Fターム[4C088BA32]の内容
植物物質含有医薬 (85,733) | 単離された活性成分(物質) (10,068) | 有機系活性成分 (10,009) | 物性データ又は化学構造が記載された物質 (1,513) | 分子式又は全化学構造が記載された化合物 (1,063) | 構成元素がCHOからなる (811)
Fターム[4C088BA32]に分類される特許
1 - 20 / 811
ポリアセチレン化合物、それを含有する抽出物及びその応用
サーチュイン1(SIRT1)遺伝子活性化剤及びテロメラーゼ逆転写酵素(TERT)遺伝子活性化剤
【課題】 サーチュイン1(SIRT1)遺伝子活性化剤及びテロメラーゼ逆転写酵素(TERT)遺伝子活性化剤を提供すること。
【解決手段】 松かさリグニン配糖体を有効成分として含有するサーチュイン1(SIRT1)遺伝子活性化剤及びテロメラーゼ逆転写酵素(TERT)遺伝子活性化剤とする。
(もっと読む)
新規化合物及びその化合物を含む抗変異原性剤
【課題】本発明の主な目的は、癌の原因となる変異原性物質の活性を抑制できる新規な抗変異原性剤を提供することである。
【解決手段】ヤマブシダケ(Hericium erinaceum)の抽出物を有効成分とする、変異原性物質に対する優れた抑制作用を有する新規な抗変異原性剤、並びに該抗変異原性剤からなる食品添加剤、化粧品添加剤に関する。
(もっと読む)
トリテルペン化合物含有油脂組成物の製造方法
【課題】マスリン酸等のトリテルペン化合物を、オリーブ植物粉砕物から、大量の溶剤を使用することなく効率良く抽出してトリテルペン化合物を多く含む油脂組成物を製造する方法を提供すること。
【解決手段】オリーブ植物粉砕物に、30〜60%(v/v)の炭素数1〜3の低級アルコール含有水溶液を添加し、0.05〜0.20Mとなるようにアルカリ金属水酸化物を添加して、前記オリーブ植物粉砕物からマスリン酸、オレアノール酸及びこれらの塩からなる群より選択されるトリテルペン化合物を含む油脂成分を抽出することを特徴とする、前記トリテルペン化合物含有油脂組成物を製造する方法により、前記課題は解決される。
(もっと読む)
代謝促進組成物及び該代謝促進組成物を含有する機能性食品
【課題】ヒトのエネルギー代謝、特に脂質代謝に対して優れた促進作用を有する発酵ショウガを含有する代謝促進組成物及び機能性食品を提供する。
【解決手段】原料発酵ショウガを加熱して得られる、加熱発酵ショウガを含有する代謝促進組成物は、ヒトのエネルギー代謝、特に脂質代謝に対して優れた促進作用が認められる。該代謝促進組成物を含有する機能性食品は、安全で嗜好的にも優れ、日常的に経口摂取のしやすく、肥満の予防・改善に有用である。
(もっと読む)
ニムフェオール類含有溶液及びニムフェオール類の分散方法
【課題】水系分散媒に分散して用いられるニムフェオール類含有溶液において、水系分散媒にニムフェオール類を安定して分散させることができるニムフェオール類含有溶液及びニムフェオール類の分散方法を提供する。
【解決手段】本発明のニムフェオール類含有溶液は、水系分散媒にニムフェオール類を分散させるために用いられるニムフェオール類含有溶液において、前記ニムフェオール類含有溶液は、水系分散媒に易溶性である、一価アルコール、二価アルコール、及び三価アルコールから選ばれる少なくとも一種を溶媒とし、前記ニムフェオール類含有溶液中のニムフェオール類の濃度は、8質量%以下であることを特徴とする。
(もっと読む)
脳神経疾患治療、脳神経疾患予防または脳機能改善のための組成物
【課題】この発明は、脳神経疾患の治療や予防、脳機能改善に用いることができ、副作用が少なく、長期にわたって服用しても安全性が高い組成物を提供することを目的とする。
【解決手段】
本発明の組成物は、河内晩柑の果皮および/またはその抽出物などに含まれるヘプタメトキシフラボンまたはオーラプテンを有効成分として含有し、脳神経疾患治療、脳神経疾患予防、脳機能改善から成る群から選ばれる1以上を用途とし、その脳神経疾患としては、脳梗塞、頭部外傷、アルツハイマー病、パーキンソン病、統合失調症、うつ病、不安症などから成る群から選ばれる1以上が挙げられる。医薬品、食品、食品添加物、飼料、ペットフードなどに適用できる。
(もっと読む)
消臭組成物
【課題】口臭予防のため、唾液中における硫化水素及びメチルメルカプタンの産出を抑制すること。そのためには、特にFusobacterium nucleatumやPorphyromonas gingivalisに対する抗菌作用、Fusobacterium nucleatumやPorphyromonas gingivalisに対する代謝阻害作用を有する物質を発見することが望ましい。さらには、そのような口臭抑制効果を有する物質として、望ましくは体内に摂取しても安全性に問題のない物質であることが望ましい。
【解決手段】あした葉の葉又は茎からの抽出物を有効成分とする口腔用組成物。あした葉抽出物としては、あした葉黄汁を使用することができる。
(もっと読む)
カルシウム吸収促進組成物
【課題】現在までに提案されているカルシウム吸収促進素材よりも、小腸からのカルシウムの摂取量を増強させることができるカルシウム吸収促進用の食品添加剤を提供する。
【解決手段】カルシウムと、クリプトキサンチン及び/又はその誘導体を併用して、カルシウム吸収促進用の食品添加剤として提供する。
(もっと読む)
血圧上昇抑制剤及びこれを含有する飲食品
【課題】本発明は副作用の少ない天然物由来の成分により高血圧を十分改善できる技術を提供することを課題とする。
【解決手段】コウリャンの茎部、特に表皮より抽出・分離されたワックス混合物、特にオクタコサナール及びトリアコンタナールを主成分とするワックス混合物が、白色脂肪細胞を有意に低下し、血漿中のアンジオテンシンIIの濃度を有意に低下させることによって血圧を効果的に低下させる優れた生理活性効果を有することを見出した。
(もっと読む)
皮膚外用剤
【課題】 皮膚は常に紫外線、酸化、乾燥といった、皮膚にとって好ましくない環境に曝されている。「抗酸化」により、皮膚の肌荒れ、シワなどを防いで皮膚の老化を防止する効果を有する外用剤組成物を提供すること。
【解決手段】 (1)オオムギ(Hordeum vulgare)のモルトより選択的に抽出したポリフェノール混合物を含有することを特徴とする皮膚外用剤。
(2)ポリフェノール混合物がプロアントシアニジンの2量体以上のポリフェノールとフェルラ酸であることを特徴とする(1)記載の皮膚外用剤。
(3)上記ポリフェノール混合物を0.01〜95.0重量%含有することを特徴とする上記(1)および(2)記載の皮膚外用剤。
(もっと読む)
アルツハイマー病予防薬
【課題】本発明は、γセクレターゼ阻害、特にアルツハイマー病の処置および/または予防に有用な物質、当該物質を含む、γセクレターゼの阻害またはアルツハイマー病の処置および/もしくは予防用の組成物、剤、食品、飲料および食品/飲料添加剤を提供する。
【解決手段】ヒシュカ、カンジュウ、ライコウトウ、フンボウイ、クジン、クレンピ、カダンリュウおよびハクシュウの少なくとも1種以上、とりわけヒシュカ、カンジュウまたはライコウトウ、特にヒシュカのエキスを含む、γセクレターゼ阻害、特にアルツハイマー病の処置および/もしくは予防用の組成物、剤、食品、飲料または食品/飲料添加剤を提供する。
(もっと読む)
クロメ由来のフロロタンニン類を有効成分とする紫外線照射障害保護剤
【課題】
新規な紫外線照射障害保護剤を提供する。
【解決手段】
クロメから抽出されたフロロタンニン類を有効成分とする紫外線照射障害保護剤であり、皮膚外用剤として、ヒト皮膚の繊維芽細胞の増殖を促進するのに有効であり、創傷治癒剤、化粧品、食品、浴用剤、繊維芽細胞用培地などの構成原料として用いることができる。
(もっと読む)
チューブリン結合剤
【課題】新規チューブリン結合剤、チューブリン重合促進剤または微小官安定剤を提供する。
【解決手段】本発明のチューブリン結合剤、チューブリン重合促進剤、または微小官安定剤は、いずれもガノリックアシッドDM(ganoderic acid DM)、またはその塩若しくはエステル;またはこれらを含む天然物抽出物を有効成分として含有する。
(もっと読む)
フィラグリン産生促進剤
【課題】 フィラグリン産生促進作用とエモリエント作用を併せ持つフィラグリン産生促進剤を提供すること。
【解決手段】γ−オリザノールを0.5〜3質量%含有する米糠油を有効成分として含有するフィラグリン産生促進剤。
(もっと読む)
沈香葉組成物、及びその製造方法、並びに沈香葉抽出物の製造方法
【課題】有効成分であるゲンクワニン配糖体の溶出効率を向上できる沈香葉組成物及びその製造方法を提供する。また、ゲンクワニン配糖体の抽出量を増加させることができる沈香葉抽出物の製造方法を提供する。
【解決手段】本発明の沈香葉組成物は、焙煎された沈香葉を含有することを特徴とする。また、沈香葉組成物の製造方法において、沈香葉を130〜170℃で焙煎することを特徴とする。また、沈香葉抽出物の製造方法において、沈香葉組成物に水、有機溶媒、又は水/有機溶媒の混合液を添加することを特徴とする。
(もっと読む)
抗糖化作用剤
【課題】安全性の高い天然物の中から抗糖化作用を有するものを見出し、それを有効成分とする抗糖化作用剤を提供する。
【解決手段】本発明の抗糖化作用剤の有効成分として、キンモクセイからの抽出物及び/又はアクテオシド(Acteoside)を含有させる。キンモクセイからの抽出物及び/又は前記アクテオシド(Acteoside)は、最終糖化生成物(AGEs)の形成抑制作用及び/又は分解促進作用を有することが好ましい。
(もっと読む)
抗腫瘍剤及びその製造方法
【課題】難治性のATL、リンパ腫及び固形癌に対する新規抗腫瘍剤の提供。
【解決手段】一般式(I):
[式中、R1は、ヒドロキシル基、メトキシ基等であり;R2は、水素原子、ヒドロキシル基等、及び、以下:
から選択され;R3は、水素原子、ヒドロキシル基等から選択され;R4は、水素原子、ヒドロキシル基等から選択される]
(もっと読む)
脂肪細胞形成抑制活性を有する遊離型及びエステル型カプサンチンを含む抗肥満用の機能性食品及び医薬組成物
【課題】遊離型及びエステル型カプサンチン、またはこれらを含む天然物の抽出物を含む、肥満抑制用の機能性食品または肥満の治療若しくは予防するための医薬組成物を提供する。
【解決手段】遊離型及びエステル型カプサンチンの脂肪細胞形成抑制活性に係る新規用途に関する。唐辛子、パプリカ及びピーマンなどの天然物に含まれるカプサンチンが前駆脂肪細胞の脂肪細胞への分化及び分化された脂肪細胞の脂肪蓄積をそれぞれ抑制することができるということを確認し、これに基づき、遊離型及びエステル型カプサンチン、またはこれらを含む天然物の抽出物を脂肪細胞前駆体及び脂肪細胞と反応させて前駆脂肪細胞の脂肪細胞への分化及び脂肪細胞内の脂肪蓄積が抑制される性質を利用する方法、並びに遊離型及びエステル型カプサンチン、またはこれらを含む天然物の抽出物を含むことにより、肥満の予防または治療に効果がある機能性食品及び医薬組成物を提供する。
(もっと読む)
毛細血管退行抑制剤
【課題】
本発明は、様々な疾患や怪我などの器官や臓器の障害によって生じる血管退行の改善剤を提供する。血管退行を改善することによって、様々な疾患や各種の器官の障害の治療・改善の速度を高めることができる。。
【解決手段】
本発明は、ヘマトコッカス藻、ファフィア酵母などから抽出又は合成したアスタキサンチンを有効成分とし、血管退行を改善することができる。これらのアスタキサンチンを1日当たり、0.001〜100mg含有する血管退行の改善剤を提供する。
(もっと読む)
1 - 20 / 811
[ Back to top ]