説明

Fターム[4C074BB05]の内容

打撃又はバイブレーションマッサージ (7,072) | 用途 (788) | 治療 (362)

Fターム[4C074BB05]に分類される特許

1 - 20 / 362




【課題】 全身の疲労の治療を行う治療装置を提供する
【解決手段】被験者に振動圧を付加する複数のスピーカー/センサ100−1〜100−nを備える。また、被験者を外気圧より陰圧にした状態にする気密室10及び真空ポンプ部290を備える。そして、それぞれのスピーカー/センサ100−1〜100−nの振動圧の出力の分布を調整する制御部200を備える。この上で、制御部200は、身体の複数の部位に同時に同じ程度の振動圧がかかるように、前記それぞれのスピーカー/センサ100−1〜100−nを調整する。これにより、被験者の全身を疲労回復させることができる。 (もっと読む)


【課題】 通常の温度環境下で或いは温度差のある環境下で長期間使用してもケースの接着面とそれに接着固定した圧電振動子との接着が剥離し難く、両者の間に隙間が生じ難くした。
【解決手段】 樹脂製のヘッドケースの収容部に圧電振動子が設けられた超音波便秘改善器用ヘッドにおいて、圧電振動子を接着固定する収容部の接着面を、接着剤での接着が強固になるように改質し、改質された接着面に圧電振動子の接着面を接着固定した。接着面を水素結合し易い極性基に改質した。収容部の接着面に接着固定された圧電振動子を、ヘッドケースに固定した押し具により接着面に押し付けるようにした。圧電振動子を改質されない接着面に接着固定し、その圧電振動子をヘッドケースに固定した押し具により接着面に押し付けるようにした。押し具をリング状にした。 (もっと読む)


【課題】異なる患部であっても使用者に十分なマッサージ効果を与える。
【解決手段】マッサージ機100は、使用者の患部に当接して、患部をマッサージする揉み部122を含む本体部110と、本体部110の両端から脚状に延設された一対の延設部170と、一方の延設部170に設けられた各種スイッチを含む操作部180とで構成される。本体部110と延設部170とは、いわゆるヒンジ構造を備える連結部160により、一対の延設部170が矢示B方向に開脚可能かつ矢示C方向に閉脚可能なように連結され、延設部170が使用者Uの身体に当接しマッサージ機100の揉み部122の位置を容易に固定できる。 (もっと読む)


【課題】従来のマッサージ器一体型コンピュータマウスが、マウス本体上面にマッサージ用振動器を配置するものであるため、その部位を手の平以外の身体部位にあてがいマッサージすると、マウス底面部や端部を手で保持しなければならず操作上の課題となる。
【解決手段】
光学式コンピュータマウスの底面部が、本体側に凹状に窪んで形成され、凹状に窪んだ部位にマッサージ用振動器が突出配置され、本体に配した切替スイッチにより、コンピュータマウスの操作スイッチのいずれかをマッサージ用振動器への電源供給のオン/オフ、及び振動パターン変更スイッチに切り替えられるマッサージ器一体型の構成とすることにより、操作者が手の平でコンピュータマウスを掴みながら、略凸状の身体部位にコンピュータマウスの凹状に窪んだ部位を密着させてマッサージすることができる。 (もっと読む)


【課題】深層筋を活性化させることができる深層筋活性化装置を提供する。
【解決手段】人体の表皮のうち、その表皮の近傍に位置する表皮近傍骨に振動が伝達される表皮である骨近傍表皮を、振動体により振動させることにより表皮近傍骨を振動させる。このときの振動の周波数は、活性化させようとする深層筋の近傍に位置する骨である深層筋近傍骨のn次共振周波数を含む周波数とする。この表皮近傍骨の振動が、人体の骨により伝達されて、深層筋の近傍に位置する深層筋近傍骨が振動し、深層筋近傍骨の振動により深層筋が振動させられることで、この深層筋を活性化させる。 (もっと読む)


【課題】効果的な叩き動作を行うことができるマッサージ機構を提供する。
【解決手段】モータ14と、被施療部の施療面と交差する方向を軸方向として配置され、モータ14の回転に基づいて偏心回転する偏心軸部36を有する対の揉み軸17,17と、モータ14の回転に基づいて回転する叩き軸19と、揉み軸17と叩き軸19を連結するリンク部材20と、被施療部をマッサージするマッサージ部材11と、を有している。マッサージ部材11は、偏心軸部36の偏心回転に追従して揉み動作を行うとともに、叩き軸19の回転に追従してリンク部材20が動作することにより、対の揉み軸17,17が揉み軸17の軸方向に沿って交互に進退して叩き動作を行う。 (もっと読む)


【課題】 使用者の体表面の形状に対応し、広範囲にマッサージ可能であるとともに、多彩な揉みほぐし効果を得ることができるマッサージ装置1を提供する。
【解決手段】 ハウジング2の内下面から回転台4に掛けて立設され、モーター3の運動を回転運動として伝達する第二回転軸12と、前記ハウジング2の内下面に前記第二回転軸12の下端を嵌め込んで第二回転軸12がスライド移動できるように誘導するガイド溝2aと、前記ハウジング2の上面に前記ガイド溝2aに対応して開口し、前記第二回転軸12の上部を挿通して第二回転軸12がスライド移動できるように誘導するガイド孔2bとを設け、前記第二回転軸12にV字型に折り曲げた板バネ14の一端を接続するとともに、他端をハウジング2内で固定した。 (もっと読む)


【課題】骨盤周りのストレッチ感を向上させることができるマッサージ機を提供する。
【解決手段】座部12に備えられる左右対のエアバッグ21a,21bと、座部12の前側において左右に亘る臀部前方用のエアバッグ25とが互いに時間差を有して協調動作するように制御され、ひねり、前傾・後傾といった使用者の骨盤周りのストレッチが行われる。 (もっと読む)


【課題】マッサ−ジ器やヒ−リング装置として同時利用して、どちらかの効果を高くしても他方の効果も期待できる音楽同期振動装置を提供する。
【解決手段】音響同期振動棒でヒ−リング音楽鑑賞とツボ筋肉マッサ−ジができる装置であって、筋肉マッサ−ジの場合は振動器を棒洞部から分離し直接振動器先端またはサイドで希望の周波数や効果的周波数でマッサ−ジできるようにし、映画や映像音楽、ヒ−リング音楽などの鑑賞時には振動器を棒洞に収納しその振動を共振させて棒ケ−スを共振させる。振動器をソフト発泡材棒ケ−スに入れてヒ−リング振動を再生しマッサ−ジ振動などのバイブレ−ション振動は直接振動器の振動を皮膚にあてる。また振動再現にはソフト媒体であるCDやメモリーカードに周波数を記録し音楽用CD再生機などで駆動する。 (もっと読む)


【課題】身体の各種ツボやコリのある部位に対しての押圧刺激、軽擦マッサージ又、叩きによる刺激、押圧部位を挟んでの挟み押圧刺激。更には四肢や首におけるリンパマッサージも手軽に行う事を可能とした健康器具を提供する。
【解決手段】容易に変形のしない硬さを有する木などの素材からなり、押圧刺激やたたき刺激また軽擦マッサージやリンパマッサージ等の力に耐えうる強さを有し、形状は、人の手で握るのに適した大きさであり全体的に厚みと丸みを帯びた形状から成り、形体は、本体aの中心部より3方向以上に伸びる足があり、足の先端部1,2,3が丸く湾曲している形や一文字の形状を有した湾曲形状や又、ローマ字におけるYの字の様に足の先端が左右対称方向の二手に分岐してその分岐した先端がそれぞれ湾曲している形や先端部が複数の湾曲から成る形など複数の先端形状を有した構成とする。 (もっと読む)


【課題】支持手段の揺動を、使用者の脚と腕の少なくとも一方である揺動対象にしっかり伝え、狙いのマッサージ効果を得ることができるマッサージ装置を提供する。
【解決手段】オットマン15には、揺動駆動部21の駆動による揺動運動をする支持台17が設けられている。支持台17の上面には、左右の脚を別々に巻き付けることが可能な左右一対の帯体18が設けられている。一対の帯体18は支持台17の上面に間隔を開けて設けられている。帯体18を構成する一対の帯片18A,18Bには、面ファスナ20を構成する被止着面20Aと止着面20Bがそれぞれ設けられている。一対の帯片18A,18Bは、脚に密着するように巻き付けた位置で面ファスナ20により止着することが可能となっている。 (もっと読む)


【課題】手に持って手軽な操作で身体の肩部、首部、背部、腰部、脇の下部等の所望部位をマッサージすることが可能であり、マッサージをしたいと望む身体部位に対して簡単な操作で押圧力を作用させながら、押圧力の調整を行うことができるフレキシブルマッサージ機を提供する。
【解決手段】複数の振動子を配設すると共に、各振動子の両側に形成した開口部間の内部には一対のベアリング支持部が形成され、夫々のベアリング支持部に設けられた一対のベアリングの間にはアンバランサが設けられ、このアンバランサとその両側のベアリングにおいて同軸をなす軸受部が各振動子間においてフレキシブルシャフトで連結されると共に、フレキシブルシャフトの保護管の端部を各振動子の開口部に結合し、該フレキシブルシャフトの全長の一端を取手部材に回動自在に結合する一方、フレキシブルシャフトの全長の他端を取手兼用ケースに収容したモータに結合した。 (もっと読む)


【課題】液流の圧力でマッサージをおこなう液圧マッサージ機のエネルギー消費を減少させ、効果的なマッサージを可能にする。
【解決手段】ノズルを3次元的に制御して生体の近傍の最適の位置まで接近させて液流を噴射する。ノズルから液体を噴出する方向は、載置部2のなす平面に垂直になるように、また、人が載置部に載ったときの人体又は載置部の表面に垂直に、又は垂直に近い角度になるようにする。これにより、エネルギーのロスを最小にし、正確な強さでマッサージをおこなうことができる。 (もっと読む)


【課題】足裏に限らず他の患部でも快適なマッサージを受けることができるマッサージ機を得る。
【解決手段】本体ケース1内に収納されたモータ6により回転駆動される偏心軸10と、本体ケース1の外側に設けられると共に偏心軸10に直交して設けられ偏心軸10が回転可能に挿入された振動板2とを備える。振動板2と一体的に、かつ、振動板2の外周に沿って枠状の施療部材22を設けると共に、施療部材22は本体ケース1と反対側に振動板2から離して設けた。振動板2に施療部材22側に突き出した中央凸部2aを形成し、中央凸部2a内に偏心軸10による駆動点を配置した。施療部材22は四角枠状に形成され、施療部材22の対向する2辺を弓なりに窪ませて湾曲形成し、中央凸部2aと湾曲形成した2辺の高さをほぼ同一とした。 (もっと読む)


【課題】患者の皮下脂肪過多細胞から熱を除去する治療装置であって、機械エネルギを組織に与える治療装置を提供する。
【解決手段】
与えられる機械エネルギは、低周波と超高周波との間にあるのが良い振動成分を含むのが良く、このようなエネルギは、所望の効果を皮下組織に与えるよう調整して設定された2つ又は3つ以上の周波数の種々の組み合わせを含むのが良い。外部治療装置によって冷却される脂肪組織の破壊を促進するには、機械エネルギを冷却状態の組織に与えるのが良い。さらに、機械エネルギは、振動効果、マッサージ効果、脈動効果又はこれらの組み合わせを組織に与えるのが良い。 (もっと読む)


【課題】使用者に不快感を与えることを回避しつつ、揺動動作時に使用者に対して多様な動作感を付与することができる揺動装置を提供する。
【解決手段】使用者の脚部を支持する脚部支持部18を有し、モータ34から伝達される駆動力に基づいて脚部支持部18を左右方向に揺動可能なマッサージ機であって、脚部支持部18が左右方向に揺動した状態で、使用者の身体の一部を押圧して身体を体軸方向に延びる軸線を中心として回旋させるように膨張するエアバッグ26,33を備えた。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で、症状及び他の薬の服用に関わらず使用することができ、速効性がある体力向上装置を提供する。
【解決手段】体力向上装置1は、合成樹脂製で矩形をなす基板2と、該基板2に設けてあり、円錐状をなし、負に帯電した粒状又は粉末状のSi,SiOx (0<x≦2),鉱物,Al,P,Ge,Sn,Pb,Ni又はFeを封入してある5個のガラス容器3と、ボタン型電池を収容する電池収容部5と、圧電ブザー6と、タイマーIC7とを備える。この体力向上装置1においては、基板2に、4個のガラス容器3を四角形の頂点に配置し、1個のガラス容器3を該四角形の中心部に配置するように設けてある。 (もっと読む)


【課題】使用者の脚部を揺動させることによるマッサージ感を向上させることができるマッサージ機を提供する。
【解決手段】オットマン40は、使用者の脚部における下腿部分を支持するレッグ41と、使用者の脚部における足先部分を支持するフット42と、使用者の脚部を揺動させる揺動機構と、使用者の下腿部分に対して押圧施術を施すためのエアバッグとを備えている。そして、揺動機構によって使用者の脚部を揺動させる場合には、フット42によって足先部分が支持される使用者の下腿部分におけるふくらはぎ、及び幅方向における両側の少なくとも一部とレッグ41とを非接触状態にさせる。 (もっと読む)


1 - 20 / 362