説明

Fターム[4C062AA18]の内容

Fターム[4C062AA18]に分類される特許

1 - 20 / 77


【課題】ナノファイバーフィルムにおいて、透明性および耐熱性を両立する手段を提供する。
【解決手段】下記構成単位1を繰り返し単位として含むナノファイバーを含む、ナノファイバーフィルムである。
(もっと読む)


【課題】サーチュインの活性又はレベルを調節し、それによって対象における肥満又は、糖尿病などのインシュリン耐性疾患を治療又は予防するするための方法および組成物の提供。
【解決手段】細胞を、サーチュイン活性化化合物又は阻害性化合物に接触させることで、脂肪蓄積をそれぞれ上昇させる又は減少させることができる。 (もっと読む)


【課題】キサンチンオキシダーゼ阻害および/あるいは痛風予防のための日常的に摂取可能な素材を提供することである。
【解決手段】経口摂取できる天然由来の安全な素材であるアスパラチンおよびアスパラチン類縁体により、キサンチンオキシダーゼ阻害および/あるいは痛風予防作用を認め、本発明を完成した。具体的には、アスパラチンおよびアスパラチン類縁体から選択される1種類または2種類以上を含有するキサンチンオキシダーゼ阻害剤、アスパラチンおよびアスパラチン類縁体から選択される1種類または2種類以上を含有する痛風予防剤及びそれらを含有することを特徴とする飲食品である。 (もっと読む)


【課題】抗糖尿病薬として有用なSGLT2阻害活性を有する新規化合物を含有する医薬組成物および使用を提供する。
【解決手段】下記式を有する化合物またはその薬学上許容し得る塩を有効成分とする医薬組成物または該化合物の糖尿病等の治療用の使用。
(もっと読む)


【課題】体内残留性の傾向がなく、SGLT1(ナトリウム依存性グルコ−ス共輸送体1)活性を阻害し、小腸でのグルコース等の吸収を抑制することで、耐糖能異常若しくは糖尿病における食後高血糖を抑制する、新しいタイプの糖尿病の予防又は治療剤を見出すこと。
【解決手段】下記式(I)で表される4−イソプロピルフェニル グルシトール化合物又はその製薬学的に許容される塩を有効成分として含有することを特徴とする糖尿病の予防又は治療剤。


式中、Rは水素原子等を示し、Rはメチル基等を示し、Rはアミノ基で置換されたC1−4アルキル基等を示し、Rは水素原子等を示す。 (もっと読む)


【課題】グリコーゲン分解酵素を阻害する新規なグリコーゲン分解酵素阻害剤及び該阻害剤を含有する医薬組成物を提供すること。
【解決手段】1,5-D-アンヒドログルシトール、1,5-D-アンヒドロフルクトース及びこれらの誘導体からなる群より選ばれる少なくとも1つを含有してなるグリコーゲン分解酵素阻害剤、ならびに、1,5-D-アンヒドログルシトール、1,5-D-アンヒドロフルクトース及びこれらの誘導体からなる群より選ばれる少なくとも1つを含有してなるグリコーゲンホスホリラーゼ阻害剤。 (もっと読む)


【課題】α−グルコシダーゼの阻害活性を有する新規な物質を提供する。
【解決手段】
カエデ属植物ハナノキ(Acer pycnanthum)葉より下記式(化1)で示される新規化合物pycnalinを単離する。この物質はα−グルコシダーゼの阻害作用を有し、糖尿病の予防または治療に有用である。
【化1】
(もっと読む)


脊椎動物に対しては既知の病原性を有しないが、(例えば、植物、昆虫、カビ、雑草、及び線虫に対する)農薬としての活性を有している、バークホルデリア属に属する種が提供される。上記の種の培養物に由来する天然の産生物、及び上記天然の産生物を使用した、有害生物防除の制御方法もまた提供される。
【解決手段】 (もっと読む)


本発明は、フェニルC−グルコシド構造を有するナトリウム−グルコース共輸送体2(SGLT2)阻害剤、その調製方法、それを含有する医薬組成物、並びに、糖尿病の治療及び抗糖尿病薬の調製におけるその使用に関する。本発明は、一般式I
[式中、R及びRの定義は、以下:
(1)R5=R6=Me、(2)R5=Me、R6=OMe、(3)R5=Me、R6=H、(4)R5=Me、R6=F、(5)R5=F、R6=H、及び(6)R5=OMe、R6=H
から選択される]
【化1】


の構造を有する化合物、並びにその薬学的に許容される塩及びプロドラッグエステルを提供する。
(もっと読む)


【課題】液晶組成物として有用なテトラヒドロピラン骨格を有する化合物の合成中間体である4−ヒドロキシテトラヒドロピラン誘導体(一般式(6))およびその製造方法を提供する。
【解決手段】
一般式(6)で表される4−ヒドロキシテトラヒドロピラン誘導体を、5−ハロテトラヒドロピラン−4−オン類とフェニルグリニヤール試薬を反応させることにより製造する。式中、R、R、R、RおよびRは各々独立に水素原子、炭素数1〜4のアルコキシ基等を示す。Rはフッ素原子を示す。Rは置換されていてもよい炭素数3〜10のシクロアルキル基を示す。Yはハロゲン原子を示す。
(もっと読む)


本発明は、アンフィジノールを生成する菌株、望ましくは渦鞭毛藻類(Dinoflagellates)に属するアンフィディニウム・クレブシ(Amphidinium klebsii)、アンフィディニウム・カルテレ(Amphidinium carterae)などの菌株を培養して得られた菌体の抽出物、または前記抽出物から得られた分画物を使用して細胞を培養することによって、マイコプラズマ汚染可能性を防止するための細胞培養方法;及びアンフィジノール誘導体を使用して、マイコプラズマで汚染された細胞を培養することによって、マイコプラズマで汚染された細胞からマイコプラズマ汚染を除去する方法を提供する。また、本発明は、単一細胞分離用の酵素溶液による処理及び細胞集塊の除去を含む、マイコプラズマで汚染された細胞からマイコプラズマ汚染を除去する方法を提供する。
(もっと読む)


アスパラチン及びその類似体または誘導体の合成方法が開示される。この方法は、式1:


[式中、
各R1、R2、R3、R4、R5、R6、R7、R8、R9及びR10は、-H、-OH、ヒドロカルビル基、糖部分、及び-OR15からなる群より独立して選択され;
R15は、水素、ヒドロカルビル基、アシル基、及びベンジル基からなる群より選択され;
R11、R12、R13、及びR14は、-H、ヒドロカルビル基、糖部分、アシル基、及びベンジル基からなる群より独立して選択される]
の化合物またはその類似体もしくは誘導体を合成する工程を含む。この方法は、糖をジヒドロカルコン、カルコン、またはフラバノンとカップリングさせる工程、あるいは、糖をジヒドロカルコン、カルコン、またはフラバノン製造のための中間体とカップリングさせ、次いで糖-中間体付加物をジヒドロカルコン、カルコン、またはフラバノン製造のためのさらなる中間体とカップリングさせる工程を含み、その生成物を式1の化合物またはその類似体もしく誘導体に変換することを含む。
(もっと読む)


本発明は、両親媒性C−グリコシド誘導体、それを使用する方法、およびそれを合成するプロセスに関する。特に、本発明は、新規環式および直鎖エノン−糖脂質ならびに環式ケトン−糖脂質に関する。一態様においては、本発明は、新規直鎖エノン−糖脂質に関する。本発明は、エノン部分によって連結された極性頭部基と非極性尾部を有する新規クラスの化合物に関する。例えば、本発明の化合物は、式(I)に従って、エノンを介して脂質に連結された炭水化物部分を含むことができる。
(もっと読む)


【課題】生体適合性に優れ、安全性に問題がなく、かつ、優れた抗う蝕作用を有する、更なる有用な抗う蝕剤、該抗う蝕剤を含有する口腔用組成物、ならびに該抗う蝕剤の有効成分を含有する、う蝕の進行抑制及び/又は予防用食品を提供すること。
【解決手段】式(I):


(式中、Rは、水素、糖類、又は脂肪酸類を示し、但し、全てのRは同一でも異なってもよい)
で表わされる、1,5-D-アンヒドログルシトール又はその誘導体を含有してなる、抗う蝕剤。 (もっと読む)


【課題】光学活性体な5−ニトロ−4−置換−テトラヒドロ−2H−ピラン−2−オールの製造方法の提供。
【解決手段】α、β−不飽和アルデヒド化合物とニトロエタノールを、光学活性2級アミンの存在下に反応させる。好ましくは、アミンと酸とを共存させた触媒を用いてもよい。反応後、塩基を添加して反応することによって、トランス体に富んだ立体異性体を得ることができる。光学活性2級アミンとしては、(2Sまたは2R)−2−ジフェニル−(トリメチルシリルオキシ)メチル−ピロリジンが好ましくは用いられる。 (もっと読む)


本発明は、3−メチルブト−3−エン−1−オール(イソプレノール)を相応するアルデヒドと強酸性の陽イオン交換体の存在で反応させることによって、2−置換4−ヒドロキシ−4−メチル−テトラヒドロプラノールを製造する方法に関する。特に、本発明は、イソプレノールをイソバレルアルデヒドと反応させることによって、2−イソブチル−4−ヒドロキシ−4−メチル−テトラヒドロピランを製造するための相応する方法に関する。 (もっと読む)


【課題】体内貯留性の傾向がなく、SGLT1活性を阻害し、小腸でのグルコース等の吸収を抑制することで、食後高血糖(又は耐糖能異常)を抑制し、それにより、例えば、糖尿病やメタボリックシンドロームの発症を抑制する、若しくは、それらの疾患を治療することができる4−イソプロピルフェニル グルシトール化合物を提供する。
【解決手段】下記式(I)で表される4−イソプロピルフェニル グルシトール化合物又はその製薬学的に許容される塩。
【化1】


式中、Rは水素原子等を示し、Rはメチル基等を示し、Rはアミノ基で置換されたC1−4アルキル基等を示し、Rは水素原子等を示す。 (もっと読む)


本発明は、リナグリプチンの医薬組成物、医薬剤形、それらの製法、代謝障害を治療するためのそれらの使用及び方法に関する。 (もっと読む)


本発明は、新規な式(I)の化合物(Xは-OH基または=O基であり、nは0〜5の間の整数であり、R’はHまたはC1〜C4アルキル基であり、n≧2のとき、2つの隣接する-OR’基は一緒になって、二価基-O-CH2-O-を形成でき、但し、X=OHのとき、化合物は前記OHを有する炭素のα位においてエチレン二重結合を含まない)に関する。本発明は、その塩、その光学異性体、それを含有する化粧品組成物および医薬組成物、ならびに皮膚の老化の徴候を予防し、化粧学的に処置するためのそれらの使用にも関する。

(もっと読む)


本発明は、式(I)


の化合物および薬学的に許容される塩類、製剤および代謝障害の処置における使用に関する。
(もっと読む)


1 - 20 / 77