説明

Fターム[4C100CA02]の内容

マッサージ装置 (14,641) | 設置箇所 (2,494) | 据置 (1,913)

Fターム[4C100CA02]の下位に属するFターム

いす (1,781)

Fターム[4C100CA02]に分類される特許

101 - 120 / 132


【課題】 短周期で圧変化するエアー袋から人体への刺激を効果的に得、血行促進、肩こり、腰痛の緩和などが可能なマッサージ装置を提案する。
【解決手段】 圧変化が長周期のエアー袋と圧変化が短周期のエアー袋で圧印加時に人体の一部を挟む配置にし、長周期のエアー袋で予圧を加え、短周期のエアー袋の圧変化による変位を打撃あるいは振動の刺激として効果的に得る。人体の部位によって短周期のエアー袋を相対的に小面積で硬いシート材で形成する。 (もっと読む)


【課題】ベース体に足置き部、ローラー、足踏み体をつけた足鍛練具を提供する。
【解決手段】ベース体後方に足置き部を設け、前方に軸動するローラーを設け、左右にシーソー可動する一対の足踏み体を設けたことを特徴とする足鍛練具。 (もっと読む)


【課題】足裏マッサージ機において、足のサイズや足裏の位置に拘わらずに適切な指圧感を与えることを可能とする。
【解決手段】足裏マッサージ機は、指圧棒31,32を備えた指圧ブロック3を左右の足に対応して1つずつ備える。各指圧ブロック3はモータによって駆動されて足裏の前後方向の位置が変更される。指圧ブロック3の内部空間3aには、基部31aで結合された2本の指圧棒31、エアーバッグ33、コイルばね35が配置され、内部空間3bには、拡径した基部32aを有する指圧棒32、エアーバッグ34、コイルばね36が配置されている。指圧棒31はエアーバッグ33の動作によって、また、指圧棒32はエアーバッグ34の動作により上下方向に移動する。指圧棒31,32は、指圧する各足裏の左右方向に並置されており、左右の足の各足裏は、互いに独立に上下動する指圧棒31,32の組の先端部によって指圧され、マッサージされる。 (もっと読む)


【課題】指圧子によるメリハリのあるマッサージを受けることができるマッサージ機を得る。
【解決手段】一対の平行な回転中心の廻りにそれぞれ円運動する一対の指圧子50,70を備えると共に、一対の指圧子50,70の円運動と前記指圧子の停止とを繰り返させる指圧制御手段を備える。指圧制御手段は、指圧子50,70が回転中心の廻りに1回転する間に毎回同じ位置で停止する一点停止制御手段(ステップ100〜140)と、指圧子50,70が回転中心の廻りに回転する間に複数の位置で停止する多点停止制御手段(ステップ100,110,150〜210)とを有し、一点停止制御手段と多点停止制御手段との一方の制御を選択可能である。 (もっと読む)


【課題】 足裏に緩急のあるマッサージを施すことができ、まるで人にマッサージを施してもらっているような感覚のマッサージを行なうことのできる足先用マッサージユニットを提供する。
【解決手段】 被施療者の足先を収容する凹状受部13を有し、該凹状受部13の底面に被施療者の足裏81をマッサージする指圧棒40を凹状受部13の底面から突出及び収容可能且つ足裏81の長手方向に沿って往復移動可能に設けた足先用マッサージユニット10において、指圧棒40は、凹状受部13の底面から突出した状態で足裏の長手方向に沿って所定距離移動した後、凹状受部13の底面に収納し、該所定距離よりも短い距離だけ戻る方向に移動し、再度、凹状受部13の底面から突出した状態で足裏81の長手方向に沿って所定距離移動する動作を繰り返すようにした。 (もっと読む)


【課題】1台で、傾斜させた足乗せ板から一々足を離脱して昇降する必要がなく、効率的にアキレス腱等の伸長、回復運動が行えるとともに、足裏刺激も可能な健康器具を提供する。
【解決手段】足踏み刺激部1を挟んで、前端部2と一対の踵受部3とを前後に設けた足乗せ板4を、足踏み刺激部1が支点となるようにして、該足踏み刺激部1を基台に横架させた支持軸6で回動可能に支持するとともに、上記前端部2と、上記一対の踵受部3とを支持する支持体8を基台5に設け、かつ上記一対の踵受部3を支持する支持体9は、足乗せ板4が異なる傾斜度合いで保持されるように、上記基台5に高さ位置を可変させて固定できる構造にしてなる。 (もっと読む)


【課題】 施術者に依存することなく使用者自身によって両手に存在する多数点の血圧関与経穴(ツボ)の選択的同時刺激を可能とし、降圧効果を享受する。
【解決手段】 軽く合掌した姿勢の手掌間隙に把持され、所定位置に位置決めされた押圧体12…を介して手掌側に存在する労宮V6等に代表される複数の血圧関与経穴を選択的に同時刺激する掌内子10と、軽く合掌した姿勢の両手を手甲側から挟み込み、所定位置に位置決めされた押圧体12…を介して手甲側に存在する合谷V7等に代表される複数の血圧関与経穴を選択的に同時刺激する掌外子20とを組み合わせることによって血圧関与経穴刺激装置30を構成する。血圧関与経穴刺激装置30は、両手部位に存在する多数の経穴中から、血圧に関与する経穴を選択して同時に刺激することができる。 (もっと読む)


【課題】下肢の裏側を広範囲に亘って満遍なくマッサージを行うことができるようにすると共に、マッサージ効果をより向上させる。
【解決手段】対向配置された一対のマッサージ部材60を、近接離反させることで左右一対のマッサージ部材60で下肢の側部を挟んでマッサージする下肢用マッサージ機において、マッサージ部材60間に、ローリング部材67を移動させることによって下肢の裏側をマッサージするローラマッサージ機構10を設け、各マッサージ部材60には、一対のマッサージ部材60が互いに近接したときに、下肢の表側をマッサージすると共に、該下肢をローリング部材67に向けて押す押圧体61を設けている。 (もっと読む)


【課題】足裏に水を浴びせることにより、足裏をマッサージする水圧式足裏マッサージ装置であって、マッサージ感を損なうことのない水圧式足裏マッサージ装置を提供する。
【解決手段】足裏を載せる足裏支持部と、この足裏支持部よりも窪んだ位置に設けられ、足裏に水を吐水する吐水口を有する吐水体と、前記吐水口から吐水可能とする吐水開閉弁とを備え、前記吐水体は、前記吐水口を有する吐水体表面が平板状であり、この吐水体表面が回転することによって前記吐水口の位置が回転するとともに、前記吐水体表面において、前記吐水口の回転方向前方側近傍を塞ぐように突起を設けた。 (もっと読む)


【課題】 従来技術では、足枕は床面に置き、その上に足を乗せてふくらはぎ辺りを支承するもので、しかも、通常寝た状態や、足を伸ばして座った状態でしか使用することができないという問題点があった。
さらに、押圧力も足の一部の重量だけでの支承なので効果も薄く、効果を上げるまでの時間が長く掛かってしまう問題もあった。
本発明に係る下腿部押圧足枕は、上記問題点を解決し、足のむくみ・だるさ・冷えを効果的に解消することができる。
【解決手段】 横長の円柱形状の2つの袋部材からなり、第1袋部材1と第2袋部材2が各袋部材の長手方向端部の片側または、両側で接続部材3によって取り外し自在に接続されているものであり、第1袋部材1を床面に置き、その上に座り、足のふくらはぎと太ももの間に第2袋部材2を挟んでアキレス腱やふくらはぎを指圧し、足のむくみ・だるさ・冷えを解消する下腿部押圧足枕である。 (もっと読む)


【課題】腰部に対して効果的なマッサージを行うことができるマッサージ機を提供する。
【解決手段】座部1と、この座部1の後側に設けられていると共にマッサージ効果を与える施療具5を腰に対応する位置に有する背もたれ部3と、座部1の前側に設けられていると共に上下回動動作する脚載置部2とを備えている。脚載置部2は被施療者の足裏に当接する足裏押し当て部4を有している。足裏押し当て部4は、脚載置部2が上昇した前方突出状態で被施療者の足裏に当接し被施療者を足裏から後方の背もたれ部3側へ押すことができる。 (もっと読む)


【課題】 拡縮袋の膨縮度を高め、施療部に対する挟持効果のあるエアーマッサージ機を得ることのできるエアーマッサージ用拡縮袋構造を提供する。
【解決手段】
椅子やベッドの施療部対応位置に配置される拡縮体5に給排気制御手段を介して圧縮空気を給排気し、拡縮体5を膨縮させて施療部Sをマッサージし得るエアーマッサージ用拡縮袋構造1を、施療部Sに対応する位置に配置される基台11と、該基台11の施療部Sに対応する位置の左右両側に一定間隔を介してそれぞれ分割配置される第一拡縮袋2と該第一拡縮袋2に重合配置された第二拡縮袋3とから成る対向状一対の拡縮体5と、各拡縮体5の表面部全体を被覆させた外装カバー4とで構成する。このエアーマッサージ用拡縮袋構造の拡縮体5は、椅子やベッドの施療部対応位置であるふとももの両側或いは足首等の脚部の両側に各々対向状に内装されている。 (もっと読む)


【課題】 拡縮袋の膨縮度を高め、施療部に対する挟持効果のあるエアーマッサージ用拡縮袋構造を備えたエアーマッサージ機を提供する。
【解決手段】
椅子やベッドの施療部対応位置に配置される拡縮体5に給排気制御手段を介して圧縮空気を給排気し、拡縮体5を膨縮させて施療部Sをマッサージし得るエアーマッサージ用拡縮袋構造1を、施療部Sに対応する位置に配置される基台11と、該基台11の施療部Sに対応する位置の左右両側に一定間隔を介してそれぞれ分割配置される第一拡縮袋2と該第一拡縮袋2に重合配置された第二拡縮袋3とから成る対向状一対の拡縮体5と、各拡縮体5の表面部全体を被覆させた外装カバー4とで構成する。このエアーマッサージ用拡縮袋構造の拡縮体5は、椅子やベッドの施療部対応位置である肩部対応位置或いは腕部対応位置に各々内装されている。 (もっと読む)


【課題】手指の爪根部の左右両側部を効果的に押圧し、該爪根部の左右両側部に指圧効果を与える。
【解決手段】手指Fを挿入可能な挿入部7に対して手指Fの指頭部と当接する受け部材8と、該手指Fの爪根部の左右両側部を押圧する一対の凸部9を有する押圧部材10と、前記受け部材8と押圧部材10の一対の凸部9とを相対的に遠近移動する押動手段11とを有している。 (もっと読む)


【課題】人体の各部位に対する押圧力を一定に保ちつつ、柔らかなマッサージを行うことができるマッサージ機を提供する。
【解決手段】少なくとも座部と、この座部3の後側に設けられた脊もたれ部と、この脊もたれ部内に昇降自在に設けられ、揉み動作及び/又は叩き動作を行うことができる施療子9を含むマッサージユニットを備えた機械本体ユニット10とを備えたマッサージ機。前記マッサージユニットは、前記機械本体ユニット10の左右のフレーム10aの下部において左右方向に固設された揺動軸11に揺動自在に取り付けられており、前記機械本体ユニット10の左右のフレーム10aの上部に固設された、断面略コの字状のエアーセルベース14には、前記マッサージユニットを揺動軸11廻りに前方に揺動させるエアーセル15の後端が固定されている。 (もっと読む)


【課題】 足指に足裏側への曲げ力、甲側への反り返し力を与えてマッサージ行なう。
【解決手段】 ベース1上に支持軸21に支持されて回転する回動体2と、該回動体を正逆回転させる回動駆動装置8と、回動体2上に設けられ被験者の足指を固定する足指固定手段7とによって構成される。足指固定手段7によって回動体2上に足指を固定し、回動体2を正逆回転させる。回動体2が正回転する際は、足指を前方及び下向きに引っ張る。即ち、足指を足裏側へ曲げる方向に引っ張る。回動体2が逆回転する際は、足指を後退させながら上向きに反らせる。 (もっと読む)


【課題】 筋肉を緩めることによって筋肉のコリや緊張をほぐすストレッチ効果を短時間で得ることができるストレッチ器具を提供する
【解決手段】 ポール部3は円柱状に形成され軸方向に長尺なものである。土台部5は横たえたポール部3の軸方向に沿って長尺な平板状に形成され、ポール部3を軸周りに軸回転可能あるいは軸方向に摺動可能に案内する案内溝が形成されている。可動部7は、ポール部3を土台部3上で予め定められた回転角度内で軸周りに往復回転させ、あるいは、ポール部3を土台部3上で予め定められた摺動距離内で軸方向に往復移動させる。このストレッチ器具1を用いると、ポール部3に乗ることにより筋肉が緩められ、さらに、ポール部3で体を揺すられることにより筋肉が緩められるので、筋肉を緩める二つの相乗効果により、筋肉のコリや緊張をほぐすストレッチ効果を短時間で得ることができる。
(もっと読む)


【課題】第2の心臓と称している足裏をゴルフボールで刺激できるようにする器具を提供すると共に、掌と手の指を刺激する当該ボールをこの器具で保持できるようにする。
【解決手段】厚板1に適当な間隔と数と径の穴2を空けておき、これを足で踏んで足裏を刺激しても、当該ボール3が周辺に転げて、飛散しないようにする。 (もっと読む)


【課題】本体を着脱可能にしてベッドの一部(足側)に装着し、ベッドに居る間は気軽に体調や気分に合せて、足の裏のツボをマッサージや刺激等を行い健康増進を図るための、ベッド付き足裏押圧器を提供する。
【解決手段】足裏押圧器本体1の上部に、ピラミッド状に突起したローラー2を設け、本体の両側軸の下部にベッドの床台を挟み、本体を固定するための板4、5と止め具6、7を取り付け、本体の着脱、上下移動を可能にし、両側軸の上部に突起部9を設けたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 使用者(患者)の下肢(足首)に装着されたカフに最適な加圧空気を供給し、排気する工程を一定の周期(サイクル)で行なうことにより、下肢(被圧部)の静脈血液などを中枢へ向かってのみ還流させることにより、極めて効率の良いマッサージ効果が得られるようにした空圧マッサージ装置及び制御方法の提供。
【解決手段】 本発明における空圧マッサージ装置は、圧縮空気発生供給源から圧力制御部を介してカフに所定圧の圧縮空気を供給してカフを膨張させ、かつカフの加圧空気を一度に排気するサイクルを繰り返すことにより被圧部の静脈血液などを末梢側から中枢へ向かって還流させながらマッサージを行なうようにする空圧マッサージ装置であって、圧縮空気の所定圧は、当該使用者の最高血圧または最低血圧に基づく圧力であり、途中で設定変更可能である。 (もっと読む)


101 - 120 / 132