説明

Fターム[4C117XJ48]の内容

診断用測定記録装置 (67,520) | 測定データ処理部の特徴 (7,385) | データ処理後の動作 (1,351) | 警告 (1,084) | 表示 (423)

Fターム[4C117XJ48]に分類される特許

121 - 140 / 423


【課題】出産希望日の入力に基づいて、その出産希望日に近い日に計画出産を行うための妊娠推奨日を表示する。
【解決手段】カレンダ−デ−タ生成手段と、体温測定手段と、生理初日日を入力する手段と、体温記憶手段と、基準体温演算手段と、排卵日検出手段とを備えてM周期にわたってのデータがあり、出産希望日を入力するとその出産希望日に近い妊娠推奨日を報知する。 (もっと読む)


【課題】安全かつ確実に外部機器に対して生体情報を送信するための技術を提供する。
【解決手段】生体情報計測装置は、生体情報を計測する生体情報計測手段と、計測された生体情報を記憶する記憶手段と、記憶手段に記憶されている生体情報を外部機器に対して送信する通信手段と、未送信の生体情報が存在することを示す未送信サインを表示するための表示手段と、ユーザの操作を受け付ける操作手段と、制御手段と、を備える。制御手段は、生体情報計測手段による計測が行われ記憶手段に新たな生体情報が追加された場合に未送信サインを表示し、ユーザにより所定のクリア操作が行われた場合にのみ未送信サインの表示を消す。 (もっと読む)


【課題】撮影環境を一定にして顔色を用いた健康状態の判断の容易化を図ると共に、経験の十分でない医師が顔色を用いた健康状態の診断を行うことを可能にする。
【解決手段】基準物とカメラ部との間の距離を一定に調整する距離調整部と、光強度を一定に調整する照明調整部と、基準物と患者とを含む画像データを送信する通信インターフェース部と、画像データを受信する通信インターフェース部と、画像データ内の基準物のデータと、基準色味データ保存部内の基準データとの差分から、基準データと一致するようにデータを補正した後、顔色のデータと、過去映像データ保存部内の基準データとの差分から算出された指標値が閾値以上になった場合に警告を出力する音出力部とを備える。 (もっと読む)


【課題】医師と患者が離れた場所にいる場合であっても、適切に体内埋め込み装置の動作状態を検査することができる体内埋め込み装置を用いた遠隔検査システム及び遠隔検査方法並びに制御プログラムの提供。
【解決手段】患者の体内に埋め込まれる体内埋め込み装置と、短距離無線により前記体内埋め込み装置と通信する携帯端末と、前記患者から離れた場所に設置される、前記体内埋め込み装置の動作状態を検査する検査端末と、を少なくとも備える遠隔検査システムにおいて、前記携帯端末は、所定の時間間隔で前記体内埋め込み装置に検査指示を送信し、前記体内埋め込み装置で実行された検査結果を受信し、当該検査結果に基づいて前記体内埋め込み装置の動作状態を判定し、動作異常を検知した場合に、当該異常通知を前記検査端末に送信する機能を備える。 (もっと読む)


【課題】各検査の進捗状況を容易に把握することができる。
【解決手段】工程管理部2は、工程処理部3で行われる各工程の進捗状況を管理し、進捗状況や各工程の作業を行うことができる進捗状況管理画面をGUI表示部5に表示させる。工程管理部2は、GUI表示部5に表示されている進捗状況管理画面上で行われた操作内容を管理し、その操作内容に応じて進捗状況管理画面の表示を更新する。GUI表示部5は、工程管理部2の制御の下、各工程を処理するために操作者が操作するGUIを含む進捗状況管理画面を表示させる。例えば、GUI表示部5は、ひとつの検査をひとつのアイコンで表し、そのアイコンを工程の処理順に並べて画面に配置する。またGUI表示部5は、画面に配置したアイコン上に、待ち状況を視覚的に表示させる。 (もっと読む)


【課題】測定した被測定物のイメージングデータ上で、状態変化点がどのように変遷していくかを直観的に把握することが可能なイメージングデータ処理方法、および、コンピュータプログラムおよびその動作方法などを提供することを課題とする。
【解決手段】静止状態にある被測定物が発する信号の静止イメージでの時間変化イメージングデータを複数回測定したデータを取得すると、各測定回のデータごとに、イメージングデータ上で被測定物を複数の領域に区画し、区画ごとに定常状態のモデル関数を生成する。そして、生成した定常状態のモデル関数を利用して、区画ごとに時系列の残差データを算出すると、残差データの統計検定を行う。そして、所定の有意水準以上の検定値が算出された所定時刻の所定の区画に対して、算出した検定値をマッピングするイメージングデータ処理方法およびコンピュータプログラムおよびその動作方法を提供する。 (もっと読む)


本発明は、複数のヒトまたは動物個体の身体的または精神的活動および/または生理学的状態を表すデータの取得および処理を可能にするシステムに関する。該システムは、各個体に対して、単一の個々の電子ボックスの前記の担体の身体的および/または生物学的活動に関連する身体的および/または生物学的値を測定しかつ情報を送ることが可能ないくつかのセンサを含有するボックスを備え、各電子ボックスはまた、前記個々のボックスから収集されたデータを管理するためのデバイスと無線通信する手段を提供されることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 店舗等において、安価に直ぐに検診結果を被検者に提供できる簡易診断装置を得る。
【解決手段】 A業者の店舗(例えば、銀行、スーパ、デパート、事務所等)に配置されたプチ診断装置1とA業者の中央センターのサーバ2とを通信ネットワーク3で接続してなり、プチ診断装置1が被検者5の血液、血流、血圧等の簡易診断(プチ診断情報Fiともいう)を画面6に表示すると共に、その診断情報を記載した印刷シート8をプリンタ7から印刷させる。 (もっと読む)


体液中の検体(例えば、血糖)を測定し、管理するための方法は、治療的投与プロトコルを検体測定及び管理デバイスのメモリモジュールに保存するステップと、該デバイスの検体測定モジュールを使用して体液試料内の検体を測定するステップと、を含む。該方法は、該デバイスのプロセッサモジュールを用いて、治療的投与プロトコルを使用するユーザー作動型の投薬量の送達のための推奨される治療薬投薬量(例えば、インスリン投薬量)、及び推奨される投与時間を計算するステップも含む。該方法は、ユーザーに対して、推奨される治療薬投薬量及び投与時間を該デバイスの視覚ディスプレイ上に表示するステップと、ユーザー作動型治療薬送達デバイスを介してユーザーに治療薬投薬量を送達するステップと、該デバイスの送達デバイス通信モジュールを使用してユーザー作動型の治療薬の投与を検出するステップと、を更に含む。また、該方法は、送達デバイス通信モジュールを使用して、前述の検出をプロセッサモジュール及び/又はメモリモジュールに通信するステップを含む。該方法は、片手持ち式ユニットとして統合される、検体測定、メモリ、プロセッサ、及び送達デバイスモジュール、並びに視覚ディスプレイ、及びユーザーインターフェースを使用する。 (もっと読む)


【課題】被評価人の個人的な特性や事情等が加味された体力評価が可能であるとともに状況の変化に応じた柔軟な体力評価を行なうことができる健康管理支援システムを提供することを課題とする。
【解決手段】本発明は、体力値を測定時の生後期間である年齢とともに体力データとして記憶する記憶部18と、評価するために測定した体力値である測定体力値を入力する入力手段17とを備え、体力データに基づき算出された体力値と年齢との相関式に基づいて、入力手段17により入力された測定体力値の評価を行なうことにより、健康管理を支援する健康管理支援システムにおいて、評価時前までに記憶部18に蓄積された被評価人の体力データである蓄積個人体力データを記憶部18から読込むとともに該蓄積個人体力データから該被評価人の体力値と年齢との相関式を評価時にリアルタイムに算出する相関関係検出手段24を設け、相関関係検出手段24によりリアルタイムに算出された前記相関式に基づいて被評価人の測定体力値の評価を行なう。 (もっと読む)


【課題】利用者の花粉症状を継続的に診断可能な花粉症状診断装置を提供する。
【解決手段】利用者の花粉症状が記載されている第1の電子メッセージを受信する受信部101と、第1の電子メッセージから花粉症状を示すキーワードを抽出する抽出部102と、キーワードに基づき、花粉症状のスコアを算出する算出部103と、キーワード、スコア及び第1の電子メッセージを利用者の診断データとして蓄積する蓄積部110と、花粉飛散量の観測データと診断データとに基づき、利用者の花粉症状に関する質問を含む第2の電子メッセージを生成する生成部104と、第2の電子メッセージを利用者に送信する送信部105と、を具備する花粉症状診断装置。 (もっと読む)


【課題】ユーザの健康状態に応じて制御対象機器の制御を好適に行うことができる健康管理ネットワークシステムを提供すること。
【解決手段】建物10は、ホームネットワークシステムを有しており、そのホームネットワークシステムは、ホームサーバ25と、子サーバ21〜23と、建物機器15〜17とを含んで構成されている。子サーバ21〜23は、浴室11、トイレ12及び寝室13にそれぞれ設けられている各種センサ等からユーザの生理データ及び行動データを取得し、生理データに基づいて生理指標を算出するとともに、行動データに基づいて行動指標を算出する。そして、生理指標と行動指標とを合成させることで健康状態指標を算出する。ホームサーバ25は、健康状態指標に基づいて報知対象を設定し、報知処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】入浴者の身体の向きを正しく把握でき、ひいては入浴者の健康管理を適正に行うことができる浴室設備を提供すること。
【解決手段】浴室11には浴槽41が設けられており、その浴槽41は、平面視において長方形をなす形状に形成されており、その長手方向が、入浴者が身体を伸ばす方向となっている。浴槽41は、入浴者の生体情報を検出する浴槽用センサ47を有しており、その浴槽用センサ47は、浴槽41の側部44において、対向する短辺側の側面のそれぞれに第1浴槽用センサ47a及び第2浴槽用センサ47bとして配置されている。各浴槽用センサ47a,47bには浴室サーバ21が電気的に接続されており、浴室サーバ21は、各浴槽用センサ47a,47bの検出結果に基づいてそれぞれに対応した心電図波形を取得し、各心電図波形の振幅の大きさを比較することで入浴者の体位を判定する。 (もっと読む)


【課題】医療情報記録システムを、低コストでありながらも汎用性を高くしたい。
【解決手段】ネットワークカメラ48は、医療機関内における人物の第1画像を順次撮像する。ネットワークエンコーダ46は、医療機関内に配置された生体モニタ装置の表示画面に対応した第2画像を順次取得する。ネットワークHDDレコーダ16は、第1画像と第2画像とを順次入力し、第1画像と第2画像とを記録する。ネットワークHDDレコーダ16の受付部は、監視すべき領域に関する指示を受けつける。設定部は、指示に応じて、第2画像に対して監視すべき領域を設定する。監視部は、設定された領域内において、順次受信した第2画像間の変化を監視する。制御部は、監視結果を第2画像と対応づけて記録する。 (もっと読む)


【課題】透析患者のシャント狭窄の度合いを精度よく検出すること。
【解決手段】シャント狭窄検出装置10において、演算部15は、血液透析患者のシャント形成部位から、シャント音を測定し(ステップS1)、血液透析患者における血管の疑似狭窄形成部位から、狭窄度合いを変えつつ測定された血流音を取得し(ステップS2)、測定されたシャント音を、取得された血流音と比較することにより(ステップS3)、血流音においてシャント音に近似する近似音を検出し(ステップS4)、検出された近似音に対応する疑似狭窄形成部位の狭窄度合いを、シャントの狭窄度合いとして判定する(ステップS5)。 (もっと読む)


【課題】ベッド上の使用者がベッドから転落する転落可能性または使用者がベッドから転落した転落事実を高い判定精度で判定することができるベッド転落検知システムおよびベッド装置を提供する。
【解決手段】ベッド転落検知システムは、ベッド1に使用者が横たわる位置に分散してベッド1に設けられ、使用者から発生する物理量を検知することにより使用者の存在を検知する複数個(M個)のセンサ3からなるセンサ群4と、センサ群4のうち出力値が高い上位センサ群40のベッド1の平面座標における位置に基づいて、使用者がベッド1から転落する転落可能性または使用者がベッド1から転落した転落事実を判定する判定処理を実行する判定手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】検体計測装置を作動させるための様々なシステムおよび方法を提供する。
【解決手段】検体計測装置は、ディスプレイ、ユーザーインタフェース、プロセッサ、メモリ、およびユーザーインタフェースボタンを有する。一例において、これらの方法のうちの1つは、検体計測装置で検体を計測すること、検体を表している値を表示すること、検査リマインダーをアクティブ状態にするようにユーザーを促すこと、および、別の時間に検査計測を行うことをユーザーに思い出させるために検査リマインダーをアクティブ状態にすること、によって実現することができる。その他の方法およびシステムもまた記載され図示されている。 (もっと読む)


【課題】貼付型体温測定装置の装着時間を長期化するとともに、装着手段の固定状態を検出する。
【解決手段】体に装着して固定する体温測定装置において、装着手段は筐体の上下2つの面に設けられ、最初の装着面として上側の装着手段を使用して体に貼り付けて何度か体温測定し、上側の装着手段の粘着力が弱くなってきたら下側の装着手段を使用することで、装置の連続装着時間を長期化する。体表に貼付した際の非使用面の装着手段にカバーを設け、非使用の装着手段を保護し、さらに非使用時には簡便に収納することができる。累積貼付時間の増加に伴う、中心部のセンサと周辺部のセンサの測定温度差の拡大により、粘着手段の粘着性低下を検出し、粘着手段の適切な交換時期を示唆する。 (もっと読む)


【課題】簡易かつ安価に睡眠時の無呼吸状態を検出する睡眠時無呼吸検出プログラム、睡眠時無呼吸検出装置および睡眠時無呼吸検出方法を提供することを課題とする。
【解決手段】睡眠時無呼吸検出装置10は、周囲から発せされた周囲音を周囲音収録部11から収録し、収録された周囲音が有音であるか無音であるかを判定し、有音と判定された有音区間内の周囲音を用いて、呼吸していると推定される呼吸推定区間の周期を示す呼吸ペースを分析し、分析された呼吸ペースにおける呼吸推定区間内で発生する無音区間を抽出して、無呼吸状態を検出する。 (もっと読む)


【課題】医療提供者が患者をより良くモニタリングできるようにする方法およびシステムが必要とされている。
【解決手段】本発明のいくつかの実施形態は、病院の病棟、病院全体、またはいくつかの病院内で患者をモニタリングするための方法を提供する。これらの実施形態のいくつかでは、方法は、複数の患者に関するデータを受け取る。方法は、データを集約し、受け取ったデータに基づいてスコアを計算する。方法はまた、集約されたデータおよび/または生成されたスコアに関連する傾向も計算する。方法はさらに、集約および計算されたデータを、病院の病棟、病院、または病院のグループ内でリソースの効率的な割当てを容易にする、統合された表示に表示する。 (もっと読む)


121 - 140 / 423