Fターム[4C087AA01]の内容
動物、微生物物質含有医薬 (68,243) | 発明の種類 (12,508) | 医薬用途又は医薬製法 (5,437)
Fターム[4C087AA01]に分類される特許
1 - 20 / 5,437
アンジオテンシンII活性阻害剤
不安及び/又は多動性の改善剤
髄膜炎菌結合体ワクチン接種
髄膜腫治療用医薬組成物
エリスロポエチンの製造方法およびエリスロポエチン産生細胞の単離方法
抗ヘリコバクター・ピロリ効果を有する乳酸菌株、その乳酸菌株を含む抗ヘリコバクター・ピロリ剤、及びその乳酸菌株を含む飲食品
エリスロポエチンを用いた虚血性疾患の治療
アルツハイマー病の予防または治療のための併用療法およびそのキット
超ミネラル水の製造方法
感染性インフルエンザウイルスの発生のためのトランスフェクションシステム
免疫原性応答を誘発する改変された癌細胞を作製するために癌細胞を処理する方法
抗ウイルス活性を有したロイコノストックメセンテロイデス及びそれを含む組成物
【課題】抗ウイルス活性を有したロイコノストックメセンテロイデス及びそれを含む組成物を提供する。
【解決手段】本発明は、抗ウイルス活性を有するロイコノストックメセンテロイデスYML003に関するものであって、より具体的に、ウイルス活性及び鳥インフルエンザウイルスの生育を抑制するロイコノストックメセンテロイデスYML003、その培養物、またはその生産物、及びそれを含む組成物を提供する。本発明によるロイコノストックメセンテロイデスYML003、その培養物、またはその生産物は、飼料、醗酵製品などの食品添加用組成物、生菌剤、整腸用組成物などの薬学組成物など多様な分野に活用可能である。
(もっと読む)
軟骨組織再生用温度応答性軟骨細胞含有液性製剤、製造方法及びその利用方法
【課題】軟骨細胞の形質発現を高め、被移植部の炎症を抑えられる軟骨組織再生医療製剤を得ること。
【解決手段】生理食塩水に0〜80℃の温度範囲で水和力が変化するポリマーにグラフト化したヒアルロン酸が溶解し、製剤1ml当たり1×104個〜1×107個の細胞を分散させた温度応答性軟骨細胞含有液性製剤を得ること。
(もっと読む)
ファスコラークトバクテリウム属細菌の新規用途
【課題】ファスコラークトバクテリウム属細菌の新菌種の新規用途を見出し、技術を豊富化する。
【解決手段】コハク酸を20mM含有する培養培地で12時間培養したときに、プロピオン酸を10mM以上産生するファスコラークトバクテリウム(Phascolarctobacterium)属細菌を含有することを特徴とする飲食品、下痢予防・防止剤、脂質代謝改善剤、プロピオン酸産生促進剤。
(もっと読む)
抗酸化機能賦活剤
【課題】抗酸化機能賦活剤、および該賦活剤を配合した経口組成物の提供。
【解決手段】ブロッコリの乳酸菌発酵物からなる抗酸化機能賦活剤、および該賦活剤を配合した、歯周病、動脈硬化症、網膜症の予防または症状改善に有用な経口組成物。該乳酸菌としては、ビフィドバクテリウム属またはラクトバチルス属であることが好ましい。該ブロッコリの乳酸菌発酵に供する部位としては、花蕾、茎、葉であり、その中でも特に花蕾、茎が好ましい。
(もっと読む)
塩蔵発酵高麗人蔘抽出物を含む組成物
【課題】皮膚の再生及び傷の治癒効果に優れた組成物、及び前記組成物を製造する方法を提供すること。
【解決手段】塩蔵発酵高麗人蔘抽出物を有効成分として含む皮膚再生用組成物、及び高麗人蔘に塩を加え、発酵させるステップを含む前記組成物の製造方法。
(もっと読む)
癌患者に対する長期栄養供給
【課題】癌患者に対する長期経管栄養を供給するための方法及び組成物の提供。
【解決手段】カロリー含量ベースで少なくとも50%の乳清と、カロリー含量ベースで少なくとも0.5%のグルタミンと、カロリー含量ベースで少なくとも0.8%のロイシンとを含む、カロリー含量ベースで組成物の14から25%を供給するタンパク質源、カロリー含量ベースで組成物の20から55%を構成する炭水化物源、及びカロリー含量ベースで組成物の25から40%を構成する脂質源を含み、前記グルタミンが、カロリー含量ベースで組成物の0.5から10.0%を構成し、前記ロイシンが、カロリー含量ベースで組成物の0.8から5%である組成物。
(もっと読む)
アズレンスルホン酸ナトリウムを主剤とする点鼻薬
【課題】主剤に添加物を配合することで、従来は口腔用の含嗽薬に主に使用されていたアズレンズルホン酸ナトリウムの水溶液を噴霧式で鼻腔、副鼻腔の治療、予防に使用する。
【解決手段】。薬液を鼻腔内に直接噴霧する鼻噴霧用の点鼻薬であって、1ミリリットル中のアズレンスルホン酸ナトリウムの水和物20mg〜60mgを主剤とし、該主剤に添加物として抗アレルギーと抗炎症作用の薬効を有する漢方薬を配合した。抗アレルギーの薬効を有する漢方薬として柴胡(サイコ) 、抗炎症作用を有する漢方薬として石膏(CaSO4)を配合した。
(もっと読む)
H3型ウマA型インフルエンザウイルス
【課題】単離H3型ウマA型インフルエンザウイルス、並びに当該ウイルス、その遺伝子又はタンパク質の調製法及び使用法を提供する。
【解決手段】特定のアミノ酸配列を有するポリペプチドをコードするHA遺伝子断片、又は位置78のアラニンを有しかつ位置159のセリンを有する特定のアミノ酸配列と少なくとも95%のアミノ酸配列同一性を有するHAをコードするHA遺伝子断片を含む、単離H3ウマインフルエンザウイルス。H3ウマインフルエンザウイルスHAの遺伝子断片、又はNA、PB1、PB2、PA、NP、M1、M2、NS1又はNS2の遺伝子断片を含む単離ポリヌクレオチド。ウイルスの有効量を含む、インフルエンザに対して哺乳動物を免疫するための医薬組成物であって、該哺乳動物に投与される、医薬組成物。
(もっと読む)
癌の処置のための粘液腫ウイルス変異体
【課題】癌細胞を抑制するための方法を提供すること。
【解決手段】上記方法は、M11L、M063、M136、M−T4およびM−T7からなる群より選択される粘液腫ウイルスタンパク質の活性に欠損を有する粘液腫ウイルスの有効量を該細胞に投与する工程を包含する。一局面において、上記粘液腫ウイルスは、M11L、M063、M136、M−T4およびM−T7からなる群より選択される上記粘液腫ウイルスタンパク質の活性を実質的に有さない。別の局面において、上記細胞は哺乳動物癌細胞である。
(もっと読む)
1 - 20 / 5,437
[ Back to top ]