説明

Fターム[4C117XE71]の内容

診断用測定記録装置 (67,520) | 測定部の特徴 (12,539) | 問診 (102)

Fターム[4C117XE71]に分類される特許

61 - 80 / 102


【課題】医用画像データを受信した処理装置が速やかに所望の処理を開始することのできる医用画像診断支援システムを提供する。
【解決手段】コンソール12は、撮影機10によって取得した元画像データを複製してCAD装置16、診断装置18、20、22及び画像蓄積装置32に予め送信し、CAD装置16は、元画像データをCAD処理して得られるCAD画像データを複製して診断装置18、20、22及び画像蓄積装置32に予め送信する。診断装置18、20、22は、予め送信されている元画像データ及びCAD画像データを用いて速やかに所望の処理を開始することができる。 (もっと読む)


【課題】観察者が被観察者を観察する場合において、被観察者の疾患の特定の補助をする。
【解決手段】本発明に係る画像記録装置は、被観察者を観察する観察者を支援する画像記録装置であって、被観察者を撮像する撮像部と、観察者による被観察者の観察結果である疾患を入力する観察結果入力部と、被観察者の画像が撮像されたときに観察者が被観察者を見ていたか否かを判断する観察者視点位置判断部と、観察者視点位置判断部によって観察者が被観察者を見ていたと判断された被観察者の画像を抽出する画像抽出部と、画像抽出部が抽出した被観察者の画像に対応づけて前記観察結果入力部によって入力された観察結果毎に、画像抽出部が抽出した複数の被観察者の画像を解析して、被観察者の身体状況を数値化する身体状況数値化部と、身体状況数値化部が数値化した身体状況数値化データを観察結果毎に格納する身体状況データ格納部とを備える。 (もっと読む)


【課題】認知症の疑いのある患者に対して、認知症であるかどうか、その症状レベルはどの程度であるかの診断を医師に対して支援する認知症診断支援システムを提供する。
【解決手段】患者側装置は患者情報読取部と出力部と入力受付部と患者側情報送受信部とを有しており、サーバは各種情報記憶部と、質問記憶部と、サーバ側情報送受信部と、患者の個人情報に基づいて電子カルテ情報を抽出する患者特定部と、抽出した電子カルテ情報に基づいて患者の認知症の症状レベルを特定してそれに応じた質問と正解を生成する質問・正解生成部と、患者の回答と正解とを比較して正誤の判定を行う回答判定部と、患者の認知症の症状レベルの判定を行う症状レベル判定部とを有しており、記憶した質問には動的な情報が含まれており、動的な情報を各種情報記憶部から抽出することにより患者に応じた質問と回答を生成する認知症診断支援システムである。 (もっと読む)


【課題】半側空間無視等の視空間認知障害や視覚障害等を有する障害者の障害の内容や程度を容易に客観的、定量的かつ詳細に検査することができる検査システムを提供する。
【解決手段】CCD等の撮像素子が装着されたヘッドマウンテッドディスプレイ11とコンピュータ12とにより構成される検査システムにおいて、ヘッドマウンテッドディスプレイ11に表示する画像の座標系を物体中心座標系または身体中心座標系に設定可能に構成する。撮像素子で撮像された画像をコンピュータ12に取り込み、これに所定の処理を施すことで得られる画像をヘッドマウンテッドディスプレイ11に表示する。 (もっと読む)


本願は健康管理方法に関し、とりわけ、患者の健康管理計画の最適化に関連して適用され、遠隔患者の測定、調査等に関連して適用される。目標モジュールは、計画した健康管理目標の達成に協調して向けた、一つ以上の内容セッションを含む。少なくとも一つのフィードバック経路は、計画した健康管理目標の達成に向けた、患者の進捗の傾向を示す、少なくとも一つの入力を提供する。健康管理計画マネージャーは、少なくとも一つの入力及び介入規則に基づき、目標モジュール及び内容セッションのうち、少なくとも一つを動的に構成又は変更する。これにより、計画した健康管理目標に向けた患者の進捗を最適化する。 (もっと読む)


【課題】 敏感肌形成における、生活行動的要因を明らかにし、敏感肌をより確実に改善する技術を提供する。
【解決手段】 角層細胞の形状などによって、敏感肌であると鑑別された人に対して、次の(A群)に示す生活習慣を提示し、その人の生活習慣として合致すると認識する生活習慣を選択してもらい、該選択された生活習慣に、(B群)に示す生活習慣が含まれる程度を調べ、含まれる生活習慣が敏感肌の要因となっていると判別する。(A群)バランスの悪い食事・不規則な食事、食べすぎ・飲み過ぎ、ストレスが多い、睡眠不足、運動不足、喫煙、紫外線に当たる機会が多い、冷暖房の中にいることが多い、疲れやすい、冷えが気になる、肩こりが気になる、足がむくみやすい、貧血ぎみ、便秘がち、生理不順ぎみ(B群)ストレスが多い、睡眠不足、疲れやすい、冷えが気になる、生理不順ぎみ
(もっと読む)


【課題】病態に対する治療効果を予め確認できるようにする。
【解決手段】 生体の機能を模した生体モデルを用いて、疑似生体応答を生成する医療用シミュレーションシステムSSであって、前記生体モデルが示す複数の生体機能状態値のうち、少なくとも一部の値を置換する置換部STP3と、置換された値が反映された生体モデルに基づいて置換後疑似生体応答を生成するシミュレーション部STP4−1と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】 科学的根拠を弱めることなく、ユーザの気付きを喚起することにより質問数を減らすことが可能なシステム、並びにプログラムを提供する。
【解決手段】 1)ユーザに生活時間帯ごとに生活の問題点を表示し、選択させる問題点表示選択ステップ1a〜1g、2)選択された生活の問題点をキーとして背景項目ファイルにアクセスし、背景項目の内容とその影響度のポイントを取得する背景項目取得ステップ、3)背景項目の影響度のポイントを集計し、同じ内容の背景項目についてポイントを集計するポイント集計ステップ1h,1m,1n、4)影響度のポイントの高いものから順にランキングし、上位の背景項目をユーザに表示し、選択させる背景項目表示選択ステップ1o,1q,1r、5)ユーザに提示する解決策コメントを取得し、表示する解決策方策助言取得表示ステップ1s,1t,1uを備えたシステム及びプログラムである。 (もっと読む)


【課題】評価判断における評価根拠を記録することによって健康指導内容指示時の判断状況を明らかにし、判断のプロセスを再検証可能として、指導内容を向上させることを容易とする。
【解決手段】健康診断検査結果入力1Aと基準値2Aから検査結果を判定する検査結果判定手段3と、検査結果および判定結果から問題であると判断した検査項目を選択する検査項目選択手段4と、前記検査項目を選択した根拠を選択する判断根拠選択手段5と、前記判断に伴い健康診断受診者に対して行う指導内容を選択する指導内容選択手段6とを備え、判断評価根拠選択手段5による選択結果としての評価根拠を記録する記憶手段2cを設けた。 (もっと読む)


【課題】
本発明は、回答者が自己点検することにより自己の生活習慣全般の現状と、健康を増進し維持することのできる合理的な生活習慣を学び、また健康に向けての積極的な姿勢を持つことで、高いレベルの健康を勝ち得ることができる装置とその動作方法の提供することである。
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するために、生体の機能状態を評価するための分類項目ごとの質問に対するそれぞれの回答を指標化して回答値を取得し、取得した回答値の履歴を回答者ごとに保持し、回答値履歴に応じて評価値を定めた評価テーブルに従って当該回答値履歴を評価することで、自己の健康に向けての積極的な姿勢を表す元気姿勢値を得る元気姿勢測定装置、及び当該装置の動作方法を提供する。 (もっと読む)


【課題】遠隔ケア提供者との通信のための患者データの測定の便宜性および/または連続性を向上させる。
【解決手段】
一実施例における機器は、ユーザウェアラブルな邪魔にならない動きセンサおよび分析器を含む。ユーザウェアラブルな邪魔にならない動きセンサは、患者の毎日の活動データを事実上連続して測定する。分析器は、患者の状態の変化が生じたという判定を患者の毎日の活動データから行う。分析器は、遠隔ケア提供者がアクセスするための患者の状態の変化の表示を生成する。 (もっと読む)


【課題】肌評価の結果,肌状態の説明および美容皮膚科施術の案内を患者に提示し易く、且つ管理が容易な美肌診断支援システムおよび美肌診断支援プログラムを提供することを目的とする。
【解決手段】測定による肌状態の評価と美容皮膚科診療の導入とを支援する美肌診断支援システムであって、患者を測定した測定データから患者の肌状態を美しい肌の要素で表した肌評価の美肌総合評価画面を表示する美肌総合評価画面処理手段と、測定データから患者の肌状態を所定の項目毎に表した状態画面を表示する状態画面処理手段と、患者の肌の状態を説明する為の説明画面を表示する説明画面処理手段と、美容皮膚科施術を案内する為の案内画面を表示する案内画面処理手段とを有し、美しい肌の要素は、1つ以上の項目から構成されることにより上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】 各測定機器の特性に応じた最適な場所で測定を行えるため、測定データの信頼性や、使用者の利便性を向上させることができる健康データ収集装置を提供する。
【解決手段】 生体情報測定機器23からのデータを受け付け、記録し、ネットワーク9で通信する第一のネットワーク通信部7とを備えた被検体測定手段13と、使用者が操作を行うための操作を行う操作部1と、第一のネットワーク通信部7からネットワーク9を経由して操作側ユニット14の第二のネットワーク通信部8に送信され、さらに測定データは制御部12に伝達され、一時的に蓄積され使用者の指示により表示したりサーバー10に対してデータを送信したりする。 (もっと読む)


【課題】ユーザの生体信号を測定し、身体状態変化による生活習慣問診情報を提供する生体信号測定器およびこれを用いた健康管理方法に関する。
【解決手段】生体信号測定器は、掌支持部が上側面に形成される本体と、被験者の生体信号を測定するために掌支持部に形成されて被験者の開いた掌が電気的に接続する電極を含む感知部と、本体内部に形成されて感知部の信号の受信を受けて演算する演算部とを含む。 (もっと読む)


【課題】身体と精神(心)から老化を評価し、個体差の補正から生理学的年齢に基づく抗加齢管理システムを提供。
【解決手段】被験者の老化度を検査する際に、骨年齢では骨密度、血管年齢では動脈硬化度、ホルモン年齢ではIGF-IまたはDHEA-s、精神神経年齢ではウィスコンシン−カードソーティング検査値、筋年齢では身体運動能力または体組成を生理学的年齢を検査項目として調べ、別途の統計学的調査により可及的多数の被験者の実年齢および前記各項目別測定値を調べて、その実年齢と各項目別測定値の関係を示す標準曲線を作成し、この標準曲線上の測定値に対応する各項目別の生理学的年齢を管理されるべき抗加齢情報として被験者に提示する抗加齢管理システムとする。生理学的年齢が実年齢を超える項目について、別途蓄積された栄養剤処方例データベースからコンピュータで栄養剤処方を管理すべき情報として被験者に提示する。 (もっと読む)


【課題】 より精度良く患者の状態を検出することにより適切な電気治療を行うための技術を提供する。
【解決手段】 電気治療装置101は、大別して、それぞれ破線で囲まれた頭部電気刺激装置102と情報端末103と各種センサ104とを有している。各種センサ104aにより取得した情報は、通信手段104bを介して例えば無線106により情報端末103の通信手段135に送られる。情報端末103で頭部電気刺激装置102の調整に必要な情報は、通信手段135を介して例えば無線105により頭部電気刺激装置102の通信手段122に送られる。2つの通信手段間の通信媒体105、106は、有線、無線の電波であっても良く、電気によるもの、電磁波によるもの、光によるもの、音によるものなどさまざまな媒体を用いることが可能である。 (もっと読む)


【課題】 患者や被介護者の異常の兆候を的確に検出して医師に通知できること。
【解決手段】 利用者端末と通信ネットワークを介して繋がり、利用者端末から送られてくる情報をもとに利用者の健康状態の異常の兆候を検出して医師端末へ通知する訪問診療支援システムであって、質問情報と、当該質問に対して予想される一または二以上の回答情報と、各回答情報に関連付けて健康状態に関する要注意度を利用者ごとに保存した利用者ファイルと、利用者端末へ質問情報を送信する質問送信手段と、利用者端末から送られてくる利用者の回答を受信する回答受信手段と、前記利用者ファイルを参照して前記受信した回答に対する要注意度を抽出し、当該要注意度をもとに異常の兆候の有無を判定する異常兆候判定手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】 患者の状態を的確に把握するとともに特定の治療方法に対する治療効果の予測精度を向上させることができる治療効果予測システムを提供する。
【解決手段】 患者に対して治療を施した場合の治療効果をコンピュータによって予測する治療効果予測システム100。患者の診療データから生成され当該患者の病態の特徴を示す病態情報を取得する病態情報取得手段300と、患者の病態の病態情報と、当該患者に対し特定の治療方法を採用した場合の治療効果とが互いに対応付けられて格納されているデータベースDBから、前記病態情報取得手段300によって取得された病態情報に近似した病態情報を検索する検索手段400と、この検索手段によって検索された病態情報に対応付けられた治療効果を前記データベースから取得する治療効果取得手段500とを備えている。
(もっと読む)


【課題】 被検者が自らの歯のう蝕罹患リスクを的確に理解し、歯科医との十分なコミュニケーションを図った上で、口腔内環境を最善の状態に維持することができる歯のう蝕罹患リスク評価方法及び装置並びにプログラムを提供すること。
【解決手段】 被検者の口腔から採取した検体の化学物性の測定値及び被検者に関する情報等を入力する入力手段と、前記化学物性の測定値、被検者に関する情報、及び被検者の食事傾向に関する情報から、前記被検者に特有のステファンカーブを演算により求めるステファンカーブ作成手段と、前記作成されたステファンカーブにおいて脱灰作用と再石灰化作用の境界となるラインを求める手段とを備えた。これにより被検者の脱灰作用と再石灰化作用の関係が一目で、面積割合として示されるため、被検者は自己の口腔内の状態をより確実に認識することが可能になる。 (もっと読む)


【課題】 簡易な手段で迅速に診断システムを利用することができる健診利用システム、健診利用方法、健診利用プログラム及び健診用携帯通信端末を提供する。
【解決手段】 健診者の問診情報を入力するバーコードリーダRが、携帯電話M1,M2に接続されている。通信ネットワークNに接続された健診利用サーバS1,S2が、問診情報を携帯電話M1,M2から受信し、診断結果を診断サーバXから受信する受信部20、問診情報を診断サーバXへ送信し、診断結果を携帯電話M1,M2へ送信する送信部23を有する。診断結果を出力するプリンタP1,P2が、携帯電話M1,M2に接続されている。 (もっと読む)


61 - 80 / 102