説明

Fターム[4C117XJ01]の内容

診断用測定記録装置 (67,520) | 測定データ処理部の特徴 (7,385) | 画像処理 (734)

Fターム[4C117XJ01]に分類される特許

21 - 40 / 734


【課題】読影効率のよい医用画像処理システムを提供すること。
【解決手段】実施形態の医用画像処理システムは、画像データを画像処理する画像処理サーバと、読影医がログインするクライアント端末を複数の前記画像処理サーバの1つに割り当てるログイン制御部と、前記ログインを契機として読影医情報と未読影検査情報を取得し前記読影医に対する読影すべき検査リストを抽出する検査リスト抽出部と、前記割り当てた画像処理サーバに前記検査リストを送信する検査リスト送信部と、前記検査リストに対応する医用画像データを前記割り当てた画像処理サーバに転送するように医用画像サーバに要求する画像要求部とを備え、前記画像処理サーバは、前記検査リストを受信する検査リスト受信部と、前記検査リストに基づく未読影の医用画像データを前記医用画像サーバから取得する画像受信部と、前記未読影の医用画像データの画像処理を行うアプリケーション実行部と、を有する。 (もっと読む)


【課題】複数の比較対象物を同じ画面上で適切に立体視することができる医用画像処理装置を提供する。
【解決手段】 実施形態の医用画像処理装置は、少なくとも2つの対象物を含む2次元医用画像を取得する画像取得部と、前記画像取得部で取得した2次元医用画像より、複数の対象物を選択する対象物選択部と、前記画像取得部で取得した2次元医用画像より、複数の視差画像に基づき立体視可能な3次元医用画像を生成する3次元医用画像生成部と、前記対象物選択部で選択した複数の対象物における補正情報を取得する補正情報取得部と、前記補正情報取得部で取得した補正情報に基づき、前記3次元医用画像生成部で生成した3次元医用画像のうち、少なくとも1つの前記対象物の表示角度を補正する表示角度補正部と、前記表示角度補正部で表示角度を補正した前記対象物を含む3次元医用画像を表示する表示部と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】通常、患部を学習し、自己撮影の時に検出しようとすると、患部の症状の良化、悪化により特徴量が変動し、検出ができない場合がある。患部の経過情報まで含めて学習しようとすると、特徴量の分散が大きくなり検出精度が低下する。
【解決手段】入力画像における患部領域を特定するための患部参照領域に対する特徴量が登録された辞書データを用いて、入力画像から患部参照領域に対応する対応領域を検出する検出部と、検出部により検出された対応領域に基づいて患部領域を特定する特定部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 診断対象画像ごとに医師が必要とする種類の診療支援情報を判定し、この判断結果に応じて適切な種類の診療支援情報を優先して提示する為の技術を提供すること。
【解決手段】 医用画像において異常陰影が写っている領域として指定された指定領域中の画像特徴、及び/又は該指定領域に対する医師の所見、を定量化した特性値を取得する。特性値を用いて指定領域に対する診断名を推論すると共に、該推論の信頼度を求める。特性値が既定の条件を満たすか否かを判断する。満たさない場合、予め保持している、次に行うべき診療行為を示す情報を読み出して出力する。満たし且つ信頼度が閾値以上であれば、推論した診断名を示す情報を出力する。 (もっと読む)


【課題】3Dモニタにテキスト情報を表示することができる医用画像処理装置を提供する。
【解決手段】実施形態の医用画像処理装置は、3次元医用画像データを記憶する画像記憶部と、前記画像記憶部に記憶した前記3次元医用画像データに関連したテキスト情報を記憶するテキスト情報記憶部と、前記3次元医用画像データと前記テキスト情報を合成した、複数の異なる視差方向に対応する視差画像を、投影処理を用いて生成する視差画像生成部と、前記視差画像生成部で生成した、前記3次元医用画像データと前記テキスト情報を合成した複数の前記視差画像を、立体視可能に表示する表示部とを有し、前記視差画像生成部は、前記視差方向に応じて、前記テキスト情報の表示領域の向きを変更するものであることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】本発明は、肌荒れや皺などの情報を提供する手持ち式の肌分析装置を提供することにある。
【解決手段】本発明は、顔面肌分析装置であって、取得した画像を画像資料として出力する画像取得部と、前記画像資料を記録する記録部と、前記画像資料を表示する表示部と、前記画像取得部及び前記表示部に接続され、前記画像資料を、グレイ階調画像資料に変換して前記記録部に記録させるデータ処理部と、インターフェースとを備え、前記データ処理部が前記インターフェースにから、表示部に表示される画像資料から所定のエリアを選択する指令を受信して、前記グレイ階調画像資料によって前記エリアに関する肌荒れと皺の情報を含む顔面肌の分析結果を出力する顔面肌分析装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】立体視方式に応じて3次元の医用画像を立体的に観察させること。
【解決手段】実施形態の医用画像処理装置としての医用画像診断装置10は、レンダリング処理部17dと、出力部18cとを備える。レンダリング処理部17dは、出力対象となる出力対象装置に接続される表示部の立体視機能に関する情報に基づいて、当該表示部で表示する立体視用の画像の視差画像数を決定し、3次元の医用画像であるボリュームデータに対してレンダリング処理を行なうことで、視差画像数に対応するレンダリング画像を生成する。出力部18cは、視差画像数に対応するレンダリング画像を、前記表示部で同時に表示させる立体視用の画像として出力対象装置に出力する。 (もっと読む)


【課題】
対象物体が表示されたボディマーク上に、異なる形状で撮像された当該対象物体における注目領域を合成して表示できるようにした技術を提供する。
【解決手段】
画像処理装置は、第1の形状の対象物体を表すボディマーク上に該対象物体における注目領域の位置を表示する。ここで、画像処理装置は、第1の形状とは異なる第2の形状の対象物体の画像を取得する画像取得手段と、第2の形状の対象物体における注目領域の位置を、第1の形状の前記対象物体における対応位置に変換する変換手段と、当該変換された注目領域の位置をボディマーク上に表示する合成手段とを具備する。 (もっと読む)


【課題】リアルタイムで医療映像を入力してこれを3次元モデルと整合した映像と比較し、リアルタイム医療映像に3次元モデルが結合された映像を出力する3次元的モデルを利用した身体臓器の映像生成方法及び装置を提供する。
【解決手段】本発明による臓器映像の生成方法は、患者の少なくとも一つの臓器を表す医療映像に基づいて少なくとも一つの臓器の3次元モデルを生成し、患者の身体活動による少なくとも一つの臓器の形態的変化を表す複数の映像と臓器の3次元モデルとを整合させることで複数の整合映像を生成し、患者の現在身体状態に基づいて複数の整合映像のうちのいずれか一つを選択して出力する。 (もっと読む)


【課題】生体組織の内壁を表示するときに、外壁が隆起する隆起部を同時に表示することが可能な医用画像診断装置、医用画像表示装置、医用画像処理装置、及び医用画像処理プログラムを提供する。
【解決手段】内壁抽出手段は医用画像データを基に生体組織の内壁を抽出する。外壁抽出手段は医用画像データを基に生体組織の外壁を抽出する。第1隆起部算出手段は抽出された生体組織の内壁を基に生体組織の内壁が内側に隆起する第1隆起部の存在を含む情報を求める。第2隆起部算出手段は抽出された生体組織の外壁を基に生体組織の外壁が外側に隆起する第2隆起部の存在を含む情報を求める。表示制御手段は第1隆起部算出手段により求められた第1隆起部の情報及び第2隆起部算出手段により求められた第2隆起部の情報を生体組織の画像に重ねて表示手段に表示させる。 (もっと読む)


【課題】端末が要求している画像データをマルチフレーム画像データとして該端末に提供可能な画像保管装置を提供する。
【解決手段】画像データからマルチフレーム画像データを生成するための各フレームの画像群の特徴に関する条件を記憶しておき、受信した画像データから、画像データに含まれる付帯情報及び前記条件に基づいてマルチフレーム画像データを生成し、生成されたマルチフレーム画像データを保管する。 (もっと読む)


【課題】画像から取得した数値情報を測定器または身体データの種別ごとに区別する。
【解決手段】画像データの処理方法は、捕捉された画像データを記憶装置(114)に格納させ(500)、画像データから数値情報を抽出し(518)、画像データから形状的特徴を抽出し(520)、記憶装置に格納された、複数の身体データ測定器各々の表示部に関する複数の形状的特徴の中から、抽出された形状的特徴に類似する形状的特徴を選択し、選択された形状的特徴に対応する身体データ測定器の種別を決定し、決定された種別に基づいて数値情報によって表される測定データを決定し、決定された種別に対応付けて測定データを記憶装置に格納する(522,524)こと、を含む。 (もっと読む)


【課題】画像に対する反復フィルタ処理の過程において、反復フィルタ処理を適切なタイミングで停止することができる画像処理装置、画像処理方法、及び画像処理プログラムを提供することである。
【解決手段】本実施形態は、画像処理装置及びその方法に関するものであり、該画像処理装置は、入力画像に対して反復フィルタ処理を実施するフィルタ装置と、前記反復フィルタ処理過程において各フィルタリング毎に得られるフィルタリング画像の反復回数に伴う変化速度に基づいて前記反復フィルタ処理を停止するか否かを確定する反復フィルタ処理停止装置とを具備する。 (もっと読む)


【課題】皮膚内部の構造及びその性質に着目して肌理の評価方法を確立することである。
【解決手段】皮膚表層の粘弾性を測定する工程、及び測定した粘弾性を、粘弾性基準値と比較する工程を含み、前記粘弾性基準値が、皮膚表層の粘弾性と肌理との関係を示すグラフから得ることができ、前記粘弾性基準値が、同一対象の同一又は対応する部位の皮膚において前に測定された粘弾性であり、前の測定時から、今回の測定時までのスキンケアを評価する工程をさらに含み、前記皮膚表層の粘弾性の測定が、捻れ法に基づきUe値を計測することである。 (もっと読む)


【課題】医用データに対するデータ処理の作業状態を作業状態データとして保存し、保存した作業状態データを活用して効果的に診断の作業計画を行えるようにすることである。
【解決手段】 実施形態に係る医用データ生成装置は、データ処理手段、作業状態データ生成手段、表示手段及び作業状態復元手段を備える。データ処理手段は、データベースから医用データを取得してデータ処理を実行する。作業状態データ生成手段は、作業状態データを、患者・検査を特定する情報、作業状態データの識別情報及びデータベースに記録可能で画像表示可能なピクセルデータを構成要素とする医用データのデータレコードとして生成する。表示手段は、医用データをデータベースから取得して一覧表示させる。作業状態復元手段は、一覧表示された医用データから作業状態データが選択された場合に、データ処理の作業状態を作業状態データに基づいて復元する。 (もっと読む)


【課題】高分解能の皮膚構造の画像中に血管網を観察することができ、かつその血管網における血流量の変化も観察できる皮膚構造画像を形成する。
【解決手段】皮膚のレーザー顕微鏡画像を動画で撮り、該動画のフレーム同士の輝度差画像を複数形成し、それら輝度差画像を加算することにより血流画像を形成する。さらに、血流画像と、該血流画像と同一部位の反射型共焦点レーザー顕微鏡画像とを合成することにより、皮膚構造中に血流画像を示す。 (もっと読む)


【課題】読影医が診断の際に参考になる画像を自動的に検索し抽出する技術の提供。
【解決手段】一実施形態に係る医用画像検索システムは、医用画像を保持する画像データベースと、前記画像データベースから前記医用画像を呼び出す読映部と、前記医用画像に関連する参考画像を要求する画像要求部と、前記画像要求部からの要求に基づいて前記画像データベースに保持された医用画像から前記医用画像に関連する少なくとも一つの参考画像を検索する検索部と、前記画像要求部の作業の履歴を記録する作業履歴記録部と、前記作業履歴記録部に記録された履歴を解析して作業手順を生成する作業履歴解析部と、前記作業手順を登録する作業手順記録部と、前記医用画像に適した作業手順を検索する作業手順検索部と、前記検索された作業手順に係る情報の少なくとも一部を診断の流れに応じて提示する提示部と、を具備するものである。 (もっと読む)


【課題】ガンマ特性の異なる複数のモニタに対して適切な見え方で医用画像を表示させることである。
【解決手段】医用画像生成装置は、出力手段及び変換手段を備える。出力手段は、第1のガンマ特性を有する第1のモニタ及びクライアント側における第2のガンマ特性を有する第2のモニタにそれぞれ医用画像データを出力する。変換手段は、前記第1のモニタに表示される医用画像の輝度と同等な輝度で前記第2のモニタに医用画像が表示されるように、前記第1のガンマ特性の情報及び前記第2のガンマ特性の情報に基づいて医用画像の画素値の変換処理を行う。 (もっと読む)


【課題】ネットワークの転送レートの大小に関らず、専門性の高い高度な医用画像処理の処理結果を確実且つ高速に提供すること。
【解決手段】画像記憶部12は、医用画像処理の処理対象である医用画像のデータを記憶している。クライアント側送信部15は、医用画像のデータを広域ネットワークを介して送信する。転送レート検出部14は、広域ネットワークの単位時間当たりのデータ伝送量を検出する。クライアント側制御部11は、検出されたデータ伝送量に応じて、送信される医用画像のデータサイズを変更する。 (もっと読む)


【課題】医用画像が劣化していることをユーザが認識することができる医用画像処理サーバおよび医用画像処理システムを提供する。
【解決手段】実施形態の医用画像処理システム100における医用画像処理サーバ1は、医用画像の原画像を格納する画像記憶部16と、画像記憶部に格納される医用画像のうち、クライアントに送信する送信用画像、或いはクライアントに一旦送信した後クライアントから返送された返信画像の画質が劣化しているか否かを判定する画質劣化判定部102と、画質が劣化していると判定された場合は、送信用画像、又は返信画像を再送信する再送信用画像に画像劣化情報を添付する画像劣化情報添付部104と、画像劣化情報が添付された送信用画像又は再送信用画像を、クライアントに送信する通信部15とを備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


21 - 40 / 734