説明

Fターム[4C084ZB22]の内容

Fターム[4C084ZB22]に分類される特許

61 - 80 / 558


【課題】本発明は、グリシンとプロリンのジペプチドであるグリシルプロリンを含有するコラーゲン合成促進剤、皮膚外用剤、薬剤組成物を提供する。
【構成】グリシンとプロリンのジペプチドであるグリシルプロリンは、加齢又は疾患とともに減少するコラーゲンの合成を促進する効果を有する。特に、タイプ12コラーゲンの合成を促進し、タイプ12コラーゲンが関与する皮膚老化や眼疾患に対する予防又は改善用薬剤組成物として有効である。 (もっと読む)


【課題】組み合わせ免疫賦活薬を提供する。
【解決手段】一般に組み合わせ免疫賦活薬は、TLR作動薬およびTNF/R作動薬を含む。特定の組み合わせ免疫賦活薬はまた、抗原を含んでも良い。 (もっと読む)


【課題】造血促進、癌転移抑制、骨髄保護などの活性に作用を有する抗癌薬またはその補助薬用の組成物の提供。
【解決手段】Panaxginseng、Panaxquinquefolium、Panaxnotoginseng、Panaxpseudoginseng、PanaxjaponicumおよびPanaxvietnamensisよりなる群から選択される1種以上であるパナックス属に属する植物の葉および/または茎からの抽出物。抽出物の調製方法は、以下の工程からなる。a)人参の葉および/または茎を水中で加熱(水熱処理)して、粗抽出溶液を得る工程;b)任意に、前記粗抽出溶液を濃縮する工程;c)前記粗抽出溶液に含まれる多糖を有機溶媒を用いて沈殿させ、前記多糖を分離する工程;およびd)前記有機溶媒を除去して多糖画分を得る工程。 (もっと読む)


【課題】神経変性障害または髄鞘形成障害の処置のための医薬組成物を提供する。
【課題解決手段】プロサポシン、サポシンC 、サポシンC のアミノ酸18〜29のペプチド、および配列番号3に示すアミノ酸配列からなる群より選択される1つを有効な形でコードする単離されたDNA またはRNA 分子を含む医薬組成物を調製する。プロサポシンまたはプロサポシン受容体アゴニストをコードするDNA またはRNA 分子を細胞にトランスフェクトすることにより、細胞中のプロサポシン受容体活性を刺激することができる。 (もっと読む)


本発明は、脂肪組織由来成体幹細胞の細胞遊走能力に関し、より一層詳しくは脂肪組織由来成体幹細胞及びこれの特定分泌物が、特に、特定ケモカインまたは成長因子で前処理された脂肪組織由来成体幹細胞がより効果的に体内疾患部位に遊走していく、脂肪幹細胞の新規用途に関する。本発明に係る脂肪由来成体幹細胞または特定ケモカインまたは成長因子で前処理された脂肪組織由来成体幹細胞含有組成物は、静脈投与等の簡単な方法によって、幹細胞の疾患部位へのターゲッティングを誘導できるため、細胞治療剤としての活用に有用である。
(もっと読む)


【課題】 メタボリックシンドローム治療又は予防薬を提供する。また、脂肪細胞分化抑制方法を提供する。
【解決手段】 メタボリックシンドローム治療又は予防薬は、前駆脂肪細胞におけるグルタチオン(GSH)代謝を活性化し脂肪細胞への分化を抑制する親電子性物質前駆体又は親電子性物質を有効成分として含有する。ここで親電子性物質前駆体又は親電子性物質は、第2相酵素のうち、Gsta2、Gclc、Abcc4、及びAbcc1の発現をより強く誘導することによってGSH代謝を活性化するものとすることができる。脂肪細胞分化抑制方法は、親電子性物質前駆体又は親電子性物質を前駆脂肪細胞に接触させて前駆脂肪細胞のGSH代謝を活性化させる。 (もっと読む)


本発明は、少なくとも部分的には、MHCII結合ペプチドを含む組成物、およびそれに関連する方法に関する。一実施形態では、MHCII結合ペプチドは、天然HLA−DP結合ペプチド、天然HLA−DQ結合ペプチド、または天然HLA−DR結合ペプチドに対して少なくとも70%の同一性を有するペプチドを含む。 (もっと読む)


【課題】種々の上皮性腫瘍の転移に関係しているNK1にアゴニスト活性を与えるポリペプチドを含む組成物の提供。
【解決手段】MET受容体のアゴニストとして作用するポリペプチド増殖因子HGF/SFのNK1断片の変異体であり、該アゴニストは全長HGF/SFの132、134、170および181位に相当する位置に少なくとも1つの置換を含んでなり、それらの置換によって、細胞分散因子活性を示しかつDNA合成を誘導する変異体。in vivoでは変異体により急性肝不全モデルにおける肝臓障害からの保護がもたらされる。 (もっと読む)


【課題】コラーゲン産生を促進する物質を十分に皮膚に浸透・貯留させ、しわやたるみを根本的に改善する抗老化用皮膚外用剤及び抗老化用化粧料。
【解決手段】成分(A)アミノ酸が3個から8個で構成される合成ペプチド又はその誘導体と、成分(B)分子量が500から5000の範囲にある加水分解コラーゲン又はその誘導体とを含有する抗老化用皮膚外用剤及び抗老化用化粧料。 (もっと読む)


B7−H4ポリペプチドを含有する融合タンパク質が開示される。上記B7−H4融合タンパク質は、全長B7−H4ポリペプチドを含む場合もあり、全長B7−H4ポリペプチドの細胞外ドメインの一部または全部を含めた、全長B7−H4ポリペプチドの断片を含有する場合もある。また、上記融合タンパク質を用いてT細胞の活性化を下方制御するための方法、ならびに炎症性疾患および炎症性障害ならびに自己免疫疾患および自己免疫障害を処置するための方法も開示される。
(もっと読む)


本発明はイムノコンジュゲートに関する。特定の実施態様では、本発明は、少なくとも一の単鎖エフェクタ部分と2以上の抗原結合部分とを含んでなるイムノコンジュゲートに関する。さらに、本発明は、このようなイムノコンジュゲートをコードする核酸分子、この核酸分子を含むベクターおよび宿主細胞に関する。本発明は、さらに、本発明のイムノコンジュゲートの製造方法、そして、疾患の治療におけるこれらイムノコンジュゲートの使用方法に関する。 (もっと読む)


【課題】コラーゲンゲル収縮剤を提供する。
【解決手段】コラーゲンおよび線維芽細胞を含むコラーゲンゲルを収縮させるコラーゲンゲル収縮剤であって、リンゴ抽出物及びコラーゲン又はゼラチンを含むコラーゲンゲル収縮剤。 (もっと読む)


【課題】B細胞悪性腫瘍および自己免疫疾患のようなB細胞疾患において、B細胞機能を変化させるための改良された試薬および方法を提供する。
【解決手段】CD20に特異的に結合するモノクローナル抗体またはその抗原結合性フラグメント、ならびにこれらを含む薬学的組成物。さらに、B細胞を枯渇させる方法において、またはB細胞疾患の処置において、前記モノクローナル抗体、またはその抗原結合性フラグメント、ならびにこれらを含む薬学的組成物を用いる方法。また、モノクローナル抗体を産生する細胞、核酸および方法。1つの実施形態において、このB細胞へのmAbまたは抗原結合性フラグメントの結合密度は、B細胞および/またはそれらの悪性対応物への1以上の従来のmAb(例えば、mAb 1F5)の結合密度よりも、少なくとも2倍高いことを特徴とする。 (もっと読む)


機能状態の喪失を減弱するための栄養組成物、及び、機能状態の喪失を減弱するために栄養組成物を運動と共に使用する方法が提供される。全般的な実施形態において、本開示は、ホエータンパク質及びビタミンDを含む栄養組成物を提供する。栄養組成物及び運動は、特に高齢者において、機能状態の喪失を減弱するために特異的に使用することができる。 (もっと読む)


【課題】毛髪の脱色素化および老化を抑制するための剤の提供を目的とする。
【解決手段】ゲノム損傷誘発原により活性化される蛋白質群に含まれる一種以上の蛋白質
により、毛髪の脱色素化および老化が抑制される。 (もっと読む)


【課題】CFSを患う患者の治療のために有効な薬を発見すること。
【解決手段】アルファ−1−アンチトリプシン(AAT)を含む医薬組成物を提供することによる。 (もっと読む)


【課題】皮膚のターンオーバーの調節に関与するプロテアーゼを、乾燥から保護し活性低下を防止するとともに、活性が低下したプロテアーゼに対しては本来の活性を回復させることができ、かつ、乾燥による肌荒れを予防改善する効果に優れた新規成分、または角層剥離酵素保護剤を提供する。
【解決手段】本発明によるセリシン由来のポリペプチドは、アミノ酸組成として塩基性アミノ酸を10〜20モル%含み、重量平均分子量が1,000〜70,000であり、かつ、その0.5重量%水溶液の600nmにおける吸光度が、pH2.5〜8.0の範囲において0.2以下であるという性質を有するものである。本発明の角層剥離酵素保護剤は、本発明によるポリペプチドを有効成分とする。 (もっと読む)


本発明は、細胞におけるMycファミリー遺伝子およびKlfファミリー遺伝子の発現を活性化する工程、または細胞をMycファミリータンパク質およびKlfファミリータンパク質と接触させる工程を含む、機能的に分化した体細胞の増殖を誘導するための方法に関する。 (もっと読む)


【課題】造血を亢進するためにBv8及びEG−VEGFポリペプチド及び核酸を使用する方法、Bv8及びEG−VEGF活性のモジュレーターをスクリーニングする方法Bv8及びEG−VEGFポリペプチドないしBv8及びEG−VEGFアンタゴニストを使用する治療方法を提供する。
【解決手段】骨髄細胞及びそのプロジェニーの増殖を誘導する方法であって、該細胞をBv8に接触させることを含んでなる方法。哺乳動物の異常造血関連疾患の治療方法であって、該哺乳動物にBv8アンタゴニスト、EG−VEGFアンタゴニスト、又はそれらの混合を投与することを含んでなる方法。 (もっと読む)


【課題】グルコース代謝に影響する、II型糖尿病のような疾患に対する治療法を提供する。
【解決手段】膵島又は単離β細胞に、PYY活性のPYYペプチド又はPYY作用薬を投与する (もっと読む)


61 - 80 / 558