説明

Fターム[4B065BB31]の内容

微生物、その培養処理 (127,014) | 微生物の培養1、培地 (8,268) | 培地成分 (6,798) | 特定成分を除いた培地 (268)

Fターム[4B065BB31]の下位に属するFターム

Fターム[4B065BB31]に分類される特許

1 - 20 / 45


【課題】無オリゴペプチド細胞培地を提供すること。
【解決手段】本発明は、ポリアミンを少なくとも0.5mg/L含む無オリゴペプチド細胞培地およびポリアミンを少なくとも0.5mg/L含む無オリゴペプチド細胞培地で細胞を培養する方法に関する。本発明は、また、ポリアミンを少なくとも0.5mg/L含む培地で少なくとも1つのタンパク質を発現させる方法およびポリアミンを少なくとも0.5mg/L含む培地で少なくとも1つのウイルスを生成する方法に関する。さらに、本発明による無オリゴペプチド培地は、着実な細胞増殖および所望の産物、特に、組換えタンパク質および/またはウイルス等の標的タンパク質の収率の上昇を可能にし、どのようなタンパク質加水分解物の品質またはロット差異にも依存しない。ポリアミンの特異的濃度による細胞培地の特異的補充は、細胞増殖、細胞の特異的生産性、および最終的な細胞密度を増加させるように作用する。 (もっと読む)


【課題】液性因子暴露の精密な制御を実現することができる、生物学的対象物の分化制御方法及びその装置を提供する。
【解決手段】生物学的対象物の分化制御方法は、マイクロ流体デバイス1内部に上部チャンネル2と下部チャンネル3との境界に微小孔5を有する薄膜4を挟み込み、前記上部チャンネル2に導入した生物学的対象物を前記微小孔5に固定・保持することができる。 (もっと読む)


【課題】 本発明、土壌や汚泥など多種類の微生物が生息する環境で採取される試料から、目的とする微生物を選択的に分離する方法として、何等特殊な設備等を用いることなく極めて簡単な技術を提供する。
【解決手段】
目的とする微生物が必須とする少なくとも1種の栄養を欠いた固体培地に、採取した試料を播き、前記栄養成分を担持した多孔膜を前記微生物が付着した固体培地に被い静置培養した後、該膜上に形成された微生物をそれぞれ採取する。 (もっと読む)


【課題】細胞、特に哺乳動物細胞の無タンパク質かつ無血清の培養のための培地を提供する。
【解決手段】細胞培養のための無タンパク質かつ無血清の培地であって、限外濾過プロセスおよびサイズ排除クロマトグラフィーによって得られる、少なくとも40%が500ダルトン以下の分子量を有するダイズ加水分解産物を含む培地、哺乳動物細胞の培養のための前記培地の使用、および前記培地を用いる細胞培養からのタンパク質産生のための方法。 (もっと読む)


【課題】CHO株化細胞に組換え産物遺伝子を発現するための方法に、並びに組換えCHO宿主細胞および新規の発現ベクター構築物を提供する。
【解決手段】マウスのIgG2A遺伝子座を含む発現ベクターを使用することにより、CHO細胞中に組換えタンパク質を発現する方法。CHO細胞において活性であり、かつ組換え産物タンパク質の発現を制御するプロモーターを含む発現ベクターをトランスフェクトしたCHO細胞であって、前記プロモーターの活性を増強する部分であるマウスのIgG2A遺伝子座DNA由来の部分をさらに含むCHO細胞。 (もっと読む)


本発明は、無血清細胞培地による細胞集団の培養方法であって、該細胞集団が100細胞/ml未満の細胞濃度を有し、組換えアルブミンと組換えトランスフェリンとを含む無血清細胞培地を使用する、上記方法に関する。 (もっと読む)


血清減少臍帯組織由来(UTC)馴化培地を製造するための安定で測定可能なプロセスが提供される。この方法は、血清減少条件下でUTCを培養することを含む。その後、UTCは洗浄され、無血清基本培地で成長する。約24時間後、馴化培地は収集され、ろ過され、約8.3×10−21g(約5kDa)または同様のカットオフ膜を使用することで濃縮される。 (もっと読む)


本発明は、炎症症状(好ましくは虚血に関連する症状)を治療するための薬剤であって、a)末梢血単核球(peripheral blood mononuclear cell; PBMC)またはそのサブセットを含有する生理的溶液、またはb)上記溶液a)の上清を包含し、上記溶液a)が、PBMCまたはそのサブセットを、PBMC増殖物質およびPBMC活性化物質を含有しない生理的溶液中で少なくとも1時間培養することによって得られる、薬剤に関する。 (もっと読む)


【課題】高い活性を維持した、生きた乳酸菌を多く含有する発酵食品を提供する。
【解決手段】グァバ葉エキスと、ラクトバチルス属及び/又はストレプトコッカス属に属する乳酸菌とを含有することを特徴とする発酵食品。 (もっと読む)


【課題】
細胞シート製造にあたって、臨床への適用に障害となる製造工程由来不純物成分を含まない細胞培養液を用いた製造方法を提供する。
【解決手段】
実質的に増殖することなく細胞シートを形成し得る密度の細胞を、有効量の成長因子を含まない細胞培養液中で培養することを含む、細胞シートの製造方法、同方法により製造された細胞シート、および同方法に用いる培養液。 (もっと読む)


【課題】抗体産生は、高価な培地添加剤を添加した培養液中で行われる。抗体を培養し、培養液中から抗体を分離した残部である精製廃液は廃棄している。これを再生して再生添加剤として利用する。
【解決手段】マウスハイブリドーマを培養してモノクローナル抗体を産生した動物細胞培養用の培地からマウス抗体を分離除去して精製廃液を得る。精製廃液を高分子区分と低分子区分とに分離して、低分子区分に含まれる老廃物を除去する。得られた高分子区分に含まれる高分子物質を新たに動物細胞培養用の再生培地添加剤として利用する。再生培地添加剤を添加した動物細胞培養用の培地においても、高い生細胞密度を示し再利用が可能である。また、再生培地添加剤を添加したした方が、かえって抗体の収量を増加させた。 (もっと読む)


本発明は、多能性幹細胞を分化させる方法を目的とする。具体的には本発明は、多能性幹細胞を胚体内胚葉系に特徴的なマーカーを発現している細胞へと分化させるのに十分な量のGDF−8を含有する培地中で、多能性幹細胞を培養することを含む、多能性幹細胞を胚体内胚葉細胞に特徴的なマーカーを発現している細胞へと分化させるための方法及び組成物を目的とする。
(もっと読む)


【課題】粉末栄養培地、培地添加物、および培地サブグループ製剤を提供する。
【解決手段】細胞培養液添加物(粉末ウシ胎仔血清(FBS)等の粉末血清を含む)、培地サブグループ製剤、および細胞のインビトロ培養を容易にする脂質成分を含む必須栄養因子のすべてを含有する細胞培養液。乾燥粉末栄養培地、培地添加物、培地サブグループ、および緩衝液製剤を用いて原核および真核細胞、特に細菌細胞、酵母細胞、植物細胞、および動物細胞(ヒト細胞を含む)を培養する。それに先立ち、無菌的粉末培地、培地添加物(特に、粉末FBS等の粉末血清、粉末トランスフェリン、粉末インスリン、粉末器官抽出物(ウシ脳または下垂体抽出物等)、粉末増殖因子(EGF、FGF等)等)、培地サブグループ、および緩衝液製剤を産生し、γ照射によって滅菌が達成培地、添加物、培地サブグループ、および緩衝液を粉末化する。 (もっと読む)


【課題】細胞へのウイルス媒介性遺伝子導入の増強方法を提供する。
【解決手段】フィブロネクチンまたはフィブロネクチンフラグメントの存在下で、細胞を感染させることを含むレトロウイルスによる造血細胞およびその他の細胞の形質転換効率を増加させる方法、および遺伝子トランスファーの強化、造血細胞集団、および細胞内へのレトロウイスル仲介DNAトランスファーを強化する構築物、を利用する体細胞遺伝子療法の改良された方法ならびにそれらの使用。フィブロネクチンおよびフィブロネクチンフラグメントは、細胞、特に、前駆細胞および初期造血幹細胞を含む造血細胞、へのレトロウイスル仲介遺伝子トランスファーを強化する。 (もっと読む)


【課題】黴の増殖を抑制可能な(防黴性を示す)抗菌性物質を産生する新規なラクトバチルス・プランタラム(Lactobacillus plantarum)の新菌株の提供等。
【解決手段】 黴の増殖を抑制する抗菌性物質を産生し、シスチン栄養要求性があり、フェニルアラニン栄養要求性がなく、トリプトファン栄養要求性がないことを特徴とするラクトバチルス・プランタラム(Lactobacillus plantarum)である。前記ラクトバチルス・プランタラムを含有する、飲食品、製パン用種である。前記ラクトバチルス・プランタラムを使用してパンを製造することを特徴とする製パン法である。 (もっと読む)


【課題】 各種食品に使用される食品用乳酸菌を安全にかつ効率よく培養することができる食品用乳酸菌培養培地の提供等。
【解決手段】 GYP培地において、MnSO・4HOに代えてマンガン含有食用酵母を含有することを特徴とする食用乳酸菌培養培地である。合計100mL当り、グルコース 1.0g、酵母エキス 1.0g、ペプトン 0.5g、酢酸ナトリウム・3HO 0.2g、金属塩溶液 0.5mL、及び2.5mg/mLのツイーン80溶液 1.0mLを含有してなり、前記金属塩溶液が、1mL当り、MgSO・7HO 40mg、FeSO・7HO 2mg、NaCl 2mgを含み、マンガン含有食用酵母をMn濃度が2.46ppmとなる量含む食用乳酸菌培養培地が好ましい。 (もっと読む)


【課題】バイオディーゼル廃液から水素およびエタノールを効率良く製造することができる新規エンテロバクター・アエロゲネス菌株およびその利用を提供する。
【解決手段】様々な土地からサンプリングした土壌、川の水等から、高濃度のグリセロール含有バイオディーゼル廃液を処理できるエンテロバクター・アエロゲネス(Enterobacter aerogenes)HU201菌株およびエンテロバクター・アエロゲネス(Enterobacter aerogenes)HU202菌株を見出した。 (もっと読む)


【課題】胚性幹細胞から目的の細胞を分化誘導し、かつ胚性幹細胞から分化した目的の細胞を含む細胞群から実質的に目的の細胞からなる細胞培養物を得る方法の提供。
【解決手段】(a)胚性幹細胞から胚様体を形成する工程、及び(b)該胚様体を下記の培地:・該培地は、目的の細胞の成育に必須である1以上の物質を実質的に含まない・該物質は、目的の細胞に存在しかつ該細胞群に含まれる目的の細胞以外の細胞には存在しない代謝酵素の産物である・該培地は、該代謝酵素が該産物を生成するための基質を含む、で培養する工程を含む方法。 (もっと読む)


【課題】微生物菌体の培養に使用した培地を再利用することにより、培養工程にかかるコストを低廉化すると共に、周囲の環境に対する負荷を抑制することにある。
【解決手段】ポリヒドロキシ酪酸を含有する微生物菌体が培養された第1回目の液体培地に対してイオン交換樹脂を添加し、前記第1回目の液体培地中に生成された有機酸を分離除去する。続いて、組成及びpHを再調整して第2回目の液体培地とし、前記第2回目の液体培地に対して滅菌処理を施すことにより、前記第1回目の液体培地を、第2回目以降の微生物菌体の培養に用いられる液体培地として再利用することができる。 (もっと読む)


【課題】卵巣顆粒膜細胞や卵巣夾膜細胞へ分化誘導することができる成体体性幹細胞の樹立、該成体体性幹細胞から卵巣顆粒膜細胞や卵巣夾膜細胞への分化誘導を制御する方法。
【解決手段】哺乳類から採取して無血清または低濃度血清培地で第1〜8継代し、かつ転写因子Steroidogenic Factor-1 の発現を誘導することにより卵巣顆粒膜細胞ならびに卵巣夾膜細胞に分化することを特徴とする成体体性幹細胞、分化して得られた卵巣顆粒膜細胞ならびに卵巣夾膜細胞自体、それらを含有する細胞治療剤、それらの製造方法、それらの産生細胞及びそれらに分化することを誘導する因子の探索方法を提供する。 (もっと読む)


1 - 20 / 45