド、このDNAを保持する形質転換体、並びにこの形質転換体を培地で培養し、その培養液から水酸化ビタミンD誘導体を採取することを特徴とする水酸化ビタミンD誘導体の製造方法。 (もっと読む)


【課題】培養細胞を安価に、かつ、大量に製造することができる細胞培養方法及び細胞培養装置を提供する。
【解決手段】表面に凹凸を有する基材12を搬送するとともに、該基材の表面に細胞を供給し、細胞が供給された基材を培養液30中に浸漬させた状態で搬送しながら前記細胞を増殖させて、細胞32を前記基材の表面から回収する。基材の表面が多孔質フィルムにより形成されていることが好ましく、孔がハニカム状に配置されていることが特に好ましい。 (もっと読む)


【課題】種々の組織から間葉系細胞を簡便に分離し、間葉系細胞株を樹立する方法を提供すること。
【解決手段】以下の工程を含む間葉系細胞の精製方法:
(A)間葉系細胞を含む細胞をα−MEMを含有する第1の培地中で培養すること;
(B)(A)の培養物から間葉系細胞を分離すること;
(C)(B)で分離された間葉系細胞を、第1の培地よりもα−MEMの含有量が低い、α−MEMを含有する第2の培地中で培養すること;及び
(D)(C)の培養物から間葉系細胞を分離すること。 (もっと読む)


【課題】本発明は,スクリーニング菌株の新たな二次代謝産物生産能力を引き出し得る新たな培養方法を用いた二次代謝産物のスクリーニング方法,その製造方法及び培養物に関する。
【解決手段】本発明は,ミコール酸を細胞壁に含有する微生物及び少なくとも1種の被検菌を複合して培養し、培養液中に二次代謝産物が含まれているかを確認する二次代謝産物のスクリーニング方法であり,また,ミコール酸を細胞壁に含有する微生物に属する少なくとも1種の微生物及び少なくとも1種の放線菌又は糸状菌を複合して培養し,培養液中に生産される二次代謝産物を採取する製造方法であり,更に,培養液中に二次代謝産物を蓄積させた培養物である。 (もっと読む)


41 - 60 / 261