説明

Fターム[4C099LA17]の内容

Fターム[4C099LA17]に分類される特許

1 - 16 / 16


【課題】被酸化性金属の酸化に起因して硬くなることを効果的に防止できる発熱体を製造する方法を提供すること。
【解決手段】被酸化性金属の粒子、炭素成分、水及び電解質を含む発熱組成物の層が、基材シートの一面に設けられてなる発熱体の製造方法である。基材シートの一面に発熱組成物の層を形成した後、基材シートに、複数の第1のスリット列及び複数の第2のスリット列を形成する工程を有する。第1のスリット列は、一方向へ延びるように配置された複数のスリットからなる。第2のスリット列は、第1のスリット列と交差する方向に向けて一方向へ延びるように配置された複数のスリットからなる。 (もっと読む)


【課題】凹凸のある目の部分に対するフィット性を向上させる。
【解決手段】着用者の目を覆って温熱を付与する目用温熱具であって、発熱体11と、発熱体の発熱に伴って水蒸気を発生する水蒸気発生体12と、当該温熱具の使用の際に着用者の目を覆うように配設され、水蒸気発生体から発生した水蒸気により内圧が上昇して変形する目被覆部とを備えている。 (もっと読む)


【課題】安定した発熱特性を有する発熱体を製造し得る方法を提供すること。
【解決手段】被酸化性金属の粒子、電解質及び水を含む発熱組成物の層が、基材シート1に設けられてなる発熱体の製造方法である。基材シート1の一面に、前記電解質を固体状態にて添加する工程と、前記電解質を含まず、かつ前記被酸化性金属の粒子及び水を含む塗料を塗工する工程とを、この順で行うか、若しくはこれと逆の順で行うか、又は両工程を同時に行う。 (もっと読む)


【課題】水蒸気が素早く発生し、かつ水蒸気の発生が長時間にわたって持続する水蒸気発生具を提供すること。
【解決手段】本発明の水蒸気発生具10は、被酸化性金属の酸化反応によって生じる熱を利用した水蒸気発生体201,202を少なくとも2個有する。2個の水蒸気発生体201,202は、その水蒸気の発生特性が互いに相違している。水蒸気発生体201,202においては、被酸化性金属の量に対する電解液の量が互いに相違しているか、又は該水蒸気発生体における収容体22の通気度が互いに相違していることで、水蒸気の発生特性が互いに相違していることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】様々なタイプのマスクに取り付ける際にも、隙間が生じてしまうことなく取り付けることができ、様々な装着者にも凹凸部が適合し易く、違和感を感じ難いマスク用鼻部温熱具を提供すること。コンパクト性の向上したマスク用鼻部温熱具を提供すること。
【解決手段】本発明のマスク用鼻部温熱具1Aは、マスク9に、その内側面の鼻に当たる部位に配される温熱具である。マスク用鼻部温熱具1Aは、水蒸気を発生する発熱体2と、発熱体2を収容する収容体3とを具備している。マスク用鼻部温熱具1Aの収容体3は、発熱体2の発熱に伴って発生する水蒸気により膨張するように形成されている。 (もっと読む)


【課題】衣類に取り付けた状態において、着用者が動作しても剥がれにくい発熱具を提供すること。
【解決手段】発熱具10は、通気性を有する第1の面13と、第2の面14と、これらの面13,14の間に配置された発熱部11とを備える。第2の面14の外面に発熱具10を衣類へ固定するための第1の粘着部16a及び第2の粘着部16bが設けられている。第1の粘着部は、横方向Xの両端に位置し、かつ縦方向Yの全長にわたって一対設けられている。第2の粘着部16bは第1の粘着部16a間に位置し、かつX方向に延びるとともに、その上縁及び下縁が発熱具10の上縁及び下縁にまで達していない。第1の粘着部16aと第2の粘着部16bとは離間している。 (もっと読む)


【課題】汗をかいても該汗を吸収し、肌接触面がサラサラしてベトつかない、肌着に内貼りする使い捨てカイロを提供すること。
【解決手段】発熱組成物40を封入した偏平状袋10が四方シール袋であり、肌密着側の面構成部材20は、外層となる疎水性及び通水性を有する第一の不織布21と中間層となる吸水性及び保水性を有する第二の不織布22とが通気性を遮蔽しないように接着又は溶着により積層され、さらに第二の不織布22に内層となるシーラントフィルム23が積層されてなる。肌着内面貼着側の面構成部材30は、外層となる通気性を有する第三の不織布31と内層となる通気性を有するシーラントフィルム32とが通気性を遮蔽しないように接着又は溶着され、第三の不織布31に通気性を遮蔽しないように粘着性塗膜33が塗布形成され、粘着性塗膜33にセパレータ34が積層されてなる。 (もっと読む)


【課題】多種のサイズ、多種の形状を有し、立ち上がり発熱性に優れた発熱組成物への変換と立ち上がり発熱性のよい、発熱体を提供することである。
【解決手段】鉄粉、炭素成分、反応促進剤、水を必須成分とし、余剰水値が0.5〜80の含余剰水発熱組成物を含有する発熱部を備えた発熱前駆体を、透湿度が0.1〜6.0g/(m2・day)である包材から構成される外袋に封入後、損傷を受けない自然環境下、及び、保持温度が1〜80℃の制御環境下から選ばれた一種の環境下に保持し、該保持期間を、25時間〜2年間とすることにより、余剰水値が0、且つ、立ち上り昇温速度が12℃/5分以上である含水発熱組成物を有する発熱体に変換する発熱体の製造方法及び発熱体である。 (もっと読む)


【課題】創傷部からの滲出液による湿潤環境を維持しながら治療する方法に好適なさらに改良された創傷被覆材を提供する。
【解決手段】創傷部を覆い、創傷部から滲出する滲出液を保持する創傷被覆材1であって、創傷部を加温する発熱体6が内蔵されるので、創傷部における血行が向上し、滲出液に含まれる有効成分の働きが活発により、創傷の治癒を促進することができる。さらに、創傷部への酸素の供給が増加し、細菌の増殖を抑制することができる。 (もっと読む)


【課題】温水を利用した従来の足浴に代わる新たな足浴法を提供する。
【解決手段】足浴用蒸気温熱具10は、開口部20を通じて足を挿入し収容するための足収容部21を有する。足収容部21は、被酸化性金属、水、電解質及び反応促進剤を含有する水蒸気発生部と、水蒸気発生部を収容する収容体を備えている。蒸気温熱具10は、足収容部21に挿入された状態の足におけるつま先に対応する位置及び/又は足首に対応する位置に低剛性域10c,10dを有すると共に、つま先と足首との間に対応する位置に高剛性域を有する。高剛性域の曲げ剛性値は0.01〜10N/6cmである。低剛性域の曲げ剛性値は該高剛性域の曲げ剛性値の1〜60%である。 (もっと読む)


【課題】使用者の動作に起因する位置ずれや剥がれが起こりにくい発熱具を提供する。
【解決手段】発熱具1は、空気との接触により発熱可能な被酸化性金属を含む発熱材料2を、通気性を有するシートを含む収容体3の収容部に収容してなる。収容部3から外方へ延出したシートの延出部分に、収容体3を使用者の肌に固定するための固定部7A,7B,7Cを形成する。これと共に長さ20〜40mmの複数のスリット8Aからなる伸長可能な部位を形成する。伸長可能な部位は、スリットの長手方向と同方向に延びる帯状に形成されている。その中央域に長さ20〜40mmのスリット8Aが形成されている。固定部は、連続に又は断続的に一方向へ延び且つその長さが5〜30cmであると共に、粘着力が0.5〜2N/15mmである。 (もっと読む)


【課題】身体の可動域に取り付けても位置ずれや剥がれが起こりにくい発熱具を提供すること。
【解決手段】発熱具1は、空気との接触により発熱可能な被酸化性金属を含む発熱材料2を、通気性を有するシートを含む収容体3の収容部に収容してなる。収容部3から外方へ延出した該シートの延出部分に、収容体3を使用者の肌に固定するための固定部7Aを設ける。固定部7Aに複数のスリット8からなる伸長可能な部位を形成する。収容体3が、使用者の肌から遠い側に位置する第1の層10aと、肌に近い側に位置する第2の層10bとを有し、少なくとも第2の層10bが通気性を有すると共に第2の層10bの表面に固定部7Aを少なくとも2カ所設ける。 (もっと読む)


【課題】鼻かぜや鼻炎の症状である鼻水・鼻詰まりに対し、これを解消、または軽減するために、鼻および鼻周辺部を外皮から温熱する、マスクに着脱自在な鼻用使い捨てカイロを提供する。
【解決手段】鼻および鼻周辺部を覆うような形状の、通気性のある袋に、鉄粉、活性炭、塩類、水等を主成分とする発熱物質を充填し、鼻および鼻周辺部に良く接触するよう、袋の鼻に当たる内側に凹凸を設け、マスクFに粘着する外側に粘着剤を塗布したことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 皮膚に十分な温熱を作用させて温灸をおこなうことができ、しかも温熱が作用し始める時間を短くすることができると共に酸化反応による発熱を有効に利用し、局部的に集中して熱刺激を与え、温灸効果を高く得ることができる温灸器を提供する。
【解決手段】 鉄粉、反応促進剤及び水を必須成分とした、易動水値が0.01〜10の発熱組成物を成形した発熱組成物成形体を、基材と被覆材との間に収納し、前記基材及び/又は前記被覆材の一部に通気面を有し、前記通気面の透気度が9sec/300cc以下とし、前記基材及び/又は前記被覆材に固定手段を設けたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】肌に当てて使用する加湿用パッドに対して、温度の立上り速度が速く、所要温度を長い時間維持できるように改良を施す。
【解決手段】加湿用パッド1が、第1、第2表面シート21,22の間に発熱体26を有する。発熱体26は、金属粉と塩類と水とを含み、通気性の第1表面シート21を介して酸素が供給されると、酸化熱を発生して水を水蒸気に変えることができる。発熱体26には、塩類と水として、食塩濃度18〜22重量%の食塩水を17.5〜26重量%含浸させる。 (もっと読む)


【課題】 長時間にわたり温感を使用者に実感させ得る発熱具を提供すること。
【解決手段】 発熱具1は、肌から遠い側に位置する第1の通気層10aと、肌に近い側に位置する第2の通気層10bとを備えた収容体3を有し、第1の通気層10aと第2の通気層10bとの間に発熱材料2が収容されており、使用者の身体に固定されて使用される。収容体3における肌に近い側の面に、発熱具1を使用者の身体に固定するための固定部7が少なくとも2カ所設けられている。第1の通気層10aの透湿度A、第2の通気層10bの透湿度をBが以下の(1)〜(3)の関係を満たす。
(1)A+1/3B=200〜500g/m2・24hr
(2)A+B=200〜700g/m2・24hr
(3)B=100〜450g/m2・24hr (もっと読む)


1 - 16 / 16