説明

Fターム[4C117XB02]の内容

診断用測定記録装置 (67,520) | 目的 (6,628) | 健康管理 (573)

Fターム[4C117XB02]に分類される特許

121 - 140 / 573


【課題】健康診断を受ける受診者の待ち時間や検査装置の稼働状況を分析するようにする。
【解決手段】検査情報取得部14bは、稼働状況分析部14aからの要求に応じて、結果記憶部13から検査情報を取得する。稼働データ取得部14cは、結果記憶部13から、稼働状況分析部14aで指定された検査の開始時刻および終了時刻の一方または両方を取得する。評価時間算出部14dは、当該検査の開始時刻および終了時刻の一方または両方を用いて、抽出時刻タイプ別に評価時間を算出する。評価レポート作成部14eは、算出した評価時間のうち、受診者待ち時間、検査装置非稼働時間、および検査実施時間のうちの少なくともいずれか1つ以上を元に評価レポートを作成する。 (もっと読む)


【課題】 被検者の状態監視を行う際に、被検者の状態を監視者に確実に知らせる状態監視装置を提供する。
【解決手段】 本発明に係る状態監視装置は、被検者に装着される装着体と、装着体と通信する本体部とを備え、装着体は、被検者の測定部位に接触する接触面に配され、被検者の測定部位の体温等に応じたデータを出力する処理部と、被検者の測定部位を含む部位の外周面を把持する2つの把持曲面を有し、かつ拡径可能である巻き付け部に配され、処理部より出力された各データを本体部に送信するアンテナ部と、を備え、本体部は、所定の時間間隔で電磁波を出力することで、アンテナ部に誘導起電力を発生させるとともに、アンテナ部より送信された各データを受信する通信部と、通信部において受信された各データに基づいて算出された被検者の状態に関する情報を表示する表示部と、被検者の状態に関する情報を報知する報知手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】被験者に関連する生理学的情報、パフォーマンス情報および状況情報を示すシグナルを送信するための多モード通信手段を提供する。
【解決手段】例示的な実施形態において、多モード通信手段は、単一無線モードでは効果がないであろう広範囲の設定(settings)において獲得されるべき外部モニタリング機器への接続を可能にする多重無線サブシステム(またはモード)を含む。更に、本発明の多モード通信手段をリアルタイムデータ処理と組み合わせることにより、ユーザーに関係があると決定されたデータが識別された場合のみ通信の機能性に関与することが可能となる。 (もっと読む)


患者の移動性または病院内監視に早期警告および優先順位決定を付与して、前進的な介入、ならびに保健医療のコストおよびリスクの両方の軽減を可能にする。正規変動を除去するために、経験的モデルによって多変量生理学的パラメータを推定する。多変量確率密度関数を使用して残差を試験して、医療活動の優先順位を決定するための多変量健康指標を提供する。
(もっと読む)


【課題】健康診断の血液・尿検査データと問診データを用いて、可能性のある疾患を判断し、その処置、投薬などを提示するとともに、受診者の体質を考慮した疾患の原因や予防策も提示することができる診断支援システムを提供する。
【解決手段】データベース装置1は、健常者に対する血液・尿検査データおよび問診データを蓄積する基盤データベース1−1、健康診断の受診者または患者の検査データおよび問診データを蓄積する検診データベース1−3、ならびに疾患毎に血液・尿検査データの異常、正常に関する情報をデータ化して蓄積するとともに疾患に関連する記述データを蓄積する疾患データベース1−2を有する。分析装置3は、ユーザインタフェース装置4が受け取ったカウンセラーの入力データをもとに、データベース装置1を検索し、抽出したデータに基づき分析計算を行い、その分析結果をユーザインタフェース装置4に表示する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、ユーザーの消費熱量を算出するための装置に関する。
【解決手段】本発明は、ユーザーの動きをより正確に把握できるのみならず、呼吸量までも把握できるようにすることによって、ユーザーの鼻から吸入される空気量を測定して呼吸信号を獲得及び出力する呼吸測定装置と、ユーザーの身体部位別の動きの大きさ及び動きの方向を反映した加速度信号を獲得及び出力する複数の動き感知装置と、上記加速度信号を分析してユーザーの動きの量及び動きのパターンを把握し上記呼吸信号を分析して運動強度を把握し上記ユーザーの動きの量及び動きのパターンと運動強度とを共に考慮して消費熱量を算出する制御部とを含むことができる。 (もっと読む)


【課題】生活習慣改善の努力を複合的に評価する生活習慣改善支援装置等を提供する。
【解決手段】本発明の生活習慣改善支援装置1は、複数の評価項目の目標値と、複数の評価項目について実際に取得された実データと目標値との差分に対応する判定値及びコメントと、を格納した記憶部21、22と、取得された実データに対する目標値との差分を評価項目毎に算出し、算出した差分に対応する判定値及びコメントを評価項目毎かつ日毎に取得する制御部11、21と、を備える。また、制御部11、21は、差分に対して評価項目毎の重みを反映させ、複数の評価項目を総合する判定値及びコメントを取得する。 (もっと読む)


【課題】疾病以外の睡眠不足などによる被験者の体調不良状態を推定することが可能な体調判定装置を提供する。
【解決手段】体調判定装置は、温度センサ20と体調不良推定部36とタイマ37とを備える。温度センサ20は、被験者の体のうち、被験者の体調が良好である体調良好状態に対して被験者の体調が良好でない体調不良状態の温度が低下し易い特定部分の温度を検出する。タイマ37は、温度センサが検出した特定部分の温度が所定温度以下であるときに、その継続時間を計測する。体調不良推定部36は、タイマ37が計測した継続時間が所定時間以上であるときに、被験者が体調不良状態であると推定する。 (もっと読む)


【課題】被験者の特性をモニタリングするためのシステムおよび方法を提供する。
【解決手段】被験者に近接して配置され、被験者の呼吸特性を検出するように構成された少なくとも1つの呼吸センサを含むセンササブシステムであって、該センササブシステムが、呼吸特性を示す少なくとも1つの呼吸シグナルを生成および送信するように構成された、センササブシステムと;被験者に近接して配置され、被験者の生理学的特性を検出するように構成された少なくとも1つの生理学的センサであって、センササブシステムが、生理学的特性を示す少なくとも1つの生理学的シグナルを生成および送信するように構成された、生理学的センサと;センササブシステムと接続したプロセッササブシステムであって、該少なくとも1つの呼吸シグナルおよび該少なくとも1つの生理学的シグナルのうちの少なくとも1つを受信するように構成された、プロセッササブシステムと;を含む。 (もっと読む)


【課題】データを測定して記憶したデータ測定装置から、複雑な操作を必要とせずに、測定データをデータ処理装置へ送信して処理させることが可能な、測定データ処理システムである。
【解決手段】個人用測定器(1)をケーブル(3)に接続して電源スイッチ(1a)をONにしたこと、あるいは、電源スイッチ(1a)がON状態の個人用測定器(1)をケーブル(3)でコンピュータ(2)に接続したことを契機として、コンピュータ(2)が、個人用測定器(1)に蓄積記憶されている測定データを取り込み、分析等の処理を行い、その処理結果をプリンタ(4)へ出力するという一連の処理を、自動的に実行する。 (もっと読む)


【課題】個人の生理学的状態及び種々のコンテキストパラメータに関するデータを収集し保存するための1またはそれ以上のセンサーを備えた装置の提供。
【解決手段】生理学的情報またはコンテキスト情報を検知する装置は、可撓性部分、それに着脱自在に固着されたハウジング805、1またはそれ以上のセンサー及びプロセッサを含む。その装置は調整可能な動作パラメータを有する。別の装置として、熱束を測定するものがあり、それはハウジング805、公知の抵抗率のベース部材、処理ユニット、及び1つは身体と熱的伝送関係にあり、もう一方は周囲環境と熱的伝送関係にある2つの温度測定装置を有する。さらに別の装置として、ハウジング805を身体に固着するための接着剤をその表面上に有するハウジング805を有するものがある。さらに別の装置として、互いに垂直な凹状部及び凸状部を有する内側表面を備えたハウジング805を備えたものがある。 (もっと読む)


【課題】健康関連データの相関を識別し、表示し、補助するためのシステム、デバイス、及び方法を提供すること。
【解決手段】一形態は、患者の健康を管理するためにデータを相関させる際に使用する方法を実行するための、機械実行可能な命令を有するプログラマブル・デバイスである。様々な実施形態で、患者の健康に関するデータが収集される。収集されたデータは、1つ又は複数のトレンド解析した健康関連パラメータ、及び1つ又は複数の所定の健康関連事象及び1つ又は複数の健康関連警告の少なくとも1つを含む。相関関係は識別される。1つ又は複数のトレンド解析した健康関連パラメータ、及び1つ又は複数の所定の健康関連事象及び1つ又は複数の健康関連警告の少なくとも1つは、収集されたデータと患者の健康の間に因果関係を確定する。他の形態及び実施形態も説明される。 (もっと読む)


【課題】同一生体に、同時に装着されたノードを認証し、通信ネットワークを構成する生体情報の通信装置を提供する。
【解決手段】生体の異なる位置に装着されたノードであって、ノードは装着された部位の生体情報を検出し、生体情報に基づいてノードの認証情報を生成し、他のノードへ認証情報とデータを送信する。他のノードの認証情報とデータを受信したノードは、他のノードの認証情報が受信したノードの生成する認証情報に一致するか判定し、一致すると判定した場合に、当該ノードと他のノードが同一の生体に装着されていると認証する。 (もっと読む)


【課題】一つの健診科目で複数の測定方法を行うことができる情報処理装置を提供する。
【解決手段】健診端末A111のCPU201は、健診機器A110で測定された健診情報を当該健診機器A110から受け付けると共に、当該受け付けた健診科目の識別情報に紐付いた過去の健診情報を記録媒体160から読み出し、健診機器A110から取得した測定結果が別検査(あるいは再検査)を必要とする測定結果であった場合に、当該健診端末A111の表示画面を別の検査方法の画面に切り替える。 (もっと読む)


【課題】人の生活管理として健康状態や生活状況の管理を好適に行う。
【解決手段】建物10には、窓部16の開閉を行うサッシ戸装置21や排気ファン27、給気ファン33などの生活管理設備と、寝室温度センサや寝室湿度センサといった建物内情報取得手段と、生体センサやサーモグラフィなどの生体情報取得手段と、外気温度センサや外気湿度センサといった屋外情報取得手段とが設けられている。生活管理設備、建物内情報取得手段、生体情報取得手段、屋外情報取得手段はコントローラと電気的に接続されている。コントローラは、建物内情報取得手段、生体情報取得手段、屋外情報取得手段から建物内環境情報、生体情報、屋外環境情報をそれぞれ取得するとともに、それら情報の少なくとも1つを制御パラメータとして生活管理設備の動作制御を行う。 (もっと読む)


【課題】生体情報を効率的に収集でき、収集した生体情報に基づいて有益な情報を出力可能な生体情報分析システムを提供する。
【解決手段】体温情報取得部により体温情報を取得すると共に、位置情報取得部により、体温情報取得部により体温情報が取得されたときの位置を示す位置情報を取得し、体温傾向DB生成部45がこれら体温情報及び位置情報に基づいて、エリア毎に、エリアの在圏者の体温の傾向が記憶された体温傾向データベース48を生成するようにした。 (もっと読む)


【課題】 被介護者にとって身体的及び心的負担を何ら負うことなく、且つ、介護者側の負担も大幅に軽減し、介護分野において被介護者の身体機能を評価するために使用される各種介護評価指標を高精度に推定することができる介護評価指標推定装置を提供する。
【解決手段】 介護評価指標推定装置は、被験者の心拍信号の強度を算出する心拍強度算出部5と、算出された心拍強度のデータについて、所定時間のデータのばらつきを示す分散値を算出する分散値算出部6と、算出された分散値に基づいて、被験者の睡眠段階を判定する睡眠段階判定部7と、判定された睡眠段階に基づいて、睡眠の質を示す睡眠評価指標を算出する睡眠評価指標算出部8と、算出された睡眠評価指標に基づいて、介護分野において被介護者の身体機能を評価するために使用される介護評価指標を推定する介護評価指標推定部9とを備える。 (もっと読む)


【課題】生物個体の観察に適する、低消費電力の無線活動量センサ端末を提供する。
【解決手段】本明細書に開示される新規な構成の1つは、圧電素子と、交直流変換回路を介して前記圧電素子に接続されるコンデンサと、入力部が前記コンデンサに接続されるCMOS論理反転回路とを備えることを特徴とする。また、本明細書に開示される新規な無線センサ端末は、前記CMOS論理反転回路の出力電圧の変化をトリガとして信号の送信を行うように構成される無線送信回路を備える。信号の受信頻度に基づく新たな活動量測定法も開示される。 (もっと読む)


【課題】現実の発症リスクの分析を行うとともに、生活習慣改善後の発症リスクのシミュレーションを効果的に行う。
【解決手段】検査・問診データ121に基づいて、将来における所定疾患の現実の発症確率を予測する発症確率予測部130を備え、予測された現実の発症確率に基づく、所定疾患の現実の発症リスクの程度を示す表示を含むリスク表示部を表示装置103に表示させる。リスク表示部が表示されているときに、所定疾患と関連する一以上の危険因子項目の変更入力を受け付け、発症確率予測部130が変更された後のデータに基づいて、所定疾患の仮想の発症確率を予測する。予測された仮想の発症確率に基づく、将来における前記所定疾患の仮想の発症リスクの程度を示す表示を含むシミュレーション表示部を表示装置103に表示させる。 (もっと読む)


【課題】 電子体温計と接続可能な携帯端末において、測定時のユーザの興趣性を向上させる。
【解決手段】 予測式の電子体温計と通信可能に接続される携帯端末であって、リアルタイム表示画面810を表示する手段と、リアルタイム表示画面810が表示され、前記電子体温計との通信接続が確立した場合に、該電子体温計にて取得され、該電子体温計より送信される実測値のデータをリアルタイムに受信する手段と、前記受信した実測値のデータを、リアルタイム表示画面820にプロットする手段と、前記電子体温計において前記実測値に基づいて算出され、該電子体温計より送信される前記被検者の体温の予測値のデータをリアルタイムに受信する手段と、前記受信した予測値のデータを、リアルタイム表示画面830にプロットする手段とを備える。 (もっと読む)


121 - 140 / 573