説明

Fターム[4C117XL03]の内容

診断用測定記録装置 (67,520) | ネットワーク関連 (3,849) | ID・パスワード・個人識別 (281)

Fターム[4C117XL03]に分類される特許

81 - 100 / 281


【課題】医用画像データの参照を伴う診療録データ作成において、個人情報保護の安全性を高める。
【解決手段】画像処理済み医用画像データd1を画像ビューワ画面431から電子カルテ画面432の汎用画像表示部E2にドラッグ&ドロップするとき、これらの画面を表示しているクライアント端末は、画像処理済み医用画像データd1に付帯する患者情報と、電子カルテ画面432に表示されている診療録データに患者情報との整合性をチェックする。そして、整合性が有る場合、汎用画像データ表示部E2に画像処理済み医用画像データd1に対応する汎用画像データを貼り付ける。 (もっと読む)


【課題】生体情報に関わる個人情報の第3者への漏洩を防止する。
【解決手段】本実施例の生体情報管理システム100が備えた生体情報管理装置20は、電子カルテを作成する個人記録簿作成端末装置30あるいは統計データを作成する統計データ作成端末装置40等から供給される生体情報要求信号に応じて生体情報保管部10に予め保管されている患者あるいは健常者の生体情報の中から検索した所望生体情報を個人記録簿作成端末装置30あるいは統計データ作成端末装置40等に供給する際、その使用目的に対応したデータ識別情報を前記生体情報に付加して供給することにより、生体情報に関わる個人情報の第3者への漏洩を防止する。 (もっと読む)


【課題】複数の異なる患者の医用画像を同時に処理し得る医用画像管理装置を提供する。
【解決手段】医用画像管理装置4において、複数の異なる患者情報及び当該患者情報に対応する医用画像を記憶する記憶部42と、記憶された患者情報及び医用画像を表示する表示部43と、記憶された医用画像のうち、互いに異なる患者情報に対応する医用画像を表示部43に同時に表示させる制御部41と、を備える医用画像管理装置4とする。 (もっと読む)


【課題】個人認証の誤りを迅速に認識することができる健康管理システムを提供する。
【解決手段】使用者の生体情報を測定する測定部と、前記測定した測定値を外部に出力する送信手段と、使用者を特定する個人特定手段と、前記外部に出力する測定値に前記個人特定手段で特定された個人IDを付加する信号生成手段と、を有する複数の生体情報測定装置と、前記複数の生体情報測定装置から出力された測定値を受信する受信手段と、前記受信した測定値に基づく情報を表示する表示部と、前記受信した測定値を記憶するメモリと、を有する端末装置と、を備え、前記端末装置は、前記複数の生体情報測定装置から送信された測定値に付加された前記個人ID同士を比較する比較手段と、前記個人ID同士が相違する場合に前記相違を報知する報知手段と、をさらに有することを特徴とする健康管理システムが提供される。 (もっと読む)


【課題】重要な検査データの選別作業を支援することを目的とする。
【解決手段】診療所は、データセンタ経由で病院の医療検査を予約して、医療検査を依頼する。病院は、受託した医療検査を実施して、その検査データをコンピュータシステムに記録する。病院のコンピュータシステムは、病院内において、端末を通じて検査データにアクセスするユーザのアクセス履歴を記録する。検査が終了すると、病院からデータセンタに検査データとアクセス履歴がアップロードされる。データセンタのコンピュータシステムは、アクセス履歴に基づいて各検査データの重要度を判定し、判定結果を診療所に配信する。 (もっと読む)


【課題】位置追跡システムを使用し相互作用時間に基づいて対象の関連付けを実施するためのシステム及び方法
【解決手段】相互作用時間に基づいて対象を場所又は第2の対象に関連付けるためのシステムが提供される。システムは、対象を識別するデータを提供するために対象にリンクされた対象識別要素と、対象の位置を決定するための位置決定モジュールとを含む。対象識別要素は、データに少なくとも部分的に基づいて対象の位置を決定するための対象位置特定モジュールと、対象を第2の対象又は場所に関連付けるための対象関連付けモジュールとを含む。対象関連付けモジュールは、対象が閾時間以上の期間にわたって第2の対象又は場所の近くにあるかどうかを決定し、対象と第2の対象又は場所との間に関連付けを形成するように構成される。 (もっと読む)


【課題】遠隔地の血圧計により測定される血圧データを、インターネットを介してサーバへ容易に転送し管理する。
【解決手段】インターネット6に接続されたサーバ7及びドクター用コンピュータ8と、血圧計1と、携帯電話5と、複数のデータ転送装置とを備え、血圧データをデータ転送装置により、携帯電話を用いインターネットを経由してサーバに転送する。データ転送装置は、血圧データを取得するデータ取得部13と、識別ナンバーが格納されたメモリと、血圧データに識別ナンバー及び送信命令データを併せた転送データを作成して携帯電話に転送するデータ転送部14とを備える。サーバは、携帯電話を介して、患者の服薬有無情報、血圧データ、及び脈拍データを受信して、識別ナンバーと対応させて蓄積し、ドクター用コンピュータは、サーバに蓄積された当該データを取得して、経時変化を示すグラフを服薬有無情報とともに、患者と対応させて表示する。 (もっと読む)


【課題】患者対応に生体信号を得て表示を行いシームレスな監視を行う。
【解決手段】保持手段31に保持されている患者識別情報が得られた収集装置(ベッドサイドモニタ13−1〜13−n、送信機14、ベッドサイドモニタ15)にアクセスして、送信処理手段52が生体信号に対してネットワーク11を伝送する信号に変換した信号の送信を受けて、この信号に基づく波形を作成し、保持手段31に保持された情報に基づき該当する表示部22の表示領域に表示する。表示部22における8領域の区分E1〜E8には夫々登録された患者に対応する生体信号に基づく波形が表示される。ここで、モニタ識別情報(ICU0001)の収集装置からモニタ識別情報(ICU0011)の収集装置へ移動して測定がなされた場合にも、同じ区分E1に患者名(光電太郎)に対応する生体信号に基づく波形が表示される。 (もっと読む)


【課題】自然な動作で使用者の顔を確実に撮影できて誤差の少ない分析結果から健康増進を図ることのできる健康管理システムを提供する。
【解決手段】化粧台又は洗面台20に備えられたミラー部1と、ミラー部1を使用する使用者の顔画像情報を取得する顔画像情報取得手段2と、取得した顔画像情報から使用者の顔の肌状態を分析する分析部7と、分析部7による分析結果を通知する分析結果通知手段13とを備える。 (もっと読む)


【課題】デジタルパノラマX線装置などにおいてX線撮影画像を表示する際、その近傍に患者の顔画像を自動表示し、患者情報データベース内、または、治療情報データベース内、または電子カルテ等に患者IDと共に保存し、使用目的に応じて取り出し得るようにせんとするものである。
【解決手段】X線撮影装置と、該X線撮影装置の装置本体の、患者の顔に対向する位置に設けられたカメラと、該X線撮影装置に接続されたサーバと、該サーバに接続されたレセプトコンピュータおよび診療室のコンピュータとを備え、X線撮影の前段で前記カメラにより取得された顔画像を患者にあたえられたIDに関連して自動的に前記サーバに保存し得るようにする。 (もっと読む)


【課題】通信機能を持たない健康機器を用いつつ、複数のサーバ装置を持つことが可能な健康管理システムを提供すること。
【解決手段】生体情報を管理、処理するためのサーバ装置と、ユーザが生体情報を計測する健康機器2と、健康機器2に挿入して使用する通信カード1から構成される健康管理システムにおいて、通信カード1に健康機器動作情報114及びサーバ装置接続情報112を格納し、健康機器動作情報114に従って健康機器2を動作させて生体情報を計測し、サーバ装置接続情報112に従って、健康機器2で計測した生体情報を通信カード1からサーバ装置へ転送する。 (もっと読む)


【課題】時刻管理ができないような低スペックのウェアラブル端末を用いて、取得時刻が判別可能な複数の健康情報を収集する。
【解決手段】WHR101は、内部タイマによってカウントされる時間カウンタを生成する時間カウンタ生成手段301と、健康情報を取得時の時間カウンタと共に保持する情報保持手段とを具備し、管理装置102は、WHR101の時間カウンタを時刻情報に変換する時刻変換手段を具備し、管理装置102において、WHR101との通信時の時間カウンタから健康情報の取得時の時刻情報を算出する。 (もっと読む)


【解決手段】ピアツーピアネットワークに類似するアーキテクチャーを有するワイヤレスネットワークは2種類のノードを有する。ネットワークは医療器具環境下で使用されてもよく、その場合、第1タイプノードは、1人の患者の身体属性をモニタリングすることができるワイヤレス装置であればよい。こういったワイヤレス装置の例としてワイヤレスオキシメーターが挙げられる。第2タイプノードは、そのワイヤレス装置の送信範囲内に位置するとそのワイヤレス装置からデータを受信すべく構成される移動自在なワイヤレス通信機である。受信したデータを必要とする統合処理の後、ノード通信機の各々は最新のデータをネットワークにブロードキャスト発信する(またはネットワークに行き渡らせる)。ブロードキャスト発信する通信機ノードのブロードキャスト通信範囲に存在するネットワーク内のその他の中継通信機ノードは最新のデータを受信する。ネットワークの通信機各々は複数のワイヤレス装置からデータを受信し表示することができる。 (もっと読む)


【課題】ラックの使用状況を把握することができる医療機器管理装置を提供する。
【解決手段】医療機器7に付与されたICタグ5またはバーコード6から取得された該医療機器の個体情報4と、該医療機器7が複数載置されたラック8に付与されたICタグ2またはバーコード3から読み出された該ラック8の個体情報1とを取得する取得手段9と、前記医療機器の個体情報4と前記ラックの個体情報1とを関係付けて格納するラック−医療機器関係情報格納手段10と、を備える医療機器管理装置により、上記課題の解決を図る。 (もっと読む)


【課題】環境温度変化に対して体温が十分断熱状態にあって保温されているかどうかを監視通報し、併せて深部体温も表示可能な、手軽に使えて、装着時に邪魔にならない貼り付け型連続体温計を提供する。
【解決手段】測定プローブは一定の熱容量と熱伝導性を有し、生体の体表面に密着して変形可能な素材でできた円盤状の本体の体表面側の中央部と端部に、それぞれ第1の温度検出手段と第2の温度検出手段を配置し、本体周辺部を薄くすることで生体からの熱伝導を変化させて体温を測定し、両者の温度差により、外部環境温度に対して体温が十分断熱状態にあるかを判断し、体表面温度を深部体温推定値として表示する。 (もっと読む)


【課題】多くの医療情報の中から利用者にとって必要な情報を選択して提供すること。
【解決手段】医療、健康、介護の少なくとも1つにかかる個人情報が保存されている複数のデータベース5と複数の端末12とに電気的通信回線2を介して接続された情報提供システム1は、端末から送信された個人識別情報と医療情報を使用する使用者の役割と使用者が個人情報を使用する使用場面と、医学的症状とを受信する手段と、個人識別情報と使用者の役割と使用場面と症状とに基づいて個人情報を前記複数のデータベースから収集するデータ収集部22と、使用者の役割と使用場面と症状とに基づいて個人に対する処置に関する複数の候補を推定する行動プラン構築部25と、端末から複数の候補の中から所望とする処置の選択に関する情報を受信したとき、処置が実行されたと仮定した場合の将来的な個人の状態を予測する状態予測部30と、収集した個人情報、推定した複数の候補の情報、および予測された将来的な個人の状態の情報を端末に送信する手段とを具備する。 (もっと読む)


【課題】生体情報表示装置としての衣服や装身具を身につけることによって、ユーザの生体情報を取得すると共に、取得した生体情報を他人が視認できるように表示する。
【解決手段】生体情報表示装置を身につけることでユーザの生体情報を取得すると共に取得した生体情報を、例えば数値やグラフ化や波形のように他人の視覚に訴える形で表示することで、自己表現の一つとして自身の生体情報を使用することができる。 (もっと読む)


【課題】差分出力機能の用途が限定されることなく、被測定者が自由意思で当該差分取得機能を利用することが可能な測定装置を提供する。
【解決手段】スタートスイッチSが押し下げされて測定装置100の本体に乗られると、被測定者の体重が測定され、その測定値は測定データxi(iは自然数)として書き換え可能メモリ150cに更新記憶される。一方、スタートスイッチSと差分キーFとが押し下げられた場合、書き換え可能メモリ150cに記憶された測定データxiが読み出されて表示部120に一時的に表示される。表示部120はこの後いったん零表示「0.00」となり、次に、被測定者が本体に乗ると、被測定者の体重が測定される。CPU110は、ROM150bから読み出された演算式に基づいてその測定値と書き換え可能メモリ150cから読み出された測定データxiとの差分を求めて出力する差分出力処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】理解しやすくかつ面白みのある態様でユーザ状況を表示する。
【解決手段】ユーザの生体情報、運動情報を検出し、生体情報及び運動情報に基づいてユーザ状況を判定して、それに応じた表示キャラクタの表情又は動作を決定する。そして決定した表示キャラクタの表情又は動作による画像表示を実行する。キャラクタの表情や動作により、人の動作状況、健康状況、感情などの状況を簡易に分かり易く表現することができる。 (もっと読む)


【課題】検査機器の識別結果に基づいて、予め記憶された設定情報から検査機器による検査処理に適用される設定を選択して設定することで、最適なDICOM規格対応の画像データを出力する。
【解決手段】本発明に係る内視鏡装置2は、内視鏡スコープ3のスコープID情報に基づき種別を識別する識別手段(6、9、13)と、内視鏡スコープ3の種別に応じて実行される処理に関する情報(SOP31)を記憶する記憶部11と、前記識別手段による識別結果に基づいて、前記記憶部11に記憶されている前記SOP31から前記種別に対応するSOP(32〜36)を読み出して設定すると共に、前記種別に対応する情報がない場合には前記記憶部11に記憶されているSOP31から所定の情報(SOP33)を読み出して設定するように切り換える制御部13とを有している。 (もっと読む)


81 - 100 / 281