説明

Fターム[4C060MM03]の内容

手術用機器 (11,855) | 特定部位の手術 (2,509) | 口腔、喉頭用手術具 (33)

Fターム[4C060MM03]の下位に属するFターム

Fターム[4C060MM03]に分類される特許

1 - 20 / 32


【課題】鼻孔を介して患者に管状医療器具を挿入して長期間留置して医療行為を施行する際に、管状医療器具を良好に固定することができ鼻孔の潰瘍形成を予防だけでなく、管状医療器具を容易に挿通させて鼻孔の疼痛緩和を可能にする鼻孔保護具を提供する。
【解決手段】鼻孔内に装着され管状器具を挿通して長期間にわたって留置させるために用いる鼻孔保護具であって、硬質プラスチックまたはゴムからなる内周筒状部と、軟質プラスチックまたはゴムからなり前記内周筒状部の側面を包囲する外周筒状部とを含む二層構造を有し、かつ前記管状器具を固定するための固定部を有することを特徴とする鼻孔保護具。 (もっと読む)


【課題】本発明は、先端部に鋸歯が形成された管状の骨切断具を用いて切除される骨を破砕せずに全体をそのまま確実に採取できる切除骨採取具を提供することを目的とするものである。
【解決手段】切除骨採取具は、支持部材1及びガイド部材2を備えており、支持部材1は、中央部のフランジ部13の一方の側には、外周にネジ山が形成された螺着部12を介してネジ固定部10が形成されている。ガイド部材2は、円筒状に形成された本体部20を備えており、本体部20の一方の端部に内周面にネジ溝が形成された取付部21が設けられており、他方の端部には開口部22が設けられている。取付部21を螺着部12に取り付けることでガイド部材2が支持部材1に取り付けられる。ガイド部材2の開口部22を骨切断具の切断痕に挿入し回転させてネジ固定部10を骨の内部に螺入させた後引き抜くことで骨をそのままの状態で採取できる。 (もっと読む)


【課題】これまでの喉頭鏡に比べてより小さい力で容易に喉頭展開を行うと共に、喉頭部の良好な視野を確保し、容易に気管挿管することが可能な喉頭鏡を提供する。
【解決手段】 湾曲部20を有したブレード10を備えた喉頭鏡1であって、湾曲部20は、一方向に湾曲した第一曲線E1に沿って湾曲する第一凹曲部21と、前記方向と同一方向に湾曲した第二曲線E2に沿って湾曲する第二凹曲部22と、前記方向とは反対方向に湾曲した第三曲線E3に沿って湾曲する凸曲部23とを、ブレード10の基端Pから先端Dに向かって順次有し、第一曲線E1の曲線長さelに対する第一曲線E1の両端間の線分長さd1の割合が、第二曲線E2の曲線長さに対する第二曲線E2の両端間の線分長さd2の割合より大きく、第一曲線E1の線分長さd1は、第二曲線E2の線分長さd2よりも長く、かつ第二曲線E2の線分長さd2は、第三曲線E3の両端間の線分長さd3よりも長い。 (もっと読む)


【課題】 簡単な形状で握り部が使い易く舌の中央部(溝部)の苔が容易に除去でき苔除去具の使用後の洗浄及び熱湯での細菌防除も簡易に出来る口腔内の舌苔除去具の開発。
【解決手段】高さ(約7ミリ)×厚さ(約2ミリ)の板状の樹脂材の舌苔除去片(41)と握り部が傾斜(θ≒15度)した平らな握り部(23)をもって一体に成形の舌苔除去具。なお、舌苔除去片の高さの中程の外側に突起部(φd)を設け舌上の中央部の窪みの「苔かき用」の装着ピース(42)を舌苔除去片(41)に装着して構成する。「装着ピース」は、断面がコ字した形状をし、そと空き部を舌苔除去片(41)にはさみ、長い方の端面は舌の中央上溝にそう様に緩やか凸状(半径状)とし、短い方の端面には、高さの中程に苔除去片(41)のφd突起部(46)と嵌合の孔(44)で両者を結合させる。 (もっと読む)


【課題】窓穴有りの気管切開チューブにはスピーチバルブが連結でき、窓穴なしの気管切開チューブには連結不可能な安全な気管切開チューブの提供。
【解決手段】湾曲管21Aに通気用の窓穴を有するカニューレ23Aを含む気管切開チューブ29Aと、該窓穴を有さないカニューレ23Bを含む気管切開チューブ20Bのうち、前記気管切開チューブ29Aの連結壁部30Aのみにスピーチバルブ40の連結端部41を取り付ける気管切開チューブの連結構造であって、前記気管切開チューブ29Aの連結壁部30Aには係合部31が設けられ、前記スピーチバルブ40の連結端部41には気管切開チューブ29Aの連結壁部30Aが挿入可能とされ、前記気管切開チューブ20Bの連結壁部22Bは挿入不可能とされていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】生体の組織を収縮変形または引っ張り変形させた状態を保持することを主たる目的として、各種の病気(例えば、睡眠時無呼吸症候群)やケガの治療や、その治療後の処置に有効に用いられる張力保持具とそのインプラント装置を提供する。
【解決手段】本発明にかかる張力保持具1は、刺状部3を有することで、組織T内に一方向に刺し込まれると前記一方向と反対方向には抜けない一方向針2と、一方向針2を前記反対方向に引っ張るために一方向針2に連設された細長い連設部4と、一方向針2とは反対側で連設部4に連設され、一方向針2に引っ張り力を作用させた状態を保持する反対方向針5と、からなる。 (もっと読む)


【課題】舌表面を傷つけることなく舌苔を取り除くことを可能にすると共に、口腔サイズの異なる様々なユーザーに容易に対応することが可能な舌苔除去具を提供すること。
【解決手段】ポリカーボネイトからなる弾性変形可能な帯板状部材11で平面視略C字状に形成されると共に、その帯板状部材11の略中央の両縁部が凸湾曲形成されてなる凸湾曲部11aを備えたヘッド部1と、ポリカーボネイトからなる一対の棒状部材21の先端部が帯板状部材11の端部と嵌合されて並設されてなる把持部2とを備えて構成し、使用者は把持部2の握り具合を加減して、ヘッド部1の幅を自身の口腔のサイズ、舌の幅サイズにあわせて使用する。 (もっと読む)


【課題】分解と再組み立てを迅速にかつ簡単に行うことができ、ハンドピースの外形寸法を大きくする必要がない耳鼻咽喉科の分野で使用されるハンドピースの提供。
【解決手段】ハンドピーススリーブ4を備え、このハンドピーススリーブ4内に、チャック軸線回りに回転するチャック5が工具9を保持するために設けられ、このチャックがばね8によって付勢され、かつ操作機構12,13を介して弛めることが可能であり、チャックがチャック軸線に沿って相対的に摺動可能な2本のチャック管6,7からなっているハンドピースにおいて、アンダーカット部23は、締付けレバー13のカム状の面15と協働する連行体12の制御突起18がこの締付けレバーの該アンダーカット部23の範囲から外れることにより、この締付けレバーをハンドピースからそのレバー軸線14の方向に取り外すことができるように構成されていることを特徴とするハンドピース。 (もっと読む)


【課題】骨から物質を削り取りするための器具を提供する。
【解決手段】削り取り縁部を具備するブレード20を担持するハンドル10と、削り取り物質の収集チャンバーRとを備え、収集チャンバーRは削り取り縁部の近接に削り取り物質の入口として外的環境と連通する口部を備え、口部は収集チャンバーRに収納された物質の通過を阻止するよう閉じられる。器具の一部分は削り取り縁部による削り取り動作中連通口部が開かれるよう弾性的に変形可能であり、壁30はハンドル10と共に収集チャンバーRを画定する。壁30はブレード20の近くに端部を有し、端部は離れ、連通口部は端部の前方端部に位置する。器具が骨に対しブレード20を押圧するときハンドルの部分はハンドル10から壁30の端部を離間し、器具が機械的な要求を受けないときにはハンドル10に近づくように弾性的に変形可能である。 (もっと読む)


【課題】例えば、口腔底癌を切除した場合に、切除部を保護するとともに、切除部に舌下腺が露呈している場合に、切除部に溜まる唾液を注射器を用いることなく、切除部外に排出することができるようにした、切除部保護部材を提供する。
【解決手段】管体2と、管体2の途中の位置に外側に拡がるように設けられ、切除部reを覆う鍔体3とを備える。 (もっと読む)


【課題】 取り扱いが簡便で、舌の表面や舌乳頭中の味覚細胞等を傷つけること無く、舌に付着した舌苔等を効率良く擦掃することができる舌クリーナーを提供する。
【解決手段】 擦掃部材2が装着されるヘッド部3と、該ヘッド部3に接続されたネック部4と、該ネック部4に接続された柄部5とからなり、擦掃部材2が、超極細マルチフィラメントによる立体ニット構造の編物からなる構成としている。 (もっと読む)


【課題】簡単に携帯して日常的に使用でき、舌苔や着色成分を確実に除去できる舌苔除去具を提供する。
【解決手段】舌を擦りつけることによって舌苔を除去できるようにした舌苔除去具10であって、口腔内に差し入れることのできる大きさを有し、少なくとも表面には舌苔を擦り取ることのできる凹凸が設けられ、唾液によって上顎内面に付着されるか又は歯牙で噛まれることによって口腔内に保持され、舌を擦りつけることによって舌苔を擦り取る舌苔除去シート11と、舌苔除去シートに設けられ、口腔内に保持された舌苔除去シートを口腔外に引き出すのに用いられる引出し材12とから舌苔除去具を構成する。複数の舌苔除去シートを積層して携帯可能なケース又は袋に収容し、ケース20又は袋から舌苔除去シートを1枚ずつ取り出せるようにするのがよい。 (もっと読む)


【課題】口腔のみからの挿入で喉頭咽頭治療を行うことができ、かつ、喉頭咽頭内に挿入される部位を患者に適合した形状に変形することができ、安全に正確かつ迅速に喉頭咽頭治療を行うことができる喉頭咽頭検査治療装置を提供すること。
【解決手段】グリップ本体11と、グリップ本体11に設けられた操作部40と、グリップ本体11に支持されると共に先方へ延設された、喉頭咽頭内への挿入及び操作時に受ける外力では変形せず、該挿入及び操作時に受ける外力よりさらに大きな外力で所望の形状に変形可能な可撓性中空管20と、グリップ本体11に支持されると共に、可撓性中空管20に挿通状態で支持された内視鏡50と、グリップ本体11に支持されると共に、可撓性中空管20に挿通状態で支持された、グリップ本体11の操作部40によりその動作が制御される鉗子30又は吸引管とを備えた喉頭咽頭検査治療装置である。 (もっと読む)


【課題】 嘔吐感なく効率の良い掻き取りで舌清掃を行ない、集め取った舌苔を確実に回収し、舌清掃と同時に舌を含む口腔内を殺菌・洗浄可能で、衛生上も安全である舌苔除去具を提供すること。
【解決手段】 合成樹脂製除去部1を、中心の骨格部2より外方に延びる複数状のリブ3と前記リブ3間に溝4を軸線方向に設けた異形横断面形状に形成し、除去部1における表面の一部あるいは全部に、舌清掃を行ないながら口腔内を含めて少なくとも殺菌、洗浄等可能な薬剤部5を形成し、当該薬剤部5を、除去部に対する付着媒体としての可食性の水溶性ポリマー5bと薬剤5aで形成してある。 (もっと読む)


【課題】鏡を見ながら器具を使い舌苔の除去作業する際に、舌と器具との当接部を見易くすることを目的とする。
【解決手段】細長状の柄部15と、該柄部15の先端に設けた舌苔掻取片11とを含む、次に示す舌苔除去具10を提供する。すなわち、この舌苔除去具10は、柄部15の中間部cから後端dまでの柄後部17が、舌苔掻取片11の掻取作用部12を下に向ける使用時の姿勢として、柄部15の先端aから中間部cまでの柄先部16に対し、中間部cでの屈曲により後ろ斜め上方へ延びていることを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】歯科用振動チップの先端部をラッパ状に広げ、その先端周辺部に振動を集中させ、骨と粘膜との剥離をより効果的に行うことができるようにする。
【解決手段】歯科用振動チップ10は振動体1にねじ部1a,10aにて着脱自在に装着され、該振動体1によって振動される。該歯科用振動チップ10は、その先端部10dがラッパ状に広がっており、その先端周辺部10fに振動が効果的に集中される。この先端部10dを骨と粘膜との間に挿入して振動させることによって、骨と粘膜とを剥離する。 (もっと読む)


舌(9)をマニピュレートするための方法および装置が開示される。植込み片(500)を、舌(9)の少なくとも一部分の中に配置し、下顎骨(13)および/または舌骨(15)など、他の周りの構造物に固定することができる。概して、植込み片(500)は、舌(410)の後方の少なくとも一部分を前方または横方向に移動するか、または舌(9)の組織の張力またはコンプライアンスを変えるようにマニピュレートされる。軟口蓋(4)および咽頭の気道を含む、他の軟部組織の構造物をマニピュレートするための方法および装置も開示される。
(もっと読む)


【課題】舌苔を除去するサック状舌苔除去具と、そのサック状舌苔除去具の開口部を介し、着脱可能に装着できるサック状舌苔除去具装着棒を提供する。
【解決手段】立体メッシュ構造からなるサック状舌苔除去具の開口部を介し、着脱可能な、サック状舌苔除去具装着棒を設けたことを特徴とする舌苔除去具。 (もっと読む)


本発明は、上顎(4)と協働するように適合された上部協働手段(2)と、下顎(5)と協働するように適合された下部協働手段(5)とを備えている歯科装具(1)に関し、上記装具(1)は、下顎前進を誘発する手段(16)を含むことを特徴とする。より正確には、上記下部協働手段(3)は、上記下顎(5)の顎骨に圧力(16)をかける。 (もっと読む)


【課題】 確実な気道確保を行えるとともに、装着が簡単で睡眠時の邪魔になることもなく、しかも、小型計量で持ち運びも容易な閉塞型睡眠時無呼吸症候群解消器を提供する。
【解決手段】 咽頭部から鼻孔部分に至る長さを有する柔軟なチューブ12と、チューブ内に挿通される柔軟なガイドワイヤー13と、ガイドワイヤーの一端に設けられた弾性変形可能な通気性部材(網状筒体14)と、ガイドワイヤーの他端に設けられたストッパー15とを備え、網状筒体は、ガイドワイヤーが鼻孔側に移動したときに弾性変形により収縮しながらチューブ内に引き込まれ、ガイドワイヤーを咽頭部側に押し込んだときにチューブ内から出て弾性変形により咽頭部内に展開し、展開した網状筒体によって咽頭部の閉塞を防止する。 (もっと読む)


1 - 20 / 32