説明

Fターム[4C047GG10]の内容

医療品保存・内服装置 (25,370) | 容器包装体の目的機能 (1,958) | 生体吸収性 (14)

Fターム[4C047GG10]に分類される特許

1 - 14 / 14


【課題】内容物の注出具の保護性、内容物の注出性及びタンパーエビデント性が改善された、折り畳み誘導線が形成されたプラスチック容器本体内に内容物を無菌的に充填すると共に、前記容器本体と一体成形された保護ケース内に注出具を収納した無菌充填包装体の製造方法及び製造装置を提供する。
【解決手段】次の工程で無菌充填包装体を製造する。(1)パリソン27をプラスチック容器本体用金型32に配置し(2)パリソン27内に挿入したノズル24から無菌エアーを吹き出して容器本体2のブロー成形を行った後に、(3)該ノズル24から容器本体2内に内容物を充填後、該ノズル24を退避させ、ついで(4)内容物の注出具5を容器本体2の上部のパリソン27に挿入した後に、(5)保護ケース用金型31の型締めを行い、(6)前記容器本体2の上部のパリソン27から保護ケース6を形成する。 (もっと読む)


【課題】同程度の大きさの硬カプセルよりも喉越しがよく、かつ、同程度の喉越しの硬カプセルに比べて大量の医薬組成物を一度に服用できる医薬組成物容器を提供する。
【解決手段】容器本体402は嚥下補助物質収容室430と包蔵物収容室432と出口形成予定部436とを有している。嚥下補助物質収容室430に嚥下補助物質502が収容されている。包蔵物収容室432に、包蔵物500が収容されている。包蔵物500は、少なくとも表面が嚥下補助物質502の成分に対して溶解する。筒形部510は、外径が0ミリメートルを超え14ミリメートル以下かつ長さが0ミリメートルを超え50ミリメートル以下という要件と、外径が0ミリメートルを超え7ミリメートル以下かつ長さが0ミリメートルを超え60ミリメートル以下という要件とのうち少なくとも一方を満たす。出口形成予定部436での出口の形成が予定されている。 (もっと読む)


【課題】内容物を二つの収容空間に分けて収容することができると共に、嵩張ることなく十分な量の内容物を収容することが可能な可食性のフィルムパックを提供する。
【解決手段】フィルムパック1は、第一凹部11及びその開口15の周縁から外側に延設された第一周縁部12を備える可食性の第一フィルム10と、第二凹部21及びその開口25の周縁から外側に延設された第二周縁部22を備える可食性の第二フィルム20と、開口15及び開口25を向かい合わせた状態の第一フィルムと第二フィルムとの間に位置し開口15を被覆し第一周縁部と溶着されていると共に、開口25を被覆し第二周縁部と溶着されている可食性の被覆フィルム30とを具備し、第一凹部と被覆フィルムとの間の内部空間、及び、第二凹部と被覆フィルムとの間の内部空間には、それぞれ内容物M1,M2が封入されている。 (もっと読む)


患者の眼に眼科薬剤を投与する装置が開示されている。この装置は、フレーム及び少なくとも1つのレンズにより規定される眼鏡と、フレームに組み込まれ、眼科薬剤を収容するように構成された少なくとも1つの容器と、薬剤の投薬量を制御するように構成された投薬機構と、薬剤の容器に流体相互接続した少なくとも1つのノズルとを備えている。ノズルは、機械的にフレームに固着しており、薬剤のミストの流れを提供するように構成されている。ノズルは、患者の眼の細長い穴の周囲部の前方に配置されており、患者の眼の前にミストの流れを提供するように構成されている。
(もっと読む)


【課題】塊状物質が存在し、表面に凹凸が形成された可食性層同士を圧着法により多層構造に形成出来るようにし、医薬口腔内投与剤等に要求される量的精度を満たすことができ、生産性に優れた多層構造を有する塊状物質含有積層フィルム状の可食性口腔内投与剤の製造方法を提供する。
【解決手段】(A)凹凸表面可食性層形成工程と、(B)平滑表面可食性層形成工程と、(C)工程(A)と工程(B)で得られた可食性層を密着させる圧着工程と、(D)工程(C)で得られた樹脂フィルムの工程(B)で使用した樹脂フィルムを剥離する樹脂フィルム剥離工程と、(E)工程(D)で得られた密着可食性層と凹凸表面可食性層と同一成分又は異種成分からなり工程(A)により形成された凹凸表面可食性層とを互いに重ね加圧により密着させる多重可食性層圧着工程と、(F)工程(E)で得られた一方の樹脂フィルムを剥離する樹脂フィルム分離工程とを含む。 (もっと読む)


【課題】長期間放置した場合であっても、支障なくスリットを開放することのできるシール弁を提供する。
【解決手段】スリット34の下端部に、他の部分よりも幅の広い溝部35を設ける。これにより、溝部35がスリット34の開放を誘導し、スリット34の融着を解除することができる。 (もっと読む)


組成物のスプレー投与またはミスト投与を生成するためのデバイスにおいて使用するための、医薬品組成物を含んだ剤型は、用量ブリスター区画と投薬ブリスター区画とを備えている。この構成では、前記区画を破壊することにより、所望されるスプレーパターンで組成物を投与する。特定の剤型は、複数の用量チャンバを備えている。これらのチャンバのそれぞれは、医薬品組成物の成分または一部を含んでおり、その内容物は、投薬時に、または投薬の直前に、混合または結合される。
(もっと読む)


【課題】本発明は、一般にフィルムを加工するためのポリマーブレンドを提供することを課題とする。
【解決手段】本発明は、より詳細には、わずかなひずみを有し、そして蒸気滅菌において非接着性であり、熱安定性であり、そして可撓性医療コンテナへの加工に最適であるフィルムを提供する。1つ以上のポリマーが、合金組成物を形成するために混合される場合、全ての上記の目的を同時に達成することは難しい。例えば、多くのアロイが、有意な光散乱を生じる(従って、これらは、光学的清澄性の目的を満たすことができない)。光散乱強度は、マイクロメートル(μ)範囲における組成物のドメインサイズおよび成分の屈折率の近接性に依存する。一般的な法則として、非常に小さいドメインサイズへの十分に加工され得、そして最小の屈折率の不一致をなお有する成分の選択は、難しい作業である。本発明は、これらおよび他の問題を解決するために提供される。 (もっと読む)


生体活性剤の溶解速度を制御する方法は、目標溶解速度に対応する所望のドット地形を選択するステップと、前記所望のドット地形を有する複数のドットを送達基板上に形成するため、前記送達基板に生体活性剤を塗布するステップとを含む。 (もっと読む)


生体活性剤の溶解速度を制御する方法は、生体活性剤を保持する溶液の第1の滴を送達基板の第1の選択された場所に塗布するステップと、生体活性剤を保持する溶液の第2の滴を送達基板の第2の選択された場所に位置決めするステップとを含み、第1の滴の場所及び第2の滴の場所が目標溶解速度に基づいて選択される。 (もっと読む)


人又は動物の体の骨構造(4)内部の骨折部に挿入して少なくとも2箇所の骨部(5)を固定する接続部材(3)であって、この接続部材(3)は所定の基準点(2)に配置された少なくとも1つの放射線源(6)を有する。 (もっと読む)


液状の配合物を調合するための容器(70)は、長手軸に沿って第1セクション(72)と第2セクション(73)とに分離される長形外筐体(71)を含む。容器(70)は、シール(80)により第1コンパートメント(78)と第2コンパートメント(79)とに分割される内部チャンバー77を有する。シール(80)は、使用時に、第1コンパートメント78と第2コンパートメントとが密封される閉位置と、第1コンパートメント(78)と第2コンパートメント(79)とが開封されて内部チャンバー(77)内で中身が自由に混合されて配合物を生成する開位置との間で移動可能である。第2セクション(73)に対する第1セクション(72)の回転により、シール(80)は閉位置から開位置へ移動可能であり、内部チャンバー(77)の容量は開封後にも無変化のままである。シール(80)は、開位置へ移動すると、この位置に保持される。回転動作の逆転により、外側カバー(74)が開封帯(75)から離れて、外側カバー(74)を取り外すことができ、配合物を容器(70)から投与することが可能になる。容器(70)から服用される配合物は、例えば、配合物が薬剤製品である場合には正確な用量の有効成分が患者に投与されることを保証する。 (もっと読む)


本発明は液状活性製剤の制御型放出を提供する浸透エンジンおよび投薬剤形物に関する。より詳細には、本発明は浸透的に駆動される投薬剤形物における浸透エンジンの機能性を保存し、そしてボイド容量の形成を減らす浸透エンジン、投薬剤形物および方法を対象とし、液状活性製剤の制御型放出を提供する。
(もっと読む)


活性物質を経皮送達するためにヒト皮膚の透過性を向上させる方法。透過性は、少なくとも一部の範囲内が透明で、活性物質を含有し、かつ少なくとも一部の範囲内にて可撓性を有するプラスターと、外部光源とを用いて向上される。この方法によれば、外部光源により少なくとも短時間だけ照射され、かつプラスターの少なくとも一部の範囲に対して垂直に衝突する光が、プラスターの内部にて一体化された多数の個々の集束レンズにより皮膚の角質層上に集束されて、皮膚の透過性を向上させる変化を角質層内に発生させる。ヒト皮膚の透過性を向上させる本発明の方法によって、特定物質の再現可能な透過性が可能となる。 (もっと読む)


1 - 14 / 14