説明

Fターム[4C080HH02]の内容

空気の消毒、殺菌又は脱臭 (45,720) | 薬剤、材の相 (3,887) | 気体 (443)

Fターム[4C080HH02]に分類される特許

101 - 120 / 443


【課題】人体に安全で芽胞菌殺菌にも有効で、しかも殺菌空間の高度なシールドを必要とせず、安価な設備で効率的に空間表面の殺菌ができる空間表面の殺菌方法及び装置を提供する。
【解決手段】1〜10重量%濃度の過酸化水素水、0.1〜1重量%濃度の過酢酸水溶液、又は0.01〜0.1重量%濃度の次亜塩酸水溶液の何れかである低濃度に調整した殺菌剤を微粒化して殺菌空間に噴霧し付着させた後、殺菌空間の湿度を調整して風乾により前記殺菌剤を乾燥させることにより、高度の殺菌が短時間に低コストでできる。 (もっと読む)


【課題】本発明はコロナ放電発生装置とそれを用いた除菌装置に関するもので、送風機を廃止することを目的とするものである。
【解決手段】そしてこの目的を達成するために本発明は、空気流出口3を有する本体ケース1と、この本体ケース1内に設けられたコロナ放電発生器5とを備え、前記コロナ放電発生器5は、絶縁基板6と、この絶縁基板6の表面に設けた抵抗層7と、この抵抗層7の表面上に所定空間をおいて対向させた放電電極8とを有し、前記放電電極8から抵抗層7への放電により発生する放電発生物質は、この放電電極8から抵抗層7への放電により発生する空気流により、前記空気流出口3から本体ケース1外に流出させる構成とした。 (もっと読む)


【課題】装置が流路方向に薄型化され、圧損が小さい放電型光触媒方式の空気清浄装置、およびこの空気清浄装置を用いた空気清浄方法を提供すること。
【解決手段】本発明に係る空気清浄装置1は、空気が流通する流路60中に配置され、通気可能な一体成形された基体のうちの上流側部分に光触媒反応を行う光触媒機能部11が形成されるとともに、前記基体のうちの下流側部分にオゾン分解反応を行うオゾン分解機能部12が形成された光触媒−オゾン分解触媒モジュール10と、光触媒−オゾン分解触媒モジュール10の光触媒機能部11に対向して配置された第1の電極20と、第1の電極20と光触媒−オゾン分解触媒モジュール10の基体との間に電圧を印加する電源部50とを備え、光触媒−オゾン分解触媒モジュール10の基体14は電気導電性を有する。 (もっと読む)


【課題】放電手段の放電効率の更なる向上を図り、脱臭効率に優れた脱臭装置を提供する。
【解決手段】空気が流通する送風経路内に配設された放電電極30と対向電極とを有し、放電電極と対向電極との間で高電圧放電をさせてオゾン及び紫外線を発生させる放電手段と、放電電極と対向電極との間に配置され、送風経路内を流通する空気中に含まれる被分解物質を光触媒作用によって分解する光触媒モジュールとを備える脱臭装置において、放電電極は、平板状をなし板面に沿って突出する第1突起40及び第2突起42を備え、第1突起の突出方向の長さL1が、第2突起の突出方向の長さL2の3倍以上に設けられていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】電極に水滴が付着することに起因したスパーク放電の発生を抑え安定した運転が可能な脱臭装置を提供する。
【解決手段】送風経路12内に送風ファン22と、高電圧放電によってオゾン及び紫外線を発生させる電極部16と、空気中に含まれる被分解物質を光触媒作用によって分解する光触媒モジュール18と、送風ファン22及び電極部16を制御する制御部28と、電極部16におけるスパークの発生を検出する異常検出部49と備え、制御部28は、電極部16の停止状態において送風ファン22を所定時間駆動させた後に電極部16で高電圧放電させる起動制御を実行し、異常検出部49がスパークの発生を検出すると、電極部16を停止させ、前回の起動制御において送風ファン22を駆動させた時間より長い時間だけ送風ファン22を駆動させた後に電極部16で高電圧放電させる起動制御を実行することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】空気中の有機化学物質を迅速に吸着除去するとともに有機化学物質を効率よく酸化分解することできる空気清浄装置および空気清浄方法を提供すること。
【解決手段】本発明に係る空気清浄装置1は、空気が流通する流路50中に配置された第1の電極21と、第2の電極22と、第1の電極21と第2の電極22との間に電圧を印加する電源部30と、第1の電極21と第2の電極22との間、または近傍に配置された光触媒モジュール10と、第2の電極22の下流側に配置されたオゾン分解触媒モジュール40とを備えた空気清浄装置であり、光触媒モジュール10は、基体の表面に、光触媒反応部と、有機化学物質を吸着する吸着剤が担持されて形成され、光触媒反応部に隣接して設けられた光触媒隣接吸着部とを有し、オゾン分解触媒モジュール40は、基体の表面にオゾン分解触媒反応部を有する。 (もっと読む)


【課題】塵埃の多い環境でもイオン発生効率の低下を防止できるイオン発生装置および電気機器を提供する。
【解決手段】放電電極3a〜3dは、針状の先端を有し、その先端においてイオンを発生させるためのものである。清掃スライダー9は、清掃部9a〜9dが放電電極3a〜3dを清掃するために放電電極3a〜3dに接触した接触状態と接触しない非接触状態との間で移動可能である。モータ14は、清掃スライダー9を移動可能とするものである。清掃スライダー9はラックギヤ9eを有し、モータ14はラックギヤ9eに噛み合うピニオンギヤ14bを有している。放電電極3a〜3dの針状の一方端とは反対側の他方端は対向電極8の下側に位置し、かつ清掃スライダー9は対向電極8の下側に位置している。 (もっと読む)


本発明は、空気のイオン化が、陽イオンの発生を制限するように制御されることにより、陽イオンと陰イオンとの間の所定の比率が得られる、方法および回路に関する。より具体的には、本方法は、イオン化電圧の正成分の減衰または低減により、陽イオンの発生の制限を得ることを含む。
(もっと読む)


【課題】空気中に存在する細菌類を効率良く殺菌し、且つウィルスを効率良く不活化することのできる殺菌・不活化装置を提供する。
【解決手段】複数の開口部15が設けられた対向電極14と、該対向電極14と絶縁され、開口部15の略中心部に先端が位置する針状電極18とを有し、対向電極14をグランド電圧とし、針状電極18に負極性の高電圧を印加する。その結果、開口部15の周囲にサークルプラズマが発生し、開口部15内の空間が高励起密度状態となり、該開口部15内の空間に活性種が発生する。そして、給気口11bより導入した空気を、この開口部15内に通すことにより、空気中に含まれる細菌類及びウィルスと活性種とを接触させ、細菌類を殺菌し、ウィルスを不活化することができる。 (もっと読む)


【課題】オゾン濃度を許容値以下に維持することができ、かつ、メンテナンスフリーの脱臭および殺菌装置を提供する。
【解決手段】紫外線ランプ7と、外管8と、筐体9と、外管9の両端に配置された開閉可能な弁10,11とを有する。紫外線ランプ7は、少なくとも脱臭効果のある第1波長の紫外線、および、殺菌効果のある第2波長の紫外線を放射する。外管8は、第1波長の紫外線をカットし、第2波長の紫外線を透過する。制御部17は、オゾン濃度センサー16の検出したオゾン濃度が、予め定めた値以下の場合には、弁10,11を開放することにより、吸気12を外管8の内側14および外側13を通過させる。オゾン濃度が予め定めた値を超えた場合には弁を閉じ、吸気12を外管8の外側のみを通過させる。 (もっと読む)


【課題】 従来電源回路の簡単な消費電力少ない直流ストリーマ放電は他の放電方式に比べ魅力があったが放電の持続性、安定性がなく又従来の方法では電流量を増やす事ができず、言い換えれば出力電流が少なく低酸化能力で処理分解能力は低く解決策はないものと思われていた。
【解決手段】直流電流で安定した放電をさせるための解決策はピンの形状と放電素子板配置の仕方、又清掃方法に問題があった。ピンの形状は0.15mm以下の径又は幅で、ピン間隔をピン径又は幅の十数倍程度をあけ1列又は2列V字型配置する。又放電素子の長さはピン固定台より10mm程度出し5KV以上の電圧を加える。この円形型放電素子ピン固定板を絶縁樹脂で挟み筒の中央に配置した軸に30mm程度離し等間隔に5枚〜10枚程度配置し固定する。これらの方法により安定した高出力の直流ストリーマ放電によってOHラジカル等の酸化物質を出すことが出来るようになり効率よく脱臭、除菌有害物質除去が出来るようになった。 (もっと読む)


【課題】活性酸素を効率よく、連続的に発生することができ、利用できる電極の材料の範囲を広げられること。
【解決手段】ポリアニリンを含有する陰極4と、導電性を有する陽極5との間に水を介在させ、両電極間に電圧を印加することで活性酸素を生成する装置において、前記陰極は、極性を有する基材7に、ポリアニリン8と導電性物質9との混合材料10を担持する。 (もっと読む)


本発明は閉鎖空間を滅菌するために使用される滅菌剤蒸気発生装置と共に使用される機器に関する。本機器は、滅菌処理のガス処理工程中における閉鎖空間内での滅菌剤蒸気の散布を強化させ、続く送気工程中は閉鎖空間内の空気から滅菌剤蒸気を除去する手段を備える。本機器は、必要であれば加湿を行なうように任意に構成することもできる。本発明は、滅菌処理のガス処理工程中に閉鎖空間内に滅菌剤蒸気を散布し、送気工程中に閉鎖空間の空気から滅菌剤を除去する手段を有する。
(もっと読む)


【課題】室内の空気の流れに乗せて、正イオン及び負イオンを含む空気を吹き出して送風する。
【解決手段】制御部24は、各風向風速センサ9により検出された風向及び風速に応じてルーバーユニット8の上下方向ステッピングモータ15及び左右方向ステッピングモータ22を駆動制御して、上下方向ルーバー11の各羽板11aの回転角度及び左右方向ルーバー12の各羽板12aの回転角度を変更し、ダクト4の上端開口部4bからの空気の上下及び左右の吹き出し方向を変更する。これにより、空気清浄機1からの空気の吹き出し方向が空気清浄機1付近の風向に沿うように制御され、空気清浄機1から吹き出された空気が室内の空気流に乗って広い範囲に行き渡る。 (もっと読む)


本発明は室内空気をアーク放電によって励起して汚染物質及び悪臭を分解して殺菌処理し、磁場を印加して励起状態を維持し、アーク活性分子と汚染物質の間の接触時間を延長することによって空気浄化及び殺菌効率を向上させ、アーク放電で発生する騒音を騒音器で低減し、オゾン及び静電気をオゾン除去用フィルター及び静電気除去用金属フィルターでそれぞれ除去することで室内空気の浄化及び殺菌に非常に適するように構成される室内用空気浄化及び殺菌装置に関する。
(もっと読む)


【課題】昇圧トランスによる磁界の影響を受けることなく、イオン発生素子の配置の自由度の向上を可能とする、イオン発生装置およびそれを用いた電気機器を提供する。
【解決手段】昇圧トランス131,231の一次巻線にトランス駆動回路が接続され、昇圧トランス131,231の二次巻線に、正イオンを発生するイオン発生素子11,12,23,24と負イオンを発生するイオン発生素子13,14,21,22とを一組として、2組以上のイオン発生素子が接続されている。 (もっと読む)


【課題】低コストかつ高効率で浮遊性有機化合物を分解できる浮遊性有機化合物の分解方法および装置を提供する。
【解決手段】浮遊性有機化合物を含有する被処理気体に、酸素存在下、中心波長が172nmの真空紫外光を照射し、浮遊性有機化合物を分解する方法において、被処理気体のほぼ全てを真空紫外光の照射範囲に導入し、浮遊性有機化合物の分解を真空紫外光の照射により発生した活性酸素種によりおこなうことを特徴とする浮遊性有機化合物の分解方法および浮遊性有機化合物を含有する被処理気体を導入する導入部24および処理後の気体が排出される排出部41を設けた反応容器3と、中心波長が172nmの真空紫外光を被処理気体に照射する照射手段3とを備え、上記条件を満たすよう反応容器3が形成された浮遊性有機化合物分解装置1。 (もっと読む)


【課題】小便器、便器及び尿や糞便用の他の容器やホルダからの空気と液滴を脱臭・消毒する方法と装置が提供される。
【解決手段】本装置は、空気入口(2)と空気出口(3)を有するハウジング(1)からなり、ハウジング(1)は、空気流からの液滴を除去する液滴除去室(4);空気流内の空気汚染物を除去する脱臭・消毒室(5);及び空気流発生用供給ユニット(6)、を囲む。本装置へ積極的に引き込むことで、臭い、細菌やウイルスなどの空気汚染物は、汚染された空気の排出や二次汚染を起こすことなく除去される。本装置と方法は、無臭で快適な環境を提供し、公衆と家庭の両トイレにおける病気伝染を回避する。 (もっと読む)


【課題】安価な装置を使用するにも拘わらず、安全にかつ効率よく室内を除菌・消臭することができる除菌・消臭方法を提供する。
【解決手段】所定の有効塩素濃度の次亜塩素酸を含みpHが3.0〜7.0に調整された薬液(22)を調製する。薬液を空気に接触(Y2)させて、空気中に次亜塩素酸を蒸散させる。このとき、薬液は液相に維持した状態にして、すなわち霧状にしないようにして空気に接触させる。そして、得られた次亜塩素酸を含んだ空気を所定のエリアに送風(Y3)して該エリアを除菌・消臭する。 (もっと読む)


少なくとも1つの加湿器ユニットと、オゾン発生器ユニット(60)と、少なくとも1つの放出口(16)と、加湿器ユニット及びオゾン発生器ユニットを制御するための制御器とを具備する、滅菌と、除染と、衛生化との少なくとも1つの装置(1)である。少なくとも1つの放出口(16)は、少なくとも2つの少なくとも部分的に収束しているプレート(72,74)を具備し、これらプレートの間で物質が放出される。
(もっと読む)


101 - 120 / 443