説明

Fターム[4C097AA10]の内容

補綴 (46,288) | 適用又は代替する身体箇所又は身体部位 (7,438) | 人工骨・骨等の骨格 (3,787) | 脊柱;脊椎 (1,065)

Fターム[4C097AA10]に分類される特許

1 - 20 / 1,065


【課題】骨のための改良された固定装置(100)を提供する。
【解決手段】固定装置(100)は、1つ以上の骨(40,42)に固定され、かつ骨ねじ(30)を受け入れるための少なくとも1つのボア(2′)を含む部材(1)を備え、少なくとも1つのボアは第1の雌ねじ部分(22′)を有する。ボアから骨に挿入するための骨ねじは、少なくとも1つのボアの雌ねじ部分と協働するように配置された第1の雄ねじ部分(32)を有する第1の軸部と、ボアに形成されたストップに係合するように配置されたキャッチをもたらすために軸部よりも直径が大きい頭部(36)とを含む。骨ねじはさらに、頭部のキャッチと第1の軸部の雄ねじ部分(32)との間に延在する逃げ溝(34a)を有する第2の軸部を含む。逃げ溝によって、2つのねじ山部分が離れることが可能になり、隣接する骨、すなわち椎骨体内部で骨ねじが緩んだ際に、骨ねじがボアから外れることが防止される。 (もっと読む)


【課題】間隙部に設置されたスペーサに亀裂・割れ等を生じることなく、容易に固定することができるスペーサを提供すること。
【解決手段】スペーサ1は、骨と骨との間隙部に設置して固定されるものであり、間隙部に設置されるブロック体2と、ブロック体2に挿通され、両端がブロック体2から突出するワイヤー3とを有し、このワイヤー3は、前記両端に、ボルトを挿入して前記間隙部にブロック体2を固定するためのリング(固定部)32を備える。 (もっと読む)


【課題】間隙部に設置されたスペーサに亀裂・割れ等を生じることなく、強固に固定することができるスペーサを提供すること。
【解決手段】スペーサ1は、骨と骨との間隙部に設置して固定されるものであり、間隙部に設置されるブロック体2と、ブロック体2を間隙部に固定する板状体3とを有し、板状体3は、この板状体3に一体化されブロック体2を保持する保持部5を備え、この保持部5は、板状体3の保持部5を支持する面から突出し、互いに対向配置された一対の腕部51と、腕部51に設けられた係止部52とを備えており、係止部52がブロック体2を係止することにより、ブロック体2が板状体3により保持される。 (もっと読む)


【課題】ヒトまたは動物の骨の解剖学的構造の回復のための、新規な医療用デバイスを提供する。
【解決手段】1つの所定の面2内での拡張が可能である、拡張可能な移植物1の骨への導入、この1つの所定の面を、骨回復面に対応させるように、この拡張可能な移植物を骨において配置する工程、およびこの骨回復面において、この拡張可能な移植物を展開する工程を包含し得る。第一の支持表面8および第二の支持表面9が、骨の内部の組織を広げる。また、この移植物の周囲に充填材料を注入する工程を包含し得る。 (もっと読む)


【課題】間隙部に設置されたスペーサに亀裂・割れ等を生じることなく、強固に固定することができるスペーサを提供すること。
【解決手段】スペーサ1は、骨と骨との間隙部に設置して固定されるものであり、間隙部に設置されるブロック体2と、ブロック体2を間隙部に固定する板状体3とを有し、板状体3は、板状体3に一体化され、ブロック体2を保持する保持部5を備えており、保持部5がブロック体2に埋設されることで、ブロック体2が板状体3により保持される。 (もっと読む)


【課題】利用者の左右の下肢の状態との関係を考慮して適切に腰部を補助する腰部補助装置を提供する。
【解決手段】腰部補助装置の右アクチュエータ40は、右角度検出部で検出された右屈曲角度に応じて右アクチュエータによる右起立力が制御され、左アクチュエータ42は、左角度検出部で検出された左屈曲角度に応じて左アクチュエータによる左起立力が制御されている。 (もっと読む)


【課題】スペーサを骨に固定する操作を容易かつ確実に行うことができるスペーサ固定用具、及び骨同士の間隙を確保する操作を容易に行い得るスペーサ固定用具付きスペーサを提供する。
【解決手段】骨同士の間隙にスペーサを挿入した状態で、前記スペーサを前記骨に固定するのに用いられるスペーサ固定用具であって、
複数の糸と、前記各複数の糸の少なくとも一方の端部に設けられた、前記糸より高い剛性を有する針状部材とからなり、
前記針状部材は、前記複数の糸を少なくとも一方の端部で結束し、かつ必要時に分離できるように、長手方向側部において連結されていることを特徴とするスペーサ固定用具。 (もっと読む)


【課題】外科医が癒合型もしくは非癒合型頸椎人工椎間板をより正確に、容易に、および効率的に植え込むことを可能にする器具類、ドリルアセンブリを提供する。
【解決手段】人工椎間板と、第1及び第2関節結合面の相互に対しての見当合わせを維持するために、接続された挿入プレートと少なくとも挿入プレートに取り外し可能に接続されたドリルガイドであって、ドリルガイドは、近位端及び遠位端を有するシャフト1002と、シャフトの遠位端に配置され且つ挿入プレートに係合するために作動可能であるガイド部材であって、人工椎間板の第1及び第2部材のうちの1つが取り付けられる椎間板腔の椎骨の領域に整列する少なくとも1つのガイド孔1012a、1012bと、挿入プレートの第1アライメント要素に係合する第2アライメント要素とを備えることを特徴とするガイド部材と、を備えているドリルアセンブリ。 (もっと読む)


【課題】融合手術を行うことなく患者の移動性を確保しつつ、患者の臨床状態を解決すること。
【解決手段】椎間関節(28)の機能不全を治療するためのプロテーゼであって、第1面と第2面とを有した第1ボディと;第1面と第2面とを有した第2ボディと;を具備し、各ボディのそれぞれの第1面が、他方のボディの第1面に対して関節結合し得るよう構成され、各ボディのそれぞれの第2面が、椎間関節の側面に対して係合し得るよう構成されている。 (もっと読む)


【課題】スペーサを骨に固定する操作を容易かつ確実に行うことができるスペーサ固定用具、及び骨同士の間隙を確保する操作を容易に行い得るスペーサ固定用具付きスペーサを提供する。
【解決手段】骨同士の間隙にスペーサを挿入した状態で、前記スペーサを前記骨に固定するのに用いられるスペーサ固定用具であって、
複数の糸と、前記複数の糸の少なくとも一方の端部同士を束ねて固着する棒状の結束部材とを有し、前記複数の糸の少なくとも1本が、必要時に前記結束部材から分離可能に固着されていることを特徴とするスペーサ固定用具。 (もっと読む)


【課題】スペーサを骨に固定する操作を容易かつ確実に行うことができるスペーサ固定用部材、及び骨同士の間隙を確保する操作を容易に行うことのできるスペーサ固定用部材付きスペーサを提供する。
【解決手段】骨同士の間隙にスペーサを挿入した状態で、前記スペーサを前記骨に固定するのに用いられるスペーサ固定用部材であって、複数本のチタン製線材と、前記複数本のチタン製線材の少なくとも一端を束ねて固着するための棒状の結束部材とからなることを特徴とするスペーサ固定用部材、及びスペーサ骨同士の間隙に挿入される、貫通孔を有するスペーサと、前記貫通孔に挿通された前記スペーサ固定用部材とを有するスペーサ固定用部材付きスペーサ。 (もっと読む)


【課題】背骨を正しく、安定させること。
【解決手段】本発明のさまざまな実施形態は、椎体置換のための装置および、それに関連する方法に関する。一つの実施形態では、椎体置換装置は、背骨を正しく、安定させるのに使用されてもよい。(例えば、胸腰椎(T1からL5))他の実施形態では、切断された、または摘出された椎体(例えば、腫瘍または外傷治療のため)は、交換されることができる。(切断されたまたは摘出された椎体は、本発明の装置により、実質的に交換されて、修復される。) (もっと読む)


【課題】椎体置換デバイスおよびその使用方法の提供。
【解決手段】椎体置換デバイス(10)は、本体部材(30)と、2つのねじ山部(41、42)を有するおよび中心ロッド部材(40)とを含み、該中心ロッド部材(40)は、本体部材と動作可能に関連付けられるように構成されている。該デバイスはまた、第1の端部材および第2の端部材(20)も含み、該端部材は、中心ロッド部材のねじ山部に螺合するように構成される。中心ロッド部材の回転作動が、端部材を本体部材に対して軸方向に移動させ、それによって、2つの端部材が2つの椎体に力を付与することを可能にし、その後、デバイスが、2つの端部材が隣接するそれぞれの椎体に係合するように脊椎内の空間内に位置付けられると、本体部材および2つの端部材は、2つの端部材の回転運動を阻止するようにさらに構築されている。該デバイスを使用する外科的方法も開示する。 (もっと読む)


【課題】改良された人工椎間板を提供する。
【解決手段】隣接した椎骨間に挿入するための人工椎間板10であって、人工椎間板10は、それぞれの椎骨に接して設置可能な外側表面18、内側ベアリング面、および横部分を有する、上部プレート12および下部プレート14;プレート間のコアであって、コアは、プレートの内側ベアリング面に相補的な形状の上部表面および下部表面を有し、コア上をプレートがスライドするのを可能にする、コア;ならびにプレートのベアリング面のうちの少なくとも1つと、コアとにある形成物であって、形成物は互いに協同して、プレート間にコアを保持し、形成物は、プレートのうちの少なくとも1つにあるリブ56、およびコアのチャネルを備え、リブ56は、チャネル内に位置して、コア上をプレートがスライド移動する際に、プレート間にコアを係留する、形成物を備える。 (もっと読む)


【課題】 椎体同士の間にインプラントを最終的に位置決めするために利用可能であるという可能性を考慮して、構成および用途の点で簡略化された椎間インプラントを提供する。
【解決手段】 第1の椎体を係合させるように構成された上面(2)と、第2の椎体を係合させるように構成された底面(3)と、上面(2)および底面(3)を接続する側壁(4)と、側壁によって規定される中空空間(5)と、側壁(4)を貫通して空間に延びる細長い開口(8)とを有する椎間インプラントであって、細長い開口(8)は周方向にある長さを有し、インプラントはさらに、空間内に設けられた回転可能なインサート(10,10′,100)を備え、インサートは、側壁との摩擦係合によって空間内にインサートを保持するばね部(10a,10b,110a,110b)を備え、インサートは、開口(8)を貫通して延びるツール(50)と係合するように構成された係合部(13,113)を備える、椎間インプラントを提供する。 (もっと読む)


【課題】インプラントの最終的な位置決めがより柔軟に行える、椎間インプラントを挿入するための装置、および椎間インプラントと椎間インプラントを挿入するための装置とを備えるシステムを提供する。
【解決手段】椎間インプラントは、第一の椎間体と係合するように構成された上面2と、第二の椎間体と係合するように構成された底面3と、上面と底面とをつなぐ側壁4と、側壁に設けられる長開口8とを有し、長開口の長さは高さより大きい。装置は、自由端部と、長開口の長さより小さい径とを有する可撓端部21を備える。可撓端部は、長開口に挿入されるように設定された第一状態と、インプラントと装置とを接続するためにインプラントに係合するように設定された第二状態となることができる。可撓端部は、ストッパ28a、28bを有し、ストッパは自由端部から所定距離をおいて設けられ、長開口を通じた可撓端部のインプラントへの挿入を制限する。 (もっと読む)


【課題】改良された、腰椎柱セグメントの経椎間孔椎間固定術用のインプラントを提供する。
【解決手段】脊柱の2つの椎体間の固定のため椎間インプラント1であって、2つの相対する表面3を有し、骨が成長する間、充填するための孔5または空洞6を含む本体と、位置決め機器の把持端部を受け入れるための係合部7であって、前記本体の開口部8を通して接近可能なスプライン状シャフト9として成形される係合部7とを備える椎間インプラント1に関する。有利には、さらに前述の脊椎インプラント1を移植するための位置決め機器に関する。 (もっと読む)


【課題】棘突起間スペーサを提供すること。
【解決手段】隣り合う両棘突起間に配置されて上棘突起を支承可能に設けられる第1の胴部と、前記第1の胴部から上方に伸びて上棘突起の一方の側面を支持可能に設けられる第1の上羽根部と、前記第1の胴部から下方に伸びて下棘突起の一方の側面を支持可能に設けられる第1の下羽根部と、前記第1の胴部から側面に伸びた嵌入部と、を有する第1の部材と、前記嵌入部が嵌まり込む嵌入孔を有する第2の胴部と、前記第2の胴部から上方に伸びて上棘突起の他方の側面を支持可能に設けられる第2の上羽根部と、前記第2の胴部から下方に伸びて下棘突起の他方の側面を支持可能に設けられる第2の下羽根部と、を有する第2の部材と、を備える棘突起間スペーサ。本発明に係る棘突起間スペーサは、脊柱管狭窄症の患者への施術に際して靱帯や骨が損傷する虞がなく、堅固である他、人体への適合性に優れている。 (もっと読む)


【課題】取り扱いが簡単な脊柱インプラントを提供する。
【解決手段】剛性を有する第1接続要素2は第1骨ネジ3の第1受け入れ手段5に挿入可能であり、弾性を有する第2接続要素9は第2骨ネジ10の第2受け入れ手段13に挿入可能である。第1接続要素2と第2接続要素9を結合する結合手段16は、別の骨ネジ18上に設けられ、かつ第1接続要素2をしっかりと保持するための第1クランプ装置20と第2接続要素9をしっかりと保持するための第2クランプ装置21とを備えている。第1クランプ装置20は、第1接続要素2の球状に設計された端領域14のためのU状受け入れ部22を有し、クランプ手段が、当該U状受け入れ部22上に配置可能であり、当該クランプ手段によって当該球状の端領域14が当該U状受け入れ部22の底面23に対してクランプされることが可能である。 (もっと読む)


【課題】取り扱いが簡単な脊柱インプラントを提供する。
【解決手段】剛性を有する第1接続要素2は第1骨ネジ3の第1受け入れ手段5に挿入可能であり、弾性を有する第2接続要素9は第2骨ネジ10の第2受け入れ手段13に挿入可能である。第1接続要素2と第2接続要素9を結合する結合手段16は、U状凹部22を形成し、かつ別の骨ネジ18上に設けられた2つの腕部20,21を備えている。U状凹部22の第1領域23及び第2領域24に第1接続要素2の端領域14及び第2接続要素9の端領域15がそれぞれ挿入可能である。押し付け要素25は2つの腕部20,21の間に挿入可能である。クランプ手段28は2つの腕部20,21上に配置可能であり、クランプ手段28によって押し付け要素25は第1接続要素2の端領域14及び第2接続要素9の端領域15に押し付けられることが可能である。 (もっと読む)


1 - 20 / 1,065