説明

Fターム[4C038FF06]の内容

Fターム[4C038FF06]に分類される特許

1 - 10 / 10


【課題】足跡痕、タイヤ痕、指紋痕などの痕跡を鮮明に採取することができる痕跡採取方法を提供すること、さらに、痕跡を鮮明に採取することができ、採取された痕跡を保存することができる痕跡保存セットを提供すること、痕跡を鮮明に採取することができる転写用シートを提供することを目的とする。
【解決手段】痕跡を採取する方法であって、
a)痕跡に樹脂層のJIS K6253によるショアA硬度が0度以上80度以下であり、前記樹脂層の引き剥がし初期の剥離強度のピーク値が0.15MPa/50mm以下である転写用シートを貼着し、痕跡を転写用シートへ転写する工程
b)転写用シートに転写された痕跡を、基材上に粘着層を有する粘着シートの粘着層へ転写する工程を含む工程を行う。 (もっと読む)


【課題】 従来用いられている大きな焦電係数を有する焦電材料で得られる感度に近い感度を有し、かつマイクロ電子製造方法によって容易に作製可能な焦電材料を用いた、経時温度変化から電位差への変換を行うトランスデューサを提供する。
【解決手段】 このトランスデューサは、測定される経時温度変化をもたらす物体に対向するように作られている導電性の上部電極(40)と、導電性の下部電極(42)と、上部電極と下部電極との間に、機械的な外部応力が存在していない場合にも、経時温度変化に対応する電位差を発生させるために、上部電極と下部電極との間に配置されている少なくとも一層の焦電材料層(44)とを備えており、焦電材料層の少なくとも一層は、III−V窒化物をベースにしている層である。 (もっと読む)


【課題】汚れによる性能劣化の判定を適切に行うことのできる生体認証装置を得る。
【解決手段】汚れ検出部2により撮像部1の汚れ量を検出し、汚れ量履歴記憶部3に汚れ量の履歴として蓄積する。照合結果履歴記憶部9は、照合部8による照合結果を履歴として蓄積する。汚れ判定条件計算部10は、汚れ量の履歴と照合結果履歴とに基づいて汚れ判定条件を計算する。汚れ判定部11は、汚れ判定条件計算部10で計算された汚れ判定条件とその時点で検出された汚れ量とに基づいて、認証性能低下の要因となる汚れがあるか否かを判定し、あると判定された場合は汚れ通知部12にて通知を行う。 (もっと読む)


【課題】装置全体の大型化を抑制することができる指紋撮影装置を提供する。
【解決手段】指紋を含む検体表面に光を照射するための光源3と、検体表面4の指紋5を含む画像を撮影するための撮影機11と、この撮影機11を支持する一端側2aと、検体表面側に位置させる他端側2bとを有する筒状遮光体2と、を備え、光源3を撮影機11の撮影レンズ10の表面近傍に配置したことを特徴とする。光源3を撮影レンズ10の口径よりも小さいサイズに設定し、かつ撮影レンズ10の中央部に配置することが好ましい。 (もっと読む)


【課題】高反射性の検体表面であっても、光源の形状が撮影機に写り込まず、検体表面の指紋の形状を正確に撮影することができる指紋撮影装置を提供する。
【解決手段】指紋5を含む検体6表面に光を照射するための光源10と、光源10から照射された光を集光する集光レンズ20と、集光された光の一部を反射して検体6表面に照射するハーフミラー30と、検体6表面の指紋5をハーフミラー30越しに撮影するカメラ40と、を備え、集光レンズ20の焦点距離をf、光源10と集光レンズ20との間の光路長をx、集光レンズ20から検体6表面までの光路長をyとすると、検体6表面が高反射率の場合に、(1/f)<(1/x)+(1/y)、かつ、x>fが成立するように光源10、集光レンズ20、および検体6表面の位置を設定し、光源10が検体6表面で結像しないように光源10を集光レンズ20側に近付けて配置した。 (もっと読む)


【課題】予め定められた範囲内でフォトセンサを移動させ、かつ光学系を介して画像をフォトセンサで取得する場合に、付加的な部材の追加によって画像取得装置の全体の厚みが増大することを抑制すること。
【解決手段】画像取得装置は、所定範囲に亘って形成された複数のレンズ列と、レンズ列に含まれるレンズ91を介して入射する光を受光する画素PXが複数配置された画素列を1列以上有するフォトセンサ92と、を備え、フォトセンサ92は、少なくとも複数のレンズ列の形成範囲内で、画素列に含まれる複数の画素PXの配置方向に交差する方向へ移動する。 (もっと読む)


【課題】照明を調節したりしなくても、採取した足跡、指紋などが簡単に写真撮影することができる鑑識採取痕跡の表示装置を提供する。
【解決手段】鑑識シート14が貼付される導光板11と、導光板11の少なくとも一つの側端部に設置された光源12によって構成される、鑑識採取痕跡の表示装置1。好ましくは、前記導光板11の両表面の算術平均粗さ(JIS B0601:2001)を0.3μm以下とする。好ましくは、前記導光板11のヘーズ(JIS K7136:2000)を10%以下とする。 (もっと読む)


【課題】本発明は、指紋像発色濃度の低下を招くこと無く、耐にじみ性に優れた指紋採取用シートを提供することにある。
【解決手段】支持体上に、電子供与性染料前駆体と、該染料前駆体を加熱時発色させる電子受容性顕色剤を含有する指紋採取層を設けた指紋採取用シートにおいて、該指紋採取層中に、水酸化アルミニウムを該染料前駆体に対して400〜800質量%含有させる。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、粘着剤層が剥がれたりすることなく、粘着剤層に転写された指紋痕跡等の資料の鮮明な画像情報を得ることが可能となる鑑識用シートを提供することを目的とする。
【解決手段】 本発明の鑑識用シートは、基材の片面に粘着剤層を設けた粘着シートと、前記粘着剤層に積層される剥離シートからなる鑑識用シートであって、前記基材が、帯電防止剤を基材に含有させた表面固有抵抗値1.0×1014Ω以下の帯電防止性透明基材であり、前記粘着シートのヘーズが、5.0以下であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 外部接続端子数を減らした電子装置の駆動方法を提供する。
【解決手段】 本発明の電子装置の駆動方法はクロック信号生成手段としてのAND回路143と、シリアルパラレル変換手段としてのシフトレジスタ142と、デジタルアナログ変換手段としてのD/Aコンバータ141と、比較手段としてのコンパレータ140を備える電子装置101の駆動方法である。AND回路143には、電子装置101の通常動作時には逆位相のクロック信号が入力され、初期化時には同位相のクロック信号が入力される。従って、シフトレジスタ142が動作すべき初期化時にAND回路143からクロック信号が発生され、シフトレジスタ142に入力されるため、新たにクロック信号入力端子を設ける必要がなく、端子数を減らすことが可能となる。 (もっと読む)


1 - 10 / 10