説明

Fターム[4C053JJ23]の内容

電気治療装置 (9,445) | 交流、間欠電流 (4,272) | 刺激対象又は目的 (1,371) | 心臓 (531)

Fターム[4C053JJ23]に分類される特許

1 - 20 / 531




【課題】セットアップ中、電極作動を最適化することができる植え込み型刺激器具を提供する。
【解決手段】本発明による植え込み型刺激器具は、論理部と、電極(106)を有する。論理部は、同一極性を有する初期持続時間の少なくとも2つのパルス(201a, 202a)を処理して、少なくとも2つのパルスの各々を、それぞれに対応し且つ複数のパルス部分(205, 206)で構成される分割パルス(201b, 202b)に再構成し、最終持続時間中、再構成された分割パルスの一方の複数のパルス部分と、再構成された分割パルスの他方の複数のパルス部分とが同時に印加されないようにプログラムされる。異なる複数の電極が、最終持続時間中、再構成された分割パルスの一方からの複数のパルス部分を受けるように構成される。 (もっと読む)


【課題】生存被験者の心臓内の、神経節叢を含む第1の場所を含む、第1の領域を画定することと、心臓内にプローブを挿入することと、によって実施される心臓組織のアブレーションの方法を提供する。
【解決手段】この方法は、プローブの遠位部分上の電極を介して、心臓内の電気的活動を検出することと、この電気的活動が既定の閾値よりも高い卓越周波数を呈する、第2の場所を有する第2の領域を画定することと、その電気的活動が、コンプレックス細分化心房電位図を呈する、第3の場所を有する第3の領域を画定することと、第1の領域と、第2の領域及び第3の領域の少なくとも一方との共通部分を画定する、心臓の電気解剖学的マップを構築することと、その共通部分の範囲内で、アブレーション部位を選択することと、そのアブレーション部位で、心臓組織をアブレーションすることと、によって更に実施される。 (もっと読む)


【課題】ユーザが心臓蘇生の一部として手動で患者に胸部圧迫を供給することを補助するための医療装置を提供する。
【解決手段】医療装置は、フィードバック合図を生成し、ユーザが胸部圧迫の供給の時機を設定することを補助するように構成されたフィードバック装置と、フィードバック装置によってフィードバック合図が生成される合図時機を決定するように構成されたプロセッサ、メモリおよび関連する回路と、を備える。フィードバック合図はユーザが区別できる2つ以上の位相を有し、第1の位相は救助者の運動の上昇位相に対応し、フィードバック合図の第2の位相は救助者の圧迫運動の下降に対応する。 (もっと読む)


【課題】ゴルフ場内で乗用カートに、AEDを確実に搭載したかどうかを確実に把握し、AED自体の管理も確実に行えるようにしたAED収納箱又は乗用カートを提供する。
【解決手段】AEDを乗用カートに搭載するためのAED収納箱及びAED収納箱を搭載した乗用カートであって、あらかじめAEDに貼付された識別コードを電子的に読取るAED識別コード読取部53を設けて、AEDの搭載の有無を乗用カートの乗用カート番号情報とともに管理等端末や他の乗用カートなどに通信を行うようにしたAED収納箱又はこれを搭載した乗用カート。 (もっと読む)


【課題】ゴルフ場内で、自動体外式除細動器が必要となった場合に速やかに自動体外式除細動器による救命措置を受けられる救命システムを提供する。
【解決手段】自動体外式除細動器2を搭載しない所望数の第一の乗用カート1bと、自動体外式除細動器2を搭載する所望数の第二の乗用カート1a、さらに第一の乗用カート1bと第二の乗用カート1aが相互に間接又は直接、会話又はデータなどの通信を行う通信手段を有する管理端末16と、第一の乗用カート1bの救命信号を受信する救命支援要請信号受信手段13、第一の乗用カート1bと第二の乗用カート1aの位置を受信する乗用カート位置情報受信手段13、及びゴルフ場内の地図情報とそれぞれの第一の乗用カート1bと第二の乗用カート1aを識別し、地図情報内のそれぞれの位置を表示する表示手段14とにより、救命要請を可能とする。 (もっと読む)


【課題】心肺停止などで自動体外式除細動器を必要とする場面に遭遇した場合、短時間で経済的に救命措置を受けられる救命システムを目的としている。
【解決手段】自動体外式除細動器を搭載しない所望数の第一の乗用カート1bには、自動体外式除細動器による救命措置を要する場合に、救命支援要請信号に基づき、音声・表示(灯)等による第一の緊急信号発生手段7b、4bを設け、自動体外式除細動器を搭載する所望数の第二の乗用カート1aには、前記第一の乗用カートからの救命信号受信手段9aと、受信した救命信号に基づき、前記第一の乗用カートとは種類の異なる音声・表示(灯)等による第二の緊急信号発生手段7a、4aが設けられてなる。 (もっと読む)


【課題】耐振動性にも、耐熱性にも優れたAEDを収納するAED収納箱又はAEDを搭載した乗用カートを提供する。
【解決手段】AEDを乗用カートに搭載するためのAED収納箱101であって、金属製の箱の内側にクッション材112を介してAEDを収納する収納部と、前記金属製の箱110の周囲に沿って、エアーを供給する空冷ファンを設けてなる外箱からなるAED収納箱又は、これら収納箱を搭載した乗用カートをそなえる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、完全な吸収性材料(すなわち、本発明で使用される生分解性かつ吸収性のポリマー)から作製されたCRMパウチおよび他のIMDを提供する。
【解決手段】心調律管理装置(CRM)および他の埋込型医療機器(IMD)とともに使用するための、生分解性かつ吸収性のポリマーのパウチ(すなわち、適所に固定し、細菌増殖を抑制または低減し、鎮痛を提供し、そして/またはCRMもしくは他のIMDの上もしくは周囲の瘢痕化を抑制する目的で、CRMまたは他のIMDを封入、包囲、および/または保持することが可能であるパウチ、カバーまたは他の容器)に関して記述する。必要に応じて、本発明の生分解性かつ吸収性のパウチは、予防効果を提供する、および手術またはCRMあるいは他のIMDの埋め込みと関連する副作用または合併症を軽減するために、ポリマーマトリクス中に1つ以上の薬物を含む。 (もっと読む)


【課題】電極テストを改善した除細動器を提供する。
【解決手段】複数の電極3と、複数の電極を相互に電気接続する接続部5と、複数の電極に接続された除細動回路9と、電極テストシステム7とを具える除細動器であって、テスト開始信号を生成するように動作可能なテスト開始デバイスと、直流電圧テスト信号を生成するように動作可能なテスト信号発生器15と、複数の電極に接続したテスト信号スイッチであって、テスト開始信号を受信した際に、複数の電極をテスト信号発生器に接続して複数の電極に直流電圧テスト信号を通過させるように動作可能なテスト信号スイッチ17と、テスト信号スイッチに接続されたテスト処理デバイス19であって、直流電圧電極帰還信号を受信して当該電極帰還信号を処理して電極の合格のテスト結果又は故障のテスト結果を決定するテスト処理デバイスとを具える。 (もっと読む)


【課題】レーザーのパルス照射を用いつつ、より確実に水密をとることができる溶接方法を提供する。
【解決手段】パルス波レーザービームを複数回照射して形成された線状領域からなる溶接領域60を第一部材40と第二部材50との重ね合わせ部に形成する溶接方法は、線状領域で囲まれた囲み部64が、環状に連続するように複数並ぶことにより溶接領域が形成されることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】高エネルギーの刺激、例えば細動除去のために意図された使い捨ての医療用電極を提供する。
【解決手段】上面および底面を有する電極部材10と、該電極部材の該上面と電気的に接触している導電性の材料の分離された領域50と、該電極部材の該底面の少なくとも一部分の上に配置された患者と接触する層30と、導電性の材料の該分離された領域と電気的に接触している電気コネクタとを備えている、使い捨ての細動除去電極である医療用電極。高エネルギーの適用(特に、高レベルの繰り返しの細動除去または心臓ペーシングパルスの適用の後の細動除去電極)に関して、電極周囲の高い電流密度および不均一な電流分布による患者の皮膚の炎症および火傷を解消する。 (もっと読む)


【課題】救助者が患者を蘇生させるのを支援する蘇生装置を提供する。
【解決手段】蘇生装置は、蘇生中に患者の胸部に付着されるように構成されたCPR支援要素を備える。CPR支援要素は、蘇生が必要ではない期間中に非蘇生機能を行うように構成されたハンドヘルド型演算/通信装置と通信するように構成されている。CPR支援要素は患者に関するデータをハンドヘルド型演算/通信装置と通信し、ハンドヘルド型演算/通信装置は、少なくとも部分的にはCPR支援要素から受信したデータに基づきCPRプロンプトを提供する。CPR支援要素は薄いカード状の装置である。 (もっと読む)


【課題】開胸を伴わずに取り付けることができ、より小さいエネルギーで除細動を行うことができる除細動電極を提供する。
【解決手段】本発明の除細動電極21は、電極面23Aを有する電極部23と、先端側が電極部に接続され、自身への回転操作を電極部に伝達可能なリード部24と、リード部の基端側において、リード部の周方向の一部に形成された指標部28Aと、リード部の基端部に設けられ、植込み型除細動器と接続されるコネクタ30とを備え、電極面は、リード部の周方向の一部に形成されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】電極をより確実に血管壁に接触させることができる電気刺激電極組立体を提供する。
【解決手段】血管内に留置される電気刺激電極組立体1は、電極面12Aを露出させた電極部12が外周面に設けられた絶縁性の本体11と、弾性体からなり、基端部31b、32bが本体に固定された付勢部材31、32と、付勢部材の先端部31a、32aが固定されたスタイレット20とを備え、本体とスタイレットとの相対位置を調節することにより、付勢部材を、本体の軸線方向に見て血管の内壁に沿い、電極面が内壁に接触するよう付勢する第一の形状と、本体の長手方向に沿う第二の形状とに可逆的に変形可能であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】神経刺激用の電極と除細動用の電極を低侵襲で植え込むことができ、かつ、神経に負荷をかけずに電極位置を保持して長期的な治療を適切に行う。
【解決手段】可撓性の導線を有するリード線15と、リード線15の末端に接続された少なくとも1つの神経刺激電極11と、リード線15の基端に設けられ、電極に電圧を加える装置本体に接続可能なコネクタ14と、神経刺激電極11とコネクタ14との間のリード線15に接続された除細動電極13と、神経刺激電極11と除細動電極13との間のリード線15上に設けられ、心膜上に配置することで神経刺激電極11と心膜の間のリード長を所定の長さ以上に保持するストッパ17とを備えるリード10を提供する。 (もっと読む)


【課題】心臓に対して電極部の位置がずれるのを防止する留置システムを提供する。
【解決手段】留置システム1は、基準軸線C上に配置された先端部材12、先端部材における基準軸線に対する一方側D1に接続され基端側に延びる第一の線状部材13、先端部材における基準軸線に対する他方側に接続され基端側に延びる第二の線状部材14、および両線状部材を基準軸線に沿ってそれぞれ進退させる操作部16を有する剥離装置10と、電圧を印加する除細動ユニット32に接続可能な一対の電極部31と、先端部材、両線状部材、および一対の電極部を収容し、先端側に開口42が設けられた収容穴41を有する収容部40とを備え、操作部を操作することで先端部材が開口から突没する。 (もっと読む)


【課題】医療機関と通信可能な通信手段を有するAEDにおいて、患者の位置に関わらず、医療機関と通信可能なAEDを提供する。
【解決手段】患者の呼吸数、脈拍、体温、血圧など診察に有用なデータを測定する機能をAEDに付加し、AEDに組み込んだ通信モジュールを使用して医療従事者へ測定したデータを送る。医療従事者が送られてきたデータを元に、患者の診察に有用な情報を得て、AEDへ指示を出す。AEDに適切な指示を出すことにより、より効果的な治療を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】活動に基づく自動的神経性刺激変調の提供。
【解決手段】一実施形態は、活動を感知し、感知された活動に基づいて神経性刺激を自動的に制御する。また、一実施形態は、感知された活動を使用して、安静の期間および運動の期間を判定し、そして、安静中に神経性刺激を印加し、運動中に神経性刺激を撤回する。神経性刺激を提供するためのシステムについての一実施形態は、活動を感知し、活動を示す信号を提供する、活動モニタと、神経刺激装置とを備える。神経刺激装置は、神経性刺激療法を提供するように適合される神経性刺激信号を提供する、パルス発生器を含み、活動を示す信号を受信し、活動を示す信号に基づいて神経性刺激信号を変調して神経性刺激療法を変更する、変調器をさらに含む。他の実施形態は、本明細書において提供する。 (もっと読む)


1 - 20 / 531