説明

Fターム[4C090CA34]の内容

多糖類及びその誘導体 (20,591) | 製法、装置又は処理手段 (2,965) | 酸化又は還元によるもの (133)

Fターム[4C090CA34]に分類される特許

81 - 100 / 133


【課題】微細化処理された酸化セルロース繊維を含む、透明性の高い水分散液を得ることができる微細酸化セルロース繊維水分散液の製造方法の提供。
【解決手段】セルロース繊維を、該セルロース繊維(絶対乾燥基準)1gに対して、2.0mmol〜10mmolの酸化剤を用いて、酸化して、セルロース繊維を構成するセルロースのカルボキシル基含有量が0.1〜2.0mmol/gである酸化セルロース繊維を得る工程と、前記酸化セルロース繊維を機械的処理することで、平均繊維径が200nm以下の酸化セルロース繊維を得る工程を有する酸化セルロース繊維分散液の製造方法であって、前記機械的処理が、回転体を有する高速回転式分散機を用い、前記回転体の翼先端部の周速が15m/s以上で処理する、酸化セルロース繊維分散液の製造方法。 (もっと読む)


【課題】新規なリグニン分解物およびその製造方法ならびに糖類原料および単糖類原料の製造方法を提供する。
【解決手段】リグノセルロース原料を微粉砕し、有機溶剤で脱脂して得られる粉末100質量部に過酸化水素水を過酸化水素換算で20質量部〜400質量部配合し、0.1MPa〜1.5MPaの圧力および80℃〜200℃の温度の各条件下で、マイクロ波を照射しながら5分〜120分加熱し(第一の工程)、ついで、不溶解分を過酸化水素水から分離し(第二の工程)、ついで、不溶解分を溶剤抽出して抽出液を得(第三の工程)、ついで、抽出液から溶剤を留去して可溶化リグニンを残さとして得る(第四の工程)。また、第一の工程で得られる液状部または不溶解分にそれぞれ所定の処理を施し、多糖類を主成分とする糖類原料または単糖類原料を得る。 (もっと読む)


【課題】 酸化セルロースの製造方法を提供する。
【解決手段】 平均分子量が少なくとも5000の酸化セルロースを、前記酸化セルロースの部分加水分解を生じさせるのに充分な時間、或る温度で、アルカリ性水溶液で処理する。その結果生じる酸化セルロースを前記溶液から回収する。 (もっと読む)


本開示は、変色が殆どまたは全くない極低粘度セルロースエーテルを製造する方法およびそれから得られるセルロースエーテル製品を対象とする。該方法は、セルロースエーテルを酸化剤および酸と接触させて混合物を形成することを含む。該混合物を次いで加熱および中和する。該方法は、第2の酸化剤を混合物に添加して、粘度1.2cPから2cP未満の極低粘度セルロースエーテルを形成することを含む。極低粘度エーテルはまた、APHA色値1〜100を有することができる。 (もっと読む)


【課題】医薬分野あるいは化粧品分野等様々な分野において有用な、高い親水性や幅広いpH領域での水溶性が付与された高純度の酸化キチン又は酸化キトサンおよび、これらの酸化キチン又は酸化キトサンを簡便な精製工程で容易かつ安価に得ることのできる製造方法を提供する。
【解決手段】キチンの構成単糖であるN−アセチルグルコサミンのピラノース環中、6位炭素を選択的に酸化し、カルボキシル基及び/又はその塩類に変換した構造を有することを特徴とする酸化キチンの製造方法であって、前記キチンとしてアルカリで膨潤または溶解処理したキチンを用いることを特徴とする酸化キチンの製造方法を提供するものである。 (もっと読む)


【課題】キトサンにエーテル結合を介してアルキル基を導入することによって、有機溶媒への優れた溶解性を備え、しかも化学的に安定なキトサン誘導体およびその製造方法、並びに当該キトサン誘導体を含む組成物を提供する。
【解決手段】キトサン骨格中に少なくとも1以上のアルキル基を含有し、当該アルキル基の少なくとも1以上は、エーテル結合によってキトサン骨格に導入されているキトサン誘導体。 (もっと読む)


本発明は、新規なナノスケールセルロース粒子を提供し、そしてその製造方法をも提供する。得られるセルロース系粒子は、体積平均粒子サイズ300nm未満を有する。これらのナノ粒子は、微酸化されたセルロースから、そして分散の後または間の水含有媒体中へのエネルギーの入力によって形成される。 (もっと読む)


【課題】天然のカロブのものと同様の特性(例えばテキスチャー性、他の化合物との相溶性等に関するもの)を有し且つ天然のカロブビーンガムを溶解させるための通常の温度より充分低い温度において良好な溶解性を有するカロブビーンガムを提供すること。
【解決手段】(i)カロブビーンの内乳を水和させる工程;(ii)水和させた内乳に対して乾燥と粉砕とを同時に行う工程;及び(iii)工程(ii)の後に得られたカロブビーンガムを解重合することによってカロブビーンガムの重量平均分子量を低減させる工程:を含む、2.5×105〜1.5×106g/モルの範囲の重量平均分子量(Mw)を有するカロブビーンガムの製造方法。 (もっと読む)


【課題】本発明は、水可溶性β−1,3グルクロン酸含有多糖の製造方法を提供することを課題とする。
【解決手段】β−1,3グルカン1gに対し、ニトロキシラジカル誘導体0.00125〜0.125g、臭化アルカリ0.0125〜1.25gおよび酸化剤5〜100mmolを含む水系媒体中でβ−1,3グルカンを処理してβ−1,3グルクロン酸含有多糖を得ることを含む、β−1,3グルクロン酸含有多糖の製造方法。
(もっと読む)


水性鉄(III)塩溶液と、アルカリ性のpH値にある次亜塩素酸塩水溶液を用いた1つ又はそれ以上のマルトデキストリンの酸化及びその後の誘導体化の生成物の水溶液とから得られうる水溶性鉄−炭水化物誘導体錯体であって、1つのマルトデキストリンを使用する場合のデキストロース当量が5〜20であり、複数のマルトデキストリンの混合物を使用する場合の混合物のデキストロース当量が5〜20であり、かつ混合物中に含まれる個々のマルトデキストリンのデキストロース当量が2〜40であり、そしてその後の誘導体化が適切な試薬を用いて実施される、水溶性鉄−炭水化物誘導体錯体、それらを製造する方法並びに鉄欠乏症の症状を治療及び予防するための医薬品。 (もっと読む)


【課題】 高価な電気分解装置を用いず、効率的に過ヨウ素酸塩をリサイクルできるジアルデヒドデンプンの製造方法を提供する。
【解決手段】 カチオン化デンプンと過ヨウ素酸(塩)を反応させ、反応液からジアルデヒドデンプンを分離して食塩水またはボウ硝水溶液で洗浄し、反応液中のヨウ素酸(塩)を塩素又は次亜塩素酸塩で酸化して過ヨウ素酸(塩)として回収することを特徴とするジアルデヒドデンプンの製造方法。 (もっと読む)


多糖の過ヨウ素酸による酸化によって生成した多糖ジアルデヒドを精製するために沈殿工程と分離工程の組み合わせを用いる多糖ジアルデヒドを製造する方法が開示されている。本方法は、単純であり、迅速であり、そして非常に低いレベルのヨウ素含有化学種を有する多糖ジアルデヒドを提供する。多糖ジアルデヒドは、医療用途のためのヒドロゲル接着剤を調製するために特に適する。 (もっと読む)


本発明は、ビオチンまたはビオチン誘導体との少なくとも1つの共有結合を、還元末端に含む低分子量ヘパリンに関し、これらの調製方法およびそれらの治療的使用、ならびに前記ビオチン化低分子量ヘパリンの中和用にアビジンまたはストレプトアビジンを実行する方法に関する。 (もっと読む)


【課題】健康な食用獣の肝、肺、腸、脾にあるヘパリンを材料とし、これを修飾して毛髪成長促進剤を提供する。
【解決手段】ヘパリンを過沃素酸で酸化し、次いで水素化硼素で還元して、抗血液凝固活性を実質的に喪失し、細胞増殖因子、サイトカイン類又は細胞接着因子との結合性を保持しているヘパリン修飾体において、その中のヘキスロン酸のジオール部分の炭素間結合を切断するとともに還元して作られた2個の隣接する第一級アルコール基のうち、少なくとも1個の第一級アルコール基を脂肪酸残基でエステル化して親脂質性ヘパリン修飾体を作り、これを有機溶剤含有の水に溶解して毛髪成長促進剤とする。 (もっと読む)


バイオマス(例えば、植物バイオマス、動物バイオマス、および都市廃棄物バイオマス)を加工して、燃料などの有用な産物を生産する。例えば、セルロースおよび/またはリグノセルロース材料などの原料材料を用いて、例えば、発酵などによって、エタノールおよび/またはブタノールを作製することができるシステムを記載する。

(もっと読む)


【課題】高い生理活性、生体機能性を有するマンノシルエリスリトールリピッド(MEL)の糖骨格を変えることなく、脂肪酸末端部位で共有結合によってポリマー鎖に結合させたマンノシルエリスリトールリピッド結合ポリマーを提供する。さらに、高いアフィニティーを有し、親水性、分散性、耐腐食性に優れ、抗菌性、抗ウイルス性等の高い生理活性を示す上記マンノシルエリスリトールリピッド結合ポリマーをアフィニティー担体として利用することで、抗体タンパク質等の有用タンパク質の吸着、分離方法を提供する。
【解決手段】主鎖ないしは側鎖に反応性官能基を有するポリマーの前記反応性官能基の一部または全部に、マンノシルエリスリトールリピッド化合物が脂肪酸末端で共有結合を介して結合してなることを特徴とする、マンノシルエリスリトールリピッド結合ポリマー。 (もっと読む)


分岐ヒアルロン酸であって、その直鎖骨格が、1又は2以上のN−アセチル−グルコサミンがグルコサミンに脱アセチル化されたヒアルロン酸を含んでなり、前記脱アセチル化グルコサミンの第1級アミンに分岐側鎖が共有結合して第2級アミンを形成する、分岐ヒアルロン酸、前記分岐ヒアルロン酸を作製するための前駆体、並びに、前記分岐ヒアルロン酸を作製する方法。 (もっと読む)


【課題】本発明は、キチン・キトサンの有する優れた作用を向上せしめることを課題とする。
【解決手段】分子量5万以上の高分子キチン・キトサンを酸によって処理することによって、分子量を殆んど低下させることなく水膨潤性とする。 (もっと読む)


【課題】最大繊維径1000nm以下かつ数平均繊維径が2〜150nmの分散安定性に優れるセルロース系のナノファイバー材料の提供。
【解決手段】N−オキシル化合物によるセルロースの表面酸化反応を利用し、最大繊維径1000nm以下かつ数平均繊維径が2〜150nmであり、セルロースの水酸基の一部がカルボキシル基およびアルデヒド基からなる群から選ばれる少なくとも1つの官能基に酸化されており、且つセルロースI型結晶構造を有する微細セルロース繊維。 (もっと読む)


【課題】 温和な条件下で効率良く、より複雑な構造をもつオリゴ糖を製造する方法を提供する。
【解決手段】
一般式1
【化1】



(式中、環Aは単糖類及びその誘導体を表わし、Sは環Aのアノマー位の炭素に結合しており、nは1もしくは2であり、Rは1価のアルキル基もしくは1価のアリール基を表わす)で表される糖供与体と平均重合度が2〜20のキシロオリゴ糖からなる糖受容体とをグリコシル化反応させることを特徴とするオリゴ糖の製造方法。 (もっと読む)


81 - 100 / 133