説明

Fターム[4C083EE36]の内容

化粧料 (399,993) | 効果 (36,752) | 口腔歯用に特有の効果 (2,198) | 歯垢防止(プラーク除去) (212)

Fターム[4C083EE36]に分類される特許

1 - 20 / 212


【課題】 鶏卵抗体を安定して配合することができ、齲蝕や歯周病等の口腔内疾患を予防または改善することが可能な口腔用組成物を提供すること。
【解決手段】 本発明の口腔用組成物は、リパーゼ、プロテアーゼおよび鶏卵抗体からなる群から選択される少なくとも1種と、クエン酸と、クエン酸金属塩と、を含有することを特徴とする。リパーゼ、プロテアーゼおよび鶏卵抗体の総配合量は、0.001〜10wt%であることが好ましい。クエン酸の配合量をA[wt%]、クエン酸金属塩の配合量をB[wt%]としたとき、0.005≦A/B≦1の関係を満足することが好ましい。また、界面活性剤として、ポリグリセリン脂肪酸エステルまたはアミノ酸系両性活性剤を含むことが好ましい。また、コラーゲン類を含むことが好ましい。 (もっと読む)


【課題】植物性のムクロジ果汁抽出液とサンゴ粉末のみで作成する固形歯磨き粉とその製造方法を実現する。
【課題を解決するための手段】ムクロジ果汁抽出液とサンゴ粉末を原料とすることを特徴とする固形歯磨き粉製品の製造方法は、ムクロジの果汁抽出液とサンゴ粉末を混合し、乾燥粉末または打錠して製品化することで、持ち運びに便利な固形歯磨き粉として、自然派思考の強い消費者向けに販売できる。人工的に合成された界面活性剤や石けん、殺菌剤や研磨剤ではない、天然のムクロジ果汁抽出液やサンゴ粉末を原料とした、自然派思考の消費者向けの製品である。

【図面の簡単な説明】 本発明によるムクロジ果汁抽出液とサンゴ粉末を原料とした固形歯磨き粉製品の製造方法を工程順に示すフローチャートである。 (もっと読む)


【課題】バイオフィルム形成抑制作用を有する口腔用組成物の提供。
【解決手段】小松菜、水菜、壬生菜、辛味大根、クレス、コゴミ、タラノキ、またはアイスプラントの熱水抽出物である植物抽出物を含有する口腔用組成物。 (もっと読む)


【課題】スズイオンを含有する組成物中での異臭及び不味の発生を防ぐ口腔ケア組成物の提供。
【解決手段】スズイオンと;(i)ミント油、並びに(ii)銅塩、アスコルビン酸、シス−ジャスモン、2,5−ジメチル−4−ヒドロキシ−3(2H)−フラノン、5−エチル−3−ヒドロキシ−4−メチル−2(5H)−フラノン、バニリン、エチルバニリン、アニスアルデヒド、3,4−メチレンジオキシベンズアルデヒド、3,4−ジメトキシベンズアルデヒド、4−ヒドロキシベンズアルデヒド、2−メトキシベンズアルデヒド、ベンズアルデヒド、シンナムアルデヒド、ヘキシルシンナムアルデヒド、α−メチルシンナムアルデヒド、オルト−メトキシシンナムアルデヒド、α−アミルシンナムアルデヒド及びこれらの混合物からなる群から選択される保護剤構成成分で、(ii):(i)の重量比が2:1〜1:300;口腔で許容可能なキャリアと;を含む口腔ケア組成物。 (もっと読む)


【課題】エーテル化度の低いカルボキシメチルセルロース又はその塩を用い、優れた使用感と充分な汚れ除去能とを兼ね備えた歯磨剤組成物を提供する。
【解決手段】(A)平均粒子径が200μm未満である炭酸カルシウム 2.5〜40質量%、及び(B)エーテル化度0.1〜0.5のカルボキシメチルセルロース又はその塩 0.05〜7質量%を含有する歯磨剤組成物。 (もっと読む)


【課題】オートインデューサー−2を阻害する活性を有し、非抗菌的な感染症の予防及び治療等に有効な、オートインデューサー−2阻害剤を提供することを目的とする。
【解決手段】炭素数8〜12のγ−ラクトンからなる群より選ばれる少なくとも1種を有効成分とするオートインデューサー−2阻害剤。 (もっと読む)


【課題】歯のエナメル質上の歯垢の細菌の増殖を抑制する。
【解決手段】歯のエナメル質上の歯垢の細菌の増殖を抑制するためのオステオポンチンの使用、およびオステオポンチンを含有する歯科用製剤。 (もっと読む)


【課題】歯垢の付着抑制効果及び歯垢中のミュータンス菌殺菌力に優れる上、外観安定性が向上し嗜好性も良好な、エタノールを含有しない液体口腔用組成物を提供する。
【解決手段】エタノールを実質的に含有しない液体口腔用組成物に、(A)カチオン性殺菌剤及び(B)ヒドロキシエチルセルロースジメチルジアリルアンモニウムクロリドを配合すると共に、(C)アネトールを(C)成分/[(A)成分+(B)成分]が質量比として0.1〜10となる範囲で併用し、かつ(D)多価アルコール及び/又は(E)非イオン性界面活性剤を配合したことを特徴とする液体口腔用組成物。
上記液体口腔用組成物に、(A)及び(B)成分を配合すると共に、(C)成分を(C)/[(A)+(B)]が0.1〜10となる範囲で併用し、(D)及び/又は(E)成分を配合し、前記組成物に(A)及び(B)成分を安定化配合する方法。 (もっと読む)


【課題】歯茎の口腔粘膜等への薬用成分の取り込み量が向上し、配合した薬用成分による効果に優れた口腔用組成物を提供する。
【解決手段】次の成分(A)〜(D):
(A)殺菌剤、抗炎症剤、知覚過敏予防改善剤、歯石予防剤、水溶性ビタミン及び植物エキスから選ばれる水溶性薬用成分、
(B)20℃における水に対する溶解度が30質量%以下の糖アルコール 30〜60質量%、
(C)粘結剤 0.1〜1.2質量%、及び
(D)水 10〜25質量%
を含有し、成分(B)と成分(D)の質量比(B/D)が1より大きく6以下である口腔用組成物。 (もっと読む)


【課題】エラグ酸又はその塩を含有する安定な液体口腔用組成物を提供する。
【解決手段】次の成分(A)及び(B):
(A)エラグ酸又はその塩 0.001〜0.1質量%、
(B)ポリビニルピロリドン 0.001〜1.2質量%
を含有し、pHが6.5〜9.0である水性液体口腔用組成物。 (もっと読む)


【課題】β−グリチルレチン酸の保存安定性に優れ、高い抗炎症効果を奏し、かつ使用後の異味や刺激が少なく、塩味が適度で、刷掃実感に優れた歯磨剤組成物を提供する。
【解決手段】β−グリチルレチン酸を含有する歯磨剤組成物に、塩化ナトリウムとポリオキシエチレン硬化ヒマシ油とを、塩化ナトリウム/ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油の質量比が5〜15の範囲で配合し、かつ重質炭酸カルシウム及びオウバクエキスを配合したことを特徴とする歯磨剤組成物。 (もっと読む)


【課題】 歯磨き剤組成物において、特定の研磨剤を用いて、研磨と口臭除去とを同時に実現すること、また甘味が感じられなくなる原因を取除くこと。
【解決手段】 研磨剤としての火山灰を0.1〜20質量部含有し、望ましくは、1〜5質量部のコカミドプロピルベタイン(Cocamidopropylbetain)を気泡剤として更に含有する歯磨き剤組成物。上記の火山灰は、研磨作用のある成分と口臭除去作用(消臭作用)のある成分との双方を含んでいるため、研磨と口臭除去とを同時に実現することができ、また上記のコカミドプロピルベタインは、気泡剤としての作用を有すると共に、舌の甘みを感じる味覚受容体の機能を損ねるものではないため、気泡力を十分に保持でき、歯磨き後に果物などを食したときにもその甘みを味わうことができる。 (もっと読む)


【課題】口腔内細菌の歯面への定着抑制効果及びその持続性に優れ、かつ良好な使用感を有する口腔用組成物及び口腔疾患原因菌の歯面定着抑制剤を提供する。
【解決手段】(A)アルキルジアミノエチルグリシン、(B)セチルピリジニウム塩及び(C)ヒドロキシエチルセルロースジメチルジアリルアンモニウムクロリドを含有し、(A)成分/(B)成分の質量比が0.1〜10であることを特徴とする口腔用組成物。更に、上記口腔用組成物に(D)酸化エチレン平均付加モル数が60〜100のポリオキシエチレン硬化ヒマシ油を配合する。
上記(A)〜(C)成分からなり、(A)成分/(B)成分の質量比が0.1〜10であることを特徴とする口腔疾患原因菌の歯面定着抑制剤。 (もっと読む)


【課題】歯肉や歯根等に過剰な刺激を与えることなく、歯の狭小な領域に付着した歯垢や汚れを有効に除去することのできる歯磨剤を提供する。
【解決手段】成分(A)エーテル化度が0.1〜0.5のカルボキシメチルセルロース又はその塩0.1〜25質量%を含有し、かつ
成分(B)研磨剤1質量%未満含有する、又は成分(B)研磨剤を含有しない歯磨剤。 (もっと読む)


【課題】エリスリトールを含有し、エリスリトールによる口腔内のバイオフィルムの除去効果を向上する歯磨組成物を提供すること。
【解決手段】次の成分(A)、(B)及び(C):
(A)エリスリトール 10〜65質量%、
(B)N−アシル酸性アミノ酸 0.05〜0.55質量%、
(C)水 10〜25質量%
を含有し、成分(A)と成分(B)との質量比(A/B)が20〜400であって、塩化ナトリウムが実質的に配合されていない歯磨組成物。 (もっと読む)


【課題】安全かつ効果的に細菌のバイオフィルム形成を抑制する。
【解決手段】アッサム茶抽出物を含む細菌のバイオフィルム形成抑制剤。 (もっと読む)


【課題】口内洗浄剤を提供する。
【解決手段】本発明は概して、口臭の予防及び除去のため並びに歯垢及び虫歯の発生の原因である口内微生物の削減のための、口内洗浄剤に関する。特に本発明は、上述の問題の防止に有効な非アルコール又はアルコールを削減した口内洗浄剤に関する。 (もっと読む)


【課題】口内洗浄剤の調製方法を提供する。
【解決手段】本発明は概して、口臭の予防及び除去のため並びに歯垢及び虫歯の発生の原因である口内微生物の削減のための、口内洗浄剤などの液体に関する。特に本発明は、上述の問題の防止に有効な非アルコール又はアルコールを減らした口内洗浄剤の調製方法に関する。 (もっと読む)


【課題】すでに成熟したバイオフィルムに対してもバイオフィルム内部構造を変化させることで物理化学的作用によるバイオフィルムの除去を促進することによって、う触、歯周病口臭等の口腔疾患の原因となる細菌の生育・繁殖の場を壊し除去することができる口腔用組成物を提供すること。
【解決手段】エリスリトールを有効成分として含有し、塩基性アミノ酸を含まない、すでに成熟したバイオフィルムの除去促進用口腔用組成物。 (もっと読む)


【課題】 歯面清掃器内で沈殿して固まってしまい噴射が不十分となることが無く、ノズルが目詰まりしてしまうこともなく、患者がその味を不快に感じることもなく、また塩分摂取制限のある患者にも使用可能なプラーク除去材及びそれを用いたプラーク除去方法を提供する。
【解決手段】 水または水と圧縮空気と共に噴射される研磨材成分が、水溶性のαグルカンであることを特徴とするプラーク除去材とする。研磨材成分は、「GTF−P1」,「GTF−P2」,「GTF−P4」から選ばれる1種類または2種以上のグルコシルトランスフェラーゼによって生成された水溶性のαグルカンであることが好ましく、グルコシルトランスフェラーゼ「GTF−P2」によって生成された水溶性のαグルカンであることが最も好ましい。 (もっと読む)


1 - 20 / 212