説明

Fターム[4C088BA08]の内容

植物物質含有医薬 (85,733) | 単離された活性成分(物質) (10,068) | 有機系活性成分 (10,009) | 植物材料の (6,355) | 抽出物(エキス) (5,369)

Fターム[4C088BA08]の下位に属するFターム

Fターム[4C088BA08]に分類される特許

61 - 80 / 2,932


【課題】 アレルギー性鼻炎や風邪等に伴なう諸症状のうち、特に、鼻粘膜の炎症による鼻閉症状に対する効果が改善された医薬組成物を提供する。
【解決手段】(A)シュードエフェドリンまたはその薬学上許容される塩、(B)フェニレフリンまたはメトキシフェナミンもしくはこれらの薬学上許容される塩、および(C)ダツラエキス、ベラドンナ総アルカロイド、ベラドンナエキス、ロートエキスからなる群より選択される少なくとも1種を含有することを特徴とする医薬組成物。シュードエフェドリン、フェニレフリンまたはメトキシフェナミン、およびダツラエキス、ベラドンナ総アルカロイド、ベラドンナエキス、ロートエキスからなる群より選択される少なくとも1種を含有することを特徴とする医薬組成物。 (もっと読む)


【課題】抗酸化防御能力を増加させる、抗酸化促進組成物の提供。
【解決手段】バコパモニエラ抽出物、ミルクシスル抽出物、アシュワガンダ末、緑茶抽出物、ゴツコラ末、イチョウ葉抽出物、アロエベラ末、ウコン抽出物及びN−アセチルシステインを含んでなる抗酸化促進組成物。該抗酸化促進組成物は該抗酸化促進組成物の個々の構成要素に付随する、望まれない副作用を伴わず、酸化ストレスの総合的な正味の減少を達成する、細胞性抗酸化能力を安全に誘導する方法、ならびに該抗酸化促進組成物の有効量を投与することによる、対象中のフリーラジカルの望まれない副作用を減少させるための方法。 (もっと読む)


【課題】
本発明は、食生活に簡便に組み込むことができ、血圧の高い症状を予防および/または改善し得る素材を開発し、これを産業上有効活用できる態様の組成物を提供することを課題とした。
【解決手段】ε−ビニフェリン、ε−ビニフェリン含有植物抽出物、また、これらとコラーゲンペプチド、鶏軟骨抽出物、チオクト酸類および酵母加水分解物からなる群から選択される少なくとも1種との併用物、を有効成分として含有してなる血圧降下剤、該血圧降下剤を配合してなる経口用組成物が提供される。 (もっと読む)


【課題】本発明は、ラクトフェリンと他の成分との2成分を有効成分とし、それぞれ単独での作用を上回る十分な内臓脂肪分解促進作用を有する脂肪分解促進剤を提供することを目的とする。
【解決手段】ラクトフェリンとホップ抽出物とを有効成分とする脂肪分解促進剤;ホップ抽出物が、ホップ抽出物イソα酸画分、ホップ抽出物β酸画分、及びホップ抽出物キサントフモール画分からなる群より選ばれる1種以上を含む前記脂肪分解促進剤;前記脂肪分解促進剤を含む脂肪分解促進組成物;食品、飼料又は医薬品の形態である、前記脂肪分解促進剤又は前記脂肪分解促進組成物;ラクトフェリンとホップ抽出物とを食品又は飼料に添加して食品又は飼料に脂肪分解促進効果を付与する方法;ホップ抽出物が、ホップ抽出物イソα酸画分、ホップ抽出物β酸画分、ホップ抽出物キサントフモール画分からなる群より選ばれる1種以上を含有する、前記方法。 (もっと読む)


【課題】安全で有用な眼調節機能低下予防及び/又は改善剤の提供。
【解決手段】ブロッコリー、ダイズ、ネギ、ニラ、リンゴ、及びニンジンから選ばれる1種以上の植物又はその抽出物を有効成分とする水晶体蛋白変性抑制剤。 (もっと読む)


【課題】本発明は、マイタケより、新規成分を見出し、その抽出・精製方法を開発し、有効な作用を探索し、更に飲食品、医薬品および飼料添加剤等に利用することを課題とする。
【解決手段】本発明者等はマイタケ中の活性成分として広く知られているβ−グルカン以外のマイタケ中の成分について研究を重ねた結果、新規な高分子のα−グルカン、詳しくは(1→4)結合を主鎖とし(1→6)結合で分岐した多糖体構造を有する高分子のα−グルカンの抽出に成功し、さらに該高分子のα−グルカンおよびその含有抽出画分にインフルエンザ等感冒の予防・治療に有効であることを見出し、本発明を完成した。 (もっと読む)


【課題】ニューロトロフィンと、その受容体との結合を阻害する、ニューロトロフィン受容体結合阻害剤を提供する。
【解決手段】センブリの抽出物を有効成分とすることを特徴とするニューロトロフィン受容体結合阻害剤である。好適には、β-NGFとp75NTRとの結合を阻害するニューロトロフィン受容体結合阻害剤である。また、好適には、BDNFとTrkBとの結合を阻害するニューロトロフィン受容体結合阻害剤である。 (もっと読む)


【課題】新規な抗酸化剤及び解熱鎮痛消炎剤を提供する。
【解決手段】フェルビナク、及び、ベラドンナまたはこの抽出物を含有する、抗酸化剤組成物。 (もっと読む)


【課題】コラーゲンの産生を促進して、コラーゲン量を維持することができ、しわ・たるみの予防・改善を促進し、コラーゲン産生の不足に起因する種々の症状の改善に有効なコラーゲン産生促進剤及びそれを含む食品組成物を提供する。
【解決手段】アムラ(Phyllanthus emblicaまたはEmblica officinale)の果実の溶媒抽出物およびコーヒー豆の溶媒抽出物を含むものとする。 (もっと読む)


【課題】優れたTie2活性化作用、血管新生抑制作用、血管の成熟化作用、血管の正常化作用、及び血管の安定化作用を有する安全性の高いTie2活性化剤、血管新生抑制剤、血管の成熟化剤、血管の正常化剤、及び血管の安定化剤、並びに医薬品組成物の提供。
【解決手段】キラヤ抽出物、黄杞抽出物、銀杏抽出物、牡蠣抽出物、ウコン抽出物、菊抽出物、ナツメ抽出物、クコ抽出物、カミツレ抽出物、及びブッチャーブルーム抽出物の少なくともいずれかの抽出物を有効成分として含有するTie2活性化剤、血管新生抑制剤、血管の成熟化剤、血管の正常化剤、及び血管の安定化剤、並びに医薬品組成物である。 (もっと読む)


【課題】血圧上昇抑制作用を有し高血圧症の予防や改善に寄与でき、連用しても副作用の恐れの殆どない、効果的で安全性の高い血圧上昇抑制剤、およびその安価で効率的な製造方法を提供することである。
【解決手段】本発明による血圧上昇抑制剤は、ボイセンベリー種子の抽出物を有効成分とする。 (もっと読む)


【課題】有効成分であるゲンクワニン配糖体の溶出効率を向上できる沈香葉組成物及びその製造方法を提供する。また、ゲンクワニン配糖体の抽出量を増加させることができる沈香葉抽出物の製造方法を提供する。
【解決手段】本発明の沈香葉組成物は、焙煎された沈香葉を含有することを特徴とする。また、沈香葉組成物の製造方法において、沈香葉を130〜170℃で焙煎することを特徴とする。また、沈香葉抽出物の製造方法において、沈香葉組成物に水、有機溶媒、又は水/有機溶媒の混合液を添加することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】廃用性筋萎縮を抑制する筋萎縮抑制剤、及びその使用方法を提供する。
【解決手段】筋萎縮抑制剤は、プレニル化フラバノンを有効成分として含有する。プレニル化フラバノンは、プレニル化ナリンゲニン、及びプレニル化エリオディクティオールの少なくとも一方を含むことが好ましい。筋萎縮抑制剤の使用方法は、筋萎縮抑制剤を飲食品に配合して摂取させる。 (もっと読む)


【課題】藻類または植物の抽出物の生理活性を見出し、新たな用途に供すること。
【解決手段】藻類または植物の抽出物、特に紅藻類、緑藻類、または特定の植物の抽出物を有効成分として含有する弾性線維形成促進剤を調製する。このような抽出物は、好適には、カギケノリ科、アオサ目など。または、マツ科、ミカン科、タデ科、アカネ科、ノウゼンカズラ科、シソ科、マメ科およびクロウメモドキ科からなる群より選択される植物のうち、少なくとも1種またはその組み合わせから得られる。 (もっと読む)


【課題】作業効率、抽出効率の良い藻類脂質の製造方法および当該藻類脂質を提供する。
【解決手段】褐藻綱に属するマツモ、ワタモ、キタイワヒゲ、エゾヤハズ、ヒジキ、ウガノモク、ネジモク、エゾノネジモク、ヒラネジモク、ヨレモク、フシスジモク、ウミトラノオ、ヤツマタモク、スギモク、エンドウモク、アカモク、ワカメ、マコンブ及びガゴメコンブ、緑藻綱に属するボウアオノリ並びに紅藻綱に属するスサビノリ、アサクサノリ及びオゴノリから選択される一種又は二種以上の藻類を有機酸又はアルカリにより処理する工程、前記有機酸又はアルカリにより処理された藻類を分離する第1分離工程、第1分離工程により分離された藻類をアルカリ又は有機酸により処理する工程、前記アルカリ又は有機酸により処理された藻類を分離する第2分離工程、第2分離工程により分離された藻類から有機溶媒を用いて脂質成分を抽出する工程を含む藻類脂質の製造方法。 (もっと読む)


【課題】加齢や循環器系疾患の進行に伴う血行動態の悪化を予防、改善するための新規な血行動態改善剤を提供すること。
【解決手段】セロトニン誘導体を有効成分として含有する血行動態改善剤。 (もっと読む)


【課題】少量の摂取で、糖吸収抑制と脂肪吸収抑制の両方の効果を有する食品を提供すること。
【解決手段】スクラーゼの50%阻害濃度(IC50値)が300μg/ml以下であるサラシア属植物の抽出物とフラボノイドを含有することを特徴とする食品。 (もっと読む)


【課題】 苦味のある薬物を含有する服用し易い医薬製剤を提供する。
【解決手段】 苦味を有する薬物と、0.1〜2.25重量%のメントールとを含有する口中溶解型又は咀嚼型の固形内服医薬組成物。 (もっと読む)


【課題】脳内セロトニンに対して経口摂取により増加作用を発揮する組成物の提供。
【解決手段】ツバキ葉を蒸煮、乾燥して乾燥ツバキ葉を得、得られた乾燥ツバキ葉を蒸留水またはエタノール抽出した抽出物をイオン交換樹脂カラムにかけ、20%エタノール溶出液を濃縮乾燥することにより得られたエピカテキンを含有する脳内セロトニン増加剤。 (もっと読む)


【課題】高濃度の植物ステロール配糖体の製造方法を提供することを課題とする。
【解決手段】植物ステロール配糖体を製造する方法であって、原料である玄米のぬかを二酸化炭素を用いた超臨界抽出操作で処理する第1段階抽出操作、二酸化炭素とエタノールを用いた超臨界抽出操作で処理する第2段階抽出操作からなることを特徴とする製造方法。 (もっと読む)


61 - 80 / 2,932