説明

Fターム[4C093FG02]の内容

放射線診断機器 (83,329) | 画像等の表示又は出力 (3,601) | 輝度調整 (79)

Fターム[4C093FG02]に分類される特許

1 - 20 / 79


【課題】互いに異なるエネルギーレベルを有するX線を用いて骨と軟組織のX線映像を獲得するにおいて、骨と軟組織を一つの映像に出力することによって、使用者が、一つの映像を通して被検査体の状態を確認できると同時に、骨と軟組織との間の相関関係を容易に把握できるようにするX線映像装置及びその制御方法を提供する。
【解決手段】X線を発生させ、被検査体にX線を照射するX線発生部と、前記X線発生部によって照射されて前記被検査体を透過したX線を検出する検出部と、前記検出部によって検出されたX線から映像を獲得し、前記獲得されたX線映像に基づいて前記被検査体の骨と軟組織に対する映像情報をそれぞれ獲得し、前記骨と軟組織の映像情報を含む一つの映像を生成して出力するホスト装置と、を含んでX線映像装置を構成する。 (もっと読む)


【課題】心筋の動きを定量的に評価できるようにすること。
【解決手段】X線コンピュータ断層撮影装置は、X線を発生するX線管球101と、被検体の心臓を透過したX線を検出するX線検出器103と、X線管球を前記X線検出器とともに被検体の周囲を連続的に回転する回転駆動部107と、X線検出器の出力に基づいて時間的に連続する複数の投影データセットを発生する投影データ発生部106と、発生された複数の投影データセットに基づいて時間的に連続する複数の3次元画像を再構成する再構成処理部114と、3次元画像の各々から心臓の複数の部分を追跡し、追跡された各部分の変位に基づいて各部分の運動量を算出する心筋解析部118と、算出された運動量を3次元画像と共に表示する三次元表示部119とを備える。 (もっと読む)


【課題】表現可能な領域を拡張した断層画像を生成する際、その生成に要するデータ処理量を低減しつつも、前記断層画像上におけるアーチファクトの発生を抑制可能な断層画像生成装置及び断層画像生成方法を提供する。
【解決手段】取得された各投影データ120に対し、所定方向に沿った外挿処理及び前記所定方向の垂直方向に沿った平滑化処理を実行することで、断層画像142の生成の際に併せて用いる、放射線検出器40の検出領域80に属さない非検出領域95、96内の複数の画素126の値をそれぞれ決定する。 (もっと読む)


【課題】被検体の特性を示す特定値を容易に把握させることができる医用画像診断装置、医用画像処理装置及び方法を提供すること。
【解決手段】実施形態の医用画像診断装置は、画像生成部と、表示制御部とを備える。画像生成部は、医用画像データから被検体の画像である被検体画像を生成するとともに、前記医用画像データが示す前記被検体の特性値に応じて異なる形状の図形の画像である図形画像を生成する。表示制御部は、前記画像生成部によって生成された被検体画像と図形画像とを所定の表示部に表示させる。 (もっと読む)


【課題】複数の放射線画像の各々に含まれる画像の形状が異なるために当該放射線画像を切り替えて表示させる際に、関心領域外に視覚注意が向けられることを防止することができる。
【解決手段】現在画像(画像A)を基準画像として、乳房画像NGAに関する位置情報を抽出して、過去画像(画像B)の乳房画像NGBの位置を合わせる位置合わせ処理を施して過去画像(画像B’)を得る。基準画像の輝度情報を抽出し、当該輝度情報に基づいて過去画像(画像B’’)の輝度値を調整して、過去画像(画像B’’)を得る。現在画像(画像A)から関心外領域として、乳房画像NGAを含まない領域を関心外領域として抽出し、過去画像(B’’)の当該関心外領域に対してマスク処理を行い、マスク画像94を備えた過去画像(B’’’)を得る。現在画像(画像A)と過去画像(画像B’’’)とを、表示装置80のディスプレイ82上に、繰り替えし切り替えて表示させる。 (もっと読む)


【課題】定量的に決定された石灰化領域を骨塩量の測定対象から除外して骨塩量を測定することを目的とする。
【解決手段】骨塩分布データ生成部24は、X線検出部12から出力された検出値に基づいて、骨塩分布データを生成し、関心領域データ抽出部26に出力する。関心領域データ抽出部26は、骨塩分布データから関心領域データを抽出し、石灰化領域設定部28および測定値演算部30に出力する。石灰化領域設定部28は、関心領域データに基づいて、その関心領域データに対する石灰化領域データを生成する。石灰化領域データは、関心領域データが示す各画素の位置に、各画素が石灰化領域に属するか否かの情報を対応付けたものである。測定値演算部30は、石灰化領域データを参照し、関心領域データに対し、石灰化領域を除外した積算処理を実行し、被検体16内の対象骨の骨塩量を求める。 (もっと読む)


【課題】放射線画像の選択領域の変更指示や画像における距離計測用のオブジェクトの変更指示を容易に行うことができるようにする。
【解決手段】照射野取得部702が放射線画像の照射野の領域を取得する。表示制御部707は取得された領域を選択領域として放射線画像上に重畳して表示させるとともに、選択領域を変更するための指示を受け付ける受付領域を表示させる。照射野取得部702の前記領域の取得処理が失敗しているか否かを判定部706が判定する。受付領域表示変更部は判定部706による判定結果に応じて前記受付領域の表示形態を変更する。 (もっと読む)


【課題】操作者の手を煩わすことなく解剖学的特徴を識別することが出来る医用画像処理装置、医用画像処理方法および医用画像処理プログラムを提供すること。
【解決手段】本実施形態に係る医用画像処理装置1は、被検体に対する医用画像データセットと、注目領域もしくは注目部位に関する複数の解剖学的特徴各々の位置を示す解剖学的標識点と前記注目領域もしくは前記注目部位に関する参照画像データとを有する参照データセットとを記憶する記憶部6と、前記医用画像データセットにおける前記被検体の医用画像と、前記参照データにおける前記注目領域もしくは前記注目部位の画像との位置合わせを実行する位置合わせ部14と、前記位置合わせに基づいて、前記解剖学的標識点を前記医用画像に割り当てる割り当て規則を決定する割り当て規則決定部18と、前記決定された割り当て規則を用いて、前記医用画像に前記解剖学的標識点を割り当てる割り当て部20と、を具備することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】安静呼吸時の余力評価という新しい観点で、換気機能の評価を行うことを可能とする。
【解決手段】本発明に係る胸部診断支援システム100によれば、撮影装置1及び撮影用コンソール2により胸部の安静呼吸時の動態を1サイクル以上撮影して一連のフレーム画像を生成するとともに、胸部の深呼吸時に撮影を行って少なくとも最大吸気位のフレーム画像を含む一以上のフレーム画像を生成し、診断用コンソール3において、安静呼吸時の胸部動態を示す一連のフレーム画像と、深呼吸時の少なくとも最大吸気位に相当するフレーム画像を含む一以上のフレーム画像とに基づいて、胸部の安静呼吸時の余力度合いを示す特徴量を算出し出力する。 (もっと読む)


【課題】大容量メモリや高速処理CPU等のハードウエアを必要とすることなく、動態画像の解析時の処理時間を短縮化する。
【解決手段】本発明に係る診断支援情報生成システムによれば、解析用WS8は、フレーム画像間でワーピング処理を施さず、FPD9aにおける同一位置の検出素子の出力を示す画素を複数のフレーム画像間で互いに対応付けて動態の特徴量を算出する。 (もっと読む)


【課題】 本発明の課題は、動態撮影で得られた一連のフレーム画像に基づいて当該動態に関する特徴量を算出する際の処理時間を短縮する。
【解決手段】本発明に係る診断支援情報生成システムによれば、コンソール5の制御部51は、入力部53により指定された撮影オーダ情報において動態撮影が指示されている場合に、オフセット補正処理、ゲイン補正処理を含む個々の画素のバラツキを補正するための補正処理を省略して一連のフレーム画像を解析用WS8に送信して動態に関する特徴量の算出を行わせる。 (もっと読む)


【課題】診断に使用し得る解析結果が出力でき、処理時間及び患者の被曝を最低限に抑え、ハードウエアの構成をいたずらに増大させることのない動態診断支援情報生成システムを提供する。
【解決手段】本発明に係る診断支援情報生成システムによれば、動態撮影を行う場合、コンソール5は、FPD9aにフレームレート3.75枚/秒の画像読取条件を設定する。FPD9aは、設定されたフレームレートで撮影を行う。 (もっと読む)


【課題】透視画像に極端に明るい、または暗い像が写りこんでも、これに影響されることなく診断に好適な輝度補正を行うことができる放射線撮影装置を提供する。
【解決手段】本発明のX線撮影装置1は、元画像P0のヒストグラムH0の一部を除外して調整ヒストグラムH1生成して、これを基に元画像P0の輝度補正を行う構成となっている。この調整ヒストグラムH1からは、元画像P0における被検体と無関係の領域に由来する成分が除かれる。この様な急峻なピークは、被検体Mに由来するものではないのである。調整ヒストグラムH1に基づいて画素値を補正すれば、視認性に優れた輝度補正画像P1が取得できる。 (もっと読む)


【課題】全面撮像と部分撮像との相互の切替に関する操作性を向上すること。
【解決手段】本実施形態に係るX線撮像装置は、X線源1と、X線検出器5と、X線源から被検体へ照射するX線の照射野を限定するために開口可変のX線絞り3と、少なくとも第1、第2の状態から何れかの状態を選択操作可能なフットスイッチユニット20と、第1の状態が持続されている期間にX線を第1の照射野で被検体に照射するようにX線照射とX線絞りとを制御し、第2の状態が持続されている期間に第1の照射野より狭い第2の照射野でX線を被検体に照射するようにX線照射とX線絞りとを制御する撮像制御部9とを具備する。 (もっと読む)


【課題】立体カーソルを移動させることによって立体視できないような状態となったとしても、関心領域の立体視を維持しながら立体カーソルの立体視を再び回復できるようにする。
【解決手段】所定の移動指示の入力を受け付けて立体カーソルを奥行方向および面内方向に移動させる立体カーソル移動部と、奥行方向および面内方向の基準位置が予め設定された基準位置設定部と、所定の入力を受け付けて立体カーソル移動部によって移動させられた立体カーソルを基準位置に移動させる立体カーソル基準位置移動部とを設ける。 (もっと読む)


【課題】各部位それぞれの動きがどのように動いているのか、容易に把握することのできる医用画像を用いた臓器動態の画像処理装置、X線コンピュータ断層撮像装置及び画像処理プログラムを提供することである。
【解決手段】被検体の所定部位を撮像することで取得された複数の時相に対応する複数のボリュームデータを記憶する記憶ユニットと、前記複数のボリュームデータ間の位置合わせを行うことで、前記各ボリュームデータに含まれる各ボクセルにつき、空間的な移動ベクトルを算出する算出ユニットと、前記各ボクセルについての前記移動ベクトルを用いて、前記診断部位の局所的な動きを示す画像を生成する画像生成ユニットと、前記診断部位の局所的な動きを示す画像を表示する表示ユニットと、を具備する画像処理装置である。 (もっと読む)


【課題】 X線物理や画像処理の専門知識を有しないオペレータがX線撮影を実施する場合においても、撮影条件や画像処理条件を容易に調整することが可能なX線撮影装置およびX線撮影方法を提供する。
【解決手段】 オペレータが、X線撮影時のX線量、X線撮影画像の明暗、X線撮影画像の階調を入力する。制御部5は、記憶部8に記憶されたテーブル81を利用して、X線撮影時のX線管1の管電圧、管電流、X線照射時間を含むX線の撮影条件、および、画像を表示するときの輝度の中心値および輝度の幅を含む画像処理条件を読み出す。そして、このX線撮影条件および画像処理条件に基づいて、X線管1および画像処理演算部52を制御してX線撮影を行う。 (もっと読む)


本発明は、2D透視画像において介入デバイスを検出および追跡し、超音波プローブ・ビームをこのデバイスのほうに方向制御することを提案する。したがって、超音波プローブが透視画像において位置合わせされる方法および対応するシステムが提案される。位置合わせは、透視検査に対するプローブの位置および配向を推定することを含む。

(もっと読む)


【課題】情報不足による誤診を防ぎつつ、読影効率を向上させる。
【解決手段】医用画像上に当該医用画像に関する関連情報D3a〜D3iを付加して表示部に表示させる際に、注目領域51内は、その部分の医用画像を表示させるとともに、医用画像上に関連情報D3e,D3fを表示させる。一方、注目領域以外の領域52については、注目領域51の輝度より低い予め定められた輝度でマスクして表示させるとともに、注目領域以外の領域52上に付加される関連情報D3a,D3b,D3c,D3d,D3g,D3h,D3iを、注目領域51の輝度より低く且つ注目領域以外の領域52をマスクした輝度より高い予め定められた輝度で表示させる。 (もっと読む)


【課題】X線画像診断装置において、下肢等のように直接線を検出する部分を含む部位を透視・撮影する場合に、診断に適した画像を提供すること。
【解決手段】X線画像診断装置10は、患者の所定部位に向かってX線を照射するX線照射装置と、X線を受像する受像装置と、患者を載置する天板と、天板の長軸方向の一方の向きを移動方向とし、前記移動方向の位置毎のX線条件の下で受像装置が得るデータを基に画像を生成する画像処理回路52と、画像上に複数の関心領域を設定する関心領域設定部611及び関心領域分割部612と、複数の関心領域を構成する各関心領域の補正係数をそれぞれ演算するプロファイル生成部613及び補正係数演算部614と、各関心領域内の輝度値群に対して、各関心領域に対応する補正係数を用いてそれぞれ補正を行なうことにより画像の画像レベルを演算する画像レベル演算部615と、画像レベルを基にX線条件を求め、X線条件によってX線照射装置を制御する透視条件決定部616及び透視実行部617と、を有する。 (もっと読む)


1 - 20 / 79