説明

Fターム[4C088AB80]の内容

植物物質含有医薬 (85,733) | 活性成分の起源、由来となる種子植物 (12,648) | 被子植物 (11,933) | 単子葉植物 (1,925) | サトイモ科 (82)

Fターム[4C088AB80]に分類される特許

61 - 80 / 82


【課題】陰虚体質が引き起こす花粉症の治療薬を提供する。
【解決手段】滋陰成分が、乾地黄、玄参、芍薬、山薬、麦門冬、北沙参、山茱萸、牛膝、から選択された少なくとも1種の生薬から構成され、潜陽成分が、代赭石、竜骨、牡蛎、から選択された少なくとも1種の生薬から構成され、清熱成分が、知母、石膏、から選択された少なくとも1種の生薬から構成され、熄風成分が、薄荷、菊花、蝉退、から選択された少なくとも1種の生薬から構成され、化湿成分が、滑石、車前子、から選択された少なくとも1種の生薬から構成され、化痰・化飲成分が、か楼仁、か楼根、貝母、半夏、から選択された少なくとも1種の生薬から構成されたものであり、全体中に占める成分の割合について、滋陰成分が5〜85重量部、副成分が5〜80重量部とされたものである。 (もっと読む)


【課題】鳥インフルエンザの予防および治療のための漢方組成物の提供。
【解決手段】その活性成分は:ジュウヤク 21.4wt.%、ニンドウ 17.9wt.%、バンランコン 14.3wt.%、オシダ 10.7wt.%、サンズコン 7.1wt.%、ビャクシ 7.1wt.%、ジュウロウ 7.1wt.%、セイコウ 7.2wt.%、およびイリス 7.2wt.%からなる。この漢方組成物は、例えば経口溶液、錠剤、カプセル、ペレット、および注射溶液等のいずれの定型的な薬剤剤形に作ることができる。この漢方組成物の修飾された調製方法、ならびに鳥インフルエンザの予防または治療のための薬剤および健康食品の調製に使用することができる。この漢方組成物は、鳥インフルエンザを効果的に予防および治療することができる。それは、より安全であり、より簡単に得られ、且つ安価な抗鳥インフルエンザ薬である。 (もっと読む)


【課題】 メイラード反応生成物分解活性が高く、かつ、飲食品等に使用しやすいメイラード反応生成物分解剤を提供する。
【解決手段】 本発明のメイラード反応生成物分解剤は、ハス葉エキス、アカショウマエキス、黄杞葉エキス、ヒキオコシエキス、プーアール茶エキス、月見草エキス、グァバ葉エキス、ビワ葉エキス、タマネギ外皮エキス、羅布麻エキス、オリーブ葉エキスおよびカテキン等の活性物質を含む。本発明のメイラード反応生成物分解剤は、前記活性物質が水溶性であり、人体への副作用がないか、極めて少ないため、飲食品、食品原料、化粧品組成物等に配合しやすく、幅広い応用が可能である。本発明のメイラード反応生成物分解剤を含む飲食品、サプリメントまたは医薬品は、例えば、糖尿病合併症の治療、予防および改善等の用途に有用である。 (もっと読む)


【課題】薬理作用を有する物質の体内分布や生体利用度を改善する手段を提供すること。
【解決手段】津液作用を有する生薬のエッセンスと、アドリアマイシンとを組み合わせてなる抗悪性腫瘍剤であって、前記生薬が、ダイオウ、センナ、アロエ、イクリニン、ケンゴシ、カンスイ、ゲンカ、タイゲキ、ショウリク、ゾクズイシ、テイレキシ、ウキュウコンピ、ブクリョウ、チョレイ、インチンコウ、モクボウイ、カンボウイ、ヨクイニン、トウカニン、ツウヤク、クバク、ジフシ、ヘンチク、セキイ、シャゼンシ、トウキシ、ヒカイ、キンセンソウ、セキショウズ、ハンペンレイ、ギョクマイシュ、サンザシ、バクガ、ケイナイキン、ライフクシ、マオウ、シソヨウ、ケイガイ、ボウフウ、コウジュ、ゴボウシ、フヘイ、モクゾク、セキナントウ、ウコン、コトウニク、シャジン、テンモンドウ、バクモンドウ、ギョクチク、ヒャクゴウ、ソウキセイ、ショウブ、バクガイシ、及びゴオウから選ばれる、抗悪性腫瘍剤。 (もっと読む)


【課題】新たなトリプトファナーゼ阻害剤を提供する。
【解決手段】オウギ、カンゾウ、ケイヒ、ゴシツ、サイコ、サンシュユ、サンヤク、ジオウ、シャゼンシュ、ショウキョウ、ソウジュツ、タイソウ、ダイオウ、チョレイ、ニンジン、ハンゲ、ボウイ及びボタンピからなる群から選択される1種又は2種以上の生薬から選択される1種又は2種以上を含有する、トリプトファナーゼ阻害剤とする。 (もっと読む)


【課題】蓄積した脂肪組織の分解を促進し十分に肥満を抑制・防止・改善できる、安全性の高い天然由来の脂肪分解促進剤の提供。
【解決手段】メース、スカンクキャベッジ、カリフォルニアンポピー、ミクリ、ブラッドルート、オレゴンマウンテングレープ、セキショウ、バナナ、エニシダ、ゴールデンシール、パイルワート、ヒューミトリー、イコジャ、クレソン、ブラッククミン、ネトル、ナズナ、ケンジンからなる群より選択される一種、又は二種以上の植物体及び/又はその抽出物を有効成分として含有する。 (もっと読む)


【課題】 天然物由来の安全な成分で構成され、より効果的に動物の下痢を予防し、腸内環境を整えて動物の健康状態を向上させるための飼料配合剤及びそれを配合した飼料を提供する。
【解決手段】 マンノース及び/又はマンノオリゴ糖と生菌剤とを有効成分とすることを特徴とする飼料配合剤であって、好ましくは、さらに、生薬及び/又は死菌を含み、また、好ましくは、生薬が、枸杞葉、麦芽、枇杷葉、人参、大棗、山薬、黄精、金銀花、蒲公英、南瓜子、車前子、柿の葉、杜仲の葉、山梔子、エキナケア及びハコベからなる群から選ばれる1又は2以上の生薬である前記の飼料配合剤であり、また、好ましくは、死菌が、酵母細胞破砕物又は乳酸菌死菌体である前記の飼料配合剤である前記の飼料配合剤。 (もっと読む)


【課題】 安全性が高く容易に製造することができ、健康食品や保健機能食品(特定保健用食品、栄養機能食品)などの飲食品、又は医薬品、医薬部外品、化粧品などに使用することができるインスリン抵抗性、またはメタボッリックシンドローム、肥満、肥満症、糖尿病、高脂血症、高血圧症、痛風などの生活習慣病の予防又は処置用組成物を提供する。
【解決手段】 ペルオキシソーム増殖剤応答性受容体リガンド活性を持つコンニャク抽出物を含有する、インスリン抵抗性、またはメタボッリックシンドローム、肥満、肥満症、糖尿病、高脂血症、高血圧症、痛風などの生活習慣病の予防又は処置用組成物に関する。 (もっと読む)


【課題】 安全性が高く容易に製造することができ、健康食品や保健機能食品(特定保健用食品、栄養機能食品)などの飲食品、又は医薬品、医薬部外品、化粧品などに使用することができるインスリン抵抗性、またはメタボリックシンドローム、肥満、肥満症、糖尿病、高脂血症、高血圧症、痛風などの生活習慣病の予防又は処置用組成物を提供する。
【解決手段】 β3アドレナリン受容体アゴニスト活性を持つコンニャク抽出物を含有する、インスリン抵抗性、またはメタボリックシンドローム、肥満、肥満症、糖尿病、高脂血症、高血圧症、痛風などの生活習慣病の予防又は処置用組成物に関する。 (もっと読む)


本発明は、急性および慢性気管支炎を治療するための医薬を調合する際の魔芋およびその抽出物の利用に関し、原材料として魔芋および五味子を含んでいる医薬品組成物に関し、その製造方法および医薬品組成物の使用に関する。 (もっと読む)


【課題】 新規基底膜安定化剤の提供。
【解決手段】 本発明は、トウキンセンカ、ヘーゼルナッツ、ヤグルマギク、オオムギ、オドリコソウ、キョウニン、ゲンノショウコ、サボンソウ、ショウブ、スイカズラ、セイヨウノコギリソウ、トウニン、トマト、ニンニク、ムクロジ、レタス、酵母、の抽出物、及び/又は加水分解コンキオリンのうちのいずれか1つ以上を有効成分として含んで成る基底膜安定化剤、を提供する。 (もっと読む)


【課題】解決しようとする課題は、焼酎粕を活用した、ハリ・シワ改善効果を有する老化防止化粧料及びメラニン産生抑制美白化粧料の提供である
【解決手段】焼酎粕をろ過し、減圧濃縮した残分である焼酎粕濃縮物を含有させることにより、ヒアルロン酸産生促進効果及びメラニンの産生抑制効果を有する老化防止化粧料及び美白化粧料の提供が可能となる。 (もっと読む)


【課題】 天然抽出物を含有した毛乳頭細胞増殖促進剤、及び当該毛乳頭細胞増殖促進剤を配合した育毛剤を提供する。
【解決手段】 毛乳頭細胞増殖促進剤に、ハトムギ抽出物、ワイルドタイム抽出物、スギナ抽出物、ショウブ抽出物、ローズマリー抽出物、ウコン抽出物、シラカバ抽出物及びコウチャ抽出物からなる群より選ばれる1種又は2種以上の植物抽出物を有効成分として含有せしめる。また、育毛剤に、上記毛乳頭細胞増殖促進剤を配合する。 (もっと読む)


【課題】新規トリプシン阻害剤の提供。
【解決手段】例えばエゾウコギ、セイヨウノコギリソウ、ショウブ、セイヨウトチノキ、カラトウキ、ローマカミツレ、ウワウルシ、アルニカ、トウキンセンカ、ウーロンチャ、ダイダイ、コーヒーノキ、サンザシ、ウコン、スギナ、ビワ、ウイキョウ、クチナシ、ニンジン、ゲンチアナ、イチョウ、アメリカマンサク、セイヨウキヅタ、ブッソウゲ、ドクダミ、ホップ、セイヨウオトギリソウ、ニオイイリス、セイヨウネズ等83種から選ばれる1種もしくは2種以上の植物の抽出物を含有するトリプシン阻害剤を提供。 (もっと読む)


【課題】脳血管障害を伴うアルツハイマー病治療薬の提供。
【解決手段】コリンエステラーゼ阻害作用を有する化合物又はその薬理学的に許容できる塩又はそれらの溶媒和物と加味温胆湯又はその構成生薬の少なくとも一種とを併用する、脳血管障害を伴うアルツハイマー病治療薬。 (もっと読む)


【課題】
肥満およびそれに関連する疾患を効率よく予防および抑制できる生薬組成物の提供。
【解決手段】
本発明は、混合生薬材を用いた肥満抑制用組成物に関し、さらに詳しくは、麻黄、黄ごんおよび蒲黄の混合抽出物、またはこれに石菖、杏仁、荷葉および遠志からなる群より選ばれた少なくとも1種をさらに混合した混合抽出物からなる肥満およびこれによる各種の成人病を抑制および予防できる組成物に関する。 (もっと読む)


【課題】血管の内壁を覆う内皮細胞は、血管内壁を保護し、様々な情報伝達、免疫応答に関与している。この内皮細胞が傷害を受けると諸器官に重大な傷害を与えるため、これまでに内皮細胞増殖促進剤、内皮保護剤により血管内皮細胞の傷害の修復が試みられてきた。しかしながら、これらの薬剤は持続的な摂取が難しく、内皮細胞の傷害を予防する目的での利用は困難である。従って、現状において、内皮細胞傷害
の予防・治療には、副作用が少なく、持続的に摂取可能で、且つ明確な効果の得られる素材がなく、その創出が求められている。
【解決手段】コンニャクの抽出物を摂取することにより、血管内皮細胞のAktリン酸化、マイトージェン活性化タンパク質リン酸化が促進され、アポトーシスを抑制することができる。また、内皮細胞の遊走を促進することができる。すなわち、本発明は、コンニャク抽出物を含むことを特徴とする、内皮細胞傷害保護作用物質とその利用法を提供することを目的とする。 (もっと読む)


【課題】これまで、医薬品や天然物により動脈硬化の予防が試みられてきた。医薬品は、高脂血症の改善には優れた効果を発揮するものの、顔・手足・口中の腫れ、不整脈、発熱、腹痛、発疹、動悸、痙攣、めまい、吐き気などの副作用が少なからず存在する。天然物による動脈硬化
の予防に関して、現在のところ、明確な有効性が認められるまでには至っていない。従って、現状において、動脈硬化 の予防・治療には、副作用が少なく、持続的に摂取可能で、且つ明確な効果の得られる素材がなく、その創出が求められている。
【解決手段】コンニャクの抽出物を摂取することにより、血管内皮細胞へのTHP−1細胞接着抑制作用、接着因子VCAM−1、ICAM−1、Eセレクチンの発現抑制作用を抑制することができる。すなわち、本発明は、コンニャク抽出物を含むことを特徴とする、動脈硬化予防物質とその利用法を提供することを目的とする。 (もっと読む)


以下の植物科の少なくとも一つのエキスから選択された薬剤で構成されるエイズ及びエイズ関連症状を治療する組成物:
(1)キョウチクトウ科(Pleioscarpa Bicarpellata); (2)バンレイシ科(Cleistopholis Patens);(3)カイナンボク科(Dichapetehan Madagasca Riense);(4)バンレイシ科(Uvaristrum Pierreanum);(5)キョウチクトウ科(Strophantus Gratus);(6)ガガイモ科(Gongronema Latifolium);(7)シクンシ科(Combretum Racemosum);(8)キョウチクトウ科(Alsotonia boonei);(9)ヒユ科(Alternanthera Pungens);(10)サトイモ科(AnchomanesDiffermis);(11)カヤツリグサ科(Seleria Voivinil);(12)ウルシ科(Lannea Acida);(13)ノウゼンカズラ科(KigeliaAfricana);(14)パンヤ科(Ceiba Pantanota); (15)ウルシ科(Antrocaryon Micraster);(16)パンヤ科(Bombax Bounopozense);(17)ウルシ科(Spondias Mombin); (18)パパイヤ科(Carica Papaya);(19)上記のいずれかのエキスのグリセリルエステル;(20)上記のいずれかのエキスのサポニン;(21)上記のいずれかのエキスのアルカロイド;(22)上記のいずれかのエキスのタンパク質;(23)上記のいずれかのエキスの油脂;(24)上記のいずれかのエキスの糖;(25)上記のいずれかの混合物。 (もっと読む)


本発明は虚血性心疾患予防又は治療効果を持つ石菖蒲(Acorus gramineus soland)抽出物、及びこれを含有する虚血性心疾患予防又は治療用薬学的組成物と健康食品に関するものであり、本発明の石菖蒲抽出物及びこれを含有する薬学的組成物と健康食品は、虚血性心疾患によって本来の機能を果たせない心臓を回復させる効果を持つので、狭心症、心筋梗塞症などの虚血性心疾患関連疾病の予防、又は治療に効果的に使用することができる。 (もっと読む)


61 - 80 / 82