説明

Fターム[4C061UU06]の内容

内視鏡 (60,615) | 映像信号の伝送 (1,256) | 伝送媒体 (849) | 電波 (658)

Fターム[4C061UU06]に分類される特許

1 - 20 / 658


【課題】複数画像を1つの画面に表示する場合において、各画像の端部領域に影響を与えることなく、隣同士に配置された画像間の境界をユーザに認識させないように表示可能な画面を生成する画像処理装置等を提供する。
【解決手段】画像処理装置1は、複数の画像を配置した画面を生成する画像処理装置であって、複数の画像を、隙間を空けて配置する画像配置部142と、上記隙間を、該隙間に隣接する前記画像の端部領域の画素の画素値を用いて補間する補間処理部144とを備える。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成で精度の高いカプセル型内視鏡の位置検出を行うことが可能な受信ユニット、情報処理装置および被検体内導入システムを提供すること。
【解決手段】1枚のシート上で位置関係が固定された複数の受信アンテナを有し、少なくとも検出対象の位置検出データを取得する取得用アンテナ4と、位置ずれ測定用データおよび取得用アンテナ4の位置の基準となる基準値データを出力する基準信号アンテナ7と、基準信号アンテナ7から得られた位置ずれ測定用データと基準値データとに基づいて取得用アンテナ4のずれ量を算出する算出部53と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】撮影中における被験者の負担を低減するとともに、外光による画像データの色彩ばらつきを抑えることが可能な口腔内撮像装置を提供する
【解決手段】口腔内撮像装置1は、口腔内に装着されるマウスピース型のハウジング10と、歯列または歯茎に沿って生体組織をスキャンするラインセンサ20と、口腔内撮像装置1の各部を統括的に制御する制御部30と、ラインセンサ20で得られた画像データを外部に送信する無線通信部40と、口腔内撮像装置1の各部に電力を供給するバッテリ50と、を有する。 (もっと読む)


【課題】画像から、形状や大きさが多様な円形状等の領域を良好な精度で効率よく検出することができる画像処理装置等を提供する。
【解決手段】画像処理装置1は、画像から、泡を表す円形状領域を構成する点の候補である初期候補点を抽出する初期候補点抽出部16と、初期候補点が有する情報に基づいて円形状領域を検出する円形状領域検出部17とを備える。上記初期候補点抽出部16は、泡領域が有する内部構造の特徴に基づいて候補点を抽出する。 (もっと読む)


【課題】形状や大きさが多様な泡領域を精度良く検出することができる画像処理装置等を提供する。
【解決手段】画像処理装置は、画像から、記憶部14に格納された泡領域の形状モデルに対応する形状を有する領域を泡候補領域として設定する泡候補領域設定部16と、泡候補領域が有する情報に基づいて、当該泡候補領域が泡領域であるか否かを判定する泡領域判定部17とを備える。上記泡候補領域設定部16は、上記画像から円形状又は円弧形状を有する領域を検出する。また、上記泡領域判定部17は、泡候補領域の周縁部に含まれる境界領域、又は、該境界領域の内側に位置する内部領域が有する情報を用いて判定を行う。 (もっと読む)


【課題】通信状態が切り替わった場合でも、転送したデータの続きからデータ転送が行われる撮像装置、撮像方法及び内視鏡装置を提供すること。
【解決手段】本発明の一態様に係る撮像装置は、ヘッド部と、ヘッド部から送信される画像信号を処理する本体部とが分離したヘッド分離型の撮像装置であって、本体部は、ヘッド部と無線通信によりデータの送受信を行う第1の通信手段と、ヘッド部と有線通信によりデータの送受信を行う第2の通信手段と、第2の通信手段が通信可能であるかを検出し、その検出結果に基づいて、第1,第2の通信手段を切換える際に、該切替え前に行っていたデータの送受信を継続して行う制御手段と、を具備する。 (もっと読む)


【課題】制御データの通信を良好に行うことができる無線通信装置及び無線通信システムを提供する。
【解決手段】中継装置16において赤外線受光素子32は、外部装置に対する指示を示す制御データをリモコンから受信する。中継装置制御回路34は、他の無線通信部が、所定の電波帯域に属する電波を使用してデータを順次送信している間に無線通信により制御データを外部装置へ送信させる場合、制御データ又はデータの送信タイミングを調整する。 (もっと読む)


【課題】使用開始前の誤起動を防止し、電池19の消耗を防ぐことができるカプセル型内視鏡10を提供する。
【解決手段】カプセル型内視鏡10は、被検体の体内の情報を取得する生体情報取得部26と、電力を供給する電池19と、被検体の体内への導入を検知すると検知信号S20を出力する検知部20と、外部からの制御信号を受信し内部信号S1を出力する信号受信部11と、内部信号S1および検知信号S20に応じて、電池19から生体情報取得部26への電力供給を制御する制御部21と、を具備する。 (もっと読む)


【課題】体内導入後に誤停止しないカプセル型内視鏡10を提供する。
【解決手段】カプセル型内視鏡10は、被検体の体内情報を取得する生体情報取得部26と、電力を供給する電池19と、電池19から生体情報取得部26への電力供給をオン/オフする電源スイッチ25と、被検体の体内への導入を検知すると検知信号を出力する検知部20と、検知信号に応じて、電源スイッチ25を制御する制御部21と、を具備する。 (もっと読む)


【課題】消化管の奥まで容易に挿入することができ、被検者の苦痛が少ない外筒を使用しない流体による自己推進機能を有するダブルバルーン式内視鏡装置を提供すること。
【解決手段】本発明の流体による自己推進機能を有するダブルバルーン式内視鏡装置10Aは,内視鏡本体11の遠位端側外表面に固定された第1のバルーン12と、内視鏡本体の外表面に対して摺動可能に配置された第2のバルーン13と、一端が内視鏡本体11の遠位端側に固定され、他端が第2のバルーン13に固定されたそれぞれ独立して作動可能な複数の第1の蛇腹様バルーン14a〜14cと、一端が第2のバルーン13に固定され、他端が内視鏡本体11の外表面に固定されたそれぞれ独立して作動可能な複数の第2の蛇腹様バルーン15a〜15cが配置された構成を備えている。 (もっと読む)


【課題】内視鏡の較正にかかる使用者の手間を低減する。
【解決手段】洗浄機による内視鏡の洗浄中に、複数枚の画像を撮影して、この画像を平均化して補正用画像を作成して、この補正用画像を用いて補正パラメータを生成して、生成した補正パラメータを記憶手段が記憶し、較正を行う。前記平均画像データが規定範囲を外れる場合には、この画像は前記補正用画像の作成に使用しない。前記内視鏡から洗浄機への画像の供給を、無線通信によって行う。前記洗浄機から内視鏡への駆動電力の供給を、電気的に非接触で行う。 (もっと読む)


【課題】 弱い誘導磁界によっても撮像システムの姿勢の制御が可能なカプセル内視鏡を提供する。
【解決手段】 体内管腔を観察するための撮像システムを液体が充填した外装カプセル容器内に収納することにより、撮像システムの姿勢変更の制御を容易にすることができる。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成の内視鏡システム1を提供する。
【解決手段】カプセル型内視鏡10と、受信装置20と、を具備する内視鏡システム1であって、受信装置20が、カプセル型内視鏡10が送信する画像を受信する画像受信部22と、画像受信部22が受信する画像を記憶する外部メモリ23と、許可信号を、所定時間間隔で、送信する許可信号送信部24と、を有し、カプセル型内視鏡10が、体内の画像を取得する画像取得部14と、画像取得部14が取得する画像を送信する画像送信部15と、許可信号を受信する許可信号受信部11と、許可信号受信部11が許可信号を受信したときに、画像送信部15が、画像取得部14が取得する画像を直ちに送信するように制御する制御部12と、を有する。 (もっと読む)


【課題】複数の機能実行部31、32を独立して駆動制御可能なカプセル型内視鏡20を提供する。
【解決手段】カプセル型内視鏡20は、被検体の体内において生体情報を取得するための複数の機能実行部31、32と、複数の機能実行部31、32に電力を供給する電池26と、電池26から、それぞれの機能実行部31、32への電力供給を独立して制御する複数のスイッチMS1、MS2を有する切替部23と、被検体の外部からの制御信号を受信する磁界検知部21と、磁界検知部21が前記制御信号を受信した回数に応じて、切替部23を制御する電力制御部22と、を具備する (もっと読む)


【課題】電池21の消耗を防ぐことができるカプセル型内視鏡20を提供する。
【解決手段】カプセル型内視鏡20は、体内情報取得部30と、体内情報取得部30に電力を供給する電池21と、第1の制御信号を受信する第1の受信部24と、第2の制御信号を受信する第2の受信部28と、第1の受信部24が第1の制御信号を受信すると開放状態から導通状態に切り替わる第1のスイッチ25と、第2の受信部28が第2の制御信号を受信すると、開放状態から導通状態に切り替わる第2のスイッチ29と、第1のスイッチ25および第2のスイッチ29が接続され、第1のスイッチ25および第2のスイッチ29が導通状態のときにのみ、電池21から体内情報取得部30に電力を供給する電力供給線40と、を具備する。 (もっと読む)


【課題】使用中の通信チャネルを、操作者が指定する通信チャネルに変更することができる無線画像通信システムおよび無線画像通信装置を提供する。
【解決手段】内視鏡100は、画像データの送信に係る受信装置200との無線通信で使用中の通信チャネルを、当該使用中の通信チャネルとは異なる所定の通信チャネルに変更する指示を操作者から受け付け、当該指示に基づいて、所定の通信チャネルに関する情報を受信装置200に無線で送信する。受信装置200は、内視鏡100から無線で送信された情報を受信し、内視鏡100との無線通信で使用中の通信チャネルを、受信された情報が示す通信チャネルに変更する処理を行う。 (もっと読む)


【課題】接触プローブを用いることなくデータ伝送を迅速且つ容易に行うことが可能な撮像装置および送受信システムを提供する。
【解決手段】撮像装置(カプセル内視鏡1A)、データ受信装置およびホストコンピュータを備える。カプセル内視鏡1Aは被検者によって嚥下されるとカメラ11Aによって撮影を開始し、撮影された画像データをメモリ12Aに蓄積する。これら画像データは撮影が終了しカプセル内視鏡1Aが被検者から排出されたのち、カプセル内視鏡1A内の無線送信機13Aによってデータ転送パッドへ一括送信され、このデータ転送パッドからホストコンピュータへ転送される。 (もっと読む)


【課題】先端部の外径を小さくしつつ、伝送誤りによる画質劣化を抑えた電子内視鏡装置を提供することを目的とする。
【解決手段】撮像部11は、先端部10に設けられ、被写体を撮像して画像信号を生成する。A/D変換部12は、先端部10に設けられ、画像信号を量子化して画像データを生成する。ECC符号化部13は、先端部10に設けられ、誤り訂正符号を用いて画像データを符号化して符号化データを生成する。ECC復号化部21は、本体部20に設けられ、符号化データを復号化することにより画像データの伝送誤りを訂正する。画像処理部22は、本体部20に設けられ、ECC復号化部21による訂正後に画像データに残る伝送誤りを補正する。 (もっと読む)


【課題】光源から電子部品への熱の影響を少なくしつつ、光源を内視鏡本体の端部に配置した場合であっても、内視鏡本体が大型化するのを防止できる内視鏡を提供する。
【解決手段】内視鏡2は、上下方向が規定された内視鏡本体8と、前記内視鏡本体にその基端部が接続された挿入部9と、前記内視鏡本体に設けられ、電子部品30が実装された電子基板37,38,39を有する上下方向に長い内部フレーム44と、前記内視鏡本体内部の上部に設けられ、前記湾曲部を湾曲操作するための湾曲操作機構15と、前記内視鏡本体内部に配設され光源45aを有する光源ユニット45を備えた照明光学系とを有する。そして、前記光源ユニット45は、湾曲操作機構に支持され、湾曲操作機構15及び光源ユニット45を、内部フレーム44に対する直接的な熱の伝導を防止する状態に配設するようにしている。 (もっと読む)


【課題】小型かつ軽量で、高精度で信頼性の高い内視鏡を提供する。
【解決手段】 光源部22と、撮像部23と、光源部22または撮像部23を制御する制御部26と、光源部22、撮像部23、制御部26の少なくともひとつに給電するための給電部50とで構成された機能部と、この機能部を収納する外装容器130と、外装容器130の内壁130iに形成され、光源部22、撮像部23、制御部26および給電部50の少なくとも2つを相互接続する配線部とを備えた内視鏡であって、配線部60が外装容器の内面に形成された配線パターンからなる。 (もっと読む)


1 - 20 / 658