説明

Fターム[4B069DA02]の内容

果実、野菜の保存 (4,418) | 漬物の製造方法 (296) | 添加物 (142)

Fターム[4B069DA02]の下位に属するFターム

Fターム[4B069DA02]に分類される特許

1 - 13 / 13


【課題】 漬物の食味、風味を損なうことなく、長期間保存が可能な漬物包装品を提供する。
【解決手段】 漬物包装品は、液状部14を有する塩漬け刻み葱15と漬物11とが接触した状態で容器本体2内に収容され、容器本体2の開口部が閉鎖されている。ここで、漬物11を容器本体2内に充填し、塩漬け刻み葱15を充填された漬物11の上面を覆うように充填する。漬物包装品の製造方法は、液状部を有する塩漬け刻み葱15と漬物11とを接触させた状態で容器本体2内に収容し、容器本体の開口部を閉鎖する。 (もっと読む)


【課題】食品、特に浅漬などの漬物の賞味期間を延長できる新規な環状バクテリオシン、当該環状バクテリオシンを産生することができる新規乳酸菌、かかる乳酸菌を用いた環状バクテリオシンの製造方法と食品の製造方法を提供する。
【解決手段】新規な当該環状バクテリオシンは、(1)特定な配列からなるアミノ酸配列を有し、且つN末端のロイシンとC末端のトリプトファンが結合している環状ペプチド、または、(2)上記環状ペプチド(1)において、1または複数のアミノ酸が欠失、置換または付加されたものであり、且つ抗菌活性を有する環状ペプチドの何れかの構造を有する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、低温加熱殺菌で発酵を停止することにより、新鮮な食味を長期間保った美味しいキムチを提供することを目的とする。
【解決手段】汚れを水で洗い落とした野菜を食塩水に漬ける下漬け工程と、塩付け工程後の野菜を水洗して食塩水を洗い流す塩抜き工程と、塩抜き工程後の野菜に調味材を塗る味付け工程と、味付け工程後の野菜を容器に入れ密封する包装工程と、包装工程後の野菜を加圧加熱釜内で殺菌温度になるまで発酵させる工程と、殺菌温度に維持して殺菌する殺菌工程とを、順次経ることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】和食としてのイメージが定着した、いぶり大根の漬物であるが、その風味、歯ごたえとしてのパリパリ感を最大限活用して、塩抜き工程を経て乾燥又は数種の適宜な調味料と混合させることによって、スナック風又はジャム風のいぶり大根漬物を主原料とする加工食品を提供する。
【解決手段】いぶり大根の漬物をスライスし、塩抜き工程を経て乾燥させることによりスナック風のいぶり大根漬物の加工食品を得る。
また、いぶり大根の漬物をみじん切り、塩抜き工程後に醤油、砂糖等の数種の調味料に浸漬し、さらにマーガリン、マヨネーズ等を適宜調合して、該みじん切りしたいぶり大根の漬物と混合させることによりジャム風のいぶり大根漬物の加工食品が得られる。 (もっと読む)


【課題】果実又は野菜と発酵糖類をアルコール発酵基材として、高塩化ナトリウム濃度のアルコール発酵諸味及び発酵液を提供すること。また、この発酵諸味及び発酵液の保存性を活用した利用方法を提供すること。
【解決手段】果実及び野菜が本来有する特有の風味及び酸味と甘味の中で、保存性を有する酸味物質と特有の風味を残しながら微生物腐敗の原因物質である甘味物質又は添加発酵糖類を塩化ナトリウム存在下で高塩化ナトリウム耐性且つ高エチルアルコール耐性の酵母を用いて発酵させて保存性物質であるエチルアルコールに変換させる。また必要な場合はアルコール発酵以前に乳酸発酵させる。本発酵諸味又は発酵液を果実又は野菜を発酵基材とする食品保存資材として各種食品に使用する。 (もっと読む)


【課題】無添加、低GI値食品により、血糖値を抑制する効果とインシュリンの需要節約効果があるニンニク生姜味噌及びその製造方法を提供する。
【解決手段】主成分となる低塩味噌合わせ500g、ニンニク15g、生姜汁22.5g、すり胡麻5g、ごま油15g、甘酒20g、調味料8g、アガベ・シロップ30gを10分〜15分弱火に掛け、80℃前後でよく練り混ぜ合わせ、その後、甘味・美味を引き出すために急速に冷やすことによりニンニク生姜味噌を製造する。 (もっと読む)


【課題】ビタミン類を配合したビタミン強化農産物野菜果実の漬物を提供する。
【解決手段】野菜漬物にビタミン類を配合したビタミン強化漬物において該漬物を使用した時にビタミンBの黄色に基づいて漬物に黄色蛍光が形成されように少なくともビタミンBを含むビタミン類の配合量を調整することによりビタミン配合を視覚的に確認出来るようにしたことを特徴とする農産物の漬物。
【効果】本発明の漬物はビタミン類又ビタミン類と栄養補助成分を食していることを飲食者が上記黄色形成に基づいて容易に認識できるので本発明により飲食者の健康増進に対する意欲を増大させ継続しての食することを可能とする効能を奏する農産物野菜の漬物を提供することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】製品の取り扱いが簡単で随時簡便に食すことができて安価に提供され得る種抜き調味梅およびその製造方法が望まれている。
【解決手段】種抜き調味梅1は、種が抜き取られて調味料で味付けされた南高梅由来の調味付け梅干6の表皮3の表面に、馬鈴薯澱粉4がまぶされている。種抜き調味梅1の製造方法は、種が抜き取られて調味料で味付けされた調味付け梅干6の表面に馬鈴薯澱粉5をまぶして種抜き調味梅1を得るデンプン塗着工程を備えている。デンプン塗着工程の前に、調味付け梅干6を所定の水分量に調整する水分量調整工程を備えていてもよい。 (もっと読む)


【課題】飲食品に含まれるカドのある風味を、その基本風味を変えることなく、極少量の添加で、カドのとれた風味に調味することのできる調味剤、及び飲食品の基本風味を維持したまま、飲食品のカドのある風味をカドのとれた風味に調味することのできる飲食品の調味方法を提供すること。
【解決手段】以下の(a)(b)(c)工程を経て得られた乳清ミネラルを有効成分として含有する調味剤。
(a)乳又はホエーを、膜分離及び/又はイオン交換により脱ミネラル液を分離し、高ミネラル液(I)を得る工程
(b)高ミネラル液(I)を、加熱処理することにより、カルシウム−リン酸複合体を分離・除去し、高ミネラル液(II)を得る工程
(c)高ミネラル液(II)を、固形分が20質量%以上となるまで濃縮及び/又は乾燥し、乳清ミネラルを得る工程 (もっと読む)


【課題】 漬け物を素材とする食品の製造方法を提供することである。
【解決手段】 塩分を含む漬け物1を刻み、さらに含有する塩分と水分とを低減し、その後、ゲル化剤を含み且つ予め所定の味付けをした高温の水溶液6と混合し、漬け物1と高温の水溶液6とが一様に混合されるように攪拌し、攪拌後、急冷する。水溶液6を、塩分及びカロリーを控えた調味料で味付けした。水溶液と混合させる前の漬け物1を、脱水手段で脱水するようにした。ゲル化剤をゼラチンとした。 (もっと読む)


【課題】プーアル茶の葉が含まれたキムチを提供する。
【解決手段】野菜類で製造されたキムチにおいて、キムチの全体質量の0.001質量%ないし15質量%に相当するプーアル茶の葉を含むことを特徴とするキムチである。これにより、従来キムチに比べて、キムチのつかり過ぎなどの風味の変化及び型くずれ現象がないだけでなく、長い保存期間後にもキムチの味がそのまま維持され、発酵時に生じる異味、異臭がなく、さっぱりして淡白な味が維持される。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、一般的なキムチ風味に、日本人好みの味であるフルーティな風味を付加して、キムチの味に奥行きを与えるとともに、健康に良い成分を強化した、健康キムチ食品を提供すること課題とするものである。
【解決手段】 白菜および/または大根の基礎素材に、海産物と、キムチの素に、さらに果物を併せて製造したことを特徴とする、キムチであって、海産物が、オキ昆布、牡蠣、オキアミを併せたものであることを特徴とする、キムチ。果物が、リンゴ、柿、パイナップル、キウイ、ナシのいずれか1種、または複数種を併せたものであることを特徴とする、キムチおよび、それらのキムチの製造方法。 (もっと読む)


【課題】ぬかの代りに粉炭を用いることによって、ぬか味噌臭くない漬物用床を提供すること。
【解決手段】粉炭2に栄養源となるブドウ糖、乳酸菌、および酵母菌の少なくともいずれかひとつを添加し、前記粉炭にこれらの有用微生物を繁殖させてぬかの代りに炭を基材とした漬物用床1を作る。このようにして作った炭を用いた漬物用床1に、大根3、きゅうり、なす等の野菜等の物品を素材として漬け込み、漬物をつくる。従来のようにぬかを用いた漬物用床の場合には、漬け込んだ物品が薄黄色を呈するようになるが、本発明のように、ぬかに代えて粉炭を用いると、炭に含有されるK,Ca成分による中和作用および白炭を使った場合の炭表面の官能基による化学的吸着作用により、乳酸の発生を抑えるせいか、薄黄色に染まることが少ない。 (もっと読む)


1 - 13 / 13