Fターム[4C083EE29]の内容
Fターム[4C083EE29]に分類される特許
341 - 360 / 659
皮膚処置組成物
本発明は、皮膚と同一のラメラ構造を模倣することのできる混合物であるセラミド、コレステロール、遊離脂肪酸の混合物と、非イオン性乳化剤とから本質的になる皮膚処置組成物を開示する。これらの組成物は、室温で液体であり、ポンプ汲み出し可能であり、このことは、これらを加熱する必要なく、化粧品製剤中に容易に組み込むことができることを意味する。さらに、この皮膚処置組成物は、水中油型エマルジョン中、ならびに油中水型エマルジョン中に、長鎖セラミドを安定に包含させることを可能にする。皮膚調整剤として作用することのできる短鎖セラミドを包含させても、ラメラ脂質構成に影響しなかった。この皮膚処置組成物、ならびに化粧品製剤および皮膚製剤におけるその使用を特許請求する。 (もっと読む)
ダメージ毛修復剤及び頭髪化粧料
【課題】ダメージ毛の修復効果に優れたダメージ毛修復剤および頭髪化粧料を提供すること。
【解決手段】
下記化合物を配合してなるダメージ毛修復剤。
Copolymer of polyfluorooctylmethacrylate,N,N−diethylaminoethylmethacrylate,
2−hydroxyethylmethacrylate and 2,2’−ethylenedioxydiethyldimethacrylate及び/またはその塩
(もっと読む)
美白剤及びこれを含有する皮膚外用剤
【課題】新規で安全かつ有効な美白剤を提供すること、並びに肌に対して優れた美白効果を発揮する皮膚外用剤を提供することを課題とする。
【解決手段】キビ種子抽出物を有効成分とする美白剤を提供する。キビ種子抽出物はメラニン生成抑制作用を有し、美白効果に優れると同時に安全性の高い美白剤が得られ、該美白剤を皮膚外用剤に配合することにより、日焼け後の色素沈着、しみ、そばかす、肝斑などの予防及び改善等、肌にすぐれた美白作用を発揮するとともに、抗シワ効果、美肌、保湿、老化防止及び毛髪保護などの効果を発揮する安全な皮膚外用剤が得られる。
(もっと読む)
絹蛋白質加水分解物由来の免疫賦活剤
【課題】免疫賦活作用をはじめ、抗酸化作用、抗癌プロモーション作用に優れ、美容と健康の維持のために有用な免疫賦活剤を提供する。
【解決手段】絹蛋白質を加水分解して得られる分子量300〜5,000のペプチドを有効成分とする免疫賦活剤とし、飲食品や化粧料、医薬品に応用する。
(もっと読む)
皮膚若しくは毛髪用化粧料
【目的】外用剤として直接皮膚に塗布した場合に、皮膚を害することなく皮膚の働きを活性化し、皮膚の再生を助け皮膚を滑らかにすると共に、角質剥離、小じわの緩和、皮膚の柔軟化等に効果を示す化粧料を提供する。
【構成】皮膚若しくは毛髪用化粧料基材に、かぼちゃの果実又は/及び種子を、乳酸菌で発酵させることにより得られる発酵物を配合することによって、皮膚を刺激することなく蛋白質を分解し、老化した細胞を除去して皮膚を滑らかにする。
(もっと読む)
毛髪洗浄剤組成物
【課題】25℃の粘度が10Pa・s〜100Pa・sであり、低温での流動性、チューブ容器に充填した場合、チューブ容器からの優れた吐出性を有する透明ジェル状の毛髪洗浄剤組成物、優れた洗浄力(皮脂除去性)を有する毛髪洗浄剤組成物、すすぎ時の髪の指通りに優れ、すすぎが簡単な毛髪洗浄剤組成物、スクラブ剤等を分散配合した場合、スクラブ剤の長期保存安定性に優れる毛髪洗浄剤組成物を提供する。
【解決手段】下記(A)、(B)、(C)、(D)及び(E)成分を含有し、25℃の粘度が10Pa・s〜100Pa・sである透明な毛髪洗浄剤組成物。
(A)ポリオキシアルキレンアルキルエーテル硫酸塩
(B)ベタイン型両性界面活性剤
(C)糖骨格を有するカチオン化ポリマー
(D)無機塩
(E)HLBが12以上のポリグリセリン脂肪酸エステル
(もっと読む)
毛髪変形剤
【課題】パーマネント・ウェーブ処理後における毛髪のダメージを抑制し、処理後においても艶やかでまとまりのある、指通りのなめらかな毛髪を実現することができる毛髪変形剤を提供すること。
【解決手段】本発明の毛髪変形剤は、油性原料を85〜99.9重量%の量で含み、さらに油溶性還元剤を含むことを特徴とする。
(もっと読む)
細胞賦活剤、コラーゲン産生促進剤、コラゲナーゼ活性阻害剤、メラニン産生抑制剤、抗酸化剤、抗炎症剤、脂肪蓄積抑制剤、皮膚外用剤及び食品
【課題】天然由来で安全性が高く、効果のより優れた細胞賦活剤、コラーゲン産生促進剤、コラゲナーゼ活性阻害剤、メラニン産生抑制剤、抗酸化剤、抗炎症剤、脂肪蓄積抑制剤、プロテアーゼ活性促進剤、皮膚外用剤及び食品を提供する。
【解決手段】細胞賦活剤、コラーゲン産生促進剤、コラゲナーゼ活性阻害剤、メラニン産生抑制剤、抗酸化剤、抗炎症剤、脂肪蓄積抑制剤、プロテアーゼ活性促進剤、皮膚外用剤及び食品において、ドゥアバンガ(Duabanga grandiflora)の抽出物を含有させる。
(もっと読む)
保湿剤、細胞賦活剤、コラーゲン産生促進剤、ヒアルロン酸産生促進剤、抗酸化剤及び中性脂肪蓄積抑制剤
【課題】 本発明は、優れた保湿作用、細胞賦活作用、コラーゲン産生促進作用、ヒアルロン酸産生促進作用、抗酸化作用、及び中性脂肪蓄積抑制作用などを有する有効成分を見出し、皮膚外用剤や飲食品などの分野に幅広く応用が可能な保湿剤、細胞賦活剤、コラーゲン産生促進剤、ヒアルロン酸産生促進剤、抗酸化剤及び中性脂肪蓄積抑制剤を提供することを目的とする。
【解決手段】 ブラシノステロイドを保湿剤、細胞賦活剤、コラーゲン産生促進剤、ヒアルロン酸産生促進剤、抗酸化剤及び中性脂肪蓄積抑制剤として用いる。また、ブラシノステロイドを皮膚外用剤や食品等の組成物に配合することにより、優れた保湿作用、細胞賦活作用、コラーゲン産生促進作用、ヒアルロン酸産生促進作用、抗酸化作用、及び中性脂肪蓄積抑制作用を発揮する様々な組成物を提供することができる。
(もっと読む)
活性酸素ラジカル除去用組成物およびこれを含有する毛髪用活性酸素ラジカル除去剤
【課題】活性酸素ラジカル除去能を有する活性酸素ラジカルスカベンジャーと、該スカベンジャーの活性酸素ラジカル除去能を飛躍的に向上させる物質(α物質)とを含む、活性酸素ラジカル除去用組成物、毛髪用活性酸素ラジカル除去剤、染毛前処理剤・中間処理剤・後処理剤、パーマネントウェーブ前処理剤・中間処理剤・後処理剤を提供する。
【解決手段】活性酸素ラジカル除去用組成物は、γ−ケラトース、ユーカリエキス、ローズマリーエキスからなる群より選ばれる少なくとも1種の活性酸素ラジカルスカベンジャーと、特定のα物質とを含んでなり、毛髪用活性酸素ラジカル除去剤、染毛前処理剤・中間処理剤・後処理剤、パーマネントウェーブ前処理剤・中間処理剤・後処理剤として、好適に使用できる。
(もっと読む)
酸化染毛剤組成物
【課題】施術の際には毛髪上での延びがよく使用性に優れ、施術中の毛髪の損傷を防止して染毛後の毛髪に優れた指どおり性と毛髪本来の自然な艶を付与し、しかも毛髪の均染性にも優れる酸化染毛剤組成物を提供すること。
【解決手段】ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油、ホホバ油およびシリコーン類、好ましくはポリオキシアルキレン変性シリコーンを含有し、所望により炭化水素類、好ましくは室温で固形の炭化水素を含有してなる酸化染毛剤組成物とする。
(もっと読む)
毛髪化粧料
【課題】ヘアカラー等の傷みの蓄積による毛髪の跳ねやうねりを傷む前の状態に回復させることができ、また毛髪のツヤ、なめらかさ及びまとまり性を向上させることのできる毛髪化粧料の提供。
【解決手段】成分(A)を含有する毛髪化粧料。
(A) 一般式(1)で表され、全炭化水素基R1中、炭素数10以下の炭化水素基の占める割合が、R1の化学式量として30〜100質量%、残余が炭素数11以上の炭化水素基である第4級アンモニウム塩
〔R1は、炭素数6〜18の炭化水素基を示し、R2及びR3は同一でも異なってもよい炭素数1〜3のアルキル基を示し、nは0〜2の整数を示し、X-はアニオンを示す。〕
(もっと読む)
細胞賦活剤、コラーゲン産生促進剤、美白剤、抗酸化剤、抗炎症剤、アロマターゼ活性促進剤、プロテアーゼ活性促進剤、皮膚外用剤及び食品
【課題】天然由来で安全性が高く、効果のより優れた細胞賦活剤、コラーゲン産生促進剤、美白剤、抗酸化剤、抗炎症剤、アロマターゼ活性促進剤、プロテアーゼ活性促進剤、皮膚外用剤及び食品を提供する。
【解決手段】細胞賦活剤、コラーゲン産生促進剤、美白剤、抗酸化剤、抗炎症剤、アロマターゼ活性促進剤、プロテアーゼ活性促進剤、皮膚外用剤及び食品において、サキシマフヨウ(Hibiscus makinoi)の抽出物を含有させる。
(もっと読む)
染毛剤組成物
【課題】毛髪の染色性、堅牢性に優れ、しかも、毛髪の保湿性、つや、感触が向上し、これらの効果が持続する染毛剤組成物の提供。
【解決手段】成分(A)、(B)及び(C)
(A)ローヤルゼリー又はその抽出物
(B)ペプチド又はその誘導体
(C)海藻エキス
を含有する染毛剤組成物。
(もっと読む)
毛髪用組成物
【課題】ダメージヘアに対しても塗布からすすぎ、乾燥までの湿潤時並びに乾燥後の滑り性、柔軟性が良好な毛髪用組成物を提供する。
【解決手段】(A)ヒドロキシアルキル基を有する特定構造のカチオン界面活性剤を必須成分として含有し、さらに必要に応じて、(B)高級アルコール、(C)油性成分、(D)シリコーン油及び(E)多価アルコールを含有する毛髪用組成物。コンディショニング効果に優れ、特に湿潤時及び乾燥後の滑り性、柔軟性並びに総合評価で、いずれも優れた性能を示す。
(もっと読む)
ストレートパーマ剤
【課題】ヘアカラーやブリーチを施す等によって損傷が大きい毛髪に対しても、手触り感やまとまり感を良好に維持し、しかも、ストレートパーマの持続性も良好であるようなストレートパーマ剤を提供する。
【解決手段】本発明のストレートパーマ剤は、(a)羊毛またはヒト毛髪から分離・精製されるゲル濾過カラムクロマトグラフィによる平均分子量測定値が11000の蛋白質および9700の蛋白質を含有する分子量8000〜12000の蛋白質組成物と、(b)絹由来のシリル化加水分解蛋白質を配合したものである。
(もっと読む)
抗酸化・細胞活性賦活剤及びこれを配合した化粧料
【課題】本発明の課題は、強い抗酸化力と、細胞への代謝活性付与作用を同時に有すことで、効率的な健常性維持および皮膚障害の予防、さらに皮膚老化防止効果を発揮し、安全性上も問題のない天然物由来の抽出物を含む優れた抗酸化・細胞活性賦活剤の提供及びこれを配合した化粧料を提供することにある。
【解決手段】アカモク(ホンダワラ属)を水、アルコール等で抽出した溶媒抽出物を抗酸化・細胞活性賦活剤として使用し、また、このアカモク抽出物を化粧料に含有させたものである。
(もっと読む)
毛髪処理剤
【課題】へアカラー等により高頻度に傷んでいる毛髪にパーマネントウェーブ処理やストレートパーマ処理を施すと、毛髪がチリツキ状態になり、まとまり感や毛髪表面のコンディションの低下が発生する。これらの症状を回避できるような性能が必要とされていた。そこで、それらの問題を抑制できるような毛髪処理剤を提供する。
【解決手段】本発明は、羊毛またはヒト毛髪から分離・精製されるゲル濾過カラムクロマトグラフィによる平均分子量測定値が11000の蛋白質および9700の蛋白質を含有する分子量8000〜12000の蛋白質組成物水溶液および(加水分解シルク/PG−プロピルメチルシランジオール)共重合体液を含有することでチリツキ状態が無く、良好な手触り感、まとまり感、損傷抑制能が改善できる毛髪処理剤が提供される。
(もっと読む)
毛髪処理剤
【課題】 本発明は、毛髪を化学的な処理から毛髪を保護し、毛髪を損傷することのない毛髪処理剤を提供することを目的とする。
【解決手段】 本発明は、スピルリナの加水分解物と、動植物由来の蛋白質加水分解物またはその誘導体の一種または二種以上と、更に必要に応じて、多価アルコールの一種または二種以上とを含有してなることを特徴とする毛髪処理剤を提供する。このように、本発明は、スピルリナの加水分解物と動植物由来の蛋白質加水分解物を含む毛髪処理剤を使用することにより、毛髪の改善を提供するものであり、これによって、本発明は、毛髪を化学的な処理から毛髪を保護し、毛髪の損傷を低減した毛髪処理剤を提供し得た。
(もっと読む)
毛髪改質剤
【課題】毛髪繊維、特にハリ・コシがない毛髪に対し、短時間かつ簡便に優れたハリ・コシを付与することができる毛髪処理剤、毛髪改質剤及び毛髪改質方法の提供。
【解決手段】カルボキシ基を有するアルコキシシランを含有する毛髪処理剤(A)。
当該毛髪処理剤(A)、及び(B)加水分解又は重合反応の促進のための毛髪処理剤からなる毛髪改質剤。
上記毛髪改質剤を用い、毛髪処理剤(A)を毛髪に塗布した後、毛髪処理剤(B)を毛髪に塗布する毛髪改質方法。
(もっと読む)
341 - 360 / 659
[ Back to top ]