説明

Fターム[4C090BA68]の内容

Fターム[4C090BA68]に分類される特許

1 - 20 / 67


【課題】HP/HSの生合成に関与する酵素群、特に、ND、ST及びNDSTの活性を簡便、迅速、高感度、高精度かつ安価に測定することができる方法及びキット並びにこれらの酵素の活性を変化させる物質のスクリーニング方法等を提供することを課題とする。
【解決手段】新規な修飾多糖、当該多糖が固着された固相、当該固相を利用した検体中のN−デアセチラーゼ活性、N−スルホトランスフェラーゼ活性及びN−デアセチラーゼ/N−スルホトランスフェラーゼ活性の検出方法並びにこれらの検出キット。 (もっと読む)


【課題】酸性糖鎖を回収、精製し、必要に応じて標識化合物による標識を実施でき、簡便に酸性糖鎖を提供することを目的とする。
【解決手段】酸性糖鎖を含有する溶液から酸性糖鎖を調製する方法で、酸性糖鎖を含有する溶液を、糖鎖固相担体と接触させて酸性糖鎖を捕捉する工程と、前記酸性糖鎖を捕捉した糖鎖固相担体より前記酸性糖鎖を切り出し、該酸性糖鎖を回収する工程とを有する調製方法で、簡便に酸性糖鎖を回収、精製し、必要に応じて標識化合物による標識を実施できた。 (もっと読む)


【課題】抗血栓活性を有する合成ポリサッカライド類またはそれらの医薬的に許容される塩を有効成分として含む医薬組成物の提供。
【解決手段】ヘパリンのドメイン-Aドメインに対応する硫酸化およびアルキル化ポリサッカライド誘導体に、ビオチン(ヘキサヒドロ-2-オキソ-1H-チエノ[3,4-d]イミダゾール-4-ペンタン酸)またはビオチン誘導体を共有結合させた合成オリゴサッカライド類を有効成分として含有する、ヘパリンの抗凝固および抗血栓薬理活性を有する医薬組成物。 (もっと読む)


【課題】広い範囲及び効力の薬理学的活性を示す、脂質又はリン脂質複合体を提供する。
【解決手段】本発明は、ホスファチジルエタノールアミン、及びホスファチジルセリン等のリン脂質を含む、グリセロールから誘導された脂質又はリン脂質複合体を提供する。本発明は、さらに敗血症、皮膚科学的症状、腸疾病、炎症性反応に伴う中枢神経系の疾病又は疾患及び/又は閉塞性呼吸器疾病に罹患した患者を治療するための医薬の調製のための、脂質又はリン脂質複合体の使用を提供する。 (もっと読む)


【課題】 高い抗Xa活性、および改善された抗Xa/抗IIaの比を有するヘパリン誘導体を提供する。
【解決手段】 本発明は平均分子量1500〜3000ダルトンおよび30より大きい抗Xa/抗IIa比を有するヘパリン誘導多糖類混合物、その製造方法およびこれを含有する医薬組成物に関する。 (もっと読む)


【課題】 水溶液、血液又は血漿中に存在する肝炎ウイルスを吸着する肝炎ウイルス吸着剤であって、ウイルス以外の他の成分を吸着させることが少なく、肝炎ウイルスを効率的に吸着する機能を有する肝炎ウイルス吸着剤を提供すること。
【解決手段】 ヘパリンの1級及び2級水酸基を硫酸エステル化したヘパリン誘導体(A)又はヘパリンのN−アセチル基のアセチル基脱離体をN−硫酸エステル化したヘパリン誘導体(B)を含有する肝炎ウイルス吸着剤により上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】
糖鎖を捕捉するための基材の一つであって、酸性糖を基材表面に固定化可能で、かつ捕捉酸性糖以外の物質の非特異吸着を抑制することで酸性糖のみを安定的に基材表面に捕捉可能な基材を構築する。
【解決手段】
基材の一方の面側に、親水性基を有するモノマーと、前記酸性糖を捕捉可能な官能基を有するモノマーと、環状アルキル基により疎水性基を有するモノマーの共重合体で構成される樹脂層を、基材表面に形成したことにより酸性糖固定基材を作製できた。 (もっと読む)


【課題】リン脂質で構成される脂質コンジュゲートを医薬として利用する。;
【解決手段】本発明のリン脂質化合物(PL−コンジュゲート)は、一般的な式:[ホスファチジルエタノールアミン−Y−]−X、[ホスファチジルセリン−Y−]−X、[ホスファチジルコリン−Y−]−X、[ホスファチジルイノシトール−Y−]−X、[ホスファチジルグリセロール−Y−]−X<式中 Yは存在しないか又は長さ2から30原子の範囲のスペーサー基であり;そしてXは生理学的に許容しうるモノマー、ダイマー、又はオリゴマーいずれかであって、nは1から1,000の数である>として記載され、酵素、ホスホリパーゼA2の細胞外型を阻害する能力に加え、多数のそして強力な薬理学的効果の特異な組み合わせを持つ。 (もっと読む)


【課題】流動全血におけるコラーゲン誘発性の血小板凝集を阻害する能力によって特徴づけられるヘパリン様化合物の提供。
【解決手段】多重ヘパリンまたはヘパリン様グリコサミノグリカン、並びに球状コア分子に直接にもしくはスペーサー/リンカー分子を介して結合した、該多重ヘパリンもしくはヘパリン様グリコサミノグリカンまたは低分子量ヘパリンもしくはヘパリン様グリコサミノグリカンを含むプロテオグリカンにおいて存在する負に帯電したヘパリンまたはヘパリン様グリコサミノグリカン分子の高いカップリング密度を有するヘパリン様化合物。該ヘパリン様化合物は、哺乳類のマスト細胞から組織抽出または細胞培養または、合成、半合成および/または生物工学的方法によって製造することができる。それらは、動脈血栓およびその続発症の予防的処置において局所的に適用するための調製物、手段およびデバイスを製造するのに有用である。 (もっと読む)


【課題】
酸性糖類を基材に安定して捕捉する方法、およびその基材。
【解決手段】
酸性糖類を基材に安定して捕捉する方法であって、基材の一方の面側に、親水性基を有するモノマーと、架橋可能な官能基を有するモノマーと、酸性糖を捕捉可能な化合物を固定化するための官能基を有するモノマーとの共重合体で構成される樹脂層と、前記酸性糖を捕捉可能な化合物で構成される固定層とが、この順に積層されてなることを特徴とする酸性糖類捕捉方法および基材。
なし (もっと読む)


本発明は、式(I)


(式中、R、R、RおよびRは、−OSO−基またはヒドロキシ基であり、Rは、−O−アルキル基であるか、式(II)を有する単糖であり、Rは、式(III)を有する二糖であり、Rは、式(IV)を有する二糖であり、Rは、ヒドロキシル基であるか、式(VI)を有する二糖であり、およびRは、ヒドロキシル基であるか、−O−アルキル基であるか、式(VII)を有する二糖であり、この式中のR10は、−O−アルキル基である。)を有するFGF受容体活性化N−硫酸塩オリゴ糖に関する。本発明は、さらに、前記オリゴ糖の調製に、およびこのオリゴ糖の治療用途に関する。
(もっと読む)


本発明は、酸の形態または薬学的に許容される塩のいずれか1つの形態の、式(I)(式中、Acはアセチル基を表す。)の十糖類、ならびにこの調製方法に関する。式(I)のオリゴ糖は、抗血栓剤として有用である。

(もっと読む)


本発明は、酸の形態または薬学的に許容される塩のいずれか1つの形態の式(I)


の十糖類(式中、Acはアセチル基を表し、Rは式−OHまたは−OSO−の基を表す。)、およびこの調製の方法に関する。式(I)のオリゴ糖は、抗血栓剤として有用である。
(もっと読む)




本発明は、酸の形態または薬学的に許容される塩のいずれか1つの形態の、式(I)の七糖類、ならびにこの調製方法に関する。式(I)のオリゴ糖は、抗血栓剤として有用である。
(もっと読む)


本発明は、血栓症の治療および予防を対象とする薬物の調製のための、酸の形態または薬学的に許容される塩のいずれか1つの形態の式(I)の八糖類(式中、Acはアセチル基(I)である。)の使用に関する。

(もっと読む)


本発明は、酸の形態または薬学的に許容される塩のいずれか1つの形態の、式(I)


の八糖類、ならびにこの調製方法に関する。式(I)のオリゴ糖は、抗血栓剤として有用
である。
(もっと読む)


【課題】グリコサミノグリカンを構成するグルコサミン残基の6位に結合した硫酸基のみを実質的に完全に脱離し、他の硫酸基の脱離を最小限に止めた、硫酸基を有するグリコサミノグリカンの製造法の提供。
【解決手段】以下の工程(a)ウロン酸残基及びグルコサミン残基の二糖の繰り返し構造を基本骨格とする、硫酸基を有するグリコサミノグリカンのピリジン可溶性塩を、該グリコサミノグリカンを亜硝酸により分解後、p−ニトロフェニルヒドラジンと反応させて高速液体クロマトグラフィーにより分析を行う工程、(b)工程(a)で得られた反応混液からピリジンを留去する工程、及び、(c)工程(b)で得られた反応混液に水を添加してその後常温で減圧する工程、を含む、グリコサミノグリカンの製造法。 (もっと読む)


本発明は、重度の腎機能障害の患者における静脈血栓塞栓症の治療のためのAVE5026の10mgの用量に関する。 (もっと読む)


本発明は、グリコサミノグリカンを含む組成物の製造方法を提供するものであって、該方法は、吸収体膜の形でクロマトグラフィのマトリックスを用いるクロマトグラフィに、グリコサミノグリカンを含有する動物性物質[animal material]のホモジネートを供することを含む。 (もっと読む)


【課題】不均一な硫酸化多糖類集団の分析およびモニタリング方法。
【解決手段】多糖類を含む組成物試料を分析する方法であって、試料の構造特徴が以下から選択される一つまたは複数の一次産出物を決定することによって提供される方法:a.一つまたは複数の成分糖または二糖の存在または;b.ブロック成分が、複数の糖または多糖で構成される成分である、一つまたは複数のブロック成分の存在または量;c.糖の代表物が、検出可能性を増強するように改変された糖である、一つまたは複数の糖の代表物の存在または量;d.三次元構造の指標、または三次元構造に関連したパラメータの存在または量;およびe.改変された糖が、調製物を作製するために用いられる開始材料に存在するが、調製物を産生する際に変化した糖である、一つまたは複数の改変糖の存在または量。 (もっと読む)


1 - 20 / 67