説明

Fターム[4C093DA00]の内容

放射線診断機器 (83,329) | 部位による特定 (3,295)

Fターム[4C093DA00]の下位に属するFターム

Fターム[4C093DA00]に分類される特許

1 - 8 / 8


【課題】検像者による検像作業の負担を軽減する。
【解決手段】検像装置30は、検像対象となるDICOM画像を生成した検査と同一条件の過去検査におけるキー画像を、画像サーバ40から取得する。そして、検像装置30は、当該取得したキー画像に付帯する付帯情報と、検像対象となるDICOM画像に付帯する付帯情報とを比較して、前記検像対象となるDICOM画像の中から前記取得したキー画像に対応するDICOM画像を特定する。そして、検像装置30は、当該特定したDICOM画像を最初の検像画面に表示させる。 (もっと読む)


【課題】多数の断層画像からなる三次元画像データのうち比較対象部位が撮影されている三次元画像データを自動的に検索して表示する。
【解決手段】部位認識手段32で、三次元画像データを構成する断層画像それぞれについて、いずれの部位を撮影した断層画像であるかを認識する。選択手段31で選択された基準三次元画像データの各断層画像に撮影されている部位を前記部位認識手段32を用いて認識した結果と、三次元画像記憶手段30の中の他の三次元画像データの各断層画像に撮影されている部位を前記部位認識手段32を用いて認識した結果とを比較して、検索手段33により基準三次元画像データの断層画像の部位中の少なくとも1つの部位の断層画像を含む三次元画像データを他の三次元画像データの中から検索して、表示手段34で検索された三次元画像データを表示する。 (もっと読む)


【課題】 大幅な性能の低下を来すことがなく、安価な多列型X線CT装置を提供すること。
【解決手段】 被検体8を中心に回転する回転盤と、被検体8へ向けてX線を照射するX線管球1と、被検体8を挟んでX線管球1と対向し被検体8を透過したX線を検出するX線検出器ユニット2と、X線検出器ユニット2からの出力信号を取り出す回転ユニット10と、被検体8を載置する寝台ユニット9と、寝台ユニット9に搭載した被検体8の全周方向にX線管球1からX線を照射して計測されるX線投影データに基づいて被検体8の断層像を作成して断層像を画像表示装置に表示するX線CT装置において,多列型X線検出器ユニット2を構成する多列型X線検出器ブロック14の体軸方向データ出力列の数を、多列型X線検出器ユニット2の中心位置より外側に向かって所定距離のデータ出力列数を密に、中心位置より外側に向かって所定距離から外側に位置するデータ出力列数を粗に構成する。 (もっと読む)


【課題】
三次元画像表示装置を使用した画像解析に必要な操作ステップと操作時間の低減が要望されている。
【解決手段】
画像データの画像付帯情報などを解析して求めた検査目的と検査部位から解析プロトコルを決定し,この解析プロトコルに従って画像データの画像解析を行い,解析パラメータなどを出力する機能と,同時期/異なる時期に実施した同種類/異なる種類の画像診断装置による複数検査の画像データに対して求めた複数の解析パラメータなどを比較し,これに基づき再度画像データの解析を実行する機能を備える前処理装置と,当該画像データに対して前処理装置で求めた各種解析パラメータと特性値を使用し,解析プロトコルに対応する解析画像を表示し,解析データ,特性値などを求めることを可能にした画像表示装置とで構成し,三次元画像表示装置を使用して画像解析を行う場合に必要な操作ステップと操作時間を低減することを可能にした。 (もっと読む)


【課題】三次元画像表示装置を使用した画像解析に必要な操作ステップと操作時間を低減する。
【解決手段】画像データの付帯情報などを解析して求めた検査目的と検査部位から解析プロトコルを決定し,この解析プロトコルに従って画像データを解析し,解析パラメータなどを出力する機能と,同種類および異なる種類の画像診断装置による複数検査の画像データに対して求めた複数の解析パラメータを比較し,これに基づき再度画像データの解析を実行する機能を備え,当該画像データに対して求めた各種解析パラメータと特性値を使用して,解析プロトコルに対応した解析画像を表示し,解析データ,特性値などを求めることを可能にした三次元画像表示装置を,ネットワークを経由して複数台相互接続し,相互に解析要求の発行と解析結果の受信と比較を可能とする機能を備え,三次元画像の表示と解析に必要な操作ステップと操作時間を低減し,検査結果を有効利用する。 (もっと読む)


【課題】医用画像撮影装置の撮影条件の決定を支援すること。
【解決手段】操作者が画像の選択条件として入力した患者情報および臨床アプリケーションの情報に基づいて適合画像取得部103が選択条件に適合する画像を画像検索部104から取得し、各画像の適合度、使用履歴および操作者の所属をもとにして算出したポイントに基づいて表示順位をリスト順位決定部105が決定する。そして、画像一覧表示部109が表示順位に基づいて代表画像一覧を表示し、操作者が代表画像一覧から選択した画像に基づいて撮影条件決定部113が撮影条件を決定する。 (もっと読む)


【課題】オペレータがより簡単な操作で効率的に医用画像を作成することができる画像処理装置等を提供する。
【解決手段】画像処理装置10は、記憶部18と、入力部11と、処理部13と、出力部14と、を備え、オペレータからの指示を受けて患者体内の3次元医用画像を作成する。記憶部18には、医用画像を完成させるまでの工程の中で使われる可能性のあるコマンドの候補等が、前記医用画像の種別に対応付けて記憶されている。処理部13は、オペレータによって選択された、作成したい前記医用画像の種別に対応して、前記記憶部18からコマンド候補を読み込み、それをディスプレイ30に表示させる。 (もっと読む)


【課題】高周波域成分を強調する再構成関数を用いて画像再構成された断層像に対して局所領域毎に画像特徴量依存型の画像フィルタが適用され、画質が読影用に最適化された断層像を表示可能としつつ、高周波域成分が欠落していない、画像フィルタ適用前の断層像の表示や調整にも対応可能とする。
【解決手段】高周波域成分が強調された断層像に対して画像フィルタを適用する画像処理を、断層像の画像再構成時に行うのではなく、断層像の表示時に行うようにし、断層像保存時は、画像フィルタ適用前の断層像を保存する。 (もっと読む)


1 - 8 / 8