説明

Fターム[4C076DD01]の内容

医薬品製剤 (238,651) | 不活性成分 (46,520) | 界面活性剤 (3,877)

Fターム[4C076DD01]の下位に属するFターム

陰イオン性 (630)
非イオン性 (2,023)
両性 (480)
陽イオン性 (442)

Fターム[4C076DD01]に分類される特許

121 - 140 / 302


【課題】本発明の目的は、少なくとも1つの有効成分の経粘膜投与のためのガレノス的方式であり、
【解決手段】同有効成分が、口腔および/または中咽頭の粘膜を通して、同有効成分が迅速に吸収できるように、質量でアルコールを少なくとも10%含有しているハイドロアルコール溶液中で完全かつ安定した状態にあるパラセタモールであることを特徴とする。
本発明はまた、ガレノス的方式の利用と製造法にも関する。 (もっと読む)


本発明は、レバプラザン粒子が水溶性高分子、水溶性糖類、界面活性剤、またはそれらの混合物で表面修飾された固体分散体、及びその製造方法を提供する。本発明はまた、前記固体分散体を含む薬学組成物及び該薬学組成物の製造方法を提供する。
(もっと読む)


本発明は、アミロイドベータペプチド(Aベータ)に対する抗体、抗体分子、抗体の混合物および/または抗体分子の混合物の安定な非経口医薬製剤、ならびに製造方法に関する。さらに、対応する使用が記載される。 (もっと読む)


本発明は、AEナノ粒子を含むナノ粒子組成物を提供する。本発明は、1種または複数の両親媒性実体を含むAEナノ粒子、およびAEナノ粒子を含む医薬組成物を提供する。本発明は、AEナノ粒子を製造する方法を提供する。本発明は、生物学的活性物質を含むAEナノ粒子を対象に投与することによって、生物学的活性物質を対象に送達する方法を提供する。いくつかの実施形態では、本発明は、AEナノ粒子を作製するための方法、試薬および/または組成物を含むシステムを提供する。 (もっと読む)


本発明は、局所投与用のビスホスホネート化合物を含む液体薬剤組成物に関する。 (もっと読む)


(R)−5,6−ジメトキシ−2−[2,2,4,6,7−ペンタメチル−3−(4−メチルフェニル)−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−5−イル]イソインドリンについて、食事の量および質に関わらず安定して薬剤の吸収を十分に改善する製剤を提供する。 (もっと読む)


コアと、コアをカプセル化するコーティングとを有するタイプのマイクロカプセルを生成する方法は、コア形成流体流及びコーティング形成流体流を供給するステップと、第2のノズルの周りに同心に配置されたコアノズルを有する2噴霧ノズル構成を設けるステップと、コアノズルからコア形成流体流を噴霧し、同心ノズルからコーティング形成流体流を噴霧して、マイクロカプセルを生成するステップと、形成されたマイクロカプセルを適当な気体中で凝固させるステップとを含む。マイクロカプセルを凝固させる手段として、噴霧乾燥法又は噴霧冷却法を使用することができる。コアと固体コーティングとを有するマイクロカプセルも記載される。 (もっと読む)


本発明の対象は、少なくとも一つの活性成分の粘膜経由による投与のためのガレノス的方式であり、同活性成分が口腔および/または中咽頭の粘膜を通じて迅速に吸収できるように、重量でアルコールを少なくとも20%含むハイドロアルコール溶液中に完全かつ安定的に溶解状態にあることを特徴とする。本発明は、ガレノス的方式の利用にも関する。 (もっと読む)


本発明は、ブプレノルフィンを含む経口医薬剤形であって、経口、好ましくは舌下施用した直後にブプレノルフィンを放出する経口医薬剤形に関する。本発明は、ヒトまたは動物の痛みを治療するため、または薬物依存性のあるヒト被験体の薬物置換療法のためのそのような剤形の使用にも関する。 (もっと読む)


本発明は、表皮細胞間の細胞間接着の異常な低下に関与する皮膚病態を治療し、及び/または防止するための、皮膚への局所的投与のための、少なくとも部分的に水及び酸に可溶である亜鉛塩を含む組成物を提供することであって、該組成物は6以下のpHを有する。皮膚病態は、概して、湿疹、皮膚炎、アトピー性湿疹、アトピー性皮膚炎、非アトピー性湿疹、非アトピー性皮膚炎、脂漏性湿疹、刺激性接触皮膚炎、アレルギー性接触皮膚炎、掻痒及び敏感皮膚から選択される。好ましい組成物は、乳酸亜鉛、乳酸を含み、約4.0から5.0のpHを有する。 (もっと読む)


本発明は、化粧品および/または医薬品における、2−ブチルオクタノールとC2〜C36カルボン酸またはC2〜C36ジカルボン酸とのエステルの使用に関する。該化合物は、特に明るい感覚を特徴とする。 (もっと読む)


本発明は、胃液抵抗性で腸液可溶性の(メタ)アクリレート−コポリマーからなるコーティング層で包囲されている作用物質含有コアを含有し、ここで、コアとコーティング層との間に膜形成性の水溶性ポリマーを含有している分離層が存在している薬剤形に関し、この分離層は、少なくとも3層に設計されており、この際、膜形成性の水溶性ポリマーの2層が撥水性物質を有している1層を取り囲んでいることを特徴としている。 (もっと読む)


本発明は、薬理学、医薬および医薬品化学の分野に属する。本発明は、オストワルド熟成を減少させた、実質的に水不溶性の医薬品物質(ドセタキセルなど)の、水系媒体中に分散した固体ナノ粒子から構成される新規な医薬組成物を提供する。 (もっと読む)


【課題】微細水中油型エマルジョンの製造方法を提供する。
【解決手段】本発明は、油、水および少なくとも1種の乳化剤を含む微細水中油型エマルジョンの製造方法に関し、該方法は、
A)油、水、少なくとも1種の乳化剤および少なくとも1種のコスモトロピック物質を混合することによって、油、水、少なくとも1種の乳化剤および少なくとも1種のコスモトロピック物質を有する混合物2を製造するステップであって、この混合物の転相温度PIT2(ウィンザーIV系)が、コスモトロピック物質を含まないがその他の点では混合物2と同じ組成である混合物1の転相温度PIT1(ウィンザーIV系)よりも低いステップと、それに続く
B)混合物2に希釈剤を添加してこの混合物をエマルジョン3に転化させるステップであって、所与の温度で得られるエマルジョン3がウィンザーIV相領域内にないように、添加する希釈剤の量が選択されるステップと、
を含む。 (もっと読む)


【課題】皮膚漂白を促進させるためのカロテノイド製剤の使用を提供すること。
【解決手段】特に、本発明は、フィトエン及びフィトフルエンを含む組成物が皮膚を漂白するのに有効であることを開示する。 (もっと読む)


【課題】腸溶性に被覆された粒子および当該粒子から作製したチュアブル錠を提供する。
【解決手段】腸溶性に被覆された粒子は、活性成分を含有するコアと、このコアを実質的に覆い、かつ、約40℃未満のガラス転移温度を有するポリマー系組成物から構成された第1の被覆層と、この第1の被覆層を実質的に覆い、かつ、高温でのフィルム形成用ポリマーから構成された第2の被覆層とから構成されている。当該粒子は、活性成分の即時放出特性を付与するチュアブル錠等の錠剤の形態で作製されてもよい。 (もっと読む)


【課題】各々の製剤の安全性および有効性に対する単一の原薬の種々の多型形態の潜在的な影響は非常に重要であり、少なくとも、種々の各々の多型形態(存在する場合)のパーセンテージがバッチ間でコントロールされ、一致し、かつFDAにより承認される原薬/製剤規定内にあるように合成プロセスを制御することが求められている。
【解決手段】本発明は、異なる物理特性を有する、EP-13420多型結晶性形態:形態I、形態II、形態Ia、および一水和物ならびに非晶質EP-13420を含む。本発明の別の態様では、純粋な形態、または相互に組み合わせた種々の多型形態を製造する方法が提供される。本発明はまた、多型および非晶質形態を含有する医薬組成物および製剤、ならびに細菌感染の治療を必要とする被験体に該医薬組成物を投与することによって細菌感染を治療する方法を提供する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、標的遺伝子の発現を抑制するように設計された少なくとも1の二本鎖オリゴリボヌクレオチド(二本鎖RNA)を含む薬剤に関する。
【解決手段】本発明によれば、その二本鎖RNAの1の鎖は、少なくとも一部が標的遺伝子に相補的である。標的遺伝子は下記の群から選択することができる:ガン遺伝子、サイトカイン遺伝子、Id蛋白質遺伝子、発生遺伝子、プリオン遺伝子。標的遺伝子は、病原性生物(特に、プラスモディウム)において発現し得る。標的遺伝子はまた、好ましくはヒトに対して病原性であるウイルスまたはウイロイドの一部であり得る。 (もっと読む)


常習性物質などの活性成分、制御放出剤、および薬学的に適切な水性または非水性担体を含む医薬ペースト組成物。組成物は1種または複数の粘土、または油性、ロウ状、もしくは脂肪性物質を含むことができる。組成物はカプセルまたは他の分配デバイスに充填することができる。組成物は活性成分の急速放出を低減することができる。組成物を製造および使用する方法も記載される。
(もっと読む)


【課題】溶液および分散体から、膨張した機械的に安定なラメラ構造、多孔性構造、スポンジ状構造、またはフォーム構造として組成物、好ましくは医薬組成物を調製する方法の提供。
【解決手段】(a)液体と、1種以上の薬学的に活性な化合物、1種以上の薬学的に適合する賦形剤、およびそれらの混合物からなる群より選択される化合物との、溶液または均質分散体を調製する工程と、それに続く(b)沸騰させずに前記溶液または均質分散体を膨張させる工程。 (もっと読む)


121 - 140 / 302