説明

Fターム[4C100CA08]の内容

マッサージ装置 (14,641) | 設置箇所 (2,494) | 据置 (1,913) | いす (1,781) | 脚部 (276)

Fターム[4C100CA08]に分類される特許

61 - 80 / 276


【課題】
椅子及びマッサージ椅子の座部前部に座部下方から略水平位置に出没し得るよう設けた足載台を、前方へ突出させた状態で任意或いは自動的に伸縮できるようにした足載台進退機構を提供する。
【解決手段】
背凭れ部5と座部4を有し、座部4前部には出没機構を介してその前端に前方に出没可能な足載台1を設けた椅子において、前記足載台1を前後に第一足載台11と第二足載台12とに分割すると共に、これら第一足載台11と第二足載台12間に摺動機構2を設けて第一足載台11を座部前方で前後に摺動可能にし、各使用者が、座部4前部に略水平状態に突出させた足載台1の第一足載台11を好みの位置に摺動させてリラックスした姿勢で椅子に着座する事ができるようする。 (もっと読む)


【課題】椅子型マッサージ機において、足揉み装置の使用時や単なる椅子又はソファとして利用するときに、使用者が足を前方へ投げ出すようなリラックスした姿勢を取れるようにし、また使用者の身長差に対応した足揉み装置の位置調整も可能とする。
【解決手段】本発明の椅子型マッサージ機1に備えられた足揉み装置5は、使用者の下肢を支承する支承面と使用者の下肢をマッサージする施療面とが前後逆向きに設けられ、座部下方に足揉み装置5を前後反転可能な状態で連接する進退機構15が設けられ、この進退機構15は、リクライニングモード時に足揉み装置5の支承面が座部前端で垂下する待機ポジションと支承面を略水平にする第2リクライニングポジションとの間で足揉み装置5を出退可能にし、マッサージモード時に足揉み装置5の施療面が座部前端で垂下するゼロポジションと略水平にする第2マッサージポジションとの間で足揉み装置5を出退可能にする。 (もっと読む)


【課題】運動不足の人のための運動に、また立てない歩けないが車椅子で自走ができる腕力のあるハンディを抱えた人のために、この腕力を使って本人が自らの力でエコ・マッサージのできる電気を使わない医療器具を提供する。
【解決手段】マッサージ・チェアの状態で懸垂装置(1)を引き寄せると、背中のモミ玉(5)がワイヤー(6)から滑車(7)を通じてローラーレール(4)を上がりマッサージができて、背もたれピンの差し替えでリクライニング椅子やベッドでもマッサージができる。下がりは力を緩めると下がりバネ(14)が戻してくれる。 (もっと読む)


【課題】マッサージ機能を具えたフットレストを有する椅子式マッサージ機において、フットレストを上昇させても、脹ら脛がマッサージ用エアーバッグから離れない様にする。
【解決手段】座部12の前部に回動して昇降可能なフットレスト2を具え、該フットレストは脹ら脛レスト部3と足先レスト部4からなり、少なくとも脹ら脛レスト部3にマッサージ用エアーバッグ51を具えた、椅子式マッサージ装置において、フットレスト2には、該フットレストを上昇回転させた際、脹ら脛レスト部3と被施療者の脹ら脛との間に空間が生じない様にする脹ら脛密着手段6が連繋されている。 (もっと読む)


【課題】ストレス判定をスキップしてマッサージコースを行なうことのできる椅子型マッサージ機を提供する。
【解決手段】被施療者の患部をマッサージするマッサージ手段20,22,24と、該マッサージ手段を制御する制御手段50と、該制御手段に電気的に接続され、被施療者の心拍及び/又は心拍波形を検出して、制御手段に送信する心拍検出部70と、を有し、制御手段は、心拍検出部により検出された心拍及び/又は心拍波形に基づいて、被施療者のストレスを判定し、マッサージ手段を制御する椅子型マッサージ機において、制御手段は、心拍検出部から所定時間、心拍及び/又は心拍波形が検出されない場合に、心拍及び/又は心拍波形の検出をスキップし、マッサージ手段を制御する。 (もっと読む)


【課題】背凭れ部の傾動に常に連動して脚載部本体を回動させることができるものであって、脚載部本体を任意に回動させることができる椅子型マッサージ機を提供する。
【解決手段】使用者が着座する座部と、使用者に対しマッサージ動作を行う施療部と、前記座部の後部に傾動可能に設けられた背凭れ部と、前記座部の前部に上下方向へ回動可能に設けられた脚載部と、前記背凭れ部の傾動に連動して前記脚載部を回動させる連動部材と、を備え、前記脚載部は、前記座部の前部に上下方向へ回動可能に設けられた脚載部本体と、前記連動部材と前記脚載部本体との間に配置されて上下方向へ揺動可能に設けられた回動駆動部と、を有し、前記脚載部は前記連動部材を介して前記背凭れ部の傾動に連動して回動可能であると共に、前記回動駆動部が前記連動部材に対する前記脚載部本体の位置を変更して前記脚載部本体を回動させるように構成する。 (もっと読む)


【課題】脚部用凹部及び足部用凹部を収納可能としつつ、使用者の体格に対応してより好適に脚部のマッサージを行うことができるマッサージ機を提供する。
【解決手段】オットマン14には、一面側に脚部用凹部14a及び足部用凹部14bと、他面側に使用者の脚部を載置可能な脚載部14cとが備えられる。また、オットマン14は座部12側に設けた支持枠16に対して左右方向に延びる態様で設けられる回転支軸16aにて回転可能に支持され、オットマン14を回転させることで各凹部14a,14bを座部12前方に露出させるマッサージ可能状態と、脚載部14cを座部12前方に露出させる脚載可能状態とに変更可能に構成される。また、オットマン14の脚部用凹部14aは、エアバッグを備えるとともに、足部用凹部14bは、脚部用凹部14aに対してスライド可能に構成される。 (もっと読む)


【課題】オットマンのコンパクト化を図ることが可能なマッサージ機を提供する。
【解決手段】オットマン14には、使用者の脚部を挿入配置可能な脚部用凹部14aと、使用者の足部を足裏から支持可能な足部用凹部14bとが備えられるとともに、脚部用凹部14a及び足部用凹部14bの両方にマッサージ手段としてのエアバッグが設けられる。足部用凹部14bは、回動可能に構成されるとともに、足部用凹部14bの底面25と、脚部用凹部14aの底面20とがなす回動角度Dが鋭角となる格納位置に維持可能に構成される。 (もっと読む)


【課題】オットマンの利便性を向上させることができるマッサージ機を提供する。
【解決手段】オットマン14には、一面側に使用者の脚部を挿入配置可能な脚部用凹部14aと、使用者の足部を足裏から支持可能な足部用凹部14bとが備えられ、脚部用凹部14a及び足部用凹部14bの両方にエアバッグが設けられ、他面側に使用者の脚部を載置可能な脚載部14cが備えられる。そしてオットマン14は、座部12側に設けた支持枠16に対して左右方向に延びる態様で設けられる回転支軸16bにて回転可能に支持され、オットマン14を回転させることで各凹部14a,14bを座部12前方に露出させるマッサージ可能状態と、脚載部14cを座部12前方に露出させる脚載可能状態とに変更可能に構成される。オットマン14には、オットマン14をマッサージ可能状態に付勢する付勢手段として足部用凹部14bに重心位置Gが設定されている。 (もっと読む)


【課題】体幹部である骨盤に効果的な回旋動作を与えることができるものとする。
【解決手段】背もたれ部1及び座部2を備えた椅子型のマッサージ機において、背もたれ部1及び座部2の夫々に使用者の体幹部を回旋させるための体幹部回旋機構5a,5bを備えているとともに両体幹部回旋機構は略同時に同方向に動作する。また、体幹部回旋機構は、背もたれ部と座部の夫々の左右に配された膨張収縮駆動されるエアバッグ8r,8lからなる押上機構で形成され、背もたれ部側の体幹部回旋機構は座部側の体幹部回旋機構よりも遅れて動作する。 (もっと読む)


【課題】体幹部である骨盤に効果的な回旋動作を与えることができるものとする。
【解決手段】背もたれ部1及び座部2を備えた椅子型のマッサージ機において、背もたれ部1及び座部2の夫々に使用者の体幹部を回旋させるための体幹部回旋機構5a,5bを備えており、背もたれ部1から座部2に跨って体幹部を支持する前記背もたれ部1がリクライニング自在である。 (もっと読む)


【課題】土踏まず及び足全体を快適にマッサージする足用マッサージ装置を提供する。
【解決手段】足を包むように設定され足包囲袋22と、該足包囲袋の内側で土踏まずに対応する位置に設けられる土踏まず押圧袋24とを有する。土踏まず押圧袋は、土踏まずの表面に対向する押圧シート部36と、該押圧シート部と足包囲袋との間で押圧シート部に重ねて設けられ、第2空気室40を画定する支持シート部42とを有する。足包囲袋の内側シート部30と土踏まず押圧袋の支持シート部が、相互に連通された連通口を有し、第1空気室32に圧縮空気を導入して該足包囲袋を膨張させて足をその周囲から押圧すると同時に、圧縮空気が第2空気室内に導入されて該土踏まず押圧袋が足包囲袋と土踏まずとの間で膨張して、土踏まずを押圧する。 (もっと読む)


【課題】被施療者の脹ら脛を効果的にマッサージする。
【解決手段】被施療者の下腿を挿入する凹み部28の、脹ら脛に対向する壁面に脹ら脛用エアーバッグ5及び該エアーバッグ上に指圧突起53を具えたマッサージ装置において、該指圧突起53は脹ら脛の筋肉の繊維に沿う様に縦長に形成され、脹ら脛用エアーバッグ5の左右両側部分52、52は、指圧突起53の両側にて脹ら脛を押しつける様に膨らんで、脹ら脛を効果的にマッサージする。 (もっと読む)


【課題】エアーバッグ式マッサージ機において、特別の装置を付加することなく、振動マッサージの効果を付与できる、マッサージ装置を提供する。
【解決手段】エアーバッグ5又は該エアーバッグへエアーを供給するエアー流路6の壁に、空気が外部に洩れる際に振動を発する空気洩れ孔7を開設している。エアーバッグ5又はエアー流路6の空気洩れ孔7からエアーが洩れる際に、該孔の周辺が震えて、エアーバッグ5全体が振動する。エアーバッグ5を膨縮させると、エアーバッグ式マッサー機本来のマッサージ効果を得ることができる。これに加えて、上記空気洩れ孔7からエアーが洩れることによるエアーバッグ5の振動で、振動マッサージの効果も得ることができる。 (もっと読む)


【課題】被施療者の左右の下腿を夫々独立して挿入できる下腿用マッサージユニットの左右両凹み部の夫々の左右幅を下腿にフィットさせる。
【解決手段】被施療者の下腿を独立して挿入できる下腿用マッサージユニット2の左右の凹み部5、5を、脹ら脛用の凹み部上部51、51と、足先用の凹み部下部52、52とで構成し、凹み部上部51、51は、凹み部下部52、52に較べて拡縮量が大きくなる様に調整可能と成している。被施療者の下腿の大きさには個人差があるが、足先の太さの個人差は、脹ら脛の太さの個人差に較べると小さいので、殆んどの被施療者に対してフィットする様に凹み部5、5の幅調整が可能になる。 (もっと読む)


【課題】体形に依存するマッサージ力に関する強さの基準を、体形に応じて予め設定可能なマッサージ機を提供する。
【解決手段】使用者が着座する座部と、この座部の後部に倒伏自在に連結され、マッサージユニットが配設された背もたれ部と、この背もたれ部の左右両側に取付けられ、前記背もたれ部前方に向って突出した側壁部とを具備し、前記側壁部の内側面に、前記背もたれ部側となる基端が枢軸に連結された施療体本体を設け、前記施療体本体を、前記側壁部に設けられたアクチュエータによって進退可能とした。 (もっと読む)


【課題】被施療者の身体部位の側面に擦り動作を行いつつ、身体部位の背面における異なる箇所に個別に擦り動作及び押圧動作を行うことができるマッサージ機を提供する。
【解決手段】被施療者の身体部位に擦りマッサージを施す対の擦り部2,2と、該擦り部2を駆動する擦り駆動部3と、を有する擦りユニット1を備えたマッサージ機M1(M2)である。前記擦り部2は、前記身体部位の両側方に配置され、該身体部位の側面に沿う方向へ往復動する対の第1擦り部12,12と、前記身体部位の背面に配置され、該身体部位の背面に沿う方向及び該背面と交差する方向へ往復動する対の第2擦り部13,13と、を有している。 (もっと読む)


【課題】 被施療者の心拍や皮膚抵抗を、一つの検出体でリラックスした状態で正確に測定でき、ストレスや凝りの状態に応じたマッサージを可能にする。
【解決手段】 生体情報検出手段30は、皮膚抵抗を測定する皮膚抵抗検出部60と、心拍を測定する心拍検出部70を有し、皮膚抵抗検出部と心拍検出部は、被施療者が両手でその左右両端部を掴持することのできる棒状の検出体42に配備されており、検出体42の一端側に皮膚抵抗検出部として第1の電極62、心拍検出部として第2の電極72及びグランド用の第3の電極80が配置され、他端側に心拍検出部として第4の電極74が配置される。検出体の左右両端部を左右の手で掴むことにより、心拍と、皮膚抵抗がリラックスした状態で正確に測定でき、これら測定値から、ストレス度合いや凝り度合いを判定し、マッサージ手段を制御する。 (もっと読む)


【課題】膨張収縮面に設けられた凹凸が違和感が感じさせてしまうことがないものとする。
【解決手段】一面が人体との接触面、他面が支持体によって支持される面となっているマッサージ用エアバッグであり、片面がフラットな非膨張面71、他の片面が膨張収縮面72となっているものであり、且つその膨張収縮面72が支持体側に、非膨張面が人体との接触側に配置されている。膨張収縮のための山谷による凹凸が人体との接触側の面になく、フラットな非膨張面が人体との接触側にあるために人体に違和感を感じさせてしまうことがない。 (もっと読む)


【課題】脚用ユニット及び足用ユニットを安定してスライド可能とすることのできる椅子型マッサージ機を提供する。
【解決手段】座部12の前端側に揺動可能に配備された揺動フレーム60に、足用マッサージユニット20を配備した椅子型マッサージ機であって、足用マッサージユニットは、ふくらはぎをマッサージする脚用ユニット30と、足先をマッサージする足用ユニット40と、揺動フレームに脚用ユニットをスライド可能に配備した第1スライドレール52と、足用ユニットをスライド可能に配備した第2スライドレール54と、揺動フレームと脚用ユニット間に、脚用ユニットを座部側へ引き寄せる方向に付勢する脚用付勢手段39と、脚用ユニットと足用ユニット間に、足用ユニットを脚用ユニット方向に引き寄せる方向に付勢する足用付勢手段49と、を有し、足用付勢手段49は、脚用付勢手段39よりも付勢力を弱くした。 (もっと読む)


61 - 80 / 276