説明

Fターム[4C090BA49]の内容

多糖類及びその誘導体 (20,591) | 慣用名又は種類 (2,655) | ホモ多糖類 (1,832) | ポリウロン酸 (45)

Fターム[4C090BA49]の下位に属するFターム

Fターム[4C090BA49]に分類される特許

1 - 17 / 17


【課題】優れた界面活性能を有する変性ポリウロン酸又はその塩を提供する。
【解決手段】〔1〕下記一般式(1)で表される変性ポリウロン酸又はその塩である。


(式中、R1は、水素原子、炭素数1〜40の炭化水素基等を示し、Xは、酸素原子、硫黄原子、又は−NH−基を示し、〔m/(m+n)〕は0.3〜1.0である。分子内に存在する複数のR1は同一でも異なっていてもよいが、R1の全てが同時に水素原子であることはない。) (もっと読む)


【課題】優れた感触改善効果を有するカチオン変性ポリウロン酸又はその塩、及びその製造方法、毛髪化粧料に応用した場合、すすぎ時の滑らかさの維持とドライ後の毛髪のハリの改善を両立させる感触改善剤を提供する。
【解決手段】[1]ポリウロン酸に、カチオン性基が導入された構造を有するカチオン変性ポリウロン酸又はその塩、[2]カチオン変性ポリウロン酸又はその塩を有効成分として有する感触改善剤、及び[3]セルロースを酸化した後、カチオン化剤と反応させる、または、セルロースをカチオン化剤と反応させた後、酸化する、カチオン変性ポリウロン酸又はその塩の製造方法である。 (もっと読む)


【課題】ニトロキシルラジカル化合物の存在下、多糖又はその誘導体の酸化によるポリウロン酸塩の製造において、ニトロキシルラジカル化合物を効率よく回収、再利用することができる、工業的に有利な製造方法を提供する。
【解決手段】ニトロキシルラジカル化合物及び酸化剤の存在下、水相及び有機溶媒相からなる二相系で、かつ水相のpHが4.0〜9.0の条件で多糖又はその誘導体の酸化を行い、ポリウロン酸塩を得る工程1;得られたポリウロン酸塩を含む二相系に塩基を加えて水相のpHを9.0を超え12.0以下に調整し、ニトロキシルラジカル化合物を有機溶媒相に抽出する工程2;ポリウロン酸塩を含む水相と、ニトロキシルラジカル化合物を含む有機溶媒相をそれぞれ回収する工程3を有する、ポリウロン酸塩の製造方法である。 (もっと読む)


【課題】セルロースの酸化を効率的に行い、廃棄物等が少なく、かつ効率的にポリウロン酸塩を製造する方法を提供する。
【解決手段】N−オキシル化合物、オキシム化合物、N−ヒドロキシ化合物、ニトロソ化合物、及びN−オキシ化合物から選ばれる1種以上のメディエーターの存在下で、結晶化度が0〜30%の低結晶性セルロースを電解酸化するポリウロン酸塩の製造方法である。 (もっと読む)


【課題】簡便な工程でセロウロン酸を製造することができ、好ましくは高重合度のセロウロン酸を製造することができる製造方法を提供する。
【解決手段】本発明の製造方法は、セルロース原料に物理的処理を施して前記セルロース原料の結晶化度を低下させる工程と、前記物理的処理後の前記セルロース原料を酸化処理することでセロウロン酸を生成させる工程と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】生分解性が良好な水溶性ポリウロン酸塩を、環境負荷の少ない方法で効率的に製造する方法を提供する。
【解決手段】結晶化度が30%以下である低結晶性の粉末セルロースを酸化させる工程を有する、下記構造で示されるポリウロン酸塩の製造方法。該低結晶性の粉末セルロースは、セルロース含有原料を粉砕機で処理して得られたものであることが好ましい。該酸化工程で、N−オキシル化合物の存在下、低結晶性の粉末セルロースを水系に分散させて酸化反応を行うことが好ましい。
(もっと読む)


【課題】生分解性が良好で、かつ泥汚れの洗浄性能にも優れる高分子ビルダーを提供する。
【解決手段】多糖類を酸化させることにより得られた、重量平均分子量が6,000〜180,000のポリウロン酸塩からなる高分子ビルダー、及びその高分子ビルダーを含有する洗浄剤組成物である。 (もっと読む)


一または複数の非イオン性多糖類および/または一または複数の有機分子を含有する膜バイオリアクター混合液を調整する方法を開示する。 (もっと読む)


【課題】 表皮角化細胞を賦活させ、且つコーニファイドエンベロープの構成タンパク質であるインボルクリン及びケラチン10の発現を促進する作用を有し、安全性の優れた表皮角化正常化剤を提供する。
【解決手段】 酸性キシロオリゴ糖を有効成分として含有することを特徴とする表皮角化正常化剤。酸性キシロオリゴ糖が、1分子中に少なくとも1つ以上のウロン酸残基を側鎖として有する前項記載の表皮角化正常化剤。ウロン酸が、グルクロン酸もしくは4−O−メチル−グルクロン酸である前項記載の表皮角化正常化剤。酸性キシロオリゴ糖が、「リグノセルロース材料を酵素的及び/又は物理化学的に処理してキシロオリゴ糖成分とリグニン成分の複合体を得、次いで該複合体を酸加水分解処理することによって得られたキシロオリゴ糖混合物を分離して得たもの」である前項記載の表皮角化正常化剤。 (もっと読む)


【課題】本発明は、水可溶性β−1,3グルクロン酸含有多糖の製造方法を提供することを課題とする。
【解決手段】β−1,3グルカン1gに対し、ニトロキシラジカル誘導体0.00125〜0.125g、臭化アルカリ0.0125〜1.25gおよび酸化剤5〜100mmolを含む水系媒体中でβ−1,3グルカンを処理してβ−1,3グルクロン酸含有多糖を得ることを含む、β−1,3グルクロン酸含有多糖の製造方法。
(もっと読む)


【課題】高い水溶性と、優れた保湿性能を有する保湿剤、並びに、それを用いた皮膚外用剤を提供する。
【解決手段】多糖類を酸化することにより前記多糖類の一級水酸基を選択的にカルボキシル基またはその塩に変換したポリウロン酸からなる保湿剤及び当該保湿剤を含有する皮膚外用剤。N−アセチルグルコサミンまたはグルコースからなる多糖類、例えばキチンまたはセルロース、を酸化したポリウロン酸を用いることが好ましい。ポリウロン酸の重量平均分子量を5,000から200,000の範囲とすることが好ましい。 (もっと読む)


本発明は、呼吸器管における粘膜の過粘稠(hyperviscosity)に対処するためのヒト対象又は非ヒト対象の治療方法であって、生理学的に許容されるオリゴウロン酸塩を該対象の該呼吸器管粘膜表面へ有効量適用することを含む治療方法を提供する。 (もっと読む)


ポリアンヒドログルクロン酸及び/又はその塩を調製する方法が記載されている。酸化によって得たポリアンヒドログルクロン酸材料に部分又は完全加水分解を施して均一系を形成し、続けて該均一系でイオン交換を行い、かつ1又は複数の有機又は無機過酸化物の存在下で補足的な酸化を行う。
(もっと読む)


【課題】
環境や人体への悪影響が少ないという多糖類本来の利点を生かしつつ、高い水溶性を持つポリウロン酸を水系溶媒で製造する方法を提供すること。
【解決手段】少なくとも、多糖類を選択的に酸化する工程と、該酸化多糖類に多価カチオンを添加し水不溶化生成物を生成する工程と、該水不溶化生成物を水系溶媒で洗浄する工程と、水系溶媒で洗浄された該水不溶化生成物をイオン交換する工程で、化学式(1)から(3)のいずれかで表される水溶性ポリウロン酸を、水系溶媒で製造することを可能とした。
【化1】
(もっと読む)


【課題】 本発明における課題は、生体適合性、生分解性等の安全性に優れ、均一な構造を有し、かつ機能性材料としての物性にも優れ、さらには、食品、医療・医薬、化粧品、各種機能材料における親水性、吸湿放湿特性の付与、水分コントロール性付与、あるいは増量剤、嵩高剤、填剤など各種添加剤としての利用などに非常に有効な、水に不溶化されたポリウロン酸を提供することにある。また、これらのポリグルクロン酸を簡便でかつ安全な方法により製造することができる製造方法を提供することにある。
【解決手段】 本発明は、カルボキシル基の多価金属塩を有することを特徴とする水不溶性ポリウロン酸成形物を提供するものである。また、少なくとも、多糖類を選択的に酸化する工程と、該酸化多糖類に多価金属塩を添加し水不溶化させる工程よりなることを特徴とする水不溶性ポリウロン酸成形物の製造方法を提供するものである。 (もっと読む)


【課題】 本発明における課題は、環境や人体への悪影響が少ないという多糖類本来の利点を生かしつつ、多糖類に親水性を付与した、ポリウロン酸やその水溶液を水系で有機溶媒を用いずに製造する方法を提供することを目的とするものである。
【解決手段】 本発明は、少なくとも、多糖類を選択的に酸化する工程と、該酸化多糖類に多価カチオンを添加し沈殿を生じさせ、水洗する工程と、さらに脱塩工程によりなることを特徴とする、水溶性ポリウロン酸の製造方法を提供するものである。また、前記多価カチオンが、金属塩であることを特徴とする水溶性ポリウロン酸の製造方法を提供するものである。また、前記多価カチオンが、ポリアミンであることを特徴とする水溶性ポリウロン酸の製造方法を提供するものである。 (もっと読む)


とりわけ普通紙において、信頼性のある印刷性能を得られるとともに、印字品質の優れた印刷画像が得られる顔料分散型インク組成物およびこのインク組成物を実現する分散剤を提供する。本発明による分散剤として用いる新規ポリウロン酸誘導体は、ポリウロン酸が、その還元末端を介して、グリセリルポリ(オキシプロピレン)トリアミンに、還元的アミノ化により結合してなるものである。 (もっと読む)


1 - 17 / 17