説明

Fターム[4C100DA05]の内容

マッサージ装置 (14,641) | 対象 (2,833) |  (1,080)

Fターム[4C100DA05]の下位に属するFターム

 (370)
乳房 (11)

Fターム[4C100DA05]に分類される特許

41 - 60 / 699


【課題】 本発明は長尺綿タオル、手拭をリング状に縫い合わせサークル状態にすることにより、タオルの両端を持ったり、丸めたりすることなく、両手の左右、上下、前後、斜めの動きで、タオルを回転させながら、簡単に全身の乾布摩擦、リンパマッサージが出来るようにする。
【解決手段】 本発明は長い綿タオル手拭Bの両端1a、1bを縫い合わせてリング状に縫製する。且つ中央部に桧ボールや、薬草ボール2などを差し込み固定する為の袋3を縫い合わせする。タオルを輪にすることにより、首に掛けたリング状サークルタオルは身体から落ちることなく身体に纏い付く。身体をリング状綿タオルの輪の中に入れ、タオルを回転させながら桧ボール、薬草ボールの位置を変えて頭の先から足裏まで、身体の全てを簡単に乾布摩擦、リンパマッサージする事を可能にする。 (もっと読む)


【課題】身体を背もたれ部側へ押しながらしっかりと保持することができ、しかも、肩の前部の施療を行うことのできるマッサージ機を提供する。
【解決手段】使用者が着座する座部と、この座部の後部に倒伏自在に連結された背もたれ部と、この背もたれ部の左右両側に取付けられた側壁部とを具備し、前記左右の側壁部の先端側に、前記背もたれ部に背中を当接させて座部に腰掛けた使用者の肩を斜め前方から押圧するホールド用エアバッグを配設した。 (もっと読む)


【課題】マッサージを効果的に行いうるマッサージ装置を提供する。
【解決手段】回転軸25が移動方向に対して対象にV字を形成するよう配設された一対の第1のローラ4A,4Bと、使用時に使用者に把持されると共に第1のローラ4A,4Bを回転自在に軸承する本体部2とを具備するマッサージ装置であって、前記第1のローラ4A,4Bに螺旋状フィン41を設けると共に、この螺旋状フィン41の回転軸25に対する巻き数を2以上に設定する。また、ローラ4A,4Bのゴム硬度を65以上100以下に設定する。更に、ローラ4Aの回転軸25とローラ4Bの回転軸25とのなす内角θを100°以上120°以下に設定する。 (もっと読む)


【課題】使用者の動作にともなう電熱線の位置ずれが生じにくい構造のオットマン、および椅子型マッサージ機を提供する。
【解決手段】オットマンには、足裏を支持する足支持部と、足裏に温感を付与する電熱線70とが設けられている。電熱線70には、U字形状の部分として第1往復部分70A〜第8往復部分70Hが形成されている。第1往復部分70A〜第8往復部分70Hのそれぞれにおいては、足奥行方向の長さX11〜X18が幅方向の長さY11〜Y18よりも大きい。 (もっと読む)


【課題】エアポンプの負荷を軽減してエアバッグを膨張状態で保圧できるマッサージ機を提供する。
【解決手段】マッサージ機は、エアバッグ23a,23b,24a,24bを有する複数の制御系統34a,34bと、その制御系統34a,34bと同数の電磁弁32a,32bとがそれぞれ設けられている。制御部の制御により、エアバッグ23a,23b,24a,24bを用いた保圧によるマッサージを行う際、エアポンプ31を非駆動状態とし、自身に備える逆止弁31aから電磁弁32a,32bを介して制御系統34a,34bのエアバッグ23a,23b,24a,24bまでの空気路内が密閉区間S1とされて、各エアバッグ23a,23b,24a,24bの保圧を行うようにした。 (もっと読む)


【課題】背もたれ部にリクライニング機能を備えさせてある椅子型マッサージ機において、室内の壁面寄りに背を向けて設置する場合等に壁面に近接させて設置できるようにし、もって室内スペースを有効に活用できるようにする。
【解決手段】本発明の椅子型マッサージ機1は、座部2と、この座部2を床面F上で支持する基礎フレーム6と、座部2の後部でリクライニング動作可能に設けられた背もたれ部3と、座部2に着座した使用者に対してマッサージ動作を行うマッサージ部9と、を有しており、背もたれ部3のリクライニング動作時には、背もたれ部3の上端部が一の鉛直線に沿いつつ上下動するように構成されている。 (もっと読む)


【課題】マッサージ機構を前方へ突出させたり元の通常位置へ戻したりできる背揉み装置において、動作量が十分量となるように確保したうえで、背揉み装置における前後方向の薄型化を図り、椅子型マッサージ機として背もたれ部が分厚くなるのを抑制できるようにする。
【解決手段】本発明の椅子型マッサージ機1に備えられた背揉み装置4は、マッサージ動作を行う施療子21aを備え且つ左右一対に配備されたマッサージ部材17とこのマッサージ部材17にマッサージ動作を伝動する駆動部18とを有するマッサージ機構10と、マッサージ部材17が前方を向く状態でマッサージ機構10を支持するベース部材12と、ベース部材12を背もたれ部3内で上下方向に移動可能にする上下移動機構13と、施療子21aの前後方向の突出量が変わるようにマッサージ部材17を移動させる突出量可変機構14と、を有している。 (もっと読む)


【課題】下半身全体の血行を良くし、エコノミークラス症候群の発症を効果的に予防することも可能な下半身用支持具を提供する。
【解決手段】下半身用支持具を、着用者の足裏を載せて突っ張った際にその荷重が上体の背面側に掛かるように足裏から両膝の前面又は側面を経て上体の背面側にループ状に掛け回すための縦ベルト10と、縦ベルト10における着用者の左膝に重なる左膝重合部と右膝に重なる右膝重合部とが離反しないように縦ベルト10における左膝重合部と右膝重合部にループ状に掛け回すための横ベルト20とで構成した。縦ベルト10には、その長さを調節するための縦ベルト長調節手段14と、縦ベルト10をスライド可能な状態で挿入するための足載せ用スライドパイプ15とを設けると好ましい。 (もっと読む)


【課題】椅子型マッサージ機において、構造が簡単で軽量化が可能なものとしつつ、フットレスト部の出退を簡単に行う。
【解決手段】本発明の椅子型マッサージ機1は、使用者Uが着座する座部2と、座部2に着座した使用者Uの下肢をマッサージする下肢マッサージ機構を内部に備えると共に、座部2の下部に収納された収納位置から座部2の前方に進出した使用位置まで移動可能とされたフットレスト部5と、記フットレスト部5を、収納位置から収納位置と使用位置との中間に設けられた中立位置まで自動的に移動させると共に中立位置から使用位置までは使用者Uのマニュアル操作により移動可能とする移動機構11と、を備えていることを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】被施療者の患部の幅方向を含む広い範囲にマッサージを施すことのできるマッサージユニットを提供する。
【解決手段】駆動用モータにより回転する主軸18の左右両端に主軸に対して一体回転可能且つ主軸の軸方向にスライド可能に配備される揉み軸30,30と、該揉み軸に配備され被施療者の患部をマッサージする施療指40と、軸方向にスライド可能に配備され、前記揉み軸を軸支し、揉み軸及び施療指を一体にスライド可能とする左右一対のスライドブロック20,20と、該左右のスライドブロックを互いに接近する方向に付勢する付勢手段と、揉み軸と一体回転可能に配備されたゼネバ原動車70と、スライドブロックに軸支され、前記ゼネバ原動車により従動するゼネバ従動車80であって、軸方向に突設して形成されたカム面81を有するゼネバ従動車と、シャーシに設けられ、前記カム面が当接するカム押面17と、を具える。 (もっと読む)


【課題】局所的なマッサージを実現することができるマッサージ機を提供する。
【解決手段】揉み玉33は、支持軸32によって支持される揉み玉本体33aと、この揉み玉本体33aの外側を覆う袋部33bとを備える。そして、揉み玉本体33aを変形させて硬化するべく揉み玉本体33aを袋部33b内部の流体(空気)を排出する流体排出手段を構成する貫通孔32c、接続部35及びエアポンプを備える。 (もっと読む)


【課題】マッサージ機器において、マッサージ動作、強さ、施療位置・範囲などをユーザが簡単かつ直感的に指示することを可能にするインタフェースを提供する。
【解決手段】操作装置1は、人体の形状を模したぬいぐるみの中に、複数の圧力センサ11が2次元的に配列されたセンサ基板13とシリコンゴムの弾性体層14からなるセンサ部10を内蔵したものである。ユーザがぬいぐるみの背中を押圧すると、圧力センサ11の出力信号に基づいて押圧位置と押圧強さを計算し、その押圧位置に対応する人体上の位置が押圧強さに対応する強さでマッサージされるようにマッサージ機器を制御する。 (もっと読む)


【課題】マッサージ機構を前方へ突出させたり元の通常位置へ戻したりできる背揉み装置において、マッサージ効果を低下させてしまうようなことはなく、前後動作が迅速且つ十分量の動作量で実行できるものであり、しかも機構的な大型化や複雑化を招来することもない構成とする。
【解決手段】本発明の椅子型マッサージ機1に備えられた背揉み装置4は、施療子21を備え且つ左右一対のマッサージ部材17を有するマッサージ機構10と、この機構10を下端側で枢支するベース部材12と、ベース部材12を上下動させる上下移動機構13と、マッサージ機構10を揺動駆動する出退動作機構14と、上昇位置ではマッサージ部材17の上端部が前方突出し下降位置では下端部が前方突出するようにマッサージ機構10の回動角を規制する揺動制限機構15とを有している。 (もっと読む)


【課題】「経絡」の通う首から肩を連続的に満遍なくマッサージするマッサージ機構を制御する制御部を備えたマッサージ機を提供する。
【解決手段】左右一対の施療子311aを有するマッサージ機構3aを背凭れ部11a内に備えたマッサージ機であって、該マッサージ機構3aには、該機構3a自体を背凭れ部11aに対して前後の方向に移動させる前後動用駆動部36aと、背凭れ部11aの上下方向に沿ってマッサージ機構3aを昇降させる昇降用駆動部33aとを有しており、施療子311aが前方に突出しているときの被施療者の首部に当接する位置を首部当接基準位置f1とし、該基準位置f1から被施療者の肩部に当接する肩部当接位置f2まで施療子311aを下降移動させる動作に並行して、その移動量に比例した所定の関係を保ちつつ施療子311aを後方に移動させるマッサージ機構3aの制御部41aを備えた。 (もっと読む)


【課題】身体に沿って移動させると、身体接触部間の身体部位の挟み具合の強弱が変化し、より効果的なマッサージ効果が得られるマッサージ具を提供する。
【解決手段】軸方向に適宜間隔で設けた複数の身体接触部1を回転させながら身体の一部をマッサージできるようにしたマッサージ具であって、身体に沿って移動させると、隣り合う身体接触部1間に入った身体部位の挟み具合の強弱が変化するように、各身体接触部1が起伏を有する形状に形成されたものとしている。身体接触部1は、外周縁部に外方に突出する突出部1aを設けたものとすることができる。また、軸方向の中央よりも両端側の身体接触部1の径が大きくなるようにしたものとすることができる。 (もっと読む)


【課題】肌摩擦、乾燥肌を和らげるため円筒内部に水吸収用綿を設けたマッサージ機具を提供する。
【解決手段】円筒内部(1)にロール状に巻いた綿(2)を設け円筒外部(1)孔を何ケ所設ける。
円筒(1)両端に両蓋(3)設け両蓋(3)横に水吸収用孔を設けたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】より容易な構成にて多様なマッサージを行うことができるマッサージ機を提供する。
【解決手段】マッサージ機構の施療子30は、支持軸32に支持された揉み玉33を軸方向Sの両側から挟み込むように可動押圧板34と固定押圧板35とが対向配置され、可動押圧板34の押圧動作にて揉み玉33を外側から圧縮させることで揉み玉33の外形形状(接触面積や硬さ等)が変更可能に構成される。 (もっと読む)


【課題】互いに間隔をおいて配置された施療アームにより被施療部を挟み込んでマッサージを行うことができるとともに、挟み込む方向と交差する方向に対しても十分なマッサージを行うことができるマッサージ機を提供することを目的とする。
【解決手段】使用者の被施療部を挟み込んでマッサージするマッサージ機1である。先端に被施療部に当接する当接部10a,11aを有し、互いに間隔をおいて配置され相互に近接離反して被施療部を挟み込む第1アーム10及び第2アーム11により構成される施療アーム3と、間隔を変更すべく第1及び第2アーム10,11に対して回転可能に取り付けられた回転軸4と、を有し、第1及び第2アーム10,11の内少なくとも一方は、回転軸4に対して偏心及び傾斜して取り付けられている。 (もっと読む)


【課題】背もたれ部における施療子の支持部分の支持中心位置を施療子の駆動機構部の傾動中心と一致させ、施療子に加わる力を無理なく受けて、施療動作の信頼性や安全性を確保すると共に、駆動機構部の傾動機構を簡略化できるマッサージ機を提供する。
【解決手段】背もたれ部13内部に施療子の駆動機構部60を傾動可能に配設する一方、この駆動機構部60における施療子を取付けた施療子支持アームを傾動軸53で支持し、施療子に加わる力を傾動軸53にそのまま伝えることから、駆動機構部60の傾動機構に不要な力が加わらず、施療子と駆動機構部60の傾動動作及び施療動作の信頼性や安全性を高められると共に、傾動機構を高い強度のあるものとする必要が無く、この傾動機構を簡略化でき、施療子に係る機構部分全体の小型化が図れる。 (もっと読む)


【課題】簡単に且つ安価に体感の違うマッサージを提供できるマッサージ用空気袋を提供することを目的とする。
【解決手段】
マッサージ用空気袋は、第一空気袋と第二空気袋により構成されている。第一空気袋は外縁部と内縁部を有しており、外縁部と内縁部とに囲まれた膨張部を有している。第二空気袋は施療子を有している。第一空気袋と第二空気袋は重ね合わせて構成されており、第一空気袋の背後に第二空気袋がある。第二空気袋の施療子は、第一空気袋の開口部に対応する位置に設置されており、第一空気袋の開口部より施療できるよう構成されている。
(もっと読む)


41 - 60 / 699