説明

Fターム[4C088AB38]の内容

植物物質含有医薬 (85,733) | 活性成分の起源、由来となる種子植物 (12,648) | 被子植物 (11,933) | 双子葉植物 (9,895) | シソ科 (560)

Fターム[4C088AB38]に分類される特許

201 - 220 / 560


本発明は、親水相、疎水相、およびヒドロトロープを含む2相マウスウォッシュ組成物、ならびにその使用方法に関する。親水相と疎水相は分離したままであり、混合すると一時的なエマルジョンを形成する。このエマルジョンは静置後に自然に元の2相に戻り、エマルジョンを形成することはない。 (もっと読む)


多数の生体活性化合物の定量方法を開示する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、S100A8/A9に起因する持続性皮膚炎症性疾患の改善剤のスクリーニング方法及びその改善剤の提供を課題とする。
【解決手段】JNK(c−Jun N−Terminal Kinase)、p38及びNF−κB(Nuclear Factor−κB)からなる群から選ばれる少なくとも1つのシグナル伝達分子を指標とした、S100A8/A9に起因する持続性皮膚炎症性疾患の改善剤をスクリーニングする方法。 (もっと読む)


【課題】生薬であるコウジュ、特にホソバヤマジソ又はナギナタコウジュの薬理作用の検討に基づき、その抽出エキスが有する膵リパーゼ活性阻害作用による膵リパーゼ阻害剤、並びに該阻害剤による抗肥満、脂肪吸収抑制、血中中性脂肪上昇抑制等の脂肪蓄積を防止する組成物の提供。
【解決手段】コウジュの溶媒抽出エキスを有効成分とすることを特徴とする膵リパーゼ活性阻害剤、それを含む抗肥満、脂肪吸収抑制、血中中性脂肪上昇抑制等の脂肪蓄積を防止する組成物であり、抽出対象となるコウジュがホソバヤマジソ又はナギナタコウジュであり、抽出溶媒が、水である脂肪蓄積防止組成物である。脂肪蓄積防止組成物として、食品、なかでも特定保健用食品、医薬等である。 (もっと読む)


【課題】複数の精油を併用し、場合に応じて、これら精油とともに複数の増強剤を使用して、抗微生物作用を最大化した植物系精油誘導抗微生物活性組成物を提供する。
【解決手段】抗微生物活性を有する植物系精油を併用した抗微生物活性組成物を製造するさいに、ポリイオン性有機増強剤およびポリイオン性無機増強剤からなる群から選択され、かつ少量ではあるが、抗微生物活性を増強するために有効な量の増強剤を少なくとも2種併用した植物系精油に添加配合する。一つの好適な組成物は、少なくとも1種がオレガノ油である精油の混合油である。 (もっと読む)


【課題】免疫細胞のインターフェロン産生を誘導し、Toll様受容体を活性化する漢方生薬エキスならびにその作製方法を提供する。
【解決手段】本発明に係る漢方生薬エキスは、有効量の甘草、柴胡、黄岑、五味子および赤芍を含む。甘草と柴胡と黄岑と五味子と赤芍の重量比は1〜5:1〜5:1〜5:1〜3:1〜3とする。 (もっと読む)


【課題】AI−2の活性を阻害し、感染症を予防、治療若しくは改善するための医薬品又は食品として有用なAI−2阻害剤の提供。
【解決手段】タマリンド、ペニーロイヤル、ローズ、クローブ及びクランベリーから選ばれる植物又はそれらの抽出物を有効成分とするAI−2阻害剤。 (もっと読む)


【課題】優れたアクアポリン3mRNA発現促進作用を有し、かつ、安全性の高いアクアポリン3mRNA発現促進剤及び/又は皮膚水分保持機能改善剤を提供すること。
【解決手段】本発明のアクアポリン3mRNA発現促進剤及び/又は皮膚水分保持機能改善剤は、アスパラサスリネアリス、コガネバナ、カンゾウ、ドクダミ、チョウジ、マロニエ、マチルスオドラチシマ及びヘチマから選ばれる1種又は2種以上の植物抽出物を有効成分として含有せしめる。 (もっと読む)


【課題】優れたクローディン産生促進作用を有するクローディン産生促進剤、及び優れたオクルディン産生促進作用を有するオクルディン産生促進剤、並びに、表皮バリア機能の正常化による乾燥肌、荒れ肌、アトピー性皮膚炎や各種感染症などの皮膚症状の予防・改善を効果的に行うことができる皮膚バリア機能改善剤の提供。
【解決手段】本発明のクローディン産生促進剤は、アスパラサスリネアリスの抽出物、イチョウの抽出物、イラクサの抽出物、ウコンの抽出物、ノイバラの抽出物、オウゴンの抽出物、ヨモギの抽出物、カミツレの抽出物、シソの抽出物、トウキンセンカの抽出物、モモの抽出物、マチルスオドラチシマの抽出物、メリッサの抽出物、ラベンダーの抽出物、レイシの抽出物、及びローヤルゼリーの抽出物から選択される少なくとも1種を含有する。 (もっと読む)


本発明は、漢方加工技術である炮製を活用して加工された薬用植物抽出物及びこれを含有する皮膚外用剤組成物に関し、さらに詳しくは、a)薬用植物を煮るか、蒸すか、火で炒めるか、火で焼くか、温める炮製加工段階またはこれらの方法を混合する段階と、b)水または有機溶媒を利用して上記a)段階を進行した薬用植物の炮製漢方抽出物を収得する段階とを含む方法で製造された薬用植物抽出物を含むことによって、改善した抗酸化効能を示す皮膚外用剤組成物に関する。 (もっと読む)


【課題】 摂取するヒトへの副作用がなく、筋萎縮性側索硬化症(ALS)の予防、発症抑制、および/または治療に有効な抗ALS剤を提供すること。
【解決手段】 筋萎縮性側索硬化症(ALS)の予防、発症抑制、および/または治療に有効な、抗ALS剤が開示されている。本発明の抗ALS剤は、ローズマリー抽出物およびセージ抽出物からなる群から選択される少なくとも1種の植物抽出物を有効成分として含有する。本発明の抗ALS剤は、運動機能異常の発生予防、異常発生後の進行抑制、および異常発生後の改善を通じてALSの予防、発症抑制、および/または治療を達成し得る。 (もっと読む)


【課題】優れたATP産生促進作用を有し、かつ安全性の高いATP産生促進剤及び/又は表皮細胞賦活化剤を提供すること。
【解決手段】本発明のATP産生促進剤及び/又は表皮細胞賦活化剤は、ウコン、ヒバマタ、カンゾウ、キナ、アンズ、マルメロ、クララ、クチナシ、サンシシ、クマザサ、グレープフルーツ、ゲンノショウコ、紅茶、緑茶、冬虫夏草、ゴボウ、コメヌカ、シイタケ、アカヤジオウ、シソ、ボダイジュ、ショウガ、ワレモコウ、ドクダミ、シラカバ、スギナ、セキセツソウ、タマサキツヅラフジ、クワ、トウキンセンカ、ダイダイ、マツホド、ブッチャーズブルーム、プルーン及びマロニエからなる群から選ばれる1種又は2種以上の抽出物を有効成分として含有せしめる。 (もっと読む)


【課題】優れたインスリン様成長因子−1(IGF−1)発現促進作用を有し、かつ、安全性の高いインスリン様成長因子−1発現促進剤及び/又はインスリン様成長因子−1の発現減少に起因する疾患の予防・治療剤を提供すること。
【解決手段】本発明のインスリン様成長因子−1発現促進剤及び/又はインスリン様成長因子−1の発現減少に起因する疾患の予防・治療剤は、イチョウ、ペパーミント、カワラヨモギ、スギナ、アシタバ、メリッサ、ローズマリー、オウバク、アスパラガス、ゲンノショウコ、オトギリソウ、甘草、クマザサ、ジュウヤク、ホップ、温州ミカン、ヨモギ、月桃、トウキンセンカ、センブリ、ビワ、ラベンダー、オウレン、コガネバナ、サルビア、オニイチゴ、冬虫夏草、アマチャ、ダイダイ、エンメイソウ、ウスベニアオイ、アロエフェロックス、クワ、ワイルドタイム、ショウブ及びキンギンカからなる群から選ばれる1種又は2種以上の抽出物を有効成分として含有せしめる。 (もっと読む)


【課題】人体に影響がなく安心して使用できる安全性の高い植物抽出物を有効成分とするヒスタミン遊離抑制剤及びそれを含む飲食品を提供する。
【解決手段】サワグルミ(Pterocarya rhoifolia Sieb.et Zucc)、レモンタイム(Thymus citriodorus)、キダチハッカ(Satureja hortensis)、カキドオシ(Glechoma hederacea)からなる群より選択される1種又は2種以上の植物抽出物を有効成分とする。 (もっと読む)


【課題】 摂取するヒトへの副作用がなく、筋萎縮性側索硬化症(ALS)の予防、発症抑制、および/または治療に有効な抗ALS剤を提供すること。
【解決手段】 筋萎縮性側索硬化症(ALS)の予防、発症抑制、および/または治療に有効な、抗ALS剤が開示されている。本発明の抗ALS剤は、ロズマリン酸およびカルノシン酸からなる群から選択される少なくとも1種の化合物を有効成分として含有する。
本発明の抗ALS剤は、運動機能異常の発生予防、異常発生後の進行抑制、および異常発生後の改善を通じてALSの予防、発症抑制、および/または治療を達成し得る。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、ウルソール酸リッチのローズマリー抽出物(Rosmarinus officinalis L. Extract)の皺予防効果がいかんなく発揮できる安定な製剤を提供することを目的とする。
【解決手段】 本発明によれば、特定の高級アルコールと多価アルコールとの併用によりローズマリー抽出物が安定に溶解できる技術が提供でき、当該技術を応用した各種の幅広い製剤設計が可能である。得られたクリーム、乳液などの乳化型製剤においては分離やざらつき感の発生等もなく長期にわたって安定な製剤が提供される。 (もっと読む)


【課題】 安全性が高く、同時に、VLDL分泌活性の高い高脂血症の予防または改善剤を提供すること。
【解決手段】 セツレンカ、ネトル、スペアミント、バジル、センシンレン、レモンバーベナ、カルダモン、コウキおよびコショウからなる群より選択される少なくとも1種の植物素材の有機溶媒または有機溶媒水溶液抽出物を有効成分として含有することを特徴とする高脂血症の予防または改善剤、ならびにセツレンカ、ネトル、スペアミント、バジル、センシンレン、レモンバーベナ、カルダモン、コウキまたはコショウの有機溶媒または有機溶媒水溶液による抽出物、およびクローブの抽出物を有効成分とするVLDL分泌抑制剤、さらにこれらを含有する飲食品、化粧品または医薬品である。 (もっと読む)


【課題】本発明は、防風通聖散特有の不快な風味が低減された防風通聖散配合製剤、防風通聖散の風味改善方法及び風味改善剤を提供することを目的とする。
【解決手段】防風通聖散と、酵母菌体及び/またはその抽出物とを含有することを特徴とする、防風通聖散配合製剤。防風通聖散と、酵母菌体及び/またはその抽出物とを併用することを特徴とする、防風通聖散の風味改善方法。酵母菌体及び/またはその抽出物を有効成分とする、防風通聖散の風味改善剤。 (もっと読む)


【課題】優れたVDR活性化作用を有し且つ安全性の高いVDRの活性化剤の提供。
【解決手段】エイジツエキス、ユキノシタエキス、レイシエキス、ノバラ油、マジョラムエキス、紫根エキスから選ばれる1種又は2種以上を含有するビタミンD受容体活性化剤。該ビタミンD受容体活性化剤を配合した皮膚外用剤、化粧料、医薬部外品。該皮膚外用剤、化粧料、医薬部外品は、紫外線により引き起こされるDNAの損傷、あるいはサイトカインの産生を抑えることにより、皮膚の乾燥、肌荒れ、シワ、くすみを予防、改善し、あるいは皮脂腺細胞からの皮脂の分泌を制御することにより、化粧崩れ、毛穴目立ち、ニキビの予防、改善に有用である。 (もっと読む)


【課題】本発明は、防風通聖散特有の不快な風味が低減された防風通聖散配合製剤、防風通聖散の風味改善方法及び風味改善剤を提供する。
【解決手段】防風通聖散と不溶性食物繊維とを含有する、防風通聖散配合製剤。防風通聖散と不溶性食物繊維とを併用する、防風通聖散の風味改善方法。不溶性食物繊維を有効成分とする、防風通聖散の風味改善剤。該不溶性食物繊維は、セルロース、寒天、キトサン、キチン、ヘミセルロース、リグニン及びグルカンからなる群より選択される少なくとも1種である。 (もっと読む)


201 - 220 / 560