説明

Fターム[4C083EE21]の内容

化粧料 (399,993) | 効果 (36,752) | 毛髪に特有の効果 (5,073)

Fターム[4C083EE21]の下位に属するFターム

Fターム[4C083EE21]に分類される特許

101 - 120 / 582


【課題】サクラエキス含有組成物におけるサクラエキスの保存安定性を向上させて、その抗酸化力を維持させ、サクラエキス含有組成物の香りの良さも維持できる手段を提供する。
【解決手段】バラエキスを有効成分とするサクラエキス安定化剤。サクラエキスを含有する組成物に対して前記サクラエキス安定化剤を配合するサクラエキス安定化方法。サクラエキスを含有する皮膚外用剤組成物であって、前記サクラエキス安定化剤を更に配合した皮膚外用剤組成物。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、比較的高温度、高湿度の条件下で比較的長期間保存しても固結し難く、流動性、取扱性、保存安定性に優れたラクトスクロース結晶高含有粉末とその製造方法及び用途、並びにラクトスクロース結晶の固結抑制方法を提供することを課題とする。
【解決手段】
本発明は、ラクトスクロース結晶に対し、ラクトース結晶を所定の割合で共存させて得られる、固結が抑制されたラクトスクロース結晶高含有粉末とその製造方法及び用途、並びにラクトスクロース結晶の固結抑制方法を提供することにより前記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】個別化された多孔性粒子の提供。
【解決手段】個別化された多孔性粒子であって、10μm以下の体積平均直径、及び1m2/g以上の比表面積を有すること及び、該粒子の内部に少なくとも存在するところの、少なくとも1の化粧料的に又は医薬的に活性な化合物を含むことを特徴とする粒子。上記粒子は、改善された有効性をもって少なくとも1の活性化合物を輸送し、それを毛嚢脂腺で放出することができ、特に、毛嚢脂腺単位における前記活性な化合物を輸送し放出するためのそれらの使用。 (もっと読む)


本発明は、特定のケイ皮酸アスコルバート、及び皮膚に接着する紫外線遮蔽剤としてのその使用、及びその調製方法、及びこれらの化合物を含む製剤に関する。 (もっと読む)


【課題】新規な中性エンドペプチダーゼ阻害剤及び発毛抑制剤を提供する。
【解決手段】地衣類抽出物を有効成分として含有する中性エンドペプチダーゼ阻害剤および発毛抑制剤。 (もっと読む)


【課題】高い浴比で使用された場合であっても、吐出・塗布した泡が、放置中に液だれしないしっかりした泡質を有し、しかも根元まで充分に行き渡り、かつ染色性も良好な二剤式の泡状毛髪脱色剤及び泡状染毛剤の提供。
【解決手段】アルカリ剤を含有する第1剤と過酸化水素を含有する第2剤、及び第1剤と第2剤を泡状に吐出するエアゾールフォーマー容器からなる二剤式染毛剤であって、エアゾールフォーマー容器から常温(25℃)で吐出させた泡の動的粘弾性について、レオメーターを用いて測定した複素弾性率G*が70〜600の範囲内である二剤式染毛剤。 (もっと読む)


【課題】優れた泡立ちを有するとともに、角層の膨潤を抑えることで頭皮への刺激やかゆみを抑制する水性毛髪洗浄剤を提供する。
【解決手段】特定の構造を有する硫酸塩型アニオン界面活性剤、特定の構造を有するエーテルカルボン酸型アニオン界面活性剤および水を含有し、水で20倍に希釈したときの25℃におけるpHが1〜5である、水性毛髪洗浄剤。 (もっと読む)


【課題】優れた抗酸化作用を有し、かつ安全性の高い抗酸化剤、優れた抗炎症作用を有し、かつ安全性の高い抗炎症剤、優れた美白作用を有し、かつ安全性の高い美白剤、優れた抗老化作用を有し、かつ安全性の高い抗老化剤、優れた育毛作用を有し、かつ安全性の高い育毛剤、及び優れた抗肥満作用を有し、かつ安全性の高い抗肥満剤、並びに、前記抗酸化剤、抗炎症剤、美白剤、抗老化剤、育毛剤、及び抗肥満剤の少なくともいずれかを利用した化粧料、及び飲食品の提供。
【解決手段】合歓(Albizzia julibrissin)の抽出物を含有する抗酸化剤、抗炎症剤、美白剤、抗老化剤、育毛剤、及び抗肥満剤、並びに、前記抗酸化剤、抗炎症剤、美白剤、抗老化剤、育毛剤、及び抗肥満剤の少なくともいずれかを含有する化粧料、及び飲食品である。 (もっと読む)


本発明は、添加剤、乳化剤、分散剤および/またはケア有効成分としてのシリコーン部分が分枝状の有機変性シロキサンブロック共重合体、及びその使用、特に、化粧品製剤、皮膚用製剤または医薬製剤、及びケアおよび/または清浄用製品を製造するためのその使用、並びに製剤自体に関する。 (もっと読む)


【課題】整髪時における手の平や指先からの垂れ落ちがなく、毛髪へのなじみや毛髪上での延展性が良好で、整髪したヘアスタイルの持続性に優れるジェル状整髪用化粧料の提供。
【解決手段】(A)アクリル酸、メタクリル酸又はこれらの単純エステルからなるモノマーの1種以上と、アクリル酸と直鎖脂肪酸のエステル化物の1種以上と、メタクリル酸アミンオキシドからなる共重合体、(B)アクリル酸、メタクリル酸又はこれらの単純エステルからなるモノマーの1種以上と、ジアセトンアクリルアミドとの共重合体および(C)水を含有し、実質的にカルボキシビニルポリマーおよび/又はアクリル酸・メタクリル酸アルキル共重合体を含有しないことを特徴とするジェル状整髪用化粧料とする。 (もっと読む)


【課題】損傷を受けた毛髪タンパク質を両性高分子化合物によって補修するに際して、毛髪に不快な硬さが生じることを抑制することの容易な毛髪処理剤組成物及び毛髪処理方法を提供する。
【解決手段】毛髪処理剤組成物には、(A)両性高分子化合物及び(B)ジエステルが含有されている。毛髪処理剤組成物には、(A)両性高分子化合物として、カチオン性単量体とアニオン性単量体とノニオン性単量体とを含む単量体の重合体が含有されている。(B)ジエステルは、シクロヘキサン−1,4−ジカルボン酸とポリオキシエチレンアルキルエーテルとのジエステルである。毛髪処理剤組成物には、更に(C)アミノ酸類が含有されている。この毛髪処理剤組成物を用いる毛髪処理方法では、毛髪に毛髪処理剤組成物を適用した後に、その毛髪に対して毛髪染色剤組成物を塗布することで染毛処理を施している。 (もっと読む)


【課題】紫外線曝露により発生するフリーラジカルへの優れた消去能(即ち、理・美容施術上での良好な抗酸化力向上効果)を有し、必要によって優れたカール保持力、良好なコンディションをも併せ持つ性能を発揮することのできるカール形成化粧料を提供する。
【解決手段】本発明のカール形成化粧料は、少なくともセリシンまたは溶液中において加熱処理を施したセリシンを配合したものであり、必要によって更に(a)平均分子量25000〜35000の加水分解ケラチンと平均分子量400〜30000の蛋白質組成物、(b)シリル化加水分解蛋白質、(c)スサビノリまたは加水分解スサビノリ、(d)モミジ抽出液、(e)ケフィラン等を配合することができる。 (もっと読む)


少なくともエチレン性不飽和カチオン性モノマー、カルボン酸またはスルホン酸基を含むモノマー、およびジアリルアミンまたは誘導体を含む新規な両性ターポリマーが特許請求される。さらに、これらのターポリマーは、任意に、シリコーン、脂肪族アミン、脂肪族アミンオキシドおよび脂肪族四級物質などのコンディショニング剤、ならびに/または種々の有益な剤の存在下で、パーソナルケアまたは個人用洗浄組成物として使用されてもよい。これらのターポリマー組成物は、ケラチン含有物質の処理においてとりわけ有用である。ケラチン物質には、動物およびヒトの毛髪、皮膚、および爪が含まれるがこれらに限定されない。 (もっと読む)


【課題】毛髪染色剤又は毛髪脱色剤により毛髪化粧処理された毛髪において生じた毛髪の反応臭を抑制し、かつ、毛髪の感触を改善することの容易な反応臭抑制処理用組成物を提供する。
【解決手段】反応臭抑制処理用組成物は、酸化染料、アルカリ剤及び酸化剤を含有する毛髪染色剤、又はアルカリ剤及び酸化剤を含有する毛髪脱色剤により、毛髪化粧処理された毛髪に適用される。反応臭抑制処理用組成物には、(A)アミノ変性シリコーン、(B)カチオン性界面活性剤、(C)植物油脂、及び(D)ポリフェノール類を含有されている。反応臭抑制処理用組成物中における(B)カチオン性界面活性剤の含有量は、0.01〜0.8質量%である。 (もっと読む)


【課題】フェオメラニン産生を促進するフェオメラニン産生促進剤、並びにフェオメラニン産生を促進することで皮膚色又は毛色を改変する皮膚色改変剤及び毛色改変剤を提供する。
【解決手段】チガヤ(Imperata cylindrica)抽出物を有効成分として含有する、フェオメラニン産生促進剤、皮膚色改変剤及び毛色改変剤。 (もっと読む)


【課題】
特にシャンプーや毛髪染めなどによって生じる美容師の手荒れの防止と治療効果を有する殺菌・抗カビ・保湿性組成物を提供すること。
【解決手段】
この発明に係る新規殺菌・抗カビ・保湿性組成物は、グリセリンと、エチルアルコールと、カテキンと脂肪酸グリセリンエステルとからなる。本発明の組成物は、美容師などの手荒れに対して著功があるばかりではなく、多くの細菌・カビに起因する疾病や状況に対して特異な効果を発揮する。 (もっと読む)


【課題】毛髪の損傷を修復して、パーマネントウェーブ効果やヘアカラー効果を向上させるための、毛髪強化効果を維持することが出来る毛髪強化剤を提供する。
【解決手段】A液とB液の2液からなる毛髪強化剤であって、A液が緩衝液であり、B液がD,L-ピロリドンカルボン酸、アミノ酸、およびグルタチオンからなる群より選ばれる、少なくとも1種以上の化合物とヒドロキシプロピルセルロースを含有する水溶液であって、B液はA液の毛髪への塗布後に続いて毛髪に塗布され、毛髪上で該2液を反応させて水に不溶性のガム状物質を形成させ、毛髪を強化する特徴を有する毛髪強化剤。 (もっと読む)


本発明は、一般式(I)の新規化合物並びにこのような化合物を含む化粧品組成物及び医薬組成物に関する。
(もっと読む)


ヒト毛髪中の三次構造に影響を及ぼし(ジスルフィドの破壊)、毛髪タンパク質の二次構造での変化をもたらす波長で電磁波放射する物質を含む、毛髪保湿用局所用組成物である。放射の強度は、タンパク質構造の変化を引き起こすか又は促進するために制御され、それに十分である。本発明は、そのような局所用組成物の使用方法を含む。試験により、毛髪中の強固に結合した水のレベルが増大し、熱及び化学的処置に特徴的な種の毛髪に対するダメージはないことが示されている。 (もっと読む)


【課題】しわの発生等の皮膚老化の防止又は改善効果や、発毛抑制効果を有する皮膚外用剤等を提供する。
【解決手段】下記一般式(1):
Fru−A−B−R (1)
〔式中、Fruはフルクトシル残基、Aはバリン残基又はイソロイシン残基を示し、Bはチロシン残基、フェニルアラニン残基、バリン残基又はイソロイシン残基を示し、Rはヒドロキシ基又はメトキシ基を示す。〕
で表されるフルクトシルジペプチド又はその塩、これを含有する皮膚外用剤、発毛抑制剤、しわ予防改善剤。 (もっと読む)


101 - 120 / 582