説明

Fターム[4B065BC41]の内容

微生物、その培養処理 (127,014) | 微生物の培養2、培養条件 (4,983) | 支持体、担体の使用 (1,121)

Fターム[4B065BC41]の下位に属するFターム

多孔質物質 (251)
ゲル (187)

Fターム[4B065BC41]に分類される特許

161 - 180 / 683


【課題】細胞を積層させることで細胞からなる三次元構造体を構築し、生体類似組織を提供すること。
【解決手段】単基材表面に形成した単層細胞層の上方に、第1物質である細胞接着ペプチドを構造中に有する水溶性ポリマーの層及び第2物質である水溶性ポリマーの層を構築させて、更に単層細胞層を形成することを特徴とする細胞積層方法であり、好ましくは第1物質の層及び第2物質の層が交互に複数構築され、単層細胞層が結合組織細胞又は表皮細胞であり、該細胞積層方法を繰り返して複数回行って、結合組織細胞及び/又は機能細胞を複数層積層する細胞積層方法。 (もっと読む)


ヒト臍帯血(UCB)は、成人骨髄由来MSCよりも多能性の高い間葉系幹細胞(MSC)を含む。しかしながら、UCB中のMSC出現頻度が極めて稀(単核細胞1×108個当たり0.4〜30個)であるため、これらの細胞を入手することは困難であった。今日まで、MSCの単離は、そのプラスチック接着能に依存してきた。プラスチックへと接着する能力が不十分である場合があるため、一部の「真」のMSCを見落とす可能性があった。骨髄細胞により作製された細胞外マトリックス(ECM)がMSCの付着および増殖を向上させ、かつその幹細胞特性を保持することは、従前の研究により実証されている。本発明は、ECMへの接着により臍帯血からMSCを単離する方法を提供し、および単離された幹細胞の使用を提供する。 (もっと読む)


【課題】従来のマイクロキャリアでの継代培養における問題点を解決することを目的とする。具体的には、培養した細胞を新たなマイクロキャリアに継代する際に、細胞増殖能の低下を防ぐことを目的とする。
【解決手段】接着性細胞の培養方法において、細胞接着性最小アミノ酸配列(X)を1分子中に少なくとも1個有するポリペプチド(P)を有するマイクロキャリア(A)を含む細胞培養担体に付着した細胞を新たな細胞培養担体に付着した細胞として継代させる工程で使用する継代用培地であって、カルシウムイオンとマグネシウムイオンの合計濃度が0〜2.3mMである継代用培地(B)、及びこれを用いた洗浄工程及び継代工程を含む細胞の生産方法。 (もっと読む)


単回使用の単一または複数の移植片バイオリアクターと環境制御システムが、組織、臓器、または移植片の増殖に必要な条件を複製するよう設計され、その一方で、組織の増殖を拡大する際の課題、単回使用のまたは使い捨ての形式への適応、および、細胞培養条件の完全な環境制御を提供する独立型ユニットとしての操作に対処する。 (もっと読む)


【課題】生体外で、造血幹細胞の自己複製及び血液細胞への分化を同時に誘導させる。
【解決手段】造血幹細胞又は造血幹細胞を含有する細胞集団と造血支持細胞とを、該造血支持細胞がエポキシ基を含むグラフト鎖を外表面に有する基体に付着した状態で共培養することにより、造血幹細胞の自己複製及び血液細胞への分化を同時に誘導させることを特徴とする、造血幹細胞の培養方法を提供することにより、上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】バイオオーグメンテーションの実施において、投入した炭化水素分解菌が環境に与える影響を適切に評価すること。
【解決手段】炭化水素分解菌の土壌投入が環境に与える影響の評価方法であって、
(1)汚染土壌について、
(1-1)炭化水素分解菌を投入し、
(1-2)前記(1-1)の投入後の土壌からDNAを抽出し、
(1-3)前記(1-2)で抽出したDNAを用いて下記(1a)〜(1c):
(1a)土壌バクテリア数、
(1b)Real-time PCR法により得られる炭化水素分解菌数、及び、
(1c)PCR-DGGE法により得られる土壌バクテリアDNAのバンドパターン
を測定し、
(1-4)前記(1-3)で得られた(1a)〜(1c)の測定結果に基づき、汚染土壌における環境浄化又は回復効果を評価する工程、
かつ、
(2)非汚染土壌について、
(2-1)炭化水素分解菌を投入し、
(2-2)前記(2-1)の投入後の土壌からDNAを抽出し、
(2-3)前記(2-2)で抽出したDNAを用いて、下記(2a)〜(2c):
(2a)土壌バクテリア数、
(2b)Real-time PCR法により得られる炭化水素分解菌数、及び、
(2c)PCR-DGGE法により得られる土壌バクテリアDNAのバンドパターン
を測定し、
(2-4)前記(2-3)で得られた(2a)〜(2c)の測定結果に基づき、非汚染土壌における環境影響を評価する工程
を有することを特徴とする環境影響評価方法、並びに、前記評価方法により得られる結果を用いた汚染土壌の浄化又は回復方法、及び炭化水素分解菌のスクリーニング方法。 (もっと読む)


【課題】同一の処理槽に共存する硝化細菌及び嫌気性アンモニア酸化細菌により、廃水処理を迅速かつ安定して行うことができる廃水処理方法及び廃水処理装置を提供する。
【解決手段】処理槽20に、硝化細菌が優占化された硝化担体22と、嫌気性アンモニア酸化細菌が優占化された脱窒担体24とを混在させる。これにより、処理槽20において、硝化担体22による硝化反応及び脱窒担体24による脱窒反応の両方を行い、廃水中のアンモニア性窒素を窒素ガスに分解する。硝化細菌と嫌気性アンモニア酸化細菌とを互いに異なる担体(硝化担体22及び脱窒担体24)に固定化することで、硝化担体22と脱窒担体24との体積比(投入量比)の調節により、硝化細菌及び嫌気性アンモニア酸化細菌の菌量比を容易にコントロールすることができる。 (もっと読む)


【課題】自由度の高い細胞培養を実現できる実用的な細胞培養担体を提供する。
【解決手段】温度応答性を呈するポリマー層と、前記ポリマー層の表層部に対して反応性ガスでプラズマ処理して得られる細胞培養領域と、を備える細胞培養担体。細胞接着性因子の使用を回避又は抑制して、温度応答性と細胞接着性とを備える細胞培養担体。 (もっと読む)


【課題】天然資源であるデオキシリボ核酸を利用し、生体親和性のある細胞培養膜を提供する。
【解決手段】細胞培養膜が、多価の有機カチオンでイオン架橋されたデオキシリボ核酸を備える。 (もっと読む)


【課題】有機ハロゲン化合物を長期にわたって効率的に処理することができる排ガス処理方法および排ガス処理装置を提供する。
【解決手段】有機ハロゲン化合物を含有する排ガスを、排ガス配管12を介して、ガス処理塔24に供給して、有機ハロゲン化合物を分解する分解微生物が担体64に担持された微生物層25と接触させることで、有機ハロゲン化合物を生物学的に除去する。このとき、散布管26から液体76を散布して、微生物層25を湿潤させた状態で排ガス処理を行う。微生物層25に散布された液体76は、ガス処理塔24の底部のタンク28に回収され、脱イオン装置88において脱イオン処理が行われる。脱イオン処理が行われた液体76は、散布管26に循環され、再び微生物層25に散布される。 (もっと読む)


本発明は、一般に、ラボスケール、又は、ラージスケールでの振とう液体培養において、連続的な、及び、高細胞密度の培養の分野に関する。より詳細には、基質重合体、又は、基質低重合体からの、増殖制限基質単量体の制御された酵素を用いた放出によって、培養生物の増殖速度を操作することが可能な、微生物原核細胞、又は、真核細胞液体培養のための、酵素に基づく流加回分方法(EnBase)に関する。
(もっと読む)


【課題】メタン生成菌に対する保持能力に優れた担体を使用することで、メタン発酵槽に好適な微生物担体、当該微生物担体を用いたメタン発酵装置及び微生物担体の製造方法を提供する。
【解決手段】正の表面電荷を有する担体と、当該担体の表面に保持されたメタン発酵能を有する微生物と含む微生物担体。 (もっと読む)


【課題】 魚鱗由来のコラーゲンを用い、従来の哺乳類由来のコラーゲンで被覆した基材よりも、長期にわたって優れた細胞接着性、伸展性を示す優れた基材を得ることを目的とする。
【解決手段】 魚鱗由来のコラーゲンで被覆された、表面が線維化状を有する細胞培養基材である。このようなコラーゲンは、従来の哺乳類由来のコラーゲンで被覆した基材よりも、長期にわたって優れた細胞接着性、伸展性を示す。とりわけ哺乳類由来の細胞培養に優れた基材を提供するものである。 (もっと読む)


【課題】軟骨欠損の処置に適用される自家培養軟骨細胞移植術の問題点を解消し、該処置に有効な組成物および方法を提供すること。
【解決手段】滑膜細胞および細切軟骨片を含有する組成物の軟骨修復処置における使用、滑膜細胞および細切軟骨片を含有する軟骨修復用組成物、並びに次の工程(1)から(3)を含む軟骨修復のための処置方法:(1)軟骨修復処置を要する対象から採取された滑膜より滑膜細胞を調製する工程;(2)軟骨修復処置を要する対象から採取された軟骨を細切する工程;および(3)前記調製された滑膜細胞および前記細切軟骨片を同時に、軟骨修復処置を要する部位に充填する工程。 (もっと読む)


本発明は、細胞および組織培養の凍結保存の分野に属し、より詳しくは、細胞、細胞構築物または三次元複合組織集合体の凍結保存および長期保存のための方法をいう。この方法は、特定の組成、ならびに非常に特定の厚みおよび解凍後に維持される適切な機械的特性を有するコラーゲン細胞担体の使用に基づいている。かかるコラーゲン細胞担体(CCC)の使用は、凍結保存に非常に適している支持体を提供し、これは、解凍後の非常に高い生存率を生じ、機械的に安定でかつ生物学的適合性の支持体に既に付着している細胞および組織集合体を提供する。また、本発明は、本発明方法により得られる凍結コラーゲン担体細胞集合体、および凍結人工細胞構築物または三次元複合組織集合体、ならびに解凍後のそれらの使用に言及する。 (もっと読む)


【課題】 非抗原性で無毒であり、選択的透過性を有し、分泌細胞の活性を長期間維持することができ、さらに形状、大きさ等を精密に調整できる細胞シートとその作製方法を提供することを課題とする。
【解決手段】 生体適合性のある疎水性(メタ)アクリレート共重合体、光重合性化合物、及び光重合開始剤を含有する光重合性組成物が光重合されてなり、分泌細胞を内部に含む液相が包埋された細胞シートを提供する。 (もっと読む)


本発明は脱細胞化組織を含む組成物に関する。本発明は、天然肺臓組織の特徴を示す人工三次元肺臓組織も提供する。この人工組織は肺臓の発生生物学および病理学の研究ならびに創薬に有用である。 (もっと読む)


【課題】細胞またはコロニーの培養環境を維持しながら培養中の細胞集団から所望の細胞またはコロニーを回収可能な細胞またはコロニーの採取装置及び細胞またはコロニーの採取方法を提供すること。
【解決手段】内壁面に細胞が付着して培養された培養容器の内部に少なくとも先端21aを挿入可能な筒部材21と、前記細胞を前記内壁面から剥離するための剥離液30を先端21aから吐出可能な吐出機構であると共に剥離液30によって剥離された前記コロニーを構成する細胞を先端21aから筒部材21の内部へ吸引する吸引機構であるシリンジポンプ23とを備え、剥離液30が、前記細胞の培養に用いられる培養液よりも比重及び粘度が高い。 (もっと読む)


本発明は、内皮コロニー形成細胞を単独で又は他の細胞型及び/又は薬剤と併用して投与し、それを必要とする組織内で血管新生及び/又は脈管形成を誘導することにより、虚血のおそれがある又は実際に虚血の組織への血流を回復するための生成物、工程、及び治的療方法に関する。一態様において本発明は、虚血性心疾患、及び他の虚血性血管疾患を含む虚血成疾患を患う患者において、血管新生及び/又は脈管形成を誘導するのに有用である。 (もっと読む)


【課題】2種以上の組織を積層した人工組織を製造する方法を提供する。
【解決手段】1種類または複数の動物細胞、コラーゲン結合型細胞成長因子及び細胞外マトリックス成分を含む細胞培養液を循環培養する経路内に、液流制御部材とメッシュ部材とを、メッシュ部材が液流に対して前記液流制御部材の裏面に位置するように接触または近接させて配設し、前記液流制御部材の表面に細胞外マトリックス分子と動物細胞を高密度に集積させ高密度培養組織を形成する工程を含む人工組織の製造方法、及びその方法により得られる人工組織。 (もっと読む)


161 - 180 / 683